X



【サッカー】<「森保ジャパンはこんなに強かったんだ」の声が聞こえてくる中>「まだやってたの?」ハリルホジッチ裁判!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/11(月) 18:17:18.34ID:uwxNfE4M9
 「森保ジャパンはこんなに強かったんだ」の声が聞こえてくる中、「まだやってたの?」と驚くのが元代表監督バヒド・ハリルホジッチ氏(66)による慰謝料1億円裁判だ。日本代表が勝ち進む裏で、1月18日に「名誉を傷つけられた」と主張するハリル氏の弁論準備手続きが行われたのだ。ワールドカップ・ロシア大会の直前で解任されたハリル氏の気持ちも分からなくはないが、「もう終わってたんじゃなかったの?」と思うのが日本国民の正直な感想だろう。

 サッカー『AFCアジアカップ2019』準々決勝ベトナム戦の前日(1月23日)、森保一・日本代表監督(50)が会見に臨んだ。チームの雰囲気を「良好」と伝え、選手たちとの信頼関係も構築されたように窺えた。

 日本代表チームの雰囲気のよさは、日本サッカー協会にも報告されている。しかし、田嶋幸三会長を始め、協会幹部の表情は晴れない。
「法廷闘争は避けられませんでしたからね」(スポーツ紙記者)
「ハリル氏の解任が昨年4月。東京地裁に提訴したのは5月。地裁は和解を提案しましたが、決裂しました」(専門誌記者)

 代表監督の座を追われたハリル氏はその後、フランス一部リーグ(リーグ・アン)の名門『FCナント』監督に就任。なんとか2部降格圏内を脱し“名将のメンツ”は保たれ、たまたま日本は合わなかったと解釈したメディアも多かった。それでも、ハリル氏は“日本への恨み”は忘れられなかったわけだ。

 「海外のサッカーメディアもハリル氏の裁判のことを伝えています。事実関係だけを報じたものばかりですが、仏メディアはちょっと違いました。日産自動車の会長だったカルロス・ゴーン被告が逮捕、起訴され、それを不当とする論調があった。その延長線上で『日本は誠実で義理人情を重んじる国だったのに』とゴーン被告同様、『日本のために尽くしてきたのに』と煽っていました」(同)

 日本人の代表監督就任により、選手とのコミュニケーションが密になった一方、サッカーが「つまらなくなった」とも言われる森保ジャパン。海外メディアの目を、ハリル氏の裁判に向けさせないような“刺激的な勝利”が求められている。

 田嶋会長とハリルホジッチ前監督、両者の主張が食い違うのは、最初からわかっていたこと。どちらが被害者でどちらが加害者なのかを決めるのも、いまとなっては虚しさだけが漂う。

2019年02月11日 17時03分リアルライブ
https://npn.co.jp/sp/article/detail/42626689/


■【サッカー】<最新FIFAランキング発表!>日本代表は、23つ上げて、「27位!」首位は引き続きベルギー ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549544948/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:17:43.46ID:gdqKNXfb0
>  「森保ジャパンはこんなに強かったんだ」の声が聞こえてくる中、

ダウト(`・ω・´)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:30.86ID:ghnDm18z0
まだやってんのw
鼻くそほじっち
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:19:54.65ID:zRQTbh0B0
アギーレをもっていかれたのは痛恨やな これ絶対後悔する
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:04.71ID:E9WyK2GZ0
俺は納得いってなかったから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:21:49.12ID:KmMOtrMz0
ランキングが物語っている

糞ランキングだけど負けるから落ちるわけで
55位とにまで落としたのは
負けまくったから

この事実が全て
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:22:12.35ID:GcKkB78z0
頭おかしいだろ
協会の行灯記事丸出し

アジアカップ優勝できないでなんでこんなに強いとなるんだよ
さらに森保は視聴率もとれない
マスコミ対応もわるい

ハリルホジッチ以下なんだから当然解任だろ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:23:09.61ID:r6aZAIoB0
糞みたいなボランチでW杯行ってたら三連敗は確実だった
実際西野も山口蛍入れて負けたしな

まあ中島を見てみたかったってはあるけど
それだけのためにハリル擁護する気にはならんな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:23:23.87ID:GcKkB78z0
>>7
ランキング低いのは

アギーレでアジアカップ惨敗したからだろ

ハリルホジッチが中島堂安選んでロシア大会でても
ベスト16なってた
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:23:34.28ID:vtNSlOYM0
オシム 暗殺未遂
アギレ 八百長疑惑 
ハリル 直前解任

日本が勝ちそうになると見えざる力が動くな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:24:42.96ID:yz/iRber0
まだやってるも糞も日本で代理人がやってるんだろ?
ハリルはフランスでナントの監督やってるんだが
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:25:42.61ID:URkUJHxE0
日本がwcで惨敗することを前提で始めた裁判だからな
日本代表がグループリーグを突破した時点が取り下げ時だったのに、引き時を失って惨めなハリル
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:25:46.21ID:NT1el41X0
昨日の試合2-0から後半4失点で逆転負け
https://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/top/11155194

「もし私が監督だったら、ベルギーが2点ビハインドからひっくり返してくることはなかっただろうね! 不可能なことだよ。あのような経験をしたことはない」

「もし私がベンチに座っていたら、日本は2−0のリードを失うことはなかった。それは保証できるね。なぜなら私は、ベルギーに3点を奪われないために、どう動けば良いか分かっているからだ」

ここ5試合で1分4敗の口だけのクソ野郎
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:26:02.06ID:GcKkB78z0
>>9
ハリルホジッチ擁護する必要ないのかもしれないが

森保は交代クソ
戦術もただトランジション志向してるだけでもう欧州のほとんどの監督が実践できる
キャラ薄く視聴率もとれない
マスコミ対応もへた

ハリルホジッチの解任要件と同等かそれ以上
当然森保は解任するべき
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:27:15.57ID:fHnzeiqe0
>「森保ジャパンはこんなに強かったんだ」の声が聞こえてくる中

芸スポのニワカは国内でやってた親善試合を真に受けてたから
「何でこんなに点がとれないの?」
みたいなのばっかりだったじゃんw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:27:24.55ID:FpARi0f30
怪我人続出の中準優勝なのはまだ評価できると思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:28:46.89ID:B3grny9n0
森保は評価されすぎ
采配、交代を含めてクソ
クソ監督の正統な系譜
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:00.56ID:CKln6nhC0
ハリルが失敗したのも田嶋がクソなのも森保が醜態晒したのも
みんな知ってるから大丈夫
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:08.82ID:8FdOSJ1F0
ハリルさんも2−0からの危険なスコア食らったらしいねw
あれれー?おかしいなあ?w
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:13.39ID:8MG0htEk0
ハリル戻ってきてくれ!
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:25.90ID:8FdOSJ1F0
森保はすごいよなあ
合宿もしないで怪我人だらけコンディション悪いだらけのなかイラン戦に標準定めて圧勝してしまうんだもん
WCだとあそこがベスト16での戦いってちゃんとわかってるね
交代遅いのもわかるけど交代後の戦術ははまってるし、途中での戦術変更も自分からでなく選手が聞きに着てから変更してるからなんか意図もあるんだろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:45.53ID:yz/iRber0
もうアンチハリルの中では
サラーの飛行機事故とかなかったことになってるからな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:29.19ID:GcKkB78z0
>>20
なんていうか森保は伸び代がなさそうなんだよな

ビッグデータの時代なんだから
データにつよい人間が日本の監督になるべき

というかビッグクラブはどこもSAPなどフル活用のデータの時代だがw
日本は最前線と比較するとイマイチ

身体能力で劣ってるんだから
監督はここで勝てる人間が最優先されないといけない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:38:20.26ID:84cAm6bv0
ハリルホジッチの裁判は頑張って欲しい
スポンサーに傾倒し過ぎのJFAの目を覚ませてやって欲しい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:37.14ID:GcKkB78z0
>>29
スポンサーに傾倒するのはいいけど

稼いだ金でいい監督やとってほしいわ

アジアカップで先がみえた日本人で続ける必要はない
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:41.96ID:4RqzF9YN0
それよりもハリル解任クーデター説を暴いてほしい
ロッカー凸したアレとかw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:45:47.27ID:UK5ZMtCC0
サッカー協会腐ってんなあ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:48:06.04ID:ZePLDPmy0
ハリルだったらベスト8までいってた
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:00:17.94ID:RIVREPm90
>>33
いや

親善はたいして負けないが
ワールドカップ本番でガッチリ惨敗が1番まずい

ジーコパターン
森保はこのタイプの気がする
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:00:53.07ID:8FdOSJ1F0
イランが弱いって・・・
日本はスペインくらい強豪にでもなったつもりですかw
ああイランも4年でスペインにしか負けてないんだっけ?w
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:01:04.52ID:3JhUjD7D0
森保は、もう今回のアジア杯が完成形だよ。
4年後も、このメンバーだよ。
広島の時もそう。
そういう監督。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:01:50.38ID:SiCAPxIs0
カタール以下の玉蹴り奇形チビ猿J A P
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:01:54.31ID:CcMPhMa80
イランが自滅するまで点取れる気しなかっただろ
日本も崩される気配はなかったけどセットプレーの分イランが有利だったし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:22.76ID:RIVREPm90
>>40
自己レスだけど

強化面がジーコで

人気面では視聴率とれないという最悪の展開なりそうw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:03:30.00ID:XGZfutmr0
日本のサッカー関連て提灯記事ばっかだな
にわか層はその気になっちゃうんだろうな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:04:47.08ID:4Nl8YWBS0
森保は早めに交代した方がいい
中島抜けたあとのプラン用意してなかった上、使えない柴崎、カニを使うとかセンス感じられないわ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:06:42.07ID:h1eN8dIs0
森保は限界が見えちまっただろ 
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:09:11.25ID:B4X00K8/0
視聴率軽く考えてるやついるけど

代表はどこの国もほとんど地上波でみてるし

子供は基本地上波みてサッカー初めるんだから

10年後の代表の充実には視聴率は直接の強化面からも不可欠
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:13:10.07ID:8FdOSJ1F0
>>50
普通の国ならそうだけど日本はクロスオーナーシップ禁止してない異常な国なので・・・w
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:14:57.59ID:dS8UgYLI0
確かにあの解任の仕方は極めて問題があった(切るにしても東アジアの段階が限度)
この件てハリルを擁護している側って大きく
・解任自体は賛成もしくは理解する。
・解任自体反対でハリル体制でロシアに臨む

この2種類いて戦術論的な人は完全に2番目だと思う。
この手の人たちに聞きたいんだけど、多分本田、香川、岡崎をきるのは問題ない
というより選ぶべきでないと考えていると理解している。そのうえで

・ハリルのロシアでのプランを考えるうえで間違えなく井手口が必要不可欠だったはずだが
あのコンディションでそれが遂行できたと考えているの?俺は無理だったと思う。
・賛否あるにしろ南アフリカ以降の代表の骨格となっていた3人を外すことによる
チームへの影響をどう評価しているのか?俺は戦力というよりメンタリティの部分での
動揺は避けられずチームが崩壊していたと思う。こんな状態でハリルのプランを
実行できるのか?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:15:27.11ID:eIodrhxf0
アギーレの件だってまだケリついてないぜ
当時の報道だと彼が八百長の胴元だぐらいの勢いだったけど
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:35.62ID:B4X00K8/0
>>52

クロスオーナーシップは主に野球だろ

森保は視聴率がとれないから
将来の代表も弱くなるという話だ

ジーコは日本代表監督の強化面ではしくじったが
スター性から視聴率には貢献した
これは代表強化につながってる
むしろ今の若手はトルシエジーコ中田時代のブームが作ったといって過言ではない
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:01.06ID:dS8UgYLI0
ハリルの件て身もふたもない話、アギーレをああいう形で解任せざる得なかったという話に
ならざる得ないんだよ。
個々の連中やハリル擁護派が大っ嫌いな田嶋はアギーレを評価していた。
前回のアジアカップベスト16後ですらね。このことをどう取られているんだ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:20:58.42ID:dS8UgYLI0
>>46
そう?カタールに負けた後はスポーツ新聞(全部見てないけど朝日とか全国紙も)
代表批判というか森保批判をしていただろ。

森保監督自身がもっと批判してくれてわざわざ記者会見で言っているくらいだし
少なくても記者側の商売的な観点からの自主規制をどうにかしろっていても
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:36.58ID:8MG0htEk0
>>57
田嶋はアギーレを評価してないし
アジアカップはベスト8や
ドニワカ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:22:19.88ID:5vnCU9Q/0
オシム、アギーレ、ハリル
オシムは一応病気だけど、選手選考で協会の言いなりにならない監督は必ず途中辞任してる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:18.68ID:/tATcNEY0
フランス系に関わっちゃダメ
ひたすら自分が大事でプライドが高すぎるからこういうことをやる

自分が一番と思っているから、チームに合わせた柔軟な戦術なんかは考えない
ひたすら上から自分のシステムを押し付けるだけ それはトルシエでもわかってたことだろうに
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:23:44.55ID:PnOQtl6e0
>>1
森猿ジャパンのどこが強いんだよw
アジアカップ全試合僅差の全試合ラッキーで勝っただけじゃねーか
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:24:00.55ID:8FdOSJ1F0
テレビの視聴率はテレビの宣伝がでかいでしょ
WCみたいに毎日宣伝してれば50%も出たんだしw
レアル鹿島のときもテレビでやりまくって30%くらいでてるし
アジアカップはBSではそこそこやってたけど地上波でアジアカップの宣伝してるのなんてまったくみなかったw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:25:42.76ID:l5L+cvSL0
あの解任は正しかった。
遅すぎた解任ではあったが、それでも無能ハリルで本大会を迎える悪夢に比べれば一億倍くらいマシだったよ。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:01.48ID:B4X00K8/0
>>63
たしかに陰謀感じるくらい報道量すくなかったのは事実だが

森保のメディア対応の質や
ニュースバリューが低すぎるのは無視できない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:26:58.35ID:4ACK1mnZ0
裁判楽しみだよね
成績じゃないところで決めたと報道されていたし
真実は一つじゃない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:27:45.69ID:PqnFc3TE0
俺は楽しみなんだが
ハッキリさせなよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:50.59ID:hee/c9Hx0
>  バヒド・ハリルホジッチ氏(66)による慰謝料1億円裁判だ。

あら?
請求額は1円じゃなかったか?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:09.28ID:8FdOSJ1F0
WCであれだけ盛り上がった後にアジア相手じゃしかたないかもねw
親善試合でもウルグアイとやるときは結構高かったような
まあBSあわせて深夜でも20%くらい出してれば十分じゃないの老人が見てくれないと高視聴率がでない今の日本なんだしw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:31:42.59ID:bhPqq23w0
>>1
一円裁判だろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:04.89ID:8MG0htEk0
>>63
メンバー選考も考えると
協会はアジアカップはどうでもよかったんだろう
というか結果が悪いと踏んでたんだろうな

東京オリンピック終わるまで森保を持たさなきゃあかんからな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:36:21.98ID:8FdOSJ1F0
まあやる気もあれかw
他の国は12月から現地入りして合宿してるのに日本は・・・wよくあれだけできたイランに勝てただけ十分だと思う
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:39:16.80ID:BKPdbVWP0
アジアカップでメッキ剥がれただろw
勝手に自爆したイラン以外辛勝の連続
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:52:57.68ID:PnOQtl6e0
西野も騒がれてるけど
公式戦は1勝1分2敗
西野が選んだAメンバーでの試合は3敗で全敗
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:01:04.98ID:GszpZf210
>>57
知能も情報も足りないみたいだから教えてやるけど
アギーレは日本から10年越しでオファーしてた監督で
就任当時の協会長は大仁で
解任理由はスペインで訴えられて本人が呼び出されたらスペインの法廷に出廷しなければいけなくなり
物理的に日本代表の監督をやるスケジュールが取れなくなったためであって
裁判の結果は日本と何も関係ない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:13:15.44ID:U120zwiX0
公益法人法違反
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:28:10.88ID:WBpPTzvi0
アギーレのまま4年やってた時間軸
ハリルのままW杯に臨んだ時間軸
今の代表と並べて見てみたい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:35:39.90ID:4ACK1mnZ0
造反した選手を取って監督を捨てた
答えは西野の選んだメンバーにあるよね
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:38:52.93ID:jdB+qcX80
ハリル、田嶋を道連れにしてくれ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:42:28.84ID:jdB+qcX80
最速で1試合残してW杯出場を決めたハリルの解任に理由が
・A代表の主力が呼べず国内組のW杯代表選考と化したE-1で韓国に負けたから
・その後の欧州組のW杯代表選考と化したベルギー遠征で負けたから
って言うのは無理があるよね

スポンサー付きの選手を代表から外そうとしたせいと
日本人監督をって声に応じて田嶋が人気取りしたかった為
とは言えないからなぁ…
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:43:27.98ID:5Di4sAIJ0
アジアですら勝てないのに強かったって冗談でしょw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:44:25.97ID:hee/c9Hx0
>>82
西野がNHKでバラしてたけどハリルはあのサコくんにタメを禁じて
ダイレクトにはたくよう命じてたんだぞ

そらランクも50位まで落ちるって
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:04.41ID:jdB+qcX80
>>53
>・ハリルのロシアでのプランを考えるうえで間違えなく井手口が必要不可欠だったはずだが

この考えは間違い
長谷部、山口、原口がボランチ起用のメンバー

>・賛否あるにしろ南アフリカ以降の代表の骨格となっていた3人を外すことによる
>チームへの影響をどう評価しているのか?俺は戦力というよりメンタリティの部分での動揺は避けらず

岡田は1回目の時はカズを外し、2回目は中村俊輔をベンチに追いやってチームを奮起させ結果に繋げた
メンタリティの動揺じゃなく、鼓舞に繋がったと思うけどね
精神的支柱の長谷部はいるんだし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:49:42.75ID:4ACK1mnZ0
徹底したスカウティングからのアンチサッカー
受け将棋、卓球のカットマン
マニア受けしそうやけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:55:14.05ID:LzL2JKDb0
>>15
サラがあんな形で亡くなってチームに動揺があるのはわかるがガッツリブーメラン喰らってるな

森保で強くなったとは思わないがハリルへの幻想も全く意味がわからんかったな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:29.34ID:RfQQfrZJ0
ハリルは裁判でも記者会見でも、スポンサーのことは一切触れてないんだよなぁ。
なのに、スポンサーの圧力だの毎度毎度ほざいてる”自称ハリル信者” は一体何者なんだろうな〜。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:00:07.92ID:yz/iRber0
>>91
同じ時期にやってるカップ戦は勝ち進んでるけどな
この前昌子のトゥルーズと試合して
まさに昌子を狙い撃ちして2点とって勝ったよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:05:42.52ID:2cSO0H/U0
>>93
ブーメランぐっさり、とは関係ないし>カップ戦の話

通訳兄もわざわざホーム戦だけの戦績をかいてみて、
弟wのベスト8いけたとか妄想を披露していたけど、
なんなんだろうな?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:06:23.59ID:ma8mrl/r0
>>62
しかも審判を買収した上で僅差勝ちだからなw
近年の代表の中では最弱ハリルジャパンの次に弱いのが森保ジャパンだわwww
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:17.92ID:WBpPTzvi0
信者もアンチも極端過ぎるのが多い印象がある
良くも悪くもそういうタイプなんだろうなハリルは
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:07:29.86ID:WqwqMXXz0
天罰ジャップは傑作だったwww
じゅんゆうしょうおめでとう 笑
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:09:04.48ID:NZuTBbZK0
わちゃわちゃ下手なのをごまかすサッカーか!
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:09:10.05ID:yz/iRber0
>>94
ん?
そもそも最初に書いてるヤツのカップ戦を除いた戦績がおかしいんじゃないの?
それだけ負けててもまだ降格圏に飲み込まれない15位で踏みとどまってるしな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:10:40.78ID:l+1j6G7c0
専スレから

ハリル就任後の「ナント」※17〜20節は開催日程順

●9節:ボルドー 3-0 ナント
〇10節:ナント 4-0 トゥールーズ
〇11節:アミアン 1-2 ナント
〇12節:ナント 5-0 ギャンガン
▲13節:レンヌ 1-1 ナント
▲14節:ナント 1-1 アンジェ
●15節:サンテチエンヌ 3-0 ナント
〇16節:ナント 3-2 マルセイユ
 ●19節:PSG 1-0 ナント
 〇18節:ナント 2-0 モンペリエ
 ●20節:ナント 0-1 レンヌ
 ●17節:ニーム 1-0 ナント
●21節:アンジェ 1-0 ナント
▲22節:ナント  1-1 サンテチエンヌ
●23節:ナント  2-4 ニーム

15位:5勝3分7敗
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:12:09.72ID:f2HNMOdO0
お隣の国じゃないんだからそんな一時の社会的感情で判決が簡単にでてもらっても困るわ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:13:10.07ID:yz/iRber0
>>100
明らかにサラーを失ってチームが失速してるのは見りゃわかるが
それがどうしたっていうか
何でイチイチコピペ持ってくるヤツがみんな単発IDなんだろな
一人なんだろ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:00.77ID:yz/iRber0
っていうかドローの三角をわざわざ黒にする嫌らしい人間性なw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:28.96ID:j3YS4WVy0
ハリ信のハッピー回路はお隣りを思い出すけどな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:14:44.22ID:6ehM0Rld0
まだやってたのかって、お前らがいつも勝手にやってる私刑じゃないんだから
正規の手続きをとってやる裁判なんだから年単位の時間かかるの当たり前だろ
裁判の手順を知らないバカを騙すような記事書いてるから信頼されないんだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:02.67ID:j3YS4WVy0
ちなみにサラがチーム去ったのは何節かな?
>>102
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:16:19.55ID:hee/c9Hx0
▲にハリ信1円提訴か?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:17:59.94ID:hee/c9Hx0
つかダメな選手を名指しで批判したり選手に移籍を強要したり
訴えられるような事してたのはハリルの方だけどな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:21:29.67ID:vY1ICsXk0
ハリルホジッチって疫病神なんだな。
こいつのチームに移籍が決まった選手
早々に飛行機事故で死んでたしなぁ。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:22:36.09ID:j3YS4WVy0
▲におこ!

勝ち点配分 勝3 引分1 負0 だから△より▲で妥当やん
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:23.56ID:eXd96j/80
出場機会ない奴に移籍勧めるのは当然やん!
ダメな選手を批判するのは監督の仕事やん!
こんなことでいちいち文句言ってるの世界中見渡しても日本だけ!
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:23:29.51ID:yz/iRber0
>>107
17節ニーム戦まではとりあえず居るな
控えに回ってるとこ見るともう移籍問題でゴタゴタしてるのはわかるが
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:24:31.97ID:CRLGFFqy0
損保ジャパンにやっぱり空目する
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:28:25.30ID:YTsOf9550
アジア杯でスペ選手呼んで大量離脱発生させた上に同じようなタイプの選手ばっかり呼んでワンパターンのサッカーしかできなかったポイチジャパンがこんなに強かった?
まあFWだけは大迫とは別タイプ呼んでたけどな、2トップ適性しかないような北川なんかを1トップで使ってたがw
ボランチが縦ポンしてトップに預けて二列目がドリブルでこじあけろという以外に引き出しのない攻撃
アジアでも通用しきらなかったがポイチはこれ以外できんぞ?このまま心中してもそのままだぞ?
日本サッカー暗黒時代の到来だな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:30:26.89ID:hee/c9Hx0
>>112
ダメな監督を解任するのは協会の仕事やん!
こんなことでいちいち文句言ってるの世界中見渡してもハリルとハリ信だけ!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:06.69ID:LzL2JKDb0
>>93
俺がブーメランと言ってるのは最近の結果がどうとかじゃなくベルギーに二点差をひっくり返された時有り得ない!とか言ってたのにあんたもあっさり二点差リードをひっくり返されてるやんという話だよ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:44.43ID:jdB+qcX80
>>116
最速でW杯出場を決めた監督を駄目な監督とは言わない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:06.73ID:QyTx5FUw0
ぬるぽ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:07.95ID:e2MElAVy0
芸スポサカチョン
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:32:45.45ID:yz/iRber0
>>117
エースの死体が発見されてりゃそういうこともあるんじゃね
ブーメランねぇw
かっこいいよねキミらw
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:10.77ID:LzL2JKDb0
言い返せなくなると草を生やし始める情けない奴だねぇ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:35:51.38ID:yz/iRber0
>>123
あーそういうレベルで書き込みしてる子かw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:04.37ID:jdB+qcX80
>>88
大迫にタメを禁じるのは理にかなってるぞ?
遅攻は速攻より点が取れないから

2018年8月からの試合データ
https://www.nikkansports.com/soccer/world/japanese/osako/result-osako.html

大迫が60分以上出場した試合の得点
1、2、1、3、1、2、2、1、1
9試合14得点 1試合平均1.55点

大迫不出場の得点
3、1、3、1、2、1、4
7試合15得点 1試合平均2.14点

明らかに大迫の代わりに他の選手出してた方が得点取れてるんだし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:50.78ID:hee/c9Hx0
>>118
5大会連続出場中で過去最強メンバー
むしろハリルのお陰で冷や冷やした
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:07.10ID:XQHoUSk00
>>100
サラは19節までいたはず
インスタにもムバッペとの2ショットあるもんな
パリが年内最後の試合だったからよく覚えてるわ
悲しいね��
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:47.80ID:yz/iRber0
言い返すも糞も他人の弱みに付け込んで勝ち誇るゴミみたいなヤツだって思っただけだけど
草とかの方が気になるのかw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:37:47.80ID:jdB+qcX80
>>126
それお前の根拠の無い主観だろw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:09.81ID:yz/iRber0
>>127
>>100は書いてるヤツが書いてるとおり開催日程順だが
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:41:20.25ID:hee/c9Hx0
>>122
あそこまでハリルを解任せずに引っ張るのマジで日本人だけだと思う
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:06.95ID:QEbOlFxv0
森保ジャパン強かったっけなあ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:09.58ID:j3YS4WVy0
ぶふwハリ信ほんと、お隣りだな

>>127
節と開催日がズレてる期間みたいよ
すでに負け分け突入してるから、彼の選手は関係なさそ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:42.02ID:WBpPTzvi0
ハリルの是非はそこまで興味ないけど
>>1にはあんま賛同できん
長引くことになっても田嶋とハリルの決着はちゃんと付けとくべきだと思うわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:43:45.67ID:4ACK1mnZ0
サッカーゲームやらせたら最強の監督な気がするわ
生身の選手には感情があるからね
上手くいかんよね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:44:19.24ID:hee/c9Hx0
>>125
そのデータってタメ禁と全然関係ないやん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:45:50.46ID:kcjyyRy70
アジアカップで優勝逃しておいて強いはないわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:46:06.01ID:hee/c9Hx0
>>129
それお前だよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:48:36.26ID:j3YS4WVy0
>>135
協会もその予定ちゃうの?
>>1はあくまで記者の感想だからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:49:04.99ID:AF2qn2Eu0
ワールドカップまでやらせればよかったんだよ
それでダメならダメってはっきりしてた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:50:13.34ID:hee/c9Hx0
>>138
アジアでの公式戦では39試合(6年)無敗記録更新中のイランを
3−0でボコったし十分強いやろ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:41.40ID:hee/c9Hx0
>>141
とっくにダメってはっきりしてた
気づいてないのはハリ信だけ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:53:12.96ID:uYEx8ndL0
そらそうだ
負けたら解任がわかってたらあんな香川の為に絶対に10番奪えない奴呼ばないし
呼ばないどころか使いもしないからな
アジア予選で敗退したとかでもなくちゃんと予選通過して最後は中学生みたいな
厳しい監督いや!の反乱で追い出されたとか裁判する以外にねえだろ
結局入れ替えた後も10人の相手にしか勝てなかったんだしな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:54:27.86ID:AF2qn2Eu0
>>145
ハッキリしてないからいまだに話が続いてるわけでな
それまでの結果がよかろうが悪かろうがW杯での結果がすべてってのは
今までの代表監督の評価を見ていてもよくわかる
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:55:20.47ID:xSxx4OzR0
ハリル信者的にはあのホーム豪州戦の完勝だけで
他のダメなとこは全部チャラらしいし
その論理なら森保もイラン戦とウルグアイ戦だけで
W杯惨敗まで許されるやろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:55:36.32ID:dsb0fcwo0
森保の無策無能ぶりを見てからは、ハリルに同情が湧いた。
ハリルにはアジア杯のような1ヶ月の召集期間を与えられなかったんだから。
アジア杯の1ヶ月は代表チームにとってこれ以上ない絶好の強化期間。実際、ザックは「俺たちのサッカー」を実現できた。
しかし、ハリルにはそれがなく、だからこそリアリストのハリルは実利的で単純な戦術を選択した。まあ、それが「俺たちのサッカー」に見慣れていた我々は受け入れられなかったわけだけど。
で、森保の監督就任の経緯と理由を考えると、ハリルが納得できないのも理解できる。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:27.80ID:mw/IT27r0
E1で韓国に1-4惨敗の時点でハリルは相当な無能だよ
この年のACLでJリーグチームはKリーグチームにボコられていないし選手比較では互角だったし。
ポイチは堂安冨安抜きでJからも派遣制限かかったU-21日本代表で
ソンフンミンファンウィジョ付きの韓国と延長120分1-2だった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:57:24.47ID:WBpPTzvi0
>>147
極端過ぎる人みたいだしあんま相手にしない方がいいと思う
どうせ話通じないから
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:58:33.54ID:NPNPp2Tt0
ハリル就任後の「ナント」

●9節:ボルドー 3-0 ナント
〇10節:ナント 4-0 トゥールーズ
〇11節:アミアン 1-2 ナント
〇12節:ナント 5-0 ギャンガン
▲13節:レンヌ 1-1 ナント
▲14節:ナント 1-1 アンジェ
●15節:サンテチエンヌ 3-0 ナント
〇16節:ナント 3-2 マルセイユ
●17節:ニーム 1-0 ナント
〇18節:ナント 2-0 モンペリエ
●19節:PSG 1-0 ナント
●20節:ナント 0-1 レンヌ
●21節:アンジェ 1-0 ナント
▲22節:ナント 1-1 サンテチエンヌ
●24節:ナント 2-4 ニーム ・2-0から4点取られて、逆転負け
23節:カーン - ナント
25節:モナコ - ナント

15位:5勝3分7敗 19得点20失点
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 21:59:30.62ID:jdB+qcX80
>>139
何でだよ

過去最強メンバーって根拠が無いし
最速でW杯出場決めてるのに冷や冷やし立って(笑)
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:00:42.84ID:jdB+qcX80
>>137
大迫にタメを禁止したのには数字的に根拠があるって事だぞ?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:22.45ID:4ACK1mnZ0
予選は通過すればいい
他は選手選抜のテストに使う
チームは現地の合宿で作る
ヒロミらが選挙負けなきゃ
面白い実験が見られたと
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:46.67ID:yz/iRber0
>>153
最下位独走してたチームが
結局15試合中8試合で勝ち点とってるってことなんだわな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:02:47.29ID:NPNPp2Tt0
24節:ナント 2-4 ニーム

前半15分:クリバリー(ナント)
前半37分:ワリス(ナント)

後半2分:ギョーム(ニーム)
後半24分:ボビション(ニーム)
後半40分:フェリ(ニーム)
後半44分:ティウブ(ニーム)

ハリルが監督だったらベルギーに勝っていたとは何だったのか
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:23.77ID:hee/c9Hx0
>>147
「まだやってたのかあのバカ」ってのが
一部のハリ信を除いた大方の反応だろ

かつて岡田なが直前まで悩んだ話とかも岡田なりの
狙いがあってなおかつそれが周りにもよく見えてた

ハリルは選手起用にまったく意図が見えなかったし
ハリ信ですら「手の内隠してた」と擁護する始末

結局あの時期まで「ショートカウンター」なるものを
披露できなかったんだからむしろ解任が遅すぎたとしか
言いようがないよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:03:30.62ID:jdB+qcX80
>>150
何言ってるんだよ?
E-1では欧州組が呼べずに国内組でも浦和組やセレッソ組の代表常連選手が呼べなかった
つまり殆ど指導した事が無いメンバーで戦わなければならなかった

その認識が不足してる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:06:59.30ID:NPNPp2Tt0
E-1選手権は、他の国も同じ条件なんだよなw
ハリルって言い訳しかしないな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:07:54.69ID:XQHoUSk00
ハリルバカにしてるやつはアンリがモナコに解任されたことも知らねえだろな(´・ω・`)
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:08:20.10ID:hee/c9Hx0
>>155
めんどいな

クラブでサコくんがタメ専なわけでもないし
クラブでサコくん以外が全員速攻なわけでもないだろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:11:55.97ID:yz/iRber0
>>161
え?スタメン9人欧州組の日本が他の国と同じ?
お前の中ではそうなんだろなお前の中では
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:15:10.28ID:8FdOSJ1F0
大迫ポスト禁止言われていらついてたらしいねw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:16:01.60ID:hee/c9Hx0
最終的には長谷部にまで匙を投げられたのがハリル

ハリ信は潔く諦めろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:27.75ID:2XYhXXjp0
ハリルはナントで負け越してるのか

通訳兄が破竹の快進撃()とか言ってたのに
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:30.33ID:yz/iRber0
大迫がボール受けたらすぐはたけってのは
もう一回ゴール前に入れってことだからな
大迫が下がってキープしてゲーム作りたがるって事は
その間ゴール前に大迫はいないってことなんだが
選手がやりたいことだけやらしてりゃいいよな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:17:49.96ID:AU3kJZae0
>>153
順位表確認したら最初の3連勝は下位対戦ってだけか
しかしまあその頃ならともかく
最近でもナント立て直したって表現してる記事1つ2つ見たんだよな
何の信仰なんだろな?と不思議になる
降格しなかったもん、低レベルの争いには勝ったもん、て次元の話だしな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:09.27ID:2XYhXXjp0
>>158
ハリルさんよ、ワールドカップのときに
2-0からひっくり返されるなんて有り得ないとか言って
FIFAランク1位相手の試合で西野小馬鹿にしてたよなww
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:19:18.47ID:EPDMwIdD0
そんなに強かったか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:24:50.85ID:AU3kJZae0
>>153
細かいけど
19得点20失点 じゃなくて
21得点20失点 だな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:25:09.77ID:2XYhXXjp0
ハリル、フランスリーグでも負け越しとるやんw
信者なんとか言ってくれよw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:25:39.06ID:yz/iRber0
>>172
ザックも中国にはドローだけどね
ハリルは北朝鮮にも中国にも勝ってるけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:26:58.14ID:TKpE1E6M0
アジア杯で思ったのはさ、ハリル信奉者が唯一の心の拠り所にしてたオージーが
同じようなサッカーしてて、やっぱり大したことなかったってことかな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:27:31.15ID:QHDu45/l0
>>175
なんで優勝出来んかったん?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:03.81ID:yz/iRber0
>>174
最下位からスタートしてんだが

>>176
最終予選1位通過とアジアカップ準優勝ってどっちが価値があるんだろな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:29:08.66ID:2XYhXXjp0
ハリルの韓国戦は日韓戦史上最低最悪の試合で
相手にも同情されて情けなかったよなw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:10.08ID:yz/iRber0
>>177
韓国に負けたから
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:12.17ID:TKpE1E6M0
ナントって去年何位のチームなの?

負け越して当たり前というレベルなんかいな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:30:32.31ID:Qhx6llOn0
「まだやってたの?」と驚くのが元代表監督バヒド・ハリルホジッチ氏(66)による慰謝料1億円裁判だ。


え?1円訴訟じゃなかったの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:31:28.96ID:TKpE1E6M0
>>178
俺は別に比べてないので。

ハリル信奉者の唯一の心の拠り所が崩れ去ったなと
感じただけで
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:32:58.36ID:yz/iRber0
>>179
あの試合でボロクソに言われてた植田右SBは
ベルギーで右ウイングバックに進化してるらしいぞ

あの試合で韓国のウドの大木にあっさり高さで負けた昌子は
ハリルのナントの試合でもやっぱり190センチのFWにあっさり競り負けて失点したわ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:37.47ID:AU3kJZae0
>>170
まあそれまで自分は白旗あげてたコロンビア戦勝利含めて
W杯日本戦について「試合見てない」とノーコメントだったのに
ベルギー戦後に急に「私だったら2-0から逆転されない!」を
言い出した時点で相当恥ずかしいやっちゃなあ…だったしな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:33:44.56ID:yz/iRber0
>>183
おまえらの監督が変わっても似たようなサッカーだったら同じ強さだって発想は面白いよね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:03.44ID:NPNPp2Tt0
東アジア杯2013

中国戦:3-3 A代表初選出が4人、A代表デビューは6人、A代表初先発は7人
GK:西川周作
DF:駒野友一、槙野智章、栗原勇蔵、森重真人
MF:山口螢、青山敏弘、高萩洋次郎
FW:工藤壮人、原口元気、柿谷曜一朗

オーストラリア戦:3-2で勝利 A代表デビューは5人、A代表初先発は10人
GK:権田修一
DF:森脇良太、徳永悠平、鈴木大輔、千葉和彦
MF:高橋秀人、扇原貴宏
FW:山田大記、大迫勇也、齋藤学、豊田陽平

韓国戦:2-1で勝利
GK:西川周作
DF:駒野友一、栗原勇蔵、槙野智章、森重真人
MF:青山敏弘、萩洋次郎、山口螢
FW:柿谷曜一朗、工藤壮人、原口元気

さすがザックだな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:10.01ID:XmcyB1RD0
森保は面白くないけど、ハリルもつまらないよ
面白かったのはザックの2012年くらいまで
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:36:54.38ID:NT1el41X0
次のカーン戦がポイント、降格圏のチームで6ポイント差だから負けると尻に火がつく

次のモナコも残留争いしててこの2試合如何で解任の可能性も出てくる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:37:14.15ID:yz/iRber0
>>188
2017年のE-1でもそうやって初選出何人とかデータ出してくれよw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:38:24.17ID:mVqaUTEv0
>>138
と言っても決勝まで全勝、あたふたしたプレイや不安定なサッカーはどこへ行ったのやらってくらい安定している
決勝だけ見たらあれだけど、それ以外では日本のサッカーの進歩を感じたけどなぁ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:39:40.09ID:8FdOSJ1F0
ハリルはやっぱ東アジアでボロ負けしたのがイメージ悪かったかな
その後も弱いところに勝てなかったっしチームがまったくまとまってなかったもんね
選手も監督と話せなかったって言ってたしw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:07.21ID:AU3kJZae0
>>197
順位表を再確認
なるほど
降格して解任されたら、余計ややこしく…まあ変わらんか
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:42:11.80ID:qzYAhAM90
ハリルのナント15位w
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:02.47ID:yz/iRber0
大迫くんのケルンは2016〜2017あんなに躍進したのに
エースfwが移籍したらダントツで降格したね
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:26.39ID:NPNPp2Tt0
本人も驚いた左SB起用、米倉がデビュー戦でアシスト

前日8日の練習前にバヒド・ハリルホジッチ監督から突然、聞かれた。
「左サイドバックをやったことはあるか?」「ないです」。そうしたやり取りの末、「でも行くぞ」と指揮官に命じられ、
非公開だった前日練習で「10分ぐらい(左サイドバックを)やった」のだという。
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?169315-169315-fl


この半年間の日本代表は本来の姿ではない、ロシアW杯で“なにか”を起こしてほしい

このE−1選手権では本来CBの植田直通を右SBで起用し、つい先日行われたマリ戦では本来左SBの宇賀神友弥を右SBで起用している。
こうした傾向は以前からあり、過去には丹羽大輝を右SB、米倉恒貴を左SBというクラブとは違うポジションで起用したこともあった。
https://www.sanspo.com/soccer/news/20180405/jpn18040512130001-n2.html

この記事には書かれていないけど、原口をボランチで起用したこともあった
こんな場当たり的な起用では結果が出ないのは当然だよw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:17.78ID:yz/iRber0
>>198
本番で高徳を右ウイングで使ってみたりな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:13.73ID:Y7K2oumi0
>>1 慰謝料1億円裁判

1円だろ。捏造すんな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:38.11ID:yz/iRber0
本番に今まで呼んでなかった大久保呼んで
いろんなポジションで使ったあげくGL敗退ってのもあったっけな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:45:40.96ID:AU3kJZae0
>>195 アンカーミスったわ正しくはこれ
>>190
順位表を再確認
なるほど
降格して解任されたら、余計ややこしく…まあ変わらんか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:35.78ID:2XYhXXjp0
まーた誰かの兄が品性下劣さを丸出しにしてきたなw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:10.29ID:4ACK1mnZ0
日本代表って毎度毎度
選手が造反するからな
それが楽しみでもあるが
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:28.20ID:Y7K2oumi0
>>1 日本は誠実で義理人情を重んじる国

そりゃあ相手次第だクズハリル
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:47:33.95ID:yz/iRber0
鏡見ろよアンチハリルw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:49:47.22ID:Y7K2oumi0
>>206
ハリルならGLの1試合目でチームが瓦解してるよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:50:59.24ID:2XYhXXjp0
ハリシンは昌子恨んでるのかw
昌子はハリルに批判的だったし、ハリルが大好きな槙野を押し退けてW杯活躍したもんなw
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:19.47ID:svc+utlP0
>>198
本番でぶっつけはだめだが

今でもサイドバックがボランチに入ったりするのは
バイエルンで選手たりなくなったからだぞ
新しい試みは失敗におわること多いがチャレンジをしないと革新はない

既存の戦術だけしか見ないのも頭わるいし
後進性を象徴してる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:51:41.24ID:XXmpO9f60
ハリル VS 森保ジャパン 
ハリル
17年10月 3-3 対ハイチ (北中米予選敗退) W杯前の貴重な親善試合でコレ。
ロスタイムで同点にするまで2-3の状態。 

↓たった1年後
森保   
18年9月 3-0 対コスタリカ (北中米からW杯出場。W杯戦士も数名登場)   
快勝、しかも初顔ばかりの寄せ集め集団で。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:42.70ID:TKpE1E6M0
>>206
いや、3年もあったらニワカ以外には良し悪しは分かるよ
申し訳ないが
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:52:55.96ID:yz/iRber0
>>211
親善試合で圧勝してアジアカップ決勝で負けるのは楽しいか?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:00.64ID:4ACK1mnZ0
裁判で
会長に造反メール出したヤツらが明らかになるのかな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:09.26ID:dS8UgYLI0
>>189
というかネット上の玄人筋というか戦術オタクは面白いサッカーは危うくて
むしろつまらないほうがいいという論調だが。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:16.62ID:Y7K2oumi0
>>183
ハリル信者は相互主義を恣意的に解釈して報復行為や私刑を容認するような連中w
一例:

116 名無しさん@恐縮です 2018/06/14(木) 23:54:59.22 ID:pIKySLyG0
>>112
おまえバカ?
ストレートに公言したから、名誉毀損で訴えられてんだろうが
日本風の嫌味な慇懃無礼が外人相手に通用するわけねーだろうが
んなの日本人の俺でも通用しねーわ
万が一でもボスニアやフランスで一般日本人が不利益被ったとして
このままだと田嶋幸三というやつに全責任がいくからな
それが相互主義だ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:53:35.39ID:TKpE1E6M0
>>194
>>181
>去年は9位その前は7位の元は中堅チーム

それじゃあ負け越して当たり前とはならんわな。笑
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:05.59ID:svc+utlP0
>>212
短期戦の采配やマネジメントがすべてなんだからわかるわけがない

また森保はそれが下手なことがアジアカップではっきりした
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:54:25.07ID:dS8UgYLI0
>>198
これもそうだけど井手口不在もしくは絶不調のコンディションで
ハリルはロシアを戦えたのかを聞きたいんだが。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:41.16ID:2XYhXXjp0
ハリルさんなら、井手口と山口並べて、大迫と浅野走らせて放り込むサッカーをやってくれたと思うよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:55:51.47ID:Y7K2oumi0
>>196
就任初戦で負けて以降、5連勝だったのにw
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:56:41.98ID:yz/iRber0
>>220
そりゃ森保だろ
ハリルはサイド攻撃に特化したチームだぞ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:15.94ID:XXmpO9f60
加茂は試合の日に突然解任された、まだ日本は予選敗退決まったわけじゃないのに、試合内容が悪いというだけで。
それなのに、怒り散らすわけでもなく、グチも一言もこぼさずに去った。これがサッカー界で当たり前のこと。
ハリル信者は加茂の爪の垢でも煎じて飲め。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:57:59.88ID:svc+utlP0
ハリルもいまとなっては大したことないのは事実かもしれんが

森保はそれ以上に大したことない事実は覆らない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:58:55.37ID:dS8UgYLI0
>>220
山口なんて西野でも使われたけどあぶなかしくて見てられなかっただろ。
ハリル擁護が苦しいのは干されていた乾、柴崎がロシアで活躍しちゃったという側面があるんだろうけど。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 22:59:33.98ID:Y7K2oumi0
>>214
ハリルは去年の5月くらいには「裁判を通じて解任の経緯と責任の所在を明らかにする」と
息巻いていながら、実際の訴状では「誠意が欲しいニダ」に変わっていたw

解任の経緯を裁判の争点から外したハリル
つまり逃げた
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:03.53ID:yz/iRber0
>>226
そしてクラブで干される乾と柴崎な
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:52.73ID:f/a9W8W70
>>215
その辺こそハリ信零場じゃないのかいw
森保を和リルホヂッチと言ってみたり手の平返したり
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:00:57.36ID:WD1VVse40
ハリルは>>15といい明らかに虚言癖があるんだよなあ
E1だって呼べなかった浦和の代表常連なんて槙野ぐらいだし
ACL決勝前は嫌がらせみたい何人も呼ばれたけど
その後は活躍してないのに宇賀神が呼ばれて案の定足引っ張ってたぐらい
言い訳にならないんだよな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:01:12.03ID:mwP4zwz80
ハリル惨めだなぁ
なんでW杯期間中にこっそり取り下げなかったんだろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:22.38ID:yz/iRber0
宇賀神なんか酒井、遠藤が怪我で使えない穴埋めでしかなかったが
森保がSBで相変わらず層の薄さを露呈してるのが笑えるよな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:02:52.81ID:z4QgArhq0
ハリルなんてサウジに何も出過ぎずに負けてたからな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:03:01.85ID:WD1VVse40
ていうかその前のE1もハリルが監督して韓国には引き分けてるし
E1であんなに負けたのなんてあれが初めてだからな
言い訳にならない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:13.83ID:yz/iRber0
そもそもなんで最終予選1位通過して
消化試合や公式戦でもないE-1で言い訳が必要だって思ってんだろな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:27.11ID:DW4WpK/x0
通訳兄弟は、和製ハリルホジッチだとか言って
森保に寄生しようとしてたよね?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:30.66ID:yz/iRber0
親善試合の森保のサッカーにはみんな一瞬夢見たよな
アジアカップで完全に夢から醒めたけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:42.11ID:XXmpO9f60
>>213
アジア最強のひとつ、イランを3-0で破ったんだ。まあ及第点だ。
日本は9月に新顔ばかりでスタート、カタールやイランはW杯前からのメンバーで来てた
ハンデ絶対に忘れんなよ。あと中島抜きでやってたのもな。

ハリルのウクライナ・マリ戦、ハイチ戦でクソ面白くない、絶望的な試合見るより、
森保の親善試合の見る方がはるかにマシだわ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:58.16ID:z4QgArhq0
口では縦に速い攻撃と言いながら遅い攻撃しかできない山口を中心に使い続けた池沼だし
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:17.99ID:WD1VVse40
昌子はハリルを信頼してないみたいだったけど
ハリルは欧州組は体脂肪オーバーでも何も言わなかったくせに国内組だけ
ネチネチと文句つけてたとバラされてたし
同じ口でベンゲルには国内組は駄目だとペラペラ喋ってたし信頼されないのは仕方ないね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:39.50ID:dS8UgYLI0
単純に疑問なんだけど10年くらい前までサッカーの理想像てグラウディオラ時代のバルサ
もしくはスペイン代表というのが戦術論とかで主流(その他ビエルサとか言ったらきりがないけど)で
それがいつぐらいから今みたいな状態になって、今のモデルになっているチームてどこなんだろう?
少なくてもバルサじゃないような気がする。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:12.82ID:cnOBrxn50
ハリルみたいな糞に3年もチャンスやったのに
半年の森保に結論下したがるのはハリル信者ばかりww
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:20.42ID:Y7K2oumi0
>>230
ハリルの言動を見てると本当に子供じみている。
彼の無用な長演説は有名だけど、後日談で記者がいる場合ほど話が長いということが分かった。

つまり、俺は偉いんだということを印象付けるための踏み台になったのが選手だ。自己顕示欲を
満たすために他人はある、というのがハリルの基本精神。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:51.41ID:yz/iRber0
山口が遅い攻撃?
山口を使うのは高い位置でボールを奪ってショートカウンターに繋げるためだろ
ほんとおもしれーな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:26.32ID:WD1VVse40
宇賀神呼んでる時点で無能なんだよなあ
ブルガリアリーグの選手も呼んでたけど案の定貶してたJのレギュラーすら獲れなかったな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:54.82ID:yz/iRber0
>>240
そしてフランスに移籍した昌子は
ハリルのナントの試合で2失点の原因となりましたとさ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:47.74ID:iunh0bjv0
10数試合で初めて負けてこれだけ言われるのはいいこと。

ハリルホジッチなんて毎試合ゴミのような内容で
みんなもう諦めてたもんな
解任で息吹き返すとは思ってなかった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:57.19ID:DmfDJzIy0
>>228
W杯であれだけ輝きゃいいよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:01.08ID:jdB+qcX80
>>163
全く論点が違うよね?
意識して論点変えて逃げてるの?

大迫のタメで攻撃が遅くなるから、タメるなと指示を出したと言ってるんだよ?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:09.24ID:yz/iRber0
>>243
おまえはフランス語がわかるから完璧だよな
フランス語のわかる川島やリーグアンでプレーする酒井は
ハリルはおかしなことなんか言ってなかったって言ってたがな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:32.41ID:TKpE1E6M0
槙野追い出した昌子は本当にハリル信者の天敵なんだな笑
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:48.43ID:jdB+qcX80
>>172
同じ状況じゃねぇよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:27.20ID:DmfDJzIy0
>>247
ほんとつまらん試合を毎度やらされてたもんな
ザック面白い
アギーレ面白い
ここに来てあまり選手層変わらずなぜあーなるんだよ
新戦力も全然発掘できないわ育って来ないわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:13.05ID:f/a9W8W70
ハリ信の逆恨み矛先が挙げてた情報では
選手だけじゃなくスタッフとも協調とれてなかったと
そんじゃマトモに大会・試合に入れないわな
て訳で>>218
短期じゃ分からん、とか以前の話として
チーム力を出させることが出来ない監督じゃ何やっても無理
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:35.00ID:WD1VVse40
二点リードから負けたことないとか一瞬でバレる嘘を言っちゃうハリルをよく持ち上げられよな
こういうすぐバレる嘘をハリルはちょくちょくついてたのに
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:13:36.86ID:TKpE1E6M0
ジーコさんもW杯予選最速突破だったけど、
そんなの拠り所にしてる奴は当時いなかった。笑
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:14.10ID:vPEJAwIb0
日本を弱体化させ、
人気なくさせた張本人
ザックはワールドカップ失敗したから
バカにする奴も
いたが大半から面白いサッカーしてた
言われてたけどハリルは一部の馬鹿が
援護してるだけで重宝した選手からも
バカにされてたやん

槙野、浅野、山口、川島くらいだろ
ハリル好きだったのは
レギュラーの原口、長谷部、大迫、酒井はもちろん太鼓持ちの長友にすら嫌われてたし
現場からここまでダメ出しされたの
トルシエくらいだろ
トルシエも最後は指示を
選手は聞いてなかったし
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:14.35ID:yz/iRber0
>>253
ハリルが積極的に起用してたリオ世代を
全部ぶった斬ったのは西野ですがw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:22.58ID:jdB+qcX80
>>254
論点が滅茶苦茶
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:14:40.67ID:iunh0bjv0
ハリルの空白の3年間の停滞は負の方向に効いてるよね
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:34.30ID:Y7K2oumi0
>>250
解任反論の会見で90分で4つの質問にしか答えなかったハリルw
最後は司会から「もういい加減帰れ」とばかりに半ば強引に打ち切られたハリルwwwwwww
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:45.68ID:jdB+qcX80
>>256
で、誰と比べてハリルは劣ってると?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:47.92ID:yz/iRber0
>>257
原口、酒井なんか完全にハリルチルドレンだろ
この2人がいたからあの西野の特攻サッカーでも
ギリギリ守備強度を保ててたのに
勘違いしてフィジカルコンタクトの貧弱な選手を順調に増やして
これが日本らしいサッカーですって言ってて笑うわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:05.85ID:iunh0bjv0
つか、ハリルじゃ結果出せそうにないから見切られたわけで。
1%でも勝ちぬく可能性を高めたいってのが本音だったのさ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:06.82ID:qzYAhAM90
>>244
ハリルは山口に奪って即縦に入れろと指示していた
山口はインタビューで縦縦言われても相手に読まれてるから通るはずない、緩急つけないとと解任前の試合で言ってたw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:14.09ID:Y7K2oumi0
>>260
白人崇拝者には良いお灸になったんじゃね?
クズの実例が見れたから
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:18.89ID:WD1VVse40
通訳のせいにしてもその通訳をハリルが信用してる時点でアウトだから
しかもあの通訳介してない発言でも異常な物が多いからな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:12.29ID:HpHNmdLY0
いやいや
森保JAPAN強いの時点でおかしいわw
ま、ハリル裁判まだやってたのは同意だが
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:45.55ID:iunh0bjv0
まぁ何人も通訳いたから誰とはいわんが
通訳も無能っぽかったなぁ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:51.82ID:qzYAhAM90
ハリルチルドレン
井手口、山口、浅野、久保、長澤
みんな消えたw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:18:53.42ID:yz/iRber0
>>266
解説の中山は「もっとロングボールを入れたほうがいい。
その間にDFラインを上げるべき」って言ってたがな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:38.15ID:z4QgArhq0
久保と井手口はもう候補にもあがらなくなったな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:46.49ID:WD1VVse40
ハリルはスピードスピード言う割に足速い選手を使わなかったよな
浅野はサイドで使ってたし
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:23.36ID:qzYAhAM90
>>272
なかやまw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:59.92ID:yz/iRber0
いまだに原口では南野、堂安が活きないから外せとか言ってるヤツを見るもんな
原口はおまえらの考える「日本らしいサッカー」では代表に定着してない選手だよ
ハリルのサッカーだから定着した選手だ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:10.53ID:jdB+qcX80
>>271
結果、アジアカップは御覧の有様だよ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:37.42ID:Nl4KMNLc0
森保ジャパン強くないでえす!
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:21:52.01ID:vPEJAwIb0
>>264
そんなやつからも嫌われてた
時点で終わりだろ
宏樹は内田がいなくなってから
レギュラーでずっと使われてたから違うし
原口もハリル以前から使われてたろ
ハリルチルドレンといっていいのは
浅野、久保あたりだろ
他にも宇賀神、大島、井手口あたり
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:03.88ID:KSDHx4uZ0
ゴーン みたいな極悪犯罪者と一緒にしてはハリルが可哀想。
ハリルは人格破綻ぽい無能だけど、犯罪犯すタイプじゃない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:25.81ID:jdB+qcX80
>>280
なんでソースの出せない嘘吐くの?
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:11.09ID:/NgmU2bx0
森保切れや
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:13.14ID:Y7K2oumi0
>>265
マジレスすると、田嶋はハリル容認派だったけど、E1姦国戦後のハリルのあり得ない自己弁護に
ブチ切れて解任に舵を切った

>>269
1の文章には間違いが多々あるけど、裁判所が案件として受け持つのがアホらしくなって
去年の秋くらいに和解を勧めている。 
要は「オマエラでどうにかしろよ、こっちはそんなに暇じゃねーよ」ということ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:40.72ID:yz/iRber0
>>275
え?
中山より山口なんだ
( ´,_ゝ`)フフーン
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:13.03ID:rRB0dZiQ0
>>278
ハリルがその辺のへんな人材をずっと重用してたから
使えるやつが育ってない。
いま森安が一生懸命育ててんのさ。

ハリルが何年もこだわった槙野と、今回の冨安と
どっちが使えるだろうか
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:24:31.41ID:296ugKra0
まだも何も裁判はこれからだろ?
楽しみにしてるんだから徹底的にやってくれ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:45.75ID:kzeK4EPB0
>>287
裁判はもうすぐハリルの惨敗で終結だよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:49.12ID:jdB+qcX80
>>284
×田嶋はハリル容認派だった
●人気取りで日本人監督にしたかった
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:55.75ID:yz/iRber0
>>286
森保は東京五輪監督兼任だから冨安を優先して使うんだろ
もう一人の東京世代はボロクソに叩かれてるが
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:11.72ID:hee/c9Hx0
>>249
それお前の根拠の無い主観だろw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:13.64ID:cnlEyGzW0
結果的に準優勝。このメンツで良くやったと思うが大会通して日本が強いと思った試合はなかったかな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:26:37.67ID:o+9tsAEQ0
強い?かなあ?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:23.12ID:xSxx4OzR0
>>206
アルジェリアのW杯前の一年間の戦績知っとるか
8勝1分け1敗や
唯一の敗戦はW杯アフリカ予選で
仮想ベルギー&ロシアのテストマッチも全部勝っていた
ハリルはアルジェリアをちゃんと強いチームに練り上げていて、
だからこそW杯で結果が出たわけだ
一方日本でのW杯前の一年間の戦績は2勝4分4敗(国内組オンリーのE1を除く
明らかにアルジェリアと同じレールには乗ってなかった
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:41.72ID:yz/iRber0
っていうか
西野は冨安を
ワールドカップに
連れてったんだっけ?w
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:28:48.41ID:jdB+qcX80
>>286
中島、南野、武藤、柴崎とか
代表強化部とか協会内部のお気に入り選手をゴリ押しして
それらの選手を招集し無かったから、アジアカップが御覧の有様になったんだよw
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:46.55ID:Y7K2oumi0
>>289
黒丸w
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:08.68ID:jdB+qcX80
>>291

>>125で、根拠だしてんだけど?
散歩歩くと前の話を忘れる鶏脳かな?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:39.33ID:CF4oJnGM0
西野は時間がないので計算できる実績のある選手でチームを組んだ。

ハリルに3年も無駄な時間をあげたのがつくづく悔やまれる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:09.18ID:yz/iRber0
>>299
そして右ウイングで高徳を使って代表引退に追い込み
リオ世代は連れてった選手すら一人も起用しなかった
素晴らしいね
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:32:55.96ID:KMFnKfUd0
今の代表の強弱がハリルの裁判になんの関係があるんだ?
変な記者だな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:33:32.95ID:jdB+qcX80
>>299
その暴挙のせいで西野は

1勝1分2敗の成績
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:56.51ID:CF4oJnGM0
大会前は日本がターンオーバーできるなんて
誰が想像しただろうか?西野監督はやっぱ良かった

それに比べて、コロンビアには勝つのは無理と
やる前から匙投げてた無能ハリルさん
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:35:26.28ID:mqOycc1l0
クーデター疑惑

明らかにならんかぎり、有能外国人監督は来てくれないわ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:06.62ID:mqOycc1l0
クーデター疑惑

すべて明らかにならんかぎり、

有能外国人監督は、いまの体制の日本には来てくれないわ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:24.84ID:XXmpO9f60
>>289
日本代表が人気取りなら、もっと名前売れてる監督連れてくるわ。選手もW杯出るためにJリーグに戻ってきたウッチーも
呼ぶわ。二言目にはそんな事しか言えんのか。
二度とサッカー語るな、ハリル信者。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:36:39.28ID:hee/c9Hx0
>>298
>>137
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:02.66ID:TKpE1E6M0
2敗のうち1敗はFIFAランク1位のベルギー
もう1敗はターンオーバーなんだよなー
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:37:21.38ID:yz/iRber0
>>303
ターンオーバーで使われた選手が軒並みボロクソに叩かれる名采配だったな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:09.33ID:WBpPTzvi0
相変わらず極端なアホばっかやな信者もアンチも
そんな是か非かだけで語れるもんじゃないだろ代表監督なんて
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:38:39.28ID:hee/c9Hx0
>>286
槙野の「西野は何もしてなかった」発言は
西野にW杯で先発外されたの根に持ってたんだろ

槙野の代表はアジアカップが最後だろうな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:39:13.55ID:mqOycc1l0
クーデター疑惑

すべて明らかにならんかぎり、

有能外国人監督は、いまの体制の日本には来てくれないわ

クーデターなんかされたら、困るしな

外国人だと警戒は当たり前
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:01.98ID:SmU0Y9W30
無能ハリル信者は敗色濃厚な裁判の事をちゃんと擁護せなあかん
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:28.51ID:mqOycc1l0
クーデター疑惑があるからな

それが、すべて明らかにならんかぎり、

有能外国人監督は、いまの体制の日本には来てくれないわ

クーデターなんかされたら、困るしな

外国人だと警戒は当たり前
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:57.70ID:f/a9W8W70
>>305
お花畑だなw
欧州で旬のトップ監督は自国以外ならクラブ>>>他国の代表、元々可能性低いよ
中国リッピや今回話題のカタールの巨額報酬+サポートでも、旬のトップじゃない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:03.80ID:mqOycc1l0
クーデター疑惑があるからな

それが、すべて明らかにならんかぎり、

有能外国人監督は、いまの体制の日本には来てくれないわ

クーデターなんかされたら、困るしな

外国人だと警戒は当たり前

ヨーロッパなどで、日本がどうみられてるか知ったほうがいいわ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:36.07ID:mqOycc1l0
>>315
有能外国人監督は来てくれない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:42:15.35ID:VRvcRbD+0
カントクの解任なんて日常茶飯事なのに、ドンだけにわか無知なのか
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:06.31ID:mqOycc1l0
>>318
解任の仕方

選手などのクーデターかどうかなど

スポンサーや協会などはどうか
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:43:15.23ID:ZePLDPmy0
え、カタールにボロ負けしたのに
評価高いの?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:28.09ID:mqOycc1l0
>>320
たしかに
低いわな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:40.35ID:f/a9W8W70
>>311
プラス、過去スレ探せばあるが、
第3戦スタメンに選ばれた時に「戦犯なったらどうしよう」と怖かったんだってさ
それであの展開だから含む所はあるだろうし、元々が調子乗り話盛りだからな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:58.69ID:9mn5kA5W0
フランスでも結果出せず負け越してる無能を
直前まで引っぱった愚策を反省してJFA和解しろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:45:59.18ID:XXmpO9f60
>>309
西野はハリルに見せつけた感もあるな。特にハリルが3年間寵愛してきた宇佐美があの出来だったからな・・。
今でこそ宇佐美は使える選手になってきたけどさ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:16.20ID:vPEJAwIb0
>>311
スーパーシュート決めかけてたしな
川島に防がれたけど
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:40.76ID:f/a9W8W70
>>317
そう来ないよ
ハリルの件などなくても来ない
だからハリルのレベルが来たとも言える(あ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:41.24ID:mqOycc1l0
西野は海外からも声がかからん

ハリルは海外からも声がかかる

ハリルが上だからよ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:50.72ID:RI4I2Leu0
焼き豚がハリルを擁護しまくって選手たちを叩きまくってたことは忘れてないからな
しかも黒幕扱いされてた選手たちが活躍してグループリーグ突破したからハリル信者はもう居場所がない
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:10.13ID:mqOycc1l0
>>326
クーデター疑惑があるかぎり、きてくれんやろ

だから森保

ちなみに、1人少ない相手に勝てただけで弱かったな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:13.84ID:RI4I2Leu0
乾「ハリルなら俺は呼ばれてなかった」
大迫「ハリルの時はチームの雰囲気が最悪だった。西野さんに代わったのはもはやプラスでしかない」
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:04.20ID:uGJt8Glj0
>>320
バアカ、中島遠藤という中盤の要がいなかったんだから負けてもおかしくないんだよ
まあ香川がいればまたベスト8あたりで負けていただろうけど
中島南野>>>>>>>>>香川は決定してるからな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:21.68ID:mqOycc1l0
>>331
1人少ない相手に勝てただけやな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:51:21.90ID:f/a9W8W70
>>327
とっくに言われてるが
ハリルは「母国の古巣クラブ」に戻っただけだぜ
「海外から声がかかった」とは違うんだな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:08.55ID:RI4I2Leu0
>>333
コロンビア戦も黒幕扱いしてた選手たちがしっかり数字残したね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:26.56ID:XXmpO9f60
>>319
解任の仕方・・普通。世界の監督でもどこでも同じ。元代表監督の加茂も突然解任された。

選手のクーデター・・あろうがなかろうが、裁判に関係なし。

スポンサー・・
ハリル自身が一言もスポンサーが圧力あったなど、一言も言ってない。第一回裁判ですら。
捏造するな、ハリルすら裏切る気か、日本代表叩きをしたいだけの荒らしが。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:32.91ID:mqOycc1l0
>>335
ハリルはたくさん呼ばれてる

西野は海外経験ゼロ

海外での評価が比較にすらなりませんわ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:52:37.62ID:4ACK1mnZ0
そら
やきうは造反を許さない文化やからね
今回だけやなく代表の造反の歴史を知ったら
驚くんとちゃう
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:38.95ID:mqOycc1l0
>>337
クーデター疑惑がそのまま、あるいはクーデターがあったなら、

海外からきてくれない

なぜ、誰が、暗躍したのか、など

明らかにならないかぎり、有能な外国人監督は、

いまの体制では、きてくれないと断言しとくわ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:49.39ID:9rDB3DBY0
森保もなあ・・スタメンや交代カードの切り方とか采配に頭かしげることも多いよ
さすがにハリルよりマシだけど
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:55:10.49ID:hee/c9Hx0
>>341
必死でハリルとチームの橋渡し役に奔走してた
長谷部が岡田に「さすがに厳しいです」

田嶋は直接フランスに出向きハリルに事情を説明し解任
報酬は満額支払い引っ越し等の費用も協会が負担

ハリルが協会を提訴
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:20.80ID:mqOycc1l0
>>336
つぎは、同じ人数相手に勝てるようになれたら、いいな

>>343
341

クーデター疑惑の真相が、その有無ふくめ、
なにがおきていたか

長谷部が岡田にちくったのかしらんが、監督との関係なども
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:11.89ID:W/0C9cxz0
W杯呼ばなくてよかった集
伊東伊藤浅野久保堂安南野
中島もアジア杯に出てたらここに追加されてたかもな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:59:47.21ID:f/a9W8W70
地味に1円が1億円と書かれてんなw
額の差は派手だぞ
まあどうなろうと大した興味はないんだが
どこまでもいつまでも暗い話題で出てくる
代表チームのプラスにならない事ばかりのした監督名で残りそう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:00:03.71ID:4Rwf99LO0
>>336
W杯前にさんざん黒幕だ、スポンサーのおかげだとけなされて続けてきた香川・本田が
両方ゴール決めたのは、最高に痛快だったなw  その時のハリル信者の顔が見たかったわw

で、今度は南野、武藤あたりがお気に入りってか。コロコロターゲットを変える奴らだなw
最終的には久保くんさんあたりを狙ってるだろうな。叩こう叩こうとしてるのが見えるわ。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:07.25ID:29+utqCr0
>>347
香川や本田やスポンサーやらしらんが、

なにかあったか、なかったか、しっかり証明と説明することだよ
他の海外の監督は、そんなこともふくめ、
クーデターされたらたまらんからな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:03:13.98ID:1s1o+dMr0
ハリルホジッチはシンガポールで
解任あったレベルだけどな
変に協会が引っ張って傷口拡げた
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:04:09.86ID:TW9adxkG0
セネガルコロンビアポーランドベルギーから格が2つくらい落ちるアジアですら活躍出来ない若手がW杯で活躍出来た訳がない
西野はメンバー選考に関しては最高だった
あれ以外では決勝T行けてない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:36.08ID:sNmtYm9K0
ハリ信がいかれてんのは、大前提が間違ってる事

「ハリルの願いを叶える為に、みんな協力して力を尽くすべきだった!(# ゚Д゚)」

そんな訳ないだろ


主役は代表チーム
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:01.31ID:kqi7JQW10
協会が謝って慰謝料払えば済む話
もうお互い先に進んでるからグダグタ言われるより協会はさっさと頭下げて和解すればいいだけ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:34.12ID:4Rwf99LO0
>>333 1人少ない相手に勝てただけ
前回W杯ではピーク過ぎたドログバ出ただけで逆転負けしたのに、今回はセネガルに2-2に持ちこんだ
日本の頑張りを完全に無視するんだな。
セネガルには今季も絶好調のマネ、プレミアとかでスタメン級の選手が多数いるんだぞ。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:14:54.21ID:29+utqCr0
もっとも有名で権威があるだろうフランスフットボール誌にもハリルのインタビューか、
そんなのが載ってるんじゃなかったか
日本のビジネスがサッカーに入り込んできたとか、
真相がわからん限り、ほかの海外の有能監督からしたら、日本行きはためらうだろな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:15:23.83ID:sNmtYm9K0
代表チーム強化の為に雇われた監督って意味でのパワーバランスでいえば

代表チームが上、ハリルが下だからさ

クーデター?
会社から解雇された人間が、会社にクーデター起こされた!と喚いてるようなもんか
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:56.40ID:29+utqCr0
>>352
それができるかやろな

フランスフットボール誌みたいな、
サッカーやスポーツだけじゃなく他の話題においても、
有能な人たちで有名らしいし、サッカーにおいても権威あるしな

海外の選手や監督がどう感じるか
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:20:52.63ID:4Rwf99LO0
>>348
逆だろ、逆にお前らがスポンサーの圧力があったのをまず証明して見せろよ。
だいたいハリル自身が、記者会見でも裁判でも圧力があったなどと全然言っていない。

それにスポンサーどうこう言い出したのは、ハリル解任があった2018年4月以降。
それ以前のハリルジャパン時代には全く、そんな話題は出ていない。これは昔のスレを見ればはっきりわかる。
お前らが日本代表を叩こうと、ねつ造し始めたんだよ。ハリル解任を機にな。
ハリルすら言ってないことを、まず証明しろ。ムリだろうがな。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:23:13.83ID:29+utqCr0
>>357
海外誌など、読んだ他の海外の人が選手や監督が、
それをどう感じ、どう捉えるかだろよ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:29:51.69ID:sNmtYm9K0
>>352
お隣りさんで学習したろw 多少手間だが無視というか平行線保てばいい


オファーもないのにためらう(・・?人間の存在を
きっと海外にはいるはずだと妄信しているA☆HO文までやってきた

ハリスレは珍品の磁場か
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:30:04.51ID:oXlgRzNn0
>>354
海外誌ガー!・・・その後

ハリル「オファー殺到」

ハリル無職のまま欧州リーグ開幕

低迷するナントに新監督としてやっと就任

下位チームに連勝し信者がドヤるもその後低迷
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:32:17.36ID:1urgW2BG0
森保の塩サッカーはもうええわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:17.09ID:sNmtYm9K0
>>360
海外誌とザックリ書いてるがフランスの雑誌

Jリーグには今年も南米・欧州各国とのツテで監督スタッフ選手たくさんきてるしな

代表監督には森保が就任中


1敗とはいえアジアカップ決勝で批評の声も出てくるのは当然だ
参考にこそすれ、まだ揺らぐ必要はない

現時点じゃあ「コパ向けて頑張れよ」だな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:22.73ID:/vzO6Hy10
>>353
マネとかクリバリとかいる中よく戦ったよな
もう少しGKのレベルが高ければ勝てる試合だったと思う
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:49:42.41ID:0mqC5SBe0
>>354
日本のビジネスがサッカーに入り込んできたとか

これは思う
ハリルに変えてよかったと思うが
ハリルを変えたのは本田香川岡崎とかを切って戦うってのが
スポンサーからしたら弱いのに有名選手まで切るのか
って介入されたなと
西野もはじめは本田をレギュラーに考えてて
乾香川が使えることみつかって
そっちをレギュラーにしたのは皮肉だったが
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:55:48.20ID:G2PDr1+u0
www
欧州を主とする熾烈なサッカービジネスを知らんのだなw
おぼこいなあ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:59:09.05ID:oXlgRzNn0
海外組を差し置いてケンユーとか訳わからんかったよな
アレなんやったんや
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:00:32.20ID:/dcVx1hj0
ハリルの時は怪我人出るとすべてハリルが悪いと叩いてた人たちは
森保になってハリルの時よりも怪我人が多くなって無理して使ってクラブに迷惑かけてたのは何も言わないんだな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:17:21.06ID:gVRGommP0
>>367
だーれもそんな事でハリル叩いとらんが。代表に選手取られて迷惑なのは日本だけじゃなく、世界中の代表で同じ。なんやかんやいちゃもんつけて森保ジャパンを叩きたいだけか。
ハリルが叩かれたのはあまりに絶望的な試合をするから。マリ、ウクライナ、ハイチ戦をもう一回みて勉強せえ。
ついでにホームでUAEに負bッ、超格下のシャ塔Kポールにホ=[ムで0点引分け、サウジに負けた試合もな。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:20:29.48ID:29+utqCr0
>>362
フランス以外に、たしかイタリア、ドイツのメディアも
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:24:13.41ID:29+utqCr0
日本の記事でも真相はわからんが触れられていたかと

森保のあとも、おそらく日本人でしょ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:29:08.02ID:YG0eqVdQ0
日本人のいいところを存分に味わえたのがザッケローニ
日本人のクソなところと直面したのがハリルホジッチ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:29:35.69ID:ZOoS4jJE0
名誉棄損の程度はわからんけど
裁判、銭でカタつけようって程度の人格者だったのかと思う
ならば更迭されてもっていう印象のループ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:29:45.20ID:/dcVx1hj0
>>369
ハリルの時は怪我人多かったと言って叩いてるの何人も見たのだが

森保ジャパンは絶賛も批判もしない
アジア杯準優勝の結果だけは良かったと思うけど
その他の練習試合程度の勝敗なんかまったく意味がなから

サウジに負けたって消化試合でベンチメンバーだったけどな
でも森保や西野がベンチメンバーで負けたのはしょうがないとか言いそうだな

評価の基準は同じじゃないと意味がない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:35:05.59ID:0mqC5SBe0
>>369
西野に変わっても負けまくりだったけどね
最後に香川乾も使っておくかで点とって勝てて
これは!となった
それでもごちゃんでもあんなのは相手がゆるゆる
だったから
レギュラーは本田だという人も多かった
とにかく乾香川のコンビを見つけた運で
西野は勝ちぬけた
岡ちゃんが最後の最後で本田ワントップにして
勝ったのに似てるといえば似てるが
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:37:53.04ID:nor1SZQo0
もう言うこと聞く監督だけでやるんだろ
邪魔だから 日本サッカー協会スポンサー枠代表チーム作れよ

日本代表分割すりゃいいだろ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:43:02.77ID:/dcVx1hj0
>>377
西野は知らなかったみたいだけどな
スタメン組じゃなくてサブ組で練習試合したらうまく行き過ぎて本来考えてたスタメンを変えなければ行けなくなった
知ってたら初めからスタメンで使わないとおかしいから
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:44:00.78ID:vASon/cF0
>>303
しかも「私は(日本が勝った)コロンビア戦は見て無い」と言い張ったハリルさん
でも日本が負けたベルギー戦は饒舌にコメントをしたハリルさんw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:45:38.39ID:4Rwf99LO0
>>375
西野はハリルがグダグダにしたチームを引き受け、最初は負けるのは当たり前というか仕方ない。
親善試合かさねてチームを作り上げ、ラストのパラグアイ戦で4点爆発、乾が切り込んで得点のパターンも作り出した。あの時点でわずかに光明が見えた。
何が相手がゆるゆるだ、見つけた運だ。適当抜かすな。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:46:07.42ID:vASon/cF0
>>316
ハリルは解任の経緯を裁判の争点から外しました
つまり逃げた
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:48:58.21ID:zLkSBmvn0
ハリルなんてマジクソは解任されて当然じゃん
逆にあんな状況になるまでよく我慢してくれたと感謝してほしいぐらいだわ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:50:26.91ID:/ZfsQO6Z0
日本のサッカー協会こそ日本のサッカーをダメにしている諸悪の根源みたいなもんだ
いつまでたってもスモールインジャパンなのは田嶋川淵含む重役の責任だ
コイツら殺されないと分からない奴らだからな
バカは死んでも治らないはこのこと
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:51:45.55ID:vASon/cF0
>>373
ハリルは欧米の連中からも人間性を疑問視されていた
エジプトのサッカー協会にアルジェリアの協会から警告が来たくらいだからw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:56:59.78ID:YG0eqVdQ0
西野ジャパンって西野云々というより選手の火事場の馬鹿力的な頑張りが全てだと思うけどな
終わってからの選手の証言で西野はほとんどなにも指示しなかったしなんなら判断を仰いでも奇声上げてよく分からんかったとか言われてるくらいだし
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:57:30.20ID:nor1SZQo0
練習中の流れ球ボールが直撃して田嶋と北沢死なねえかな・・
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:34.09ID:/dcVx1hj0
>>384
そこを隠すためにハリルがすべて悪いとやってきたのが協会だからな
W杯ベスト16で中身見ないで絶賛して話題をそらし
森保ジャパンを練習試合で持ち上げて話題そらし
本来ならハリル解任した時に協会も誰かしら責任取らないとダメなのに誰も責任取らなかったからな
ハリルを呼んだ人がいなくても今いる協会の人の責任なんだよな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:00:17.95ID:SkF0SSOb0
裁判はして良いと思うんだけど。
解任理由がイマイチ不透明だし、
当事者はそりゃ裁判しておかしくないかと。
俺はハリルは嫌いだったけど任命責任を誰も責任取ってないし
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:03:40.67ID:Y/4DwQ/k0
代表サッカーに関われば選手も監督も誰もが誰かしらに批判されてるわ
自分の思い入れある人間のだけ、気になるから過剰にみえんのよ
で、陰謀論に染まるとw
うっ憤晴らしに叩きやすい「こうじゃないか」ストーリーを妄想して事実化してしまう
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:01.54ID:ONc4NDU60
>>378
お前は無知だな

コンディショニングコーチが試合で使えるようになった選手から順番に試合に出したと証言している

的はずれなんだよバーカ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:04:51.58ID:vASon/cF0
>>389
ハリルは解任の経緯を裁判の争点から外しました
つまり逃げた。 霜田はクビ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:46.88ID:oXlgRzNn0
>>373
ハリルは自分の立場をはき違えてるところがあったんだよな

自分は協会と対等かそれより上ぐらいに思ってたようなところがある

頭のいい監督ならその辺は自分でわきまえてふるまうのだが
ハリルはそこに難があった

過去のトラブルもその辺が原因だろうな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:07:39.23ID:vtEA/ISt0
マジでまだやってるの?w
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:09:14.22ID:ONc4NDU60
>>389
前会長時代にハリルを呼んできたやつは首になってる

田島会長は結果責任はあるが任命責任はない、そして結果は出たから正しい選択だ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:11:38.55ID:/dcVx1hj0
ハリル批判は良いとしても
田島擁護は日本サッカーのためを思ったら出来ないはずなんだけどな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:00.39ID:oXlgRzNn0
>>389
なんであんな無能を掴んだのかは協会内部で解明しておく必要はあるが
解任理由なんてのは別にいらないんだよ

報酬は満額払ってるし引っ越し費用まで協会が面倒見たって話もあったぐらい

わざわざ裁判に持ち込んだのは過去にもクラブとトラブってるハリルが再就職に
支障が出ないように協会のせいにしたかったのか単なる逆恨みのどっちかだろ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:10.93ID:ZOoS4jJE0
任命責任を追及したらある意味相互に名誉と捉えられそう
それも収拾つかない
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:13:58.49ID:YjkiVF0m0
田嶋はこんな糞工作をまだやってんだ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:15:58.86ID:9Nm86NZQ0
森保とハリルって似てるよね
弱くてつまらん所が特に
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:16:09.75ID:Y/4DwQ/k0
>>386
選手の証言じゃなくて、槙野の発言と書けよw
その槙野発言の背景についても散々既出なのにすがるよなあ
西野監督への蔑視も正当化するわ
クーデター(笑)首魁の本田ヘイトを正当化されるわ

槙野の浅はかさ、かなり罪深いな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:19:55.23ID:PpmY7WJH0
金だよな、ほしかったんだな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:21:48.32ID:k1IKLjPT0
日本人の特性を生かしてとか死ぬ程くだらねぇのが分かったからな

ハリルさんのデュエル強化の方針で強くなれたのに、田嶋みてーな果実泥棒のせいでま〜た弱くなった

裁判でもなんでもやってくれよ

ハリルさんをサッカー協会の会長に推薦しますわ

田嶋は便所掃除からやり直せよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:25:24.67ID:vtEA/ISt0
>>402
選手交替が遅いのと戦術の修正も出来ないとことかね。あと浅野好きw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:26:48.22ID:vASon/cF0
単発ハリ信w

384 名無しさん@恐縮です 2019/02/12(火) 01:50:26.91 ID:/ZfsQO6Z0
日本のサッカー協会こそ日本のサッカーをダメにしている諸悪の根源みたいなもんだ
いつまでたってもスモールインジャパンなのは田嶋川淵含む重役の責任だ
コイツら殺されないと分からない奴らだからな
バカは死んでも治らないはこのこと
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:27:48.59ID:ZOOg3VB90
真面目な話監督外人って意味分からんから監督もその国の奴にやらせるルールにしろよと思う
監督が重要ってんなら尚更な。そこまで含めてのその国だろうに
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:29:25.00ID:vASon/cF0
>>406 裁判でもなんでもやってくれよ

やってるじゃんw でも裁判所からは「うぜえ案件だ」と見放されたというオチ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:45:48.82ID:IWpubBUA0
ロシア大会関係の見聞を総合すると、少なくとも西野には
スポンサー枠や事前のスタメンサブ固定構想は感じなかったわ
テスト3試合で構想つかんだな、って感じ
現監督の森保にも今の所スポンサー枠感じないねえ
丁寧にお礼言うのは広島時代からで人柄(それでリーグ3回とってる
尻尾振りや顔色伺いとかしいて卑屈に表すのは失礼よ

対談きいたら代表の継続性の点じゃ日本人監督の継承は意義あるなと思った
海外からの学びは必ずしも監督に迎え入れる必要ないしね
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:07:00.47ID:Mgt9J5UZ0
ハリル本人には多少分かる面あったけど
ハリル信者の日本選手・監督への筋違いな毀損は腹立たしいよね
逆に彼に支払われた数億を取り返してもらいたくなる
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:11:26.04ID:ZOoS4jJE0
ま、広島住んでると森保監督が夢追っかけてるってのはよく聞いた
代表監督としてカタール大会行けるんかは知らんが裁判にはならんようこの結審知りたいよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:39:46.75ID:nctkY0HE0
アンチハリルも無茶苦茶やっとるからそこはどっちもどっち
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:41:22.82ID:8SuWiXG20
>>402
さらに深刻なのは、森保はアジア杯という1ヶ月の召集期間を経てあれってこと。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:45:04.65ID:d8CtD61o0
ハリルはW杯前の結果と内容が悪くなる一方だったことや
選手にとても嫌われてること以外は問題なかったんだけどな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:17:09.84ID:kj+qptQz0
ハリルホジッチって知名度ほんと低かったよな
おいらサッカーやらやってても監督になってハリルって知ったよ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:25:22.82ID:3NwYPli90
どこが強いんだ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:28:32.81ID:95925iWD0
「森保ジャパンはこんなに強かったんだ」の声が聞こえてくる中>「まだやってたの?」侍茶番と空目したw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:45:14.38ID:s6mIpzBO0
森保のサッカーが強い?
初戦から不安定でつまんないサッカー披露してただろ。
予選大丈夫かよ。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:52:08.28ID:gYpNLa5+0
>>415
立場の違いがあるから、どっちもどっちではないね
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:00:11.80ID:kj+qptQz0
ハリルホジッチさんは何を知ったんだろう
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:01:40.53ID:AuncA3lV0
むしろ未だにハリル信者がいてビビる
WC前は外された若手ヲタかと思ってたけど世代交代した今でも成仏できてないってことは違うのか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:11:26.57ID:HzD3z83k0
>>411
西野ジャパンになったら本田がスタメン確定だったぞ
本田、宇佐美を両翼に据えてのポゼッションサッカー
あれが西野のサッカーに見えるのか?
で糞みたいなガーナ戦、スイス戦を終えて控えも1回は起用しておかなきゃのパラグアイ戦
そこで本当に欧州のトップレベルで戦っている岡崎、香川、乾、武藤なんかがそれまでのスタメン組との圧倒的な違いを見せ付ける
一気に国民世論を引き寄せる素晴らしいサッカーを見せ付けた
それがなきゃマーケティングマン本田と心中してたとおもうよ
それが傀儡西野の本質
だからベルギー戦で何も考えられずおろおろてしまった
代表を率いて戦う将ではなかったと思う
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:13:53.91ID:bCl09c330
森保ジャパンはこんなに弱かったんだ
の間違い
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:45:46.48ID:dl9sTxZu0
勝ったから良い物をサウジ戦の支配率25%も中々やで。
落ち着きの無いサッカーしてたわ。
準優勝だからその経緯は無かった事になってるけど。
スタメン固定といい交代の遅さといいジーコの二の舞はごめん。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:51:42.00ID:ozBOpCG40
>>426
テストが3試合しかなかったからいろんな選手をいろんなフォメで試すのは当たり前
一番手ごたえがあったパラグアイ戦がベースになっただけの話
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:03:15.98ID:hdZDExJk0
ハリルにも問題はあったんだろうと思うけど田嶋ハリル体制のときに監督の評価をするはずの技術委員がまるで機能してなかったことも事実だろう
おかげでここまでこじれてるんだからJFAの新陳代謝も兼ねて田嶋の首持っていって裁判も解決にしてくれると日本サッカーには1番ありがたい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:16:54.54ID:z8Rdp6640
代表戦がしばらく空いて人が少なくなると、あからさまに
朝鮮焼き豚工作員のレスばかりになるここ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:17:52.26ID:kj+qptQz0
アホデモわかる公益性
であろうか
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:19:10.48ID:/dcVx1hj0
>>431
1戦目ガーナ
川島 長友 槙野 吉田 本田 
原口 宇佐美 山口 長谷部 大島 大迫

2戦目スイス
川島 長友 槙野 吉田 高徳 本田 
原口 宇佐美 長谷部 大島 大迫

3戦目パラグアイ
東口 植田 昌子 遠藤 高徳
柴崎 香川 乾 山口 武藤

普通は3戦しかないのがわかっているのだから
1戦目と2戦目で色々試して3戦目にその時のベストで挑むはずなのだが
どう考えても1戦目2戦目が西野が考えたベストメンバーで3戦目は本来サブの予定の選手を使ったとしか思えない
3戦目だけ明らかにメンバー変更しすぎてて全く別のチームになってるからな
ほぼ全員変えるとか1戦目2戦目がまったく意味がない

本番直前の急増チームでこれはありえない
西野の考えとは逆にうまくいったようにしか見えないな

西野は日本でトップの監督であることは変わらないけど
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:31:35.15ID:lLasX//V0
>>435
宇佐美大迫本田原口
これで1,2戦目に内容酷くても疑惑の判定のPKだったり間違って結果だけ出てたら本番もこれだった可能性があるんだよな

本当に3戦目のパラグアイ戦があって良かったわw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:36:05.91ID:PYi0sAkj0
まだやってたの 
とか外野がほざいてんじゃねえよ
ハリルにとっては終わってねえんだろが
時間がたったからってなかったことにすんじゃねえ
ざけんな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:36:37.87ID:iwNkrfh+0
パラグアイ戦のダブルタッチ相手を簡単に抜いてゴールした香川は
トルコデビューと同じくらい胡散臭かった
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:00:42.74ID:HzD3z83k0
>>435
ほんとこれ
あのパラグアイ戦の躍動がなければ日本代表は完全に終わってたよ
本大会の日本代表を作ったのは西野じゃない
中盤で乾、香川がメッチャ指示だしていたからこそのパフォーマンス
西野はお飾りに過ぎなかった
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:13:44.52ID:D55pbi+n0
コンディションが怪しいのを承知で香川乾岡崎を連れて行って
限られた時間内に最適解に気付いて
当初の想定とは違うメンバーをW杯に送り出す決断をする
監督の能力以外の何かって感じだけど
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:28:04.76ID:i3yQiF720
>>440
協会やスポンサーと喧嘩して一部のハリシン以外のファンにも見放されて結果も出して無い時点で終わってんだよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:34:02.27ID:HzD3z83k0
>>444
そういうレッテル貼りしかできないんだな
西野の事実を指摘しただけでハリルのハゲのことなんてどーでもいいのに
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:39:22.42ID:vASon/cF0
>>440
裁判所が勧めた和解でゴネてるのはハリル側なんだけどw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:41:36.42ID:/dcVx1hj0
>>436
スタメン固定してないって1戦目と2戦目スタメン固定してるから
西野はハリル時に代表に滞納してたからある程度スタメン固定できないとおかしい

1戦目と2戦目でスタメンが違うならスタメン固定できてないから色々試してると思えるけど
1戦目と2戦目ほぼ同じだからな

3戦目は起用が少なかった選手使いたいと西野が言ってる
スイス戦から中2日だったからスタメン休ませて
サブ組にコンディションや試合勘を戻す為の試合にしたかったのだろう
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:03:06.69ID:/QquX39E0
ハリル信者がゾンビ状態やなw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:15:31.03ID:pG8NQdlY0
ハリルと西野を比べたら、ハリルの方が上だよね
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:16:11.33ID:ONc4NDU60
かつてpsgにも裁判仕掛けて案の定敗訴

こいつの異常な執着心はキモすぎる
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:16:13.49ID:pG8NQdlY0
最速で1試合残してW杯出場を決めたハリルの解任に理由が
・A代表の主力が呼べず国内組のW杯代表選考と化したE-1で韓国に負けたから
・その後の欧州組のW杯代表選考と化したベルギー遠征で負けたから
って言うのは無理があるよね

スポンサー付きの選手を代表から外そうとしたせいと
日本人監督をって声に応じて田嶋が人気取りしたかった為
とは言えないからなぁ…
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:20:19.74ID:i3yQiF720
>>456
相手を研究して格上に勝つ
って腕の見せ所だったE-1で惨敗

WCベスト8、アジア杯準優勝の国を率いて
WC本線ギリギリ出場が結果とか言われても
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:23:19.42ID:pG8NQdlY0
会長としての格の差だよな
田嶋は小者過ぎる


https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201005240014-spnavi
「続けていいんですか? 会長もいろいろ言われますよ」という感じで聞いたんです。
犬飼会長に尋ねたら「やれ」ということだった
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:23:20.06ID:k1IKLjPT0
本番だけ負けるポイチの浅はかさを見たばかりだからなあ

練習試合でその負け方しねーからシミュレートできなかったという

ハリルさんはもっとテストに徹してたし、周りも理解してた

まさかクビにするキチガイいると思わなんだから刑事事件でもいい
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:25:48.12ID:pG8NQdlY0
>>457
E-1の日本の選手が3軍だったからな
E-1とベルギー遠征の命題は勝利じゃなく、W杯に向けての新戦力の発掘だったんだよ
だから居る選手で最適な戦術を構築するんじゃなく
A代表の戦術に合う選手を探す事だった
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:27:21.20ID:pG8NQdlY0
>>457
×WC本線ギリギリ出場
○予選1試合残して日本史上最速でW杯出場決定
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:30:40.93ID:1ms/9Hzb0
>>459
森保が準優勝でよくやったって言ってるヤツいるけど
日本がアジアカップで負けたのが2007年のアジアカップ準決勝のサウジ戦2−1以来12年ぶり
日本が公式戦アジア相手に2点差以上で負けたの1998年アジアカップクウェート戦2−0以来23年ぶり
十分やらかしてんだよなw
これを公式戦でやっちまって森保解任って話にならんのが恐ろしい
ハリルの比じゃないぞw
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:31:34.16ID:pG8NQdlY0
やっぱり会長の格の差だよな
田嶋の小者感

日本は岡田監督と"心中"、200件の抗議に犬飼会長「たった200人しか反対してない」
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?65427-51113-fl
14日の韓国戦(1-3)から一夜明け、日本代表の岡田武史監督と緊急会談した日本サッカー協会の犬飼基昭会長は指揮官を全面的にバックアップする考えを強調した。
周囲では解任論もくすぶっているが、「3年ぐらい積み上げてきて、残り4ヵ月で新しい人(監督)が新しい選手で新しい戦いをするというのは考えられない」と解任を完全否定。

この日は朝から協会に約200件の電話やファクスが殺到。
大半が岡田監督の解任を要求する厳しい内容だった。
ところが、犬飼会長は「200件しかないの?2000件かと思ったよ。たった200人しか反対してないということじゃないのかな。(日本の人口は)1億2000万人もいるんだから」と冗談交じりに一蹴。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:32:45.20ID:1ms/9Hzb0
>>457
もうE-1(東アジア選手権)とか言うしょうも無い大会やめるべきだよな
親善試合扱いで欧州組呼べないのにこれだけ叩かれて
関わりたくない韓国、北朝鮮、中国と試合して何かプラスなのか?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:33:15.80ID:OiRm0R+p0
ていうか、

サッカーがまだやってるの?だよねW
日本ではマイナースポーツ扱いで誰も興味ないし
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:34:31.09ID:flab5zX20
日本のサッカーが悪いけど
もうどうでもいいよね
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:47:02.18ID:vHebtE/Q0
オシムが死なないで任期全うした未来を見てみたかったな。
べつにオシムが最高だとはいわないけどあのままずっと監督だったら
どんなチームになったんだろうって思う
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:49:10.17ID:1ms/9Hzb0
>>463
岡田の時はFIFA公認の親善試合の日で欧州組も呼んでだったから
岡田やめろでも少し理解できるけどな
ハリルのE-1(東アジア選手権)とか欧州組呼べない全員Jリーグ組で
練習も連携も無いのに4−1で負けたらから解雇はまったく理解できんけどなw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:51:06.88ID:HoceqNyM0
悪徳商法の洗脳広告みたいなスレタイだな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:52:35.47ID:1ms/9Hzb0
>>468
俺もオシムの最終形見たかったわ
あの走るサッカーっての
森保とかアジアカップに向けてチーム作った結果が
カタールに3−1で敗戦だもんな
日本がアジア相手に公式戦2点差負けしたの1998年アジアカップクウェート戦以来23年ぶりやもんな
ありえんやられ方してるのに森保よくやったって言ってるやつは田嶋絡みか?w
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:54:03.27ID:zza0saIn0
カタールに惨敗したのに?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:00:16.63ID:M2TITSMw0
アジアカップだけ見ると、とても強くは見えない
まともだったのは勝手に自滅してくれたイラン戦だけ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:28:26.70ID:2roQSp/v0
>>471
オシムはそれ未満だけどな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:30:12.99ID:4wqlrPpA0
ハリルはフランスリーグでも負け越してんのか

ナントって例年中の上にいるチームだったのに
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:37:08.16ID:i3yQiF720
>>469
解雇直前までメンバー選びに必死だったハリルが寄せ集めで結果だせなかったら意味無いだろw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:46:07.43ID:HzD3z83k0
>>450
ハリル信者と言うのがお前の妄想な
目を覚ませよタコ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:55:37.06ID:WqKjln0g0
ID:HzD3z83k0
WC前に選手を集めた当初はコンディション悪い選手が多くて
直前3試合の1試合目などはとりあえずスタメンで出られる状態の選手を並べてるだけに近い状態だったと
コンディショニングスタッフが言ってるのでこのキチガイの言ってることはデタラメ
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:58:31.50ID:1ms/9Hzb0
>>474
オシムはそれ未満って言うけど準決勝でサウジに2−1で負けてベスト4
その大会サウジ優勝だけどな
あれもどっちに転ぶか分からん試合だったぞ
森保のカタール戦は前半で完全に日本負けってなってたけどw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:00:06.42ID:1ms/9Hzb0
>>477
だったら欧州組とか一切呼べないE-1(東アジア選手権)とかやめるべき
あんなゴミ大会で代表監督が評価されるのはさすがに公平じゃ無いよな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:04:00.44ID:4wqlrPpA0
裁判起こして日本のワールドカップを妨害する
最低のクズ監督
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:04:06.64ID:WqKjln0g0
糞みたいなガーナ戦っていうけどあれでやろうとしてたのはフランクフルト式の長谷部真ん中の3バックが
日本代表でできるかってテストだったし
長谷部がCBラインに下がって3バック状になってからの攻撃のビルドアップはWCで何度も見せたので
ずっとそのスタイルでやるのは完全に失敗だったにしろその後に続いている
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:05:04.71ID:WqKjln0g0
また西野は呼びたかった選手について名指しで中島を上げている
なぜ呼べなかったかと言うとWCに出ることが確定している23人枠に入れるならクラブは拒否できないが
その前の予備登録の35人だったらクラブが断れるから
どこかの糞ゴミ無能が3月にちょっと途中出場で呼んだだけの選手を23人枠にする勇気は無かっただけ

その程度の話もしらない嘘吐きキチガイチョンがデタラメほざく
キチガイハリ信こんなのばかり
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:10:49.07ID:i3yQiF720
>>481
アホやなー

ホームで客がいっぱい入ってんのに大敗して韓国には勝てないとかファンサービスすらできない無能だからだろ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:40:33.42ID:pG8NQdlY0
>>481
E-1ってのは必要悪だから
EAFFってのは中東の発言力に対抗し東アジアの発言力を高める為に作られた組織なの知らないの?
その組織をFIFAに認めさせる為に定期的に大会を開かなくてはならない
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:41:08.14ID:pG8NQdlY0
>>484
それ中島じゃねぇよw
しかも中島名指ししてねぇし
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:48:05.11ID:Ut38hAg60
>>1
1億円じゃなくて1円裁判だろ
まさか1円でなんて裁判しないだろうからと勝手に1億円にしたのか?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:55:55.12ID:oXlgRzNn0
>>487
名指しはしなかったが
あれは俺にも中島に聞こえたぞ

少なくとも西野はそういうほのめかし方をした
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:14:02.37ID:0kQM2WuM0
悪いことしたら逮捕されるのは当たり前、監督として無能なら解任されて当たり前
日本は当たり前のことをしてるだけなのに不誠実よばわりされるのかよ
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:15:56.55ID:+sqERMde0
>>489
名指しして無いんじゃんw
あとそれは中島の事じゃ無いとドメサカでも代表版でも決着してる
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:16:32.55ID:YJE895wI0
まずその声はどっから聞こえてくるんだよ
強かったってどこが?アジアカップ見てないの?
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:20:37.36ID:YCNueAMV0
ホジッチはゴミだが、それとこれとは別。この件はきっちりやれよ。
協会はもっとゴミなんだから。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:21:12.20ID:io80mDbt0
>>490
監督と協会は別に対極にある訳じゃないんだからどっちかが無能だからどっちかが有能とはならん
どっちも無能って可能性も普通にある
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:22:11.25ID:oXlgRzNn0
>>491
誰のことだと決着したんだ?

あとその理由は?
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:24:39.88ID:nzJfd+MN0
まだ日本に粘着してんのかよ
日本が勝ってる時は「見てない!興味ない!」って言いながら負けた途端に出しゃばってきて「私ならベスト4」とか放言してたクソジジイ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:26:55.50ID:sNzMc9T50
和解するための要求はそんなに高くないのに和解できないって
意地になってるだけとしか思えない
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:30:11.81ID:9r7fvH1T0
まあ結構簡単に準優勝してしまうあたりかなり優秀な監督なのは間違いない
いい監督にやっと巡り会えたな
これは3年後のWCベスト8以上期待できる
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:36:22.42ID:+sqERMde0
>>495
↓これがテレビ報道された会話の書き起こしな
話の流れから、堂安の事と分かる

現状 今 現代表が活躍してる選手たちのことを よく言われるよ。
なぜ あの時 今のこの選手を選ばなかったんですかとか。
そういう言い方されんの?それはあるよね。
ロシア 最終的にっていうことにはなったかどうか分からないけども
ケガして 呼べなかったっていう選手は可能性は ものすごく感じてたし
チームにも必要だなと思ってたので小林 悠だとかね
今野だとかね。今ちゃんね。
若手を連れていくっていう可能性も考えておられたけど。
ありましたね。堂安も しかり…
そう これは クラブ事情だったけど。
リストの35人を 最初に選ぶ時には
今の若い選手たちも当然 自分は入れてたわけ。
だけど クラブが35から23に絞る時には
当然 この選手は 外されるだろうっていうこの期間を クラブは欲しいから。
確約をくれるんであればじゃあ 35の最初の段階で入れることは可能だった選手は何人もいるわけ。
だけど 今の若い選手たちはクラブと やっぱり…
クラブが出さなかった。
あれ でも ワールドカップは出さなきゃいけないんじゃ…。
出さなきゃいけないんだけど
35のリストの時 それは ノーだからね。あの… クラブは。
だから 残念な選手もいるんだよね。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 11:37:24.79ID:qSsQRDhT0
この裁判を報道せずに隠蔽しているサカ豚マスコミ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 12:15:49.05ID:jeC6/tN50
>>501
別に協会なんかどうでもいいが (ハリル信者はやけに協会への攻撃にこだわるが) 、日本に対してわざわざW杯中に裁判起こしたり、恨みぶつけにくるなら、協会側を応援するわ。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 12:26:26.88ID:lnB1u3Ee0
あれ一億円じゃなくて一円と新聞広告一面の謝罪文じゃなかったっけ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 12:42:21.04ID:aevWPUHt0
>>504
そうだよ、1円であってる
これは協会サイドが書かせた与太記事だからわざと間違えてるんだと思う
ハリルは銭ゲバだという誤ったイメージを広めたいんだろうね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:07:11.41ID:oXlgRzNn0
>>499
いま音声で聞き直してみると確かに堂安に触れたところから
クラブの話に展開してるから堂安についてはそういう事情が
あったように聞こえるな

ただ後半部分で「確約をくれるんであれば・・・何人もいるわけ」
「今の若い選手たちは」と言ってるから同じようにクラブからの
拒否があった若手は「何人もいた」ってことだしそこに中島が
含まれてた可能性はあるよな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:09:50.27ID:5Z+2kI4F0
通訳
クソだったんだろ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:39:33.07ID:2SFsis0o0
>>507
西野が中島を選ぶわけないだろ
ポリデント不足とかほざいてたんだぞあの無能ジジイ
それに中島はハリルが抜擢してハリルジャパンで結果を残していたからな
いわばハリルのジョーカーだ
そんな前任者の色濃い選手を入れるわけがないし
あの
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:39:37.04ID:AdmbyAtR0
マスコミは相変わらず協会寄りなんだな
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:55:05.79ID:1X572a8m0
>>53
井手口は3月の遠征時に怪我してなくても呼ばれなかったし、ビッグ3も徐々にフェードアウトさせてただろ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:48.23ID:1X572a8m0
>>61
トルシエとハリルに共通点なんてほとんどない
それにハリルはフランス系とは言わんだろフランス国籍持ってるだけでフランスの血は全く入ってないんだから
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:00:48.97ID:1X572a8m0
>>88
何がおかしいんだ?キープする時間が長いほどゴールの確率が下がるのは当たり前だろ
この指示は大迫に対してと言うより、周りの選手に切り替えを速くするよう促すものだと思うぞ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:02:32.94ID:+UUdaRLj0
ハリル信者とかレッテル貼して暴れてるだけのスレやったか
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:08:41.89ID:406q4+JA0
○田、○川、○谷部などのお荷物がいなくなったから強くなったんだろうな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:10:06.00ID:1X572a8m0
>>174
元々最下位のチームを勝ち越しさせるなんて世界トップレベルの名将でも難しいぞ
しかもエースを移籍させられて、そのエースが事故死した精神的ダメージまで背負いながらとなったら、多分誰でも無理
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:11:46.45ID:io80mDbt0
功績と功罪をちゃんと分析できりゃ面白いんだろうけどな
ハリル絡みのスレは信者とアンチの罵り合いの場にしかならんからめんどくさい
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:12:18.35ID:1X572a8m0
>>215
ていうかハリルのサッカー面白かったし
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:17:33.90ID:1X572a8m0
>>219
三竿と長澤と大島のうちの誰かを井手口の代役にしたと思うよ
個人的には長澤なら井手口の穴を埋められたと思う
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:01.78ID:1X572a8m0
>>238
そもそもただのテストでしかない親善試合の結果や内容で語ってる時点で素人
悪い部分を本番前に出しておくのも重要なテストの役目なんだよ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:20:41.14ID:WqKjln0g0
あとどんな試合でも負け続ければチームは分解するよサッカー知らない嘘吐き
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:25:06.11ID:1X572a8m0
>>223
加茂は本番である最終予選の結果が出なかったから切られた
ハリルもガチ試合の結果で切られるなら文句は言わないと言ってた
実際にコートジボワールを解任された時はそれまで無敗だったにも関わらず解任のキッカケの敗戦がガチ試合だったから文句を言わなかった
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:26:52.15ID:1X572a8m0
>>233
既に突破決まってるチームが、勝たないと突破できないチームに勝つのは相当難しいのは常識
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:31:31.91ID:1X572a8m0
>>266
その発言ただの誘導尋問だから
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:33:35.59ID:1X572a8m0
>>255
本気にしてるのは君だけだよ
長年監督やってて2点差返されたことない訳がないことくらいみんな分かった上で、ハリルもそれを承知で言ってる
半分ジョークみたいなものだからね
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:36:36.91ID:1X572a8m0
>>280
ツッコミどころ多すぎ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 14:39:55.47ID:cd1Cn9hZ0
まあFIFAランキング27位だもんな強豪国だよ ブラジルとかは超強豪国だけど
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:05:54.99ID:FQl63l500
>>529
日本の今の目標はW杯に出ることじゃあない。コージボみたいな激戦区のアフリカは出るだけでも成功だけどな。
W杯に出ることではなく活躍するためにハリルを招聘したのに、予選突破後の成績は、アウェーでサウジに0-1、ハイチにほぼ負けに等しいロスタイムゴールで3-3、ベルギー、ブラジルには手も足も出ず連敗、韓国に負けて韓国が上だから仕方ない発言。
年明けて、ウクライナ・マリに絶望的な試合を見せた。さらに大迫からもダメ出し食らった。
これでハリルはクビになったんだよ。これではW杯で活躍など期待できない。
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:23:27.97ID:io80mDbt0
>>538
それならそうと言っときゃそれで済んだ話なんだがな
何処かの誰かがよく分からんややこしい理由つけてクビ切ったもんだからこんな事態に
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:28:05.57ID:WqKjln0g0
まだ裁判の争点すら理解できてない白痴ゴミチョンがいるけど
なぜ解任されたかという理由は裁判にすらならないと判断されたので裁判の争点にもされてないよキチガイ
毎年沢山の監督が解任されているが解任理由で訴える奴なんかいねえよキチガイ

キチガイアナルが裁判の争点にしてるのは解任理由としてあげたコミュニケーション不足というのが気に入らない、だ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:31:45.94ID:io80mDbt0
>>540
>裁判の争点にしてるのは解任理由としてあげたコミュニケーション不足というのが気に入らない

要するに解任のやり方が名誉を不当に傷つけるものだったって主張してるんだろ?
成績不振で切ってりゃ何も問題なかったって事じゃん
日本語大丈夫かお前
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:35:15.34ID:WqKjln0g0
違うよ白痴
解任時のコメントが気に入らない、だ
解任のやり方じゃないよ知的障害
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:37:42.43ID:8PXFfWNz0
>>540
コミュ不足、実際それが大きな要因だったと思うから妥当な理由
それを納得せずハリル本人は裁判し、信者も粘着し続けるのは
・コミュ不足など大した問題ではないし、問題になる自体がオカシイ
・もしコミュ不足なのだとしたら選手・スタッフつまり日本側がオカシイ
この感覚だから
それこそが正に、問題化した点なんだが
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:40:12.63ID:WqKjln0g0
解任された理由が納得できないから裁判するというのと
解任時に言われたコメントが気に食わないから裁判するのは全然違うことだよキチガイチョン
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:42:25.33ID:WqKjln0g0
頭が狂ったアンチ日本のゴミチョンがまだ裁判で
なぜ糞ゴミアナルが切られたのかをはっきりしろと言ってるのに対して
それは裁判の争点ですら無いから絶対に明らかにされない
って教えてやってるのに日本語が読めないキチガイがダダこねてるだけ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:45.32ID:fgUftAGN0
糞国家フランス

治安が非常に悪い
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:45.19ID:gUjVC6U40
前の方でハリルのフランス雑誌インタビューに振れてたが、
本田の黙って服従は受け入れない、恥辱だ、も取沙汰されており、
この強い表現は一定の効果(理解)を得られている
他者への敬意はあるべきもの、との基本認識が彼の国、というより多くの国であるからね
これがハリルおよびハリ信には理解できない
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 17:16:24.27ID:i3yQiF720
まあハリシンは長谷部3バックをテストしたことすら知らないニワカファンですらない人ってことはわかったわ

ファンであれば試合見てなくてもスタメン見ただけでいつもと違うなって思うとこなのに
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 17:33:10.29ID:gUjVC6U40
西野Jの親善3試合については、スタッフ・監督・選手の証言から
 大会本番に合わせてコンディション調整中の選手が多く、
 親善試合ではその時点で動ける状態の選手から出場させた

よってこのスレにもある↓は妄想
 スポンサー枠・スタメンサブ構想で本田や宇佐美はスタメン確定していた、
 しかし3戦目でたまたまサブ組が活躍したのでひっくり返った

実際の所としては、親善3試合は完全にテスト試合として勝敗度外視で臨み、
その中で3戦目で手ごたえある形をみつけられた
その後も大会まで〜大会中もブラッシュアップしながら臨んだ、って所だろう

ハリル信者の中でもロシア大会の結果を受けての反論でこういうのもあったw
 本田・香川・乾はコンディションみて外しただけ、本番では呼んだかもしれない

選手は人間、絶対能力値の他に、コンディション問題は当然大きい
選手は人間、信頼できる関係性を監督・スタッフ・チーム全体で持てるかどうか問題も、大きい
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 18:00:59.72ID:AdmbyAtR0
頑張って戦ってる人に対して失礼すぎる記事だな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 18:39:35.91ID:ErNV+7G80
カズと岡田のスレと比べて
まあギスギスはこっちもだがネットリしてるな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 18:46:35.29ID:ErNV+7G80
>>551
そういやベルギー戦を振り返った話の中で
ガーナ戦で試した3バックもとい5バックへの変更がよぎったとあった
まあ結局変更しなかったんだが
親善試合でシステムもいろいろ試してたんだな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 18:52:40.15ID:t/b2D/2E0
>>550
こんなところ適当に焼き豚の茶々入るし議論なんてできない場所だろ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 18:54:08.14ID:vASon/cF0
>>509
あのドメネクもハリルの人間性を問題視してます
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:52:37.87ID:lnB1u3Ee0
>>505
だよね?
日本にも敬意払ってて一言ごめんねって言ってほしいだけだと思ってたのにこじれすぎ
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:01:40.85ID:/dcVx1hj0
>>558
解任する時に会って話し合って納得させられなかったから
郵送で契約書送って終わりにしようとしてた協会と田嶋
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:37:38.17ID:usYcdXUu0
>>559
監督を解任するのに納得させることが必要だなんていう話は無いよ
そのために契約があるって知ってたか?サッカー知らない嘘つきのゴミ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:24.69ID:vASon/cF0
>>511
ハリル擁護レスの大半が単発w
まるで焼き豚さんみたいだ

>>519
あれっ? リーグ5連勝の時ホルホルしていた信者はどこ行った?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:26:13.16ID:Zkt+/Mi90
ハリルサッカーが日本に合わなかったのは同意するけど、解任に至る経緯が糞過ぎなんだよな
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:42:48.30ID:g3Y6CAlh0
サッカーが合わずコミュもとれずな監督じゃあ解任されて当然
解任経緯で協会に不満なのは、解任騒動後を請け負った監督スタッフ選手の負担を思えばこそ
裁判理由が「納得いかないから」?
選手やスタッフが納得して試合に臨めるようマネージ出来なかったハリルが、ねえ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:49:16.82ID:OrztEpXU0
>>7
ランキング10位くらいまで上がった時はそんなの当てにならんと言うクセに下がった時だけ監督のせいにするキチガイ(笑)
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:42.79ID:JYfb279p0
トルシエを庇った岡野会長
岡田を庇った犬飼会長
ハリルを切り捨てた田島会長
個性があっていいね
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:53:51.98ID:usYcdXUu0
>>566
FIFAランキングより実態を反映してると言われてるEloレーティングが30以上さがった話をしようかトンマのゴミ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:59:42.23ID:JYfb279p0
コミュニケーションを理由に切るなら
先に接着剤役の西野を切るって伏線張っておけばね
田島はそこらが下手
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:00:56.33ID:g3Y6CAlh0
要するにハリルとその信者のダダこね裁判に、迷惑かけられてる状態だよね

>>519
オファーを「母国の古巣で最下位のクラブ」から貰えて監督業に返り咲けたね
負けターンに入っちゃった後その移籍話がでて、残念な悲報後に直近1試合があったね
>>532
ハリルに「本気になってんじゃねーよw」と諌めたいのかな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:04:53.92ID:9sYyo99H0
>>567
田嶋は糞だと見抜いていた犬飼
慧眼だったね
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:11:28.07ID:JYfb279p0
ワールドカップ行きを決めて後に
親戚が病気やから辞めたいってコメント出していた記憶があるんやけど
アソコで交代しておいたら揉めなかったね
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:45:37.30ID:C4GowLTs0
ハリルはフランスリーグでも成績悪いのか
信者どこ行ったんだ?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:10:13.52ID:cbvwRpX50
損保ジャパンと間違えた
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:17:14.23ID:CP5a40+G0
ハリル無能すぎでしょWW
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:18:43.15ID:IvtC1/EZ0
>>562
ハリルさんアンチは1526回土下座させられたからな

もう悔しくてしょうがない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:42.42ID:/18z7eC30
>>559
当たり前やんw
当初は田嶋が違約金の書類をフランスまで持って行ってたんだぜ

>>564
それはハリル自身がクソだから。自業自得。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:06:14.63ID:7j7PdRUR0
>>564
解任に至る経緯なんか関係あるか。同じ言葉をJリーグのクビ切られた監督にも言え。
みんないろんな理由で突然解雇され、誰も一言も言わずに我慢してるんだ。言いたいことはいっぱいあるだろうに。
ハリルだけを特別に保護しようとするな。
特別扱いすな。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:13:39.26ID:1r1agka/0
結局双方コミュニケーションに問題があっただけじゃん
ハリルに問題があったのはその通りだろうがそれだけじゃここまで拗れんよ
逆に特別扱いしようとしてるのはそっちじゃねーのか
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:57.83ID:IvtC1/EZ0
>>579
だったら田嶋も今すぐに解任してくれ

5秒以内にな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:07:42.71ID:IvtC1/EZ0
お前自分は辞めるという選択はねーか?

人間も辞めろ
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:12:43.92ID:2IbB/YSQ0
>>579
Jリーグで解任された監督はほとんどが公式戦で成績不振ではっきりしてる
急に意味が分からない理由で解任された監督は文句は言ってる
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:19:03.36ID:WksnUBop0
>>580
オトナリサンみたいだな「オタガイニ〜」
日本は何人もの外国人監督と仕事してきたが、こんな解任も拗れ方もハリルが初
ハリルは3か国で代表監督に就任し内2カ国で拗れて解任、クラブでも同様
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:24:23.23ID:KKeyhy+c0
監督のコミュ力に問題があった。って、協会と監督の間に立って
双方の意思疎通を補助するのが技術委員長なるポストで
その人が何とかするべき事項じゃないの?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:27:12.51ID:WksnUBop0
>>584
「急に意味が分からない理由」がハリルの言い分だからな
・W杯前年になって試合内容や結果が悪い
・腹心はじめ忠告は何度も受けていた
それなのにメタ認知できず、解任にいたってもまだ出来ない
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:29:05.91ID:8o+8iO0B0
>>11
ありがとうございました
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:29:54.58ID:KKeyhy+c0
>>587
そういう時って普通に、試合前に「今度の試合は○点をいれて勝つように、
達成できない場合は解任。」とか言うべきだと思うし
そういうのを説明するのが技術委員長の仕事でしょ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:32:51.12ID:2IbB/YSQ0
他の国なら選手よりも監督優遇するはずだけど
日本は選手優遇して嫌な監督なら辞めさせられるという前例作ったな

ハリルが良い悪い関係なく監督よりも選手優遇はダメだろ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:35:12.37ID:EdUx73lH0
>慰謝料1億円裁判
あれ?お金はいらないんじゃなかったの?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:36:06.02ID:WksnUBop0
>>586
>>589
技術委員長の役割は「代表の強化」が主だろ
監督の査定をする側であってもフォローする役割じゃない
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:38:48.54ID:2IbB/YSQ0
>>593
>日本代表監督に就任した西野朗も技術委員長だったときに「ハリル・ジャパンが最高の力を発揮できるように全力でサポートしていく」と語っていた。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:39:39.05ID:WksnUBop0
なんで>>587
・W杯前年になって試合内容や結果が悪い
・腹心はじめ忠告は何度も受けていた
上の項、下の項目、2つともに読んで意味とらないんだろーなあ?
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:42:39.74ID:WksnUBop0
>>594
>>595
サポートするに値する監督であるよう、
ハリルは努力し注意しなければならなかった
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:01:09.17ID:8AI0zep00
>>590
監督解任は他国でもあるけどな
ロシア大会じゃスペインは初戦3日目!に直前交替、クロアチアも予選中に交替

それと
>監督よりも選手優遇
これどっから出てきた?妄想の域だよ?
色んな所から疑問や批判が出ていた中で、最終判断を協会が下した
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:11:03.31ID:2IbB/YSQ0
>>597
>極秘裏にチームをまとめる長谷部と約束を取り付け、クリスマス休暇で帰国した不動の主将と会い、現状を聞き取るなどしていた。

ハリルに内緒で長谷部と話してて選手優遇してないとか
話し合いならハリルも入れて3人で話せば良いだろう
監督の意見聞かないで選手側だけの意見聞くのは監督よりも選手をとったと言うことだろう
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:36:16.53ID:bw73IPxp0
>>586
会長選で原一派を左遷させちゃったんだよな田嶋さんが
それで後釜に西野さんを据えたが、ハリルが言うには西野さんからコミュニケーションなかったとさ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:04.20ID:3ojBe4cl0
ハリルみたいなゴミの売り込みを受け入れたのは
誰だったの?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:15.42ID:Gi+gUiPh0
>>599
ハリルの腹心だったボヌベーが言うには技術委員会はフェアだったしコミュニケートしようとしてたってさw
宮沢ミシェルが飛行機で西野と同乗した時に、いう事聞かねえんだあいつってこぼしてたっさw
選手もそろって話を聞かない、自分の主張してばかりって言ってるねw

結論:ハリルがキチガイだっただけ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:38.18ID:1r1agka/0
>>601
それはハリルに問題があった根拠であって田嶋や協会に問題が無かった根拠ではなくね?
普通にハリルも協会も問題があったってだけの話だと思うが
まあ一番のキチガイは間違いなくお前だけど
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:23.93ID:Gi+gUiPh0
ハリルが日本以外で問題を起こしてないとでも言うのかキチガイチョン
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:42:13.03ID:1r1agka/0
コートジボワールとは揉めたか?
成績不振で切られただけだからその後は何も問題なかったぞ
今回の騒動はハリルだけじゃなくそれ以外にも問題があった証拠だ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:46:40.95ID:1r1agka/0
お前が揉めた事にしようとしてるだけだろ
訴訟まで発展したのか?ん?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:08:58.27ID:BOoIeWgG0
年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない
http://sokici.cylone.net/argb/447842
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:10:08.26ID:jXEjig1+0
>>590
ハリルホジッチ経歴

・2005年10月 トラブゾンスポル就任
・2006年6月 契約解除

・2006年6月 アル・イテハド就任
・2006年8月 辞任

・2008年5月 コートジボワール代表就任
・2010年2月 コートジボワール代表解任

・2010年8月 ディナモ・ザグレブ就任
・2011年5月 ディナモ・ザグレブ解任

・2011年6月 アルジェリア代表就任
・2014年7月 アルジェリア代表退任

・2014年7月 トラブゾンスポル就任
・2014年11月 契約解除

・2015年3月 日本代表就任
・2018年4月 日本代表解任
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:11:20.08ID:jXEjig1+0
>>599
原一派は、ザックJAPAN惨敗の責任とアギーレ招聘の責任を取っていない 
そこからしておかしかったんだよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:15:31.77ID:jXEjig1+0
ハリル就任後の「ナント」

●9節:ボルドー 3-0 ナント
〇10節:ナント 4-0 トゥールーズ
〇11節:アミアン 1-2 ナント
〇12節:ナント 5-0 ギャンガン
▲13節:レンヌ 1-1 ナント
▲14節:ナント 1-1 アンジェ
●15節:サンテチエンヌ 3-0 ナント
〇16節:ナント 3-2 マルセイユ
●17節:ニーム 1-0 ナント
〇18節:ナント 2-0 モンペリエ
●19節:PSG 1-0 ナント
●20節:ナント 0-1 レンヌ
●21節:アンジェ 1-0 ナント
▲22節:ナント 1-1 サンテチエンヌ
●24節:ナント 2-4 ニーム

15位:5勝3分7敗 19得点20失点
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:18:45.22ID:8n9YQKD20
田嶋を叩いてる人は、ハリルのままだったら100%GL敗退だったろうことをどう考えているのか?
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:28:43.04ID:iyWiOrpR0
ハリルって裁判これが初めてじゃない
訴訟ばっか起こしてるクソ
それをマスゴミは伝えず、それに乗っかって
協会を責めてる奴らはもっと糞だがな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:29:29.38ID:1r1agka/0
>>613
ハリル切った事自体に関してはそこまで異論はないんじゃない?
タイミングや切り方には疑問しか残らんけど
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:39:06.03ID:tE+btd2T0
シンガポール相手にぶざまな試合したり最終予選の初戦敗退とか
オージー戦の前のWC出られないかもと危ぶまれた時期とか
技術委員会では何度も首を提案しようかという話になっていたが
その度になんとか持ち直してどうにかWC突破までこぎつけただけの話で

ハリル首にしたためにハリルジャパンでの広告や商品展開してたスポンサーにJFAが5億代償払ったし
JFA側から首にする以上、WCまで監督していた場合の金額を満額払わなきゃいけないし
新しい監督スタッフ探さなきゃならないし
監督変えるってことは6億とか7億とかJFAが出さなきゃいけないってことだから
よほどのことがなきゃやりたくなくて当たり前
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 22:03:57.56ID:l4GfFxgJ0
アルジェリア時代はマフレズ他黄金時代で幸運だっただけだったんだよな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 00:27:14.49ID:rrM2ejOi0
ハリルさんフランスリーグアンの成績も悪いやんw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:00:26.55ID:/g2ltMDd0
>>20
評価してるのは田嶋だけで森保の無能さはアジアカップで
明らかになったからみんな思ってることだろ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:15:51.50ID:0lyHKLBw0
協会もハリルに気を使ってオブラートに包んだ表現をした結果コミュニケーション不足という表現になったと思う。
スバリいうのは失礼だから遠慮したのがフランス人に伝わらなかったのだろう。
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:17:57.91ID:5qpgM2qP0
アジアで負けたのに強いのか?
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 05:53:56.01ID:S7yQe1dZ0
雇ってる側が「要らん」となったら解任するさ
スペイン3日前の交替なんて大会後のクラブ監督就任がバレたって理由だろ
総合的に見て「この監督じゃ無理」となったから解任した、それだけ
ハリルが起こしたこの裁判において、協会や森保の評価は関係ない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 06:06:51.85ID:wDtoQbZb0
>>622
それな
会社と拗れてクビになったってだけ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 07:05:28.00ID:EZL1wM7o0
>>569
WC予選の方式が変わって東南アジア相手に勝率稼いでるだけじゃん

アジアカップもやってないし
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 07:08:31.92ID:EZL1wM7o0
あとWC本線もやってないしね

やってたら3敗でもっと下がってただろうけどwww
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 09:15:51.16ID:b3kGj7oB0
>>569
岡田ジーコの時順位も勝率も良かっただろ
嘘つきチョンが
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:25.50ID:1EZAvn2y0
>>627
https://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/data/halil_japan_m.html
そもそも戦ってる対戦国が劇弱だらけの
ハリルジャパンと強豪にも勝ててる岡田ジーコジャパン
特に岡田ジャパンはW杯で結果出してるし
直前のコンディション悪い時ぐらいだな調子悪いの
朝鮮人の日本アンチの印象操作


>>624>>625
その劇弱にも勝ててなかったよなハリル笑
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 14:05:24.33ID:eku7IuvK0
>>629
勝率低いと言ってる人いたから正しい事言っただけだよ。
計算の仕方わかるよね?
ハリルが一番勝率いいよ。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 14:09:26.99ID:k7RfO3Q10
都合のいい部分を都合のいいようにしか見ない
やってることは全く一緒でアンチも信者も同レベルのアホだという事がよく分かる
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 14:09:39.85ID:eg6gGOcK0
そうだね、クソみたいな弱い相手に勝率稼いでたから首にできなかっただけで
そのクソみたいな相手ですらWCに行けないかもという危機があったから
技術委員会で何度も首を提言するかどうかという議題が上がってただけだね
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 15:10:51.13ID:tWB50mx30
勝敗や内容や相手で解任となるのはわかる
だったら森保も解任と騒がれないとおかしい事になる
基準は一定じゃないと
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 15:30:10.44ID:c3Sh/Q/00
>>630
ハリルはアジア勢との対戦が多いから勝率が高くなっているだけだよw 
欧州、南米勢との試合が少ないから
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 15:34:44.72ID:c3Sh/Q/00
対アジア
1位:ハリル 29試合(38試合) 
2位:オシム 11試合(20試合) 
3位:アギーレ 5試合(10試合)  
4位:ザック 27試合(54試合)
5位:ジーコ 31試合(72試合)

対世界
1位:ジーコ 41試合(72試合) 対戦比率:56%
2位:ザック 27試合(54試合) 対戦比率:50%
3位:アギーレ 5試合(10試合) 対戦比率:50% 
4位:オシム 9試合(20試合) 対戦比率:45% 
5位:ハリル 9試合(38試合) 対戦比率:23%

勝率の高さはこういう事なんだよ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 15:36:07.81ID:c3Sh/Q/00
日本代表勝率 vsアジア

1位 ジーコ 25勝3分4敗 勝率:78%
2位 ザック 18勝6分3敗 勝率:66%
3位 トルシエ 9勝4分1敗 勝率:64%
4位 オシム 7勝1分3敗 勝率:63%
5位 ハリル 18勝7分4敗 勝率:62%

日本代表勝率 vs世界

1位 オシム 7勝2敗 勝率:77%
2位 ザック 13勝4分10敗 勝率:48%
3位 トルシエ 14勝11分11敗 勝率:38%
4位 ハリル 3勝2分4敗 勝率:33% 
5位 ジーコ 13勝12分15敗 勝率:32%
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 15:39:23.15ID:tWB50mx30
ジーコとザックってアジア親善試合でもいつも全力でベストメンバーだった
オシムとハリルは明らかに親善じゃなくて練習試合と割り切っていた

やっと日本サッカーも親善を練習試合に使う監督が来てくれたと喜んだものだ

いつも全力のジーコとザック本番はどうだったか言うまでもない
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 16:50:28.87ID:c3Sh/Q/00
オシム、ハリルも固定メンバーで戦っているんですけど?w 
ハリル政権になってから本田のゴール数が増えたのもそういう事なんだがw
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 16:52:45.10ID:c3Sh/Q/00
【ハリルホジッチ氏会見】詳報(2)「これから第3ステージに入るところだった」

歴史的な勝利は他にもある。ブルガリアに7‐2で勝った。
欧州勢にそれだけの差を付けて勝ったのは初めてのことだった。
いろいろな意味で成功してきたのがこの3年間だ。
https://www.sankei.com/sports/news/180427/spo1804270049-n1.html

親善試合の結果を自慢げに語っているのがハリルホジッチ
ブルガリアに7点取っても何の意味もないんだよな〜
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 16:55:30.83ID:k7RfO3Q10
ほらな?
どっちも都合のいい部分を都合のいいようにしか見てない
完全に同レベルなんだよアンチも信者も
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 16:57:25.29ID:tWB50mx30
本田のゴール数が増えた?
1年以上ノーゴールだったのにあれで増えたのか

アジア予選はほぼ固定で戦って突破してからはテストや練習と言っていたのだが
ブルガリア戦はアジア最終予選前な
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 16:59:03.91ID:tWB50mx30
あ ちなみにハリル解任はしょうがないと思ってる
時期がおかしいのと協会の説明がおかしいぐらいで
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:17:02.96ID:ogGx4w270
>>633
通算10勝1分1敗、直近のア杯決勝が1敗、その試合についての批判は出ている
で?

>>642
で?
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:23:04.96ID:INeDP0sG0
ハリルは山口と井手口を中盤の核にしようとしてたんだから日本とは合わないよ
日本をフランスあたりと同じようなチームになんてできるわけないし解任されて当然
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:55:14.34ID:Nmjjk7uv0
各監督解任、もしくは任期満了時のEloレーティング

オフト 39位
ファルカン 48位
加茂 37位
岡田1 43位
トルシエ 20位
ジーコ 34位
オシム 23位
岡田2 26位
ザック 29位
アギーレ 25位
ハリル 44位
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 01:11:20.54ID:pa6uUq3S0
>>645
ハリルwwwwww弱っダッサwwwwww
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 04:04:17.09ID:GGk7x85Y0
記者会見でアシシさんがサッカーファンの気持ちを涙ながらに代弁してくれた
わかってる人はちゃんと応援してるよ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 07:55:59.31ID:h1TjPxb00
>>647
ワロタw
アシシ馬鹿にしてるだろw
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 08:02:53.59ID:eoCGWYes0
>>632
それだと、ハリル氏の解任は会長自ら欧州のホテルに呼んでやるんじゃなく
日本の技術委員会の中で会長が同席して解任を通告するべきじゃなかった?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 09:18:35.34ID:u8cIrD0S0
技術委員会は提言・提案をするところで監督解任の決断をするのは会長の権限ですよ知的障害
そういう位置づけはやっと今回整備されたところで
前は技術委員会が何をするところなのかもはっきりしてなかったよ白痴チョン
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 13:48:04.81ID:GGk7x85Y0
田嶋のバカのせいで日本にロクな監督来なくなったぜ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 13:51:12.39ID:u8cIrD0S0
デタラメ嘘吐きチョンのハリ信がまた嘘を言ってるが
ロシア後の日本代表監督オファーは外国人中心に、かつてないほど沢山だよ
沢山って1桁、つまり以前はほとんどいなかったってことだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況