X



【芸能】ハイタッチも要注意!? 選手が「怖い」と恐れるファンの行為とは…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/11(月) 21:02:30.83ID:x6Lgl/wK9
松坂がファンとの接触で右肩に違和感、野球選手は体に細心の注意を払って生活も…

ファンサービスには定評のある中日・松坂大輔投手が数日前にファンと接触した際に右腕を引かれ、その後、右肩に違和感を覚えているという悲しい事態が起きた。
中日は11日、松坂が当面はノースロー調整になると発表した。

各球団ともファンサービス部などの事業セクションを設け、1人でも多くのファンに楽しんでもらおうと様々な趣向を凝らして、
イベントや触れ合えるポイントを用意しているが、中にはファンのモラルを疑うような行為が見受けられる。

シーズンオフに行われるファン感謝デーなど、選手たちに近づけることはまたとないチャンス。
握手会やハイタッチ会などの時間を楽しみにしているファンは多いと思うが、実は選手によっては“要警戒”のイベントでもある。

ある選手は「優しくタッチしてくれるファンの方ならばいいのですが、力自慢じゃないですけど、思い切り、力を入れて、“バーン”とタッチというか叩いてくる人もいます。
こちらは予期していないわけですから、腕が後ろに持ってかれてしまって……」と肩を痛めた経験がある。
それ以降、ファンとのハイタッチが「怖い」という。百人単位のファンとハイタッチをするため、強弱次第では肩やひじに負担がかかる。
利き腕ではない方で、タッチすることを心掛けている。

プロ野球選手の体のケアは繊細である。眠るときは自分の利き腕が下にならないようにベットに入ったり、指先の感覚を大事にする投手の中では毎日の風呂の湯船に指先をつけない選手もいる。
子供がいても、腕や腰、足に影響が出ることを恐れ、抱きかかえることも泣く泣く控える選手も多い。

それくらい体の細部まで気を使って、日々の生活をしている野球選手の努力をファンのその時だけの欲望で、踏みにじってほしくない。
きちんとモラルを持ち、接しているファンも多い。ごく一部のファンの行動で選手のファンサービスの幅を狭めてしまわぬよう、改善されることを願いたい。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00296748-fullcount-base
2/11(月) 20:55配信

https://www.youtube.com/watch?v=LhTOKdOYlec
ブーマー(阪急・オリックス→ダイエー) 珍プレー

https://image.middle-edge.jp/medium/03bcfd45-1e73-440d-9b5f-734e8a9a9f61.gif?1470393166
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 12:50:17.30ID:PTCdQJy80
四十肩で無理したんやろうなぁ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:34:10.97ID:WoU5OCEy0
野球って巨人みたい体質の豚がやるお遊戯だからな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 17:53:35.56ID:wnYiXPdi0
>プロ野球選手の体のケアは繊細である。眠るときは自分の利き腕が下にならないようにベットに入ったり、指先の感覚を大事にする投手の中では毎日の風呂の湯船に指先をつけない選手もいる。

でもキャンプ中に宿舎の階段を踏み外して台無しに
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:07:38.91ID:tSbsd5yB0
>>9
>>何をしでかす変わらない

西武球場で選手が首にかけてるタオルを盗んだ事件があったけど、
あれも一歩間違えれば首がしまったり、
階段から転落する事故に繋がる危険があったんだよね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:15.39ID:1aOANet30
門田www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況