X



【サッカー】<カズ>失意のW杯メンバー落選…21年前の真相を激白「岡田さんの顔見た時に自分だと思った」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:40.14ID:wwZHQ6Y19
日本中に衝撃が走ったあの時からはや21年。グアムで自主トレーニング中だったカズを30年来の付き合いになる盟友・北沢さんが訪ねての対談形式で“あの時”について初めてじっくり話し合った。

盟友とはいえ、2学年上のカズに対して緊張感もにじませる北沢さんに対し、カズはいつもの柔和な笑みを浮かべながら対談がスタート。
平成で一番高い買い物は何だったか問われたカズが「マンション。2億7000万円。あの年でよく買ったよね…。25歳(の時)」とサラリと答えるなどなごやかに話は進んだ。

だが、話は徐々に“核心”へ。北沢さんが「僕は岡田監督から(外す)ポジションがないって理由として言われたんですよ」と落選の瞬間を明かすと、カズは「それは同じです。使うところがないって」と打ち明けた。
北沢さん「今だから言いますけど、W杯のメンバーから外れたところで、カズさん、パッと何が浮かんでくるんですか?」

カズ「何が浮かんだかね…」
北沢さん「僕は家族…。親孝行としては親を(W杯に)連れて来るっていうことが…。冷静にいられました?話を聞いた時に」

カズ「もう岡田さんの顔見た時に自分だと思った」
北沢さん「ああ、確かに」

カズ「部屋開けた瞬間ね。その時、どう思ったかなあ…。やっぱり“ドーハの悲劇”のこと、あそこでW杯に行けなかった。W杯(初出場を)決めた。また直前で行けない。ああ〜W杯と縁がねえなって。
いろいろ思い出すとね、やっぱりきついよね、あの状況は」

北沢さん「そうですね」

自身の落選を伝えられた北沢さんはその足でカズの部屋を訪ね、そこでカズもメンバーから漏れたことを初めて知った。カズの部屋には、主将を務めていたDF井原正巳(51=現J2柏ヘッドコーチ)とFW中山雅史(51=現J3沼津)の姿が。
2人は言葉を発することもできず、井原は泣いていたという。「(2人は)言葉が出なかっただろうね…。悔しいじゃないですか。今の人にあの頃の外れた理由みたいなの言ってもピンとこない部分てあると思うんですよ。
ただ、外れたんでしょ?って。調子悪かったんでしょ?って。そういう理解じゃないですか、今。調子いい悪い関係なく。W杯たどりつくためにね、(初招集された)90年から7年間、自分たちが中心であの日本代表は来たって思いがあるじゃない?
代表への思い入れ、W杯への思い入れが人より強いと思ってやってきましたから」

代表落選後、2人は極秘でイタリアのミラノに直行。そこで1泊20万円の高級ホテルに宿泊し、カズはW杯への思いを吹っ切るかのように髪を金色に染めてから日本に帰国した。
金髪にした理由について「あんまり意味はない。遊び心的な」と笑うカズ。「ミラノ、雰囲気良かったでしょ?一番高い部屋に2人で泊まっちゃってさ」1泊20万円のホテル代は「サッカー協会に後から請求したら払ってくれたね」と再び笑った。

「魂は置いてきた」の名言は準備してきたのか?という北沢さんの疑問には「瞬発力だよ、あんなの。ホントだよ」と大笑いしながらキッパリ。
「オレ、会見中2度見しましたよ、カズさんのこと」という北沢さんに「絶対人のことは言っちゃいけない。自分のことだけ。今まで一緒にやって来た仲間がね、行くわけだから」と言い切った。

「自分1人だったら、あの時どうなっていたか」と自身を振り返る北沢さんに「行くしかないもんね。先に進むしか」とカズ。北沢さんの「平成でやり残したことは?」という質問には「ないね!特別」と即答するキングカズだった。

2/11(月) 22:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000154-spnannex-socc
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:38:58.60ID:29+utqCr0
カズが外されて、カズの部屋で井原が泣いていたのは、凄いな

あのクールな印象のある井原が

しかし、初出場同士のジャマイカにも負けたのには、驚いた
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:38:59.95ID:ItpntT/l0
ドーハの悲劇の原因を作ったオフトの選手交代
森保に引き継がれてる
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:39:04.46ID:TvkbvzwW0
城も被害者やで
カズがいてのびのびプレーさせたかったよな
重圧に負けた上サポから水ぶっかけられるし
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:39:12.67ID:vTFGnvyP0
結果論になるが城があそこまでダメになるならカズでもよかった…
となるがそんなこと98年にわかるわけないしな

ただカズがいたら空港で水引っ掛けられたのはカズだろうな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:04.72ID:BTjN3uV40
>>608
結果的に良かったよ。
あれ下手に初戦がジャマイカだったら2戦目、3戦目でアルゼンチン、クロアチアにボコボコにされたかもしれん。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:09.40ID:va+5LNN/0
>>590
城は大会前に潰されてた パイレーツの西本はるかにな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:10.39ID:n7Fox6qs0
>>613
岡野はシュートがヘタすぎた
緊張してたんだかなんだか知らんが
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:41.87ID:29+utqCr0
>>610
人数以上は呼ばなくていい

それ以外の選手も合宿でやってるから
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:49.91ID:a2Bvse300
今の日本代表と この時の日本代表とじゃ サッカーの質が全然違うやろ
シュートしても 宇宙開発ばっかだし
川口のスーパーセーブしか印象に残ってないわ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:57.52ID:UXPNfnBE0
>>592
確かにカズが途中で下がるって
あの試合ではじめて見たくらいのもんで
とうとう下げるのか、と時代の終わりを感じさせるには十分な出来事だった
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:10.81ID:/7CHeh3c0
カズは先に進んでるけど、北沢はいまだに拘泥して恨んでるよな
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:14.03ID:N0aXFKOt0
叩かれ役がカズだったからな
それ外したら誰かに行くに決まっている

しかも外した方がえげつなかったから;
それが正しい行いだったという正当性まで背負わされる羽目になった城
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:02.53ID:SlUnW5gP0
話違うけど
全盛期のカズは今の最前線のサッカーでも通用するの?
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:05.08ID:/7CHeh3c0
>>592
「俺? 俺を代えるの?」ってやった時か
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:12.56ID:anZjXLNF0
カズさん今では聖人イメージだけど中澤の髪の毛掴んで振り回したりとか結構酷いことしてるよね
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:31.37ID:BTjN3uV40
>>610
中島は代表落選してポンテが激怒してたから違うよ。
普通に西野が呼んでない。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:56.30ID:29+utqCr0
>>612
岡田は、城のことを見抜けなかった

まだ若い城は、当時はカズがいたからこそだったな

城は、ワールドカップ後に、カズから連絡をもらったとかで、
立ち直れたような話あったな
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:56.43ID:dg7/KPEu0
>>582
それは、単に城がヘタレ過ぎる

城なんかより、中田英寿のほうがはるかに中心選手として見られていたし
かかる重圧も城より重かった

年齢では中田英のほうが年下なのにな
城は所詮、その程度の選手だったってこと
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:43:16.56ID:Ea7GGpIq0
外されたからこそ伝説になったね
カズはどこの監督にも代表監督にもならなさそう
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:43:29.04ID:n7Fox6qs0
>>630
それは直前に代表でバッジォが同じことやったんだよw
それ真似しただけ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:43:37.52ID:a2Bvse300
城は果敢にもオーバーヘッドするくらいにははっちゃけてたろ 失敗したけどな 空振りしたんかな?その直後の照れ笑いに国民が怒って
空港で紙コップの水 掛けられてたよな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:43:54.25ID:JFN96/mN0
馬鹿しね
0640チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:04.34ID:KozKJpgs0
柱谷哲二が「岡田さんゼッテーに許せねーよ!」と怒鳴ってる映像がテレビで流されてたけど、
あれで柱谷は先輩に怒られなかったのかな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:19.62ID:dg7/KPEu0
>>633 ID:TvkbvzwW0

どう見てもアホはお前
お前の書き込みが徹頭徹尾間違ってる
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:26.81ID:n7Fox6qs0
>>629
ペレのサッカーが現代で通用すると思うか?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:53.33ID:BLrbXXb90
陸上のリレーも朝原さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない。って気持ちでメダルを獲得できたのではないだろうか
長年その世界で活躍した先輩に対するリスペクトの心
そしてそのバトンを代々受け継がれていく。実に美しいよね

今も日本代表とかの選手がカズと食事会をしているのは実にいいことだよね
W杯に出ていないから、欧州でほとんど実績ないから尊敬できない。どうでもいいではない

カズさんは自然とリスペクトしなくてはならない存在なんだとわかっている。
サムライブルーは素晴らしいよ。その精神があればいつか必ず実を結ぶ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:45:18.95ID:co27N4Op0
ジャマイカ馬鹿にしてる奴多いけどプレミアリーグの選手結構いたからな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:45:49.17ID:Xl8KwjKy0
あの当時のカズは用無しやったからなもう中田のチームだったから
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:07.93ID:XBzy8Yc90
>>620
ことワールドカップで言えば中田なんて全く成長してない
通用してないんだから
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:34.89ID:29+utqCr0
>>629
カズが今の時代に生まれていたらな

ブラジルでプロになり、サントスでもプレーし、
当時、ブラジル代表をはじめ国内によい選手がたくさんいた時期に、
雑誌でサンパウロ州でウィングのポジション3位に選ばれてるようやしな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:40.69ID:pUM8CKXt0
>>634
カズがいようがいまいが城ロペスのスタメンは確定してたんだからそれは全くのお門違い
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:53.81ID:hiVj+acp0
ああだこうだ語ったところで結局ドーハでやらかしたのが全てだからな
みんながW杯で見たかったカズはあの頃のカズなわけで
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:57.59ID:fvca91tH0
Yo yo yo yo yo
おっさん おっさん  おっさんかー?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:57.64ID:42gLJV5X0
当時若貴兄弟も怒ってた
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:47:02.35ID:4hDBGD3/0
>>6
態度悪かったんでしょう FKとか勝手に蹴ったりとか 監督以上に権力ある状態 アレックスファーガソンも同じ理由でベッカム、クリロナ移籍させたし
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:47:17.07ID:iyWpwpmY0
当時5ちゃんがあったらカズ外せの声ばかりでW杯後にはなんで外したんだ岡田氏ねとか言ってそう
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:47:49.87ID:imwiJjZ20
スタメン落ちじゃなくて、メンバー外しw

どんだけ岡田に舐めた態度とってたんだよ。
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:47:55.81ID:TvkbvzwW0
>>638
プレー中にガム噛んでたから舐めてると反感かった
実際は重圧で精神状態おかしかったのに
カズさんが横でプレーしてくれてたらまた違ったかもしれないと城は語ってる
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:00.48ID:5bOcdzdv0
>>608
岡田はアルゼンチン戦で負けた瞬間にぶちキレてたし本気で勝ちに行ってたと思う
クロアチアはなぜかボバンが謎のベンチスタートで内容は互角か日本が押してた
損宅があったとすればクロアチアだな
おそらく日本はアルゼンチンに勝ちさえすれば突破できるプランだったと思う
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:04.67ID:wOR81fDc0
>>648
カズが外されたのは半分朝鮮人だから?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:15.81ID:00CktBDj0
数外しは妥当だったわ
ただ本戦で呂比須が控えに回ったのは?だったな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:26.13ID:ByZqOgep0
カズほどのドフサを俺は知らない
本当にキングだよ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:41.07ID:4hQdHpIs0
20年経っても騒がれるんだから岡田がバカだったんだろ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:07.64ID:A8fHExZV0
カズを残してあげて試合に出してあげればよかったのにと思ったのはカズを外した日本代表が結局負けたからという結果論
勝ってればカズを外して正解だったという結論100%になってた
でもどうせ負けたならカズを出してやればよかったのにという同情論がどうしても出てくるのも結果論
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:09.57ID:mEbZH4Wg0
>>655
当時もレギュラーからはずせとは言ってたが
メンバーには入れといてもいいと言うのが主流だったろ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:17.51ID:29+utqCr0
>>635
中田もカズがいたから、責任は任せて、自分は自由にやれたと話していたな

2006年大会の前か後では、
たしか中田はチームのためにもカズが代表に来て欲しいと話していたな
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:22.82ID:n7Fox6qs0
>>658
ガムがダメ言ったのは日テレの福留だな
ガム噛みながらプレーしてる選手なんか今じゃ当たり前なのにな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:49:49.31ID:wOR81fDc0
>>664
カズが20年前からずっとそこに留まってるからだろ

カズが指導者なりになってたらこんな話題でない
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:02.94ID:n7Fox6qs0
>>662はキングハゲ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:09.77ID:L3INxCnb0
あまりサッカー詳しくないがここ見てると中山の評価が高いんだな
この人は歴代JリーガーのFWに限っていえばナンバーワンの実績保有者って感じで凄すぎる人なのか?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:22.30ID:dedSdTBo0
普段、岡田をバカにし切った態度とってたから、岡田が監督になって反撃されただけだろ。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:23.22ID:29+utqCr0
>>640
まじかw
カッコイイ

>>642
ペレは史上最高

野球ならば、ウィリアムズ、メイズやルースやカッブが最高

ボクシングなら、タイソンやアリだな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:23.27ID:Bs4v/APT0
中田のチームもそうだけど、名波も居たし、ドーハ知らない選手多いわけじゃないからあんまりカズさんカズさんって感じなかったと思う。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:29.57ID:XBzy8Yc90
そもそも加茂はああなる前に当時の強化委員長の加藤久からダメ出し食らってたのに長沼が加茂を守ったから最終的に岡田監督みたいな形になっちゃったんだろw
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:43.94ID:00CktBDj0
予選勝ち抜けたのは中田でも城でもなく呂比須のお陰なんだけどな
当時見てたんか?ほんとに
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:52:29.70ID:mEbZH4Wg0
>>675
98年前後に点取り屋として確変して
点取りまくったからな
それまではいいFWだったけどキャラが先行してた
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:03.04ID:dg7/KPEu0
>>629
サッカーという競技自体進化してるから、その比較は意味がないが
その当時、世界のどの辺まで登りつめたかってことで見ると

全盛期にイタリア行って、残留争いするチームで戦力にならなかった位の選手だよ
と書くとカズ信者が当時のイタリアは世界一レベルが高いリーグで今のセリエAとは違うとか擁護するが
その数年後に中田英がイタリアに行ってあれだけやれたからね
攻撃の選手では、俊輔も本田も、カズより活躍できたわけで

カズはJリーグを、そして日本サッカーを上昇の軌道に乗せたヒーロー、功労者ではあるけど
その時代の世界のなかでの位置、という点で
カズを越えた日本人選手は何人もいる
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:18.05ID:oEjGLktu0
アレは日本人に嫌がらせをしただけw
試合もニヤニヤ馬鹿にして無茶苦茶な采配をしたら思ったより上手くいっちゃっただけ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:31.06ID:TvkbvzwW0
>>675
そりゃW杯日本人初得点
Jリーグ4試合連続ハットトリックとかしてるしな
数字でみても凄いFWじゃないの
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:59.34ID:zH7zVGKf0
>>675
まあそうだな、今だと小林悠みたいな感じかな。海外組FWのいない97年で中山雅史が外れる選択肢はなかっただろうな。

ジュビロ磐田が年間王者に決定。オリジナル10以外のクラブとして初めての年間優勝。

ベストイレブン
ポジション 選手名 受賞回数 所属クラブ
GK 日本の旗 大神友明 初 ジュビロ磐田
DF 日本の旗 相馬直樹 3 鹿島アントラーズ
DF 日本の旗 井原正巳 5 横浜マリノス
DF 日本の旗 秋田豊 初 鹿島アントラーズ
MF ブラジルの旗 ビスマルク 3 鹿島アントラーズ
MF 日本の旗 中田英寿 初 ベルマーレ平塚
MF 日本の旗 山口素弘 2 横浜フリューゲルス
MF 日本の旗 名波浩 2 ジュビロ磐田
MF ブラジルの旗 ドゥンガ 初 ジュビロ磐田
FW 日本の旗 中山雅史 初 ジュビロ磐田
FW カメルーンの旗 エムボマ 初 ガンバ大阪
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:07.48ID:EdTbwKRK0
>>402
トルシエは逆に一年位ノーゴールだった鈴木を「目を見て決めた」って言っててそれが当たるんだもんな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:09.40ID:HrK/FI2Y0
>>675
2大会連続(予選)で中山wwwwwから
中山ぁ…頼む中山ぁ…って存在になる凄い人
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:13.18ID:29+utqCr0
>>685
当時のブラジルでプロになれるのはカズくらいだな
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:54:39.23ID:n7Fox6qs0
そもそもカズって何も成し遂げてないからな
JリーグのMVPくらいだろ
W杯すら出てない選手
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:24.15ID:a2Bvse300
>>658
カズの代わりにゴン中山も居たのにな
ゴンじゃ精神的支柱にはなれなかったのかな
でもゴンが居なかったら予選突破してないやろな
それは本来カズに求められてた事なのに絶不調だったから ハズされたのは仕方ないわな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:55:45.04ID:DElMz1q70
キングカズと相馬の呼吸はどのフォワードよりも息ピッタリだった印象。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:03.32ID:N0aXFKOt0
>>692
アジアタイトル初めて取ってるが
ちなみに本当の無冠は意外にも中田
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:07.90ID:CwGqZk1P0
岡田は守備重視。当時のメンバーではつないで攻めるのは難しいから、選手はまずボールの出処をしっかり抑えることを指示して、
攻撃には人数を割かず、ワンチャンスをものにする=まぐれ当たりしか考えてなかった。
だから泥臭く得点をする中山と点で合わせられる城をファーストチョイスとした。
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:11.76ID:mEbZH4Wg0
>>685
中田の方が上なのは認めるが
カズの入った当時のセリエはゾーンプレス全盛でスペースなくて
ウイングとかトップ下がほぼ壊滅してたんだよ

中田が居た頃はもうそういう時代じゃなくてスペースがあった
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:26.80ID:wOR81fDc0
>>691
親父の怪しげなコネクションがあるカズくらいしか無理だったんだよな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:31.77ID:4BJ9VZSb0
>>15
いや、カズならそんなに叩かれなかった、良くやったよって言うのが多かったと思う

日本に愛国心を芽生えさせたのはカズのおかげだと思ってる
君が代をあんなに堂々と歌うって今までなかったもの
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:42.89ID:dg7/KPEu0
>>666
そんな事ない
カズが「いい補欠」に徹することなんて無理だから
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:10.64ID:iyyyv8320
>>689
いろいろ言われてはいるが
日本のワールドカップ史上もっとも印象に残ってるゴールが
あの同点ゴールだものなあ
大したものだよ鈴木
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:18.83ID:N0aXFKOt0
俺も本当の起点は中田や城ではなくロペスの帰化だったと思うよ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:47.05ID:n7Fox6qs0
>>695
お前の中では中田は無冠なんだw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:50.58ID:yfjclfqs0
>>670
ヘラヘラすんな、ガム噛むな、って言ったのラモスでしょ
城が急激に叩かれたのもラモスが怒ったことで選手のお墨付きがついたみたいになったのがでかかった
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:54.76ID:29+utqCr0
カズが、ブラジルでプロになって、
すぐのチームに、たしかドゥンガがいたんだよな
ドゥンガに怒られて気後れしたような話が記事にあったな
ドゥンガはチームの中心だったし、焦ったらしいが、
もとからそういうキャラだったと、しばらくして気づいたらしいなw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:08.98ID:N0aXFKOt0
>>705
スクデットは取ったけど代表では無冠でしょ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:14.35ID:dg7/KPEu0
>>691
酒井宏樹が柏時代に
ネイマールがいて南米王者になった頃のサントスから正式オファー受けてるよ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:32.17ID:i4qtmeJI0
トルシエは後年、日韓で俊輔は日本サッカーの発展を考えたら選ぶべきだった、と言ってたよね
岡田はカズの事どう思っているのかな?
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:38.48ID:ItpntT/l0
足が遅くてオナドリするカズは岡田の嫌いなタイプだったからな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:48.53ID:Q2ZI0QMT0
カッコつけオーバーヘッドガムクチャ城
クロアチアにパスカットされてシュケルにゴール決められたヒデ

ラモスがNHKで批判した結果

城 空港で水かけられる
ヒデ 負けたのは俺のせいなの・・・を最後にnakata.net閉鎖
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:48.56ID:BLrbXXb90
カズは東日本大震災チャリティーマッチでもゴール決めたからな
日本サッカー界が残念なのは、サッカーというのがそれだけ世界に普及して上に行けばいくほど高度だからなんだろうけど
監督が専門性の高い仕事になってるんだよな。ここが元スター選手がやるっていう方がストーリー的には面白くて興味を惹きつけられるんだが
岡田監督も言ってたが、ヒデが日本代表監督をしたら〜というのはわかる。
カズが日本代表監督になってW杯いけたら良かったけどね

宮本、長谷部、本田とか誰かが将来代表監督になるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況