X



【野球】阪神・藤浪、紅白戦でソロ被弾後に2死球・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2019/02/11(月) 17:07:45.38ID:Vl7yhHzi9
 「阪神紅白戦」(11日、かりゆしホテルズボールパーク宜野座)

 阪神の藤浪晋太郎投手が、紅組の先発として今キャンプ初の実戦マウンドに上がった。2回を2安打1失点、最速151キロを計測する一方、2死球と課題も残す内容になった。

【写真】阪神・藤浪と高校同級生の美人アナ

 初回、1死から近本に左前打を浴びたものの、後続を断って無失点。上々のスタートを切った。だが、二回だ。1死から板山に右翼越えソロを浴びると、続く長坂の初球。カットボールが打者の胸元に抜け、左肘付近に死球を与えた。木浪は空振り三振に斬ったが、続く岡崎に対しての初球。147キロ直球が岡崎の胸元を襲い、左肘付近にかすった形で死球を与えた。

 いずれも大事には至らず、そのままプレーを続行。藤浪も続く植田を左飛に抑え、最少失点で切り抜けた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00000081-dal-base
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:59:55.52ID:IOT3zOIbO
>>73
藤浪はハンカチ斎藤、大谷はまー君と被るよな
日本ハムへ行けば良かったのに阪神が駄目にした
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:01.73ID:hpsXh21A0
今年も期待できるな3勝12敗くらいで頼むわ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:20.41ID:fIL3Wgly0
阪神だと再生できんやろ。パ・リーグ行ったほうがええ。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:22.37ID:lKdomrcJ0
クロスステップを無理矢理矯正しておかしくなったんだっけ?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:00:37.22ID:jMBmnzbZ0
>>234
全部ニワカの妄想だから
昔の選手とかも本気で言ってる奴もいるから怖いんだがW
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:13.95ID:mEMTqcc+0
>>168
わろた
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:32.67ID:Iy5kTlLk0
>>56
自分もそう思いたい
矢野監督のもと、今年こそがんばれ!
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:01:41.49ID:50k1zWBq0
2殺に2回もかけるなんて仕上がってねーな
全盛期なら2球で仕留めてたのによ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:19.65ID:CvaaJBbT0
あれ、赤星が今年は復活するって言ってたけどwww
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:30.37ID:4kH07ilR0
このまえヨガトレーニングでリリースポイントが一定して抜けなくなったて
自ら言ってたよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:48.60ID:FTKf7LR70
また、野球では投手、捕手、内野手に見られ(外野手もかからないわけではない)、
特に投手と内野手には正確なボールコントロールが求められるため、死球や暴投などのトラウマからイップスに陥る場合が多いとされている[2][3]。
イップスが原因でコンバートされる選手も少なくない。イップスが原因で守備コンバートを余儀なくされた選手に田口壮、三浦貴、土橋勝征などがいるが、
荒木雅博や岩本勉のように克服する例や、田口や土橋のようにコンバート後に開花する例もある。

大リーグでも、チャック・ノブロック(二塁手であったが悪送球癖が出て、左翼手に転向し2年で引退)、
リック・アンキール(投手だが暴投癖をもってしまいマイナーで打者に転向、後にメジャー再昇格してレギュラーに)、
スティーブ・サックス(二塁手、克服)のような例がある。大リーグでは投手がイップスにかかることを1970年代に
パイレーツのエースとして活躍したものの突如極度の制球難に苦しみ引退を余儀なくされた
スティーブ・ブラス(英語版)にちなみ、スティーブ・ブラス病と呼ぶこともある。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:59.90ID:mqOycc1l0
>>249
大谷もたいしたことないから
投手成績みたらわかる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:04:02.74ID:CvaaJBbT0
藤浪のばあい、下半身と上半身のバランス悪くてコントロールめちゃめちゃだから下半身と体幹鍛えるしかない
走れよ、藤浪w
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:04:40.78ID:gJ3+eIc70
藤浪って野球苦手だろ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:04:47.67ID:ZePLDPmy0
横浜に移籍すれば復活できるよ

プレッシャーもマスコミの注目度もゼロだし
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:06.67ID:vtC74CDi0
>>68
日米問わず被本塁打の直後に死球だと乱闘騒ぎになってもしょうがないけどな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:23.23ID:FrNrbPbF0
誰か忘れたが解説で今年はフォームに安定感あるとか言ってなかった
あいつらほんと適当やな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:29.22ID:nnwxDHq00
>>19
ウドが本物かの差
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:05:49.83ID:ERRjGyri0
藤浪が良かったときも筋トレで体重は増やしてたし筋トレしてから下半身もがっちりしてきたと言われてるのに、
何故か下半身を鍛えるには走らないといけないとか藤浪は筋トレし過ぎで上半身と下半身のバランスを悪くしたとか言われてるのは何故なんだろう。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:06.71ID:EgH7GUrYO
>>239
高山の場合は1年目から低いレベルの完成品でプロの外野手でレギュラーは無理とわかってたからな
1部の高山BBAだけがルーキーだからと擁護してただけ
打球判断が悪く守備走塁クソ
緩いドアスイングに弱い打球
クソ選球眼にミート力も低く長打が少ないわりに三振が多い
対策されただけ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:10.47ID:FpARi0f30
藤浪が日ハムで大谷が阪神だったら全く違った結果になってた可能性もあるわけか
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:46.76ID:DZgzuJXb0
二人目の被害者の岡崎って選手、調べたら35歳の大ベテランらしいんだがいったい誰なんだよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:52.61ID:7VeB4XNV0
阪神ファンにも手を抜かず
自分の怖さを伝える努力に余念がないな
この意識の高さなら今年は20死球いけるわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:04.02ID:8BXlVi3+0
>>284
リリースポイントの問題だから、走っても無理。
精度を上げて安定させるか、ズレても大丈夫なように投げ方を変えるしかないと思う。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:59.73ID:mJNV/lcn0
こんな投手と対戦する打者も怖いだろ
下手に球速ある投手だけにたち悪い
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:04.11ID:TLEzxg400
当てる事より当てた後に崩れるのが課題だったからそこは成長したな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:06.15ID:JA7eZULw0
>>11
デイヴスペクターなら評価すると思うぞ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:29.76ID:37YG4Gt60
ステップだけ直したら、体癖の行き場所がなくなるから、こういうことが起こる。
頭で理解したことを体に落とし込むのは時間がかかるけど、ステップだけで解決させようとしても無理だな。
インステップサイドスローでピッチングスタイルを1から作り直さないと無理だと思う。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:36.75ID:vtC74CDi0
イップスだかイソップだかウソップだか知らんがそげキングのマスク被って投げろ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:08:49.59ID:WWN8CKjc0
内角攻めたら当たってしまったのか
真ん中狙ったら当たってしまったのか
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:12.93ID:Yzy11gIV0
>2回、阪神・岡崎太一(右奥)に死球を当て、
>顔をしかめる阪神・藤浪晋太郎=かりゆしホテルズパーク宜野座(撮影・田中太一)

じわじわくる
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:26.61ID:4kH07ilR0
自転車で日本一周トレーニングだ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:49.87ID:Qo73gVR+0
他球団ファンよ、シーズン中の死球が故意じゃないことが分かってもらえたかな?
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:12.99ID:tZH1Vs3m0
何でイップスに投手やらせるのか理由がわからん
打者に転向させればいいのに
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:21.28ID:NpCwrZKD0
紅白戦だから楽になげててソロ被弾
そんでちょっと力入れて投げようとしたら死球
公式戦なら当然、もっと力が入るから大丈夫

そう、大丈夫や 大丈夫なんや
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:26.13ID:lu2AYzuc0
紅白戦で当てる奴おらんからこそ
緊張するんだろ。完全に自信を
失ってる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:47.52ID:CrL0adB00
バランス考えろ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:52.07ID:CvaaJBbT0
>>300
ステップした足に体重乗らないから上半身があさって向く
ここは下半身鍛えるしかない
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:53.33ID:HkllirBv0
>>224
十亀と交換だな
0321 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:10:59.18
ハンカチといい藤浪といい最近の甲子園優勝で騒がれた投手はろくなの居ないな( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:11:23.23ID:t/zUUvCk0
金本に壊されたな
あの朝鮮人、2度と野球に関わるなよ?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:11:33.07ID:bnKrHZNI0
金本就任してから急降下だから、マジで金本のせいかもね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:11:42.48ID:wuYh44UP0
大谷に才能は匹敵すると勘違いしてたが、実際は新垣と同レベルだった。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:11:52.11ID:37YG4Gt60
さいてょがどこに行ってもダメだったように藤浪もダメだったと思うけどね。
まあ黒田の恫喝がなけりゃ、もう少し長生きできてたかもしれんが。
適当に投げて抑えれてるということには変わりなかったわけで、
技術的な裏付けがたりなかったところに精神的なトラウマが来ると一気に崩れるね。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:29.87ID:5cewUAdE0
アクシデントでスイッチが入る系のイップスなんじゃないかと思う。
もしそうならアクシデントが無い様に技術を磨けって事を言う人もいるだろうけど、
技術論は素人なんでそこにはオレは言及できんな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:30.27ID:CvaaJBbT0
ハンカチも早稲田大学時代についてしまったステップが直らんという
0331 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:30.33
まあ、でも死球やらかしてから被弾よりは順番としては正しい順序でよかったじゃないか、1失点だろ?( ̄σ・ ̄)ホジホジ
上出来上出来ヽ(*´∀`)ノ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:34.78ID:5Iq/yvof0
イソップ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:12:40.04ID:bnKrHZNI0
>>323
ついでにダルビッシュもな
走りたくないだけの筋肉馬鹿のいうことなんて聞かせるな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:14.03ID:4kH07ilR0
メジャー挑戦直訴だ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:23.09ID:XtPMRMvH0
>>168
怖すぎる
0336 ◆jPpg5.obl6 (地震なし)
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:27.22
>>326
ハンカチが田中より才能あると言ってるのと変わりない( ̄σ・ ̄)ホジホジ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:38.45ID:8hlKjfdN0
投げさせるのは紅白戦だけにしとけやこの殺人ピッチャー
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:42.94ID:xrjagAiE0
これはテロだ
阪神首脳陣は早く気づけ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:13:53.52ID:HWxxsztm0
おっ、調子いいじゃん

3勝はする
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:10.01ID:8BXlVi3+0
若い頃ノーコン剛速球で、年齢とともにコントロールが良くなったピッチャーは過去大勢いる。
だが、ほとんどは真上から投げ下ろすようなタイプだったイメージが強い。
藤浪の場合はスリークウォーターで、このタイプはもともとコントロールが特別良い選手が多い。
俺はサイドスローに変えたほうがいいと思うよ、スリークウォーターからサイドへの変更なら負担は軽い。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:18.00ID:enWzHQit0
たぶん脳梗塞
一生29を食べるな
魚を食べろ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:14:19.98ID:CvaaJBbT0
クレメンスもランディジョンソンもあんなステップの仕方しねーぞw
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:15:59.39ID:xFfRnET40
これは沖縄のファンの熱い視線とヤジのせいだな
藤浪が投げる試合は無観客にしなきゃ駄目だな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:04.62ID:2I2Izahh0
もう打者転向すればいいと思う
高校時代、大谷と同じくらい打ってたから275くらいは打てるだろ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:04.90ID:VO//sB5k0
当てたられたのしょぼい選手で良かった
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:16:29.29ID:B4Ct5LAH0
味方にぶつけるなよアホか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:17:20.15ID:4kqEFS40O
球が速ければいいてもんじゃないねん
カス
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:17:21.41ID:JvMx66pk0
同じノーコンでもハンカチさんと違って球威と球速を失ってないあたりが業が深い
本当に死球で人殺さないといいけどさ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:17:24.57ID:bcN7hqBf0
紅白戦で死球2
早く殺せよw
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:01.92ID:7VeB4XNV0
>>347
敵を倒すにはまず味方からって言うだろ?
聞いた事ないけど
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:03.71ID:WWN8CKjc0
リーチ長いから思った以上に内角行くんじゃないのか
アウトコース一杯狙って投げれば丁度よくなるかもよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況