X



【芸能】上原さくら Mac買ったけど使い方分からず放置…2秒に1回分からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/11(月) 22:18:02.64ID:x6Lgl/wK9
タレントの上原さくらが10日、11日と連日でブログを更新し、MacBook Proを買ったものの、使い方が「2秒に1回分からない」と嘆いた。

上原は「すごく出来る人みたいなラインナップなんだけど、実際は初期設定で日本語の選択するだけのやり方が分からずにイヤになり、1日放置してました」と、かなりのメカ音痴ぶりであることを告白。

「友達にやってもらって、今ようやくインターネットに繋がってます」とし、
「こちらが、先日手元に届いたばかりのMacBook Proと以前から持っているiPad Pro」と2台の写真を掲載。
「MacBook Proは先日購入したGoProと共に、自分への大学卒業祝いです 大学の友達が何人か今年に入ってからパソコンを新調しているのを見て....私も欲しい..」と購入動機を記した。

買ったはいいものの、なかなか使いこなせず、上原は「買ったばかりだし、使ったこともないので当然といえば当然なのですが....2秒に1回分からないです。
音楽聴きたいけど、どうやるのか分からないし...電源の切り方も分からなくて調べてしまった」というほど。
「これを使いこなせる為に時間を割いてたら 知らない間にお年寄りになってそうです」と困惑ぶりをつづった。

http://news.livedoor.com/article/detail/16006256/
2019年2月11日 19時52分 デイリースポーツ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:37.14ID:sXLFeAb80
>>137
多分ジジババだと
それしか使えないってのが大半だと思う
ウインドウズだとマックで使い慣れたソフトを開くことさえ一苦労で
開いてもショートカットやマウスの真ん中のコロコロの使い方が違うから発狂して仕事にならない

だからマック一択
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:40.02ID:Nqu9uZ740
Googleの検索窓に入れるキーワードが思いつかない人が沢山いるからYahooみたいなサイトが未だに人気
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:45.97ID:2Bubdaln0
池沼おばさん・・・・
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:09.33ID:r6ArP4rF0
>>137
Mac製品の画面のデフォルトの色がカメラで撮影した色やプリントした色とかなり近いから、グラフィック系の仕事・趣味を持ってる人には重宝してるそうな。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:40.21ID:xNpTIuwd0
素直に、犬でも判る

パソコン教室に通いましょう。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:47.05ID:txyZuAr80
windowsの常識で生きてきたらmacは不便だらけ
macの常識で生きてきたらwindowsが不便なのかもしれないけど
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:26.18ID:Kze3+rZN0
マックなんてアンドロイドスマホより
簡単だろ
ターミナルも分かりやすい
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:58.55ID:mMM7s/Pa0
windowsが難しいとかMacが難しいとか、あんの?
俺にはそんな違いがわからないけどね、だって使ってるソフト大体一緒だもん、adobe cc、chrome、officeとか、、
対して変わらなくないか?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:17.97ID:XJ23oRFi0
同感だわ。

IT機器や新サービスに詳しい人とそうで無い人の情報格差が深刻すぎる。
常識って言葉の中身が人によって違いすぎて、その格差が年々深刻に。
企業も付いてこれる人間だけを相手にしてるといつか行き詰まりそうだから
無知相手の商売も代行だけじゃなくもっと充実してもよいと思う。

キャッシュレス化が進まないのも原因はコレだと。
ただキャッスレス化しろじゃなくて、何処でどうやって手続きしてどのように使うんだってトコからの説明が必要な層が沢山いるんだよ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:49.81ID:9/VCURPz0
>>14
だから?その程度の事がどうかしたのか?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:50.15ID:sXLFeAb80
>>157
バカはマックのが良いよ
適当にごそごそしてたら使える
ウインドウズは決まった手順踏まなきゃ出来ない
あとバージョンによって入ってる場所が違うから
どこだっけ?って探すのがイラつく
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:21.57ID:0nzgt7F30
新しいパソコンなりスマホ買って自分で色々とググりながら、あぁでもないこうでもないってやってる時が一番楽しいけどなぁ
効率的では無いんだろうけど、そういう作業や時間を無駄だと思った事ないわ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:30.59ID:aEnF+Lt40
>>143
ラルクにビジュアル系バンドというようなものか
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:01.96ID:yk7224iU0
windowsは起動が遅いイメージ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:03.31ID:3Q5HOfZu0
>>30
2日後また買いに来る予感
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:04.86ID:AUviTTNs0
すまん 誰?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:06.89ID:3SSDnS1F0
Macは、赤黄緑の丸ボタンがその色だけでどういう操作をするか直感的にわかる人だけが、使いやすいと思うOS
普通はわからない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:27.67ID:sXLFeAb80
>>167
そういう感じ
西城秀樹だってビジュアル系
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:27.98ID:3jT7Jk7Y0
>>160
XPまでWindows。VISTAに呆れてiMacを買った
普段使いならどっちでも一緒という感想しかない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:58.15ID:l7TFh0nx0
>>158
そういう事なのか
うちの親父デザイナーなんだか
文句言いつつ一貫してmac使ってるのが不思議でしょうがなかった
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:34.38ID:coTdPFgW0
ヒカキンに影響されてマック買ったバカおるよな
動画編集ならWindowsのほうがいいのに
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:24.25ID:GVTvLuK30
Macもintel化してからはWindowsでも普通に起動できるけど
このレベルじゃ起動以前にインストールが絶対無理だなw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:19.60ID:txyZuAr80
>>177
知ったかしなくていいよ
0182& ◆.dhWqcQt6xBw
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:22.20ID:FzMe1VMJ0
>>1
PC貸してください。
iPadがリンゴループになって困ってます。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:49.84ID:koONIJcv0
なんで最近こいつの記事多いの?
旦那の殺害計画立ててた取り上げちゃいけない女なのに
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:11.49ID:37YG4Gt60
>>30
画像見る前にレスの内容でどの画像かわかったw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:53.43ID:dMja7tPh0
バカキャラ演じてるだけで タレントの記憶力は化け物やで
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:59.38ID:UpS7h7xJ0
MacがわからなかったらWindowsなんて夢のまた夢
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:14.29ID:q3x2TdNI0
一回目を付けるとくだらんことでも記事にするな
しばらく忘れ去られてた人なのに大学のことでネット記者だかライターが一回目を付けたら
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:26.39ID:i4m/g3Y00
初心者でpro
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:51.00ID:sXLFeAb80
>>177
詳しくないけどメンテの人が言うには動画編集するにはウインドウズだとメモリの増設が必須だけど
Adobeのソフトさえ入れたらマックはそこらの未改造品でもどうにかなる
って違いが大きいんだって
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:09.20ID:XXNHYcZb0
>>1
スタバの常連客に売れよ
喜んで買い取ってくれるぞ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:35.84ID:0dODvgx20
MacごときわからないならWindowsなんて絶対にわからないじゃん
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:36.09ID:IOkjCBybO
ここまでの機械音痴も珍しいな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:28.34ID:V5I5Hzz00
本屋で入門書買ってこいよババア!
他人に迷惑かけんじゃねぇ!
俺ならSEX前提じゃねーと教えねーわ!
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:29.93ID:aUJrrNXF0
ipadで十分じゃね?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:31.01ID:fVoRVbRv0
マイクロソフトが未だに時価総額世界一なのに驚いた
とっくにAmazonに抜かれてると思ってたわ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:04.95ID:Va2OR9YI0
>>158
そんなもんプリンターによるやろw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:54.00ID:fVoRVbRv0
>>189
滝沢カレンとか演じてるとしたら相当凄い
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:05.50ID:7q05KfRh0
ただのバカw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:47.08ID:RFIIhlyM0
終了させるのにスタートボタンを押さないといけないWindowsってw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:21.68ID:hC4i6C9D0
むかしホテルのフロントでバイトしてたとき
PCの電源のキリ方わからずにサポートに問合せてるクソジジイいたなぁwww
すっげむかつバカだったが
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:08.65ID:hC4i6C9D0
>>208
それもう修正されたんじゃなかったけ?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:28.93ID:fOzELMMM0
右手に持ってるスマホでgrks
こんな連中から電話が掛かってくるサポートの皆さんは大変だわ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:29.15ID:sXLFeAb80
>>204
そだよね
だしカキコミしてる人の親父さんなら多分ババアの自分より上の世代だし
多分マックしか使えないからマックなんだと思う
だいたい35過ぎ以上のデザイナーってやたらショートカットキー使って作業するから
ウインドウズに変わると対応するキーが違うから使いこなせない

それに色見本に関してはジジイ連中は出力紙に
CMYKの差パーセント表示を普通に手書きで書き込んで印刷屋とかに指示するから

20代とかの若い子たちはショートカットキーあんまり使わないし
手書きで指示とかもしない

多分若者はウインドウズでも平気
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:38.79ID:SyyCRV5I0
マック触ったことない
たぶん触る機会あってもwindowsで調べながらだろうなw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:35.15ID:0wUBxmQ50
>>30
次の入荷いつなん?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:59.23ID:sXLFeAb80
>>217
インスタやブログの写真加工?
それならスマホでもできるだろうに
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:03.71ID:44tW0Fxn0
>>49
俺もWindows10は苦労してる
解らない事はとにかく画面の左下にある検索バーで調べてる
大体の事がなんとかなってる
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:53.73ID:UtpAXmJq0
でもブログは書ける謎
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:13.74ID:RFIIhlyM0
>>215
モニターの発色の差なんだよ
紙じゃなくて
Macのカラープロファイルが云々
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:35.38ID:qxtT/QNU0
winでええやん
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:44.77ID:sXLFeAb80
>>218
そなの?
動画編集しないから関係ないけどさ
ソフトの更新する時にメモリとかのスペック聞かれたんだけど

このソフトとか動画編集系はウインドウズだと増設必要なんですよマックで良かったですね
って言われたんだ
んでもレンダリングに時間かかるから空きスロットあるし増設してもらいたいと会社にりん議は出してる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:05.70ID:HIZoPaS30
Macはわかりやすさより無駄のなさを優先してるからな
使い方がわからなくて説明文を足されてた佐藤可士和のコーヒーマシンと同じ
デザイナーのくせに伝える能力が足りないんじゃないかって思う人もいるだろうけど
実際には良くも悪くも信念持ってやってるからユーザーが苦情入れても直らない
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:27.49ID:J8CKtcOy0
>>227
発色っていうか一致性ね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:29.99ID:sXLFeAb80
>>224
先生!ウインドウズ10にはイルカいなかったんです
(マジレス)
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:54.42ID:8LwybItc0
20年くらい使ってるけどネットしかやってないから初心者レベルから成長してないな 
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:29.85ID:RFIIhlyM0
>>231
一致というか発色としか表現しづらいな
Windowsだと青みがかってるというとわかりやすい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:10.34ID:UaTWg3im0
そのwindowsもmacにすり寄ってUI/UXをmacに似せている
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:08.30ID:sXLFeAb80
>>231
それこそディスプレイに依存するから
マックよりもっと良いディスプレイはあるんじゃないの?
iMac使ってるけどまぁ色に関しては文句は無いけど
今のディスプレイ目が疲れる
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:23.34ID:dhocyoxk0
>>137
トラブルシューティングがしやすい
あとある種の業界で広く使われてるからデータの受け渡しでトラブル起きにくい

>>147
知ったかやめたほうがいいよ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:07.77ID:0+QCKq150
>>38
ある
山ほどいらないソフトが入ってるし
大半使ったことない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:22.37ID:bHWPO/9t0
>>118
未来人さんでしたか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:04.01ID:ZXYO1eHX0
これが素直な反応だよ
身の回りだと購入した失敗を自分で認めることが出来ずに虚勢を張ってるユーザーが多い印象
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:47.84ID:sXLFeAb80
>>241
たしかに受け渡しのリスクは少ない
みんなマックだから安心

昔と比べ出て互換性は随分マシになったけど
未だに半角英数のファイル名じゃなきゃ相手方が開けないとか
開いたらなんかぐちゃぐちゃです
とかあるからね
PDFでさえ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:13.87ID:J8CKtcOy0
>>239
一致性ってのはディスプレイの差を吸収するって事だよ
それがカラーマネージメントシステム
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:14.66ID:Ss7E69TD0
ナイナイの岡村もそうだけどPCに詳しくないのにMacに手を出すとかアホ過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況