X



【野球】阪神・藤浪、紅白戦でソロ被弾後に2死球・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2019/02/11(月) 17:07:45.38ID:Vl7yhHzi9
 「阪神紅白戦」(11日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座)

 阪神の藤浪晋太郎投手が、紅組の先発として今キャンプ初の実戦マウンドに上がった。2回を2安打1失点、最速151キロを計測する一方、2死球と課題も残す内容になった。

【写真】阪神・藤浪と高校同級生の美人アナ

 初回、1死から近本に左前打を浴びたものの、後続を断って無失点。上々のスタートを切った。だが、二回だ。1死から板山に右翼越えソロを浴びると、続く長坂の初球。カットボールが打者の胸元に抜け、左肘付近に死球を与えた。木浪は空振り三振に斬ったが、続く岡崎に対しての初球。147キロ直球が岡崎の胸元を襲い、左肘付近にかすった形で死球を与えた。

 いずれも大事には至らず、そのままプレーを続行。藤浪も続く植田を左飛に抑え、最少失点で切り抜けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000081-dal-base
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:05:06.78ID:f48E9/rY0
てかスライダー、カーブは右バッターに当たらないだろ。
絶対の自信がある変化球1つだけ覚えれば?
江川のカーブみたいなのがあれば外角ストレートとそれだけでいける。
絶対の自信がある変化球があれば
いざとなればそれに頼ればいいからかなり気持ち楽になって治りそうだけどなー
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:43.66ID:oo4dgPsH0
藤浪の右打者への投球コースってアウトコースと、ぬけたインハイしかないんだよな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:09:56.22ID:37YG4Gt60
だから外角低めに狙って投げたら頭に行くんだって。イップスとしかいいようがない。
アウトローに目掛けて投げてばっかりなの。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:12:23.63ID:37YG4Gt60
逆に言うと、アウトコースに狙って投げようとしてる だけ なのが成長を阻んでるというか根治できない甘い考えになってるんだろう。
動機が強化される。アウトコースに投げる目的が、当てたくないというだけの話だからな。アウトローにだけ投げ続ける限り、当てたくないという心因性の動機が強化され続ける。
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:16:59.89ID:37YG4Gt60
フォーム的には、アウトコースに狙って投げてインハイに抜けるということは、やはりリリースのタイミングが早くなってるということ。
昔のフォームと比べたら分かるが明らかに着地からの間が取れてない。
一回インステップサイドにして見たらいい。抜け球への恐怖感が緩和されるかもしれない。
このままの意識でやってても無理だろう。
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:52.03ID:/WU0eMcO0
>>787
> イップスは完治しないよ
> 鬱病と同じ
> いきなりぶり返すから・・・

イップス克服した選手の克服法は「狂ったように反復練習」
藤浪が一番軽視してる方向性だから、復活は難しいだろな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:58.52ID:Zsg4wkVr0
野手に転向しろよ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:09.34ID:6lP490VC0
味方にぶつけるとか本物だな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:19:55.22ID:7u5ieLv30
>>786
藤浪は抜けたスライダーもよくブチ当ててるし、指にかかってるスライダーを丸に当ててる
ようはノーコン
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:20:38.25ID:4dluG26h0
そのうち監督が刑事責任問われるんじゃね
コントロールが無いにも関わらず登板させた罪
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:22:32.35ID:EybEiRZM0
>>175
小学生レベルの野球脳じゃないか

ワンアウト一塁走者が、ボンフライで3累に全力疾走wwwwwwwwww
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:23:31.32ID:hMsDsbrT0
もう球団から虎の死神とかキャッチフレーズ付けて四球やむなしみたいなイメージ植え付けてけよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:39.61ID:ahG7ABi70
>>784
大阪桐蔭の時は森の強気なリードがあって優勝できたからそれもいいかも

というか森に阪神に来てほしいけど

中学生の時に森にクルマ壊された校長先生も関西にいたはず
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:25:46.97ID:wdzXIz1Z0
リアル岩鬼がここに居たか
葉っぱ口に咥えたら治りそう
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:29:51.83ID:C6TPV0k60
>>791
阪神のコーチがインステップを敵視しすぎだよね。
メジャーでインステップで投げてる投手を参考にすればいいのにってずっと思ってるんだけど。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:34:55.84ID:g/KER0VsO
ボクシングでは今までに相手を殺してしまったケースは
罪には問われないが

野球は人に当てるスポーツではないので
交通事故に近い扱いかな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:33.93ID:ERRjGyri0
>>801
強気というか高校時代はストライクを投げとけばそうそう打たれなかったからね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:49:10.23ID:MNwSRTZO0
紅白戦でか。
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:56:31.18ID:f0zVaSQn0
>>168
紅白戦でどんどん投げさせろ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:38.85ID:+xklfYEw0
>>805
藤浪こそMLB行くべきだと思う
引き取り手無くてもアメリカ行くべき
割と本気で
日本じゃ育てきれないよ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:10:51.35ID:vjCvfDCc0
頭部死球ではなく胸元だからだんだん下がってきてるということ
急成長の跡がうかがえる
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:26:13.96ID:0iIlAaVx0
赤星が太鼓判押してたのに
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:28:43.67ID:uHwnv4hL0
味方に死球って・・・
普通は内角に厳しいところには投げないけど行っちゃうんだろうなw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:36:15.54ID:4SUf42uJ0
この人は数えてはいけない
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:37:47.37ID:41X7xOvq0
シーズン中ならヒット2本打たれたのと一緒と考えれば問題ない
問題は紅白戦で味方に当てたこと
さらに相手の欠場のおまけがついてくる可能性もある
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:38:48.25ID:lRiSbZbX0
金本関係ねーじゃんw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:35.18ID:3+B6YlxM0
イップスは精神病の一種だから完治しない
藤浪を一軍で使うのはやめろ迷惑すぎる
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:54.11ID:PftwRZJ00
ビジターの時にぶつけて相手ファンから飛んでくるヤジより、甲子園で相手にぶつけて球場全体が変な空気になるほうがこたえるだろうな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:20:39.80ID:Gn521I+k0
>>759
そこから絶好調でその年キャリアハイだったんですが
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:38:40.03ID:KqWf9PTL0
申し訳ないけど笑った
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:40:11.56ID:nWrKwP8a0
仕上がってきたな
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:46:56.40ID:MUHaTWw80
紅白戦で先輩捕手にぶつけているとかトレード志願だな。

ワザとでも実力不足でも阪神は藤浪をリリースすべきだわw

つか紅白戦で捕手にぶつけるとかあり得んわ。

そもそも気不味くなるだろwww
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:53:52.32ID:GmFdEo5SO
主力の紅組に藤浪が入ってたのはよかった
北條大山マルテが当てられたらシャレにならん
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:55:54.01ID:vein33VN0
流石に今の時代プロ組織ならその気になりゃ
映像解析で良いコース行ってる時とデッドーボール癖出てる時で
徹底比較してどこがメカニズム違ってるか分かるはずじゃないの
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:00:34.00ID:MUHaTWw80
藤浪からの熱いメッセージ
「おい矢野!開幕1軍捕手は岡崎長坂なんてゴミ要らんぞ!
梅野坂本捕手2枚でええぞ!」
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:08:23.78ID:a1cNVX+f0
>>292
ピッチャーの場合は筋トレは細心の注意を払わないとすぐにバランス崩れるんだよ。
身体が大きくなればそれにあったフォームにするためのフォーム改造も一緒に行う必要がある。
大谷は大きく崩さないようにコーチやスタッフと一緒に計画的に
身体を大きくし一緒にフォームを変えていった。

藤浪にはそれができなかった。
リリースポイントが定まらないということは大きくなった上半身を下半身が支えきれていない。
本人はやっているつもりなんだろうけど大きくなった上半身を支えるには下半身強化がまったく足りていない。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:09:58.73ID:a1cNVX+f0
>>842
デタラメに身体を大きくしちゃってるから
過去のフォームはまったく参考にならないよ。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:11:06.22ID:ehbSeLAq0
キャッチャーは誰だった、また梅野?
だったらキャッチャー変えろよ
以前いや初めからから藤浪とは合わんだろ
合わんキャッチャーとずっと組ませてるのも悪いわ
どうかと思う。首脳陣も何考えてんだか

つくづく鶴岡をいきなりクビにしたのが痛かった
確か金本に呼ばれて矢野が
コーチで来てからだよな
矢野のせいでもある。矢野責任持って
藤浪再生させろ。でないと許されんぞ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:15:54.01ID:MUHaTWw80
筋力なんてどこかに特化して鍛えるとか愚かな行為だわ
投手は尚更だぜ

藤浪のフォームなんて下半身上半身バラバラだ
肘膝すら連動してないしいつも違う位置から腕が出てるわw

しっかり練習しろよな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:03:35.90ID:nHQuLhn60
>>304
悪い意味で化けもんやろこれ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:08:00.25ID:lvXi57Vb0
またぶつけてんのかよ
引退しろよ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:10:17.61ID:BX3839Wd0
もうコイツ引退でいいわ
選手には家族があり生活があるんだから
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:11:15.42ID:lvXi57Vb0
チンカスが紅白戦じゃなく対外試合に投げろと言ってるわ
朝鮮基質のゴミクズ球団だけあるわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:13:46.29ID:c+Dp553z0
1年間2軍に幽閉して走り込みと投げ込みでフォーム固めさせとけよ(´・ω・`)
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:15:23.71ID:ri0s8LjW0
捕手2人に当てたんか
面白いやっちゃなあ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:18:39.45ID:d6gWuPvH0
いつもの調子や!
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:20:04.92ID:FuUqcV050
こいつワザと当ててんの?
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:39:30.90ID:l0sewMnG0
問題は全て首から上にあるという意味では稀勢の里と完全に一致
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:05:38.56ID:1NJXwiFY0
完全にピッチングフォームが悪い
何年もかかってプロのコーチまで付いてるのに
何でそんな単純なことがわからんのかね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:09:32.21ID:AnDhbYho0
高校生の甲子園1回戦くらいまでなら
早くて荒れてればビビって腰が引ける打者ばっかだろうけどプロ相手じゃな
突っ立ってりゃ押し出してくれる投手とかw
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:13:22.04ID:qnQW/lXh0
>>770
お前は本当のイップスを知らないから藤浪をイップスとかいい加減なこと言える
もし藤浪が本当のイップスなんだったら投手なんてとっくの昔に出来なくなってる
投手としてマウンドに立ててる藤浪はイップスなんかじゃなくてただのノーコン
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:23:30.76ID:qnQW/lXh0
どこの馬鹿が最初に藤浪はイップスとか言い出したんだ
藤浪のノーコンがイップスのせいって笑わせてくれるわw
藤浪は昔からノーコンだったろうが今に始まったことじゃない
ピッチャーは少しでもフォームを変えたら凡人になる可能性があるわけ
もう元のフォームに戻せないんだったら藤浪は引退までこのまま
最後にもう一度いうけど藤浪は絶対にイップスなんかじゃない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:44:46.49ID:l6EVlzoE0
>>864
> もう元のフォームに戻せないんだったら藤浪は引退までこのまま
いや、もう今すぐにでも引退しろよ。
そのぐらい追い込まれていることに気づかないのかね?
こいつの場合は毎日のように2、3回事故を起こしているタクシードライバーみたいなものだ、ぶつけたがカだ誰も死んでない?
これだけ繰り返していてバッターが死んだら殺人罪だ、刑務所に放り込まれるぞ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:47:03.10ID:vg2SV/Z50
首から下に行くって事はマシになったのかw
とりあえず頭にいかなければOK
打者はたまったものじゃないだろうけど・・・・
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:18:04.58ID:0a0O9WSo0
味方にデッドボールは、あかんやろー
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:30:13.26ID:0Dids6T70
巨人戦にだけ登板すればいいよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:47:23.22ID:5gxVYhPZ0
高校〜プロ1年目まではそこまでノーコンじゃなかっただろ
特別いいわけでもないけど

結局クロスステップ矯正失敗が原因だろ
高校時のクロスステップに戻せや
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:48:24.35ID:HoceqNyM0
前世が、投石で獲物をしとめる伝説的な狩人かなんかなんだろきっと
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:57:25.17ID:64FE1UPA0
真上から投げ下ろせ そうすりゃスッポ抜けたら真上いくだろ
横から投げるから抜けた時右バッターの方向へいくんだよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:02:15.89ID:rRa0ctxq0
>>130
キャッチャーは、右打者ながら、三番手捕手の磯村を起用するという万全の体制(笑)

それにしても、藤浪の投球は、相手選手や
相手球団に恐怖心をあおるだけでなく、
本当にケガをさせてしまう。
頭部への死球でないとしても、明らかに
危険投球だし、さすがに犯罪レベル。
阪神は起用を控えてもらいたいよ。
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:04:43.30ID:rRa0ctxq0
>>875
特に投手への死球は、(大瀬良は許しても)
絶対に許してはならない。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:12:54.39ID:BaKl0Cp80
オップスや
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:26:39.97ID:rRa0ctxq0
>>599
藤浪は、この期に及んで、
死球をやらかした後でも
平然としてるからなあ。
頭部死球でなければ、退場にならないから、
ペナントレースでは、死球後も続投してる。
相手チームは、たまったもんじゃないよ。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:33:22.98ID:zOUY7Wlv0
>>19
元々差はついていた
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:40:18.73ID:RalaexcS0
まあ星飛雄馬も紅白戦死球や危険球から大リーグボール編み出したし、多少はね?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:48:16.01ID:0JsLEOtd0
身体はインステップの身体の使い方のまま最後の方で足だけまっすぐステップしようとしてるから
抜けちゃうんだろうな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:52:57.15ID:WV0copyLO
ランディジョンソンが言ってたが
ノーコンを改善するにはとにかく反復練習しかないと何か悪い結果がでたら自分で自分をコントロールすること(どこが悪いかを見つけて修正する)
あと教えてた子供にとにかく走らせてたわ
自分で修正点を見つけられて改善できるかどうかや努力できるかどうかも才能なんだろうな
藤浪や新垣は速い球を投げる才能(身体)には恵まれたがそれだけなんだな

少なくともランディは監督が〜コーチが〜とは言ってなかったな
同僚のメッセンジャーや能見に練習嫌いと言われる藤浪では無理だな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:56:42.15ID:cf0Q7CVM0
金本のせいでイップスになったからな
イップスは完治なんかしないから金本居なくなってもこの状態は続く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況