X



【芸能】「西郷どん」鈴木亮平、『燃えよ剣』近藤勇役出演オファーに迷い「反対の立場で戦った人間を、僕が演じて良いのか」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2019/02/11(月) 15:59:29.48ID:TUlXV7ar9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201902110000475.html
2019年2月11日15時36分

来年公開の映画「燃えよ剣」(原田真人監督)に出演する俳優鈴木亮平(35)が、オファーを受けるべきか悩んだことを明かした。

司馬遼太郎の不朽の名作を実写化した同映画は、V6岡田准一(38)が新撰組副長の土方歳三役で主演。鈴木は、土方の盟友で新撰組局長の近藤勇役を演じる。

鈴木は11日にブログを更新し、「このお話を初めていただいた時、正直迷いました」と告白した。昨年放送されたNHK大河ドラマ「西郷どん」で西郷隆盛役を演じただけに「西郷さんと同じ時代に、反対の立場で戦った人間を、僕が演じて良いのか。鹿児島の方々、西郷どんを愛してくれた皆さん、そして新選組ファンの方々が、どんなお気持ちになられるか。何より実際のおふたりに、失礼に当たるのではないかと」と悩んだことを明かした。

考え抜いた結果、オファーを受けることを決心したという鈴木。「さまざまなご意見があるとは思いますが、どうか僕のわがままをお許しいただき、見守っていただけたら幸いです」と呼びかけて、「皆さんに『良くやった』と言っていただけるよう、再びあの時代に入り込み、また違った覚悟の元に生きた一人の若者の人生を精いっぱい生きてみたいと思います」と決意をつづっている。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201902110000475-w500_0.jpg

関連スレ
【映画】『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549849310/
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:11:16.91ID:cmLNcGmC0
>>1
正直反対だが、俳優としてはやむを得ない

だが決してこの役に関しては応援してない

鈴木亮平は応援するが、時間も置かず嫌なやり方をしたプロデューサーや監督が不快
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:11:21.10ID:9JydD6C30
芸能人で1番近藤勇に似てるのは阿南健治
でも原田泰造の近藤勇はスゲー良かった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:13:51.01ID:mHZvK92m0
信長と秀吉と家康を演じた俳優がいるんだぞ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:14:15.37ID:p89m20650
>>155
軍師官兵衛の時の三成のいやらしさよ。
まさか後年男同志の恋愛モノでブレークするとは。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:16:45.04ID:MLRXKb4+0
土方は荒木飛呂彦
斎藤一はクリス松村
近藤勇は冨安
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:18.78ID:buO7Q7EL0
>>1
あほか
賢そうに見せかけたあほ
自分を弁護士かなんかと勘違いしとるわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:35.39ID:e59rKqWN0
西郷より全然顔がそっくりだわ
西郷の肖像画が偽物っつったって弟のは残ってるからな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:40.39ID:rsg71KvZ0
西田敏行さんは福島県出身で大河ドラマで西郷隆盛で主演をして八重の桜で会津潘家老の西郷頼母役をしたから問題無し。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:18:57.20ID:9m35OPtU0
>>60
これを見に来たw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:19:43.49ID:8ng3gb9Z0
この鈴木って人、ダイコンじゃんね。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:21:33.67ID:iu/WF4Pc0
>>10

1180 西田敏行、父と共に源頼朝の挙兵に加わり、山木館を襲撃
1561 西田敏行、武田信玄に啄木鳥戦法を献策するも謙信に見抜かれ討ち死に
1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年  西田敏行、石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける
1716 西田敏行、八代将軍になる
1745 西田敏行、徳川家重に将軍職を譲り、江戸城西の丸に移る
1860 西田敏行、会津藩の家老となる
1861 西田敏行、愛加那との間に西田敏行を授かる(ナレ西田敏行)
1867 西田敏行、西田敏行に命じられて江戸薩摩藩邸を本拠として江戸市内を混乱させ、薩摩藩邸焼討事件を起こさせる(ナレ西田敏行)
1868 薩摩藩の西田敏行らと長州藩の西田敏行らが協力して幕府を倒す (ナレ西田敏行)
1869 西田敏行、五稜郭の戦いで新政府軍に敗れる
1877 西南の役で、長州閥西田敏行総指揮の官軍に西田敏行軍は鎮圧され、城山で自刃 (ナレ西田敏行)
1883 西田敏行、共立学校の初代校長となる
1904 西田敏行、日銀副総裁として日露戦争の戦費を調達する
同年 西田敏行、京都市長に就任し、父である西田敏行のことを、部下に語る
1945 西田敏行、フィリピンの戦場で誤って兄に撃たれる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:22:04.19ID:d2IJ8oMY0
つ原田泰造
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:22:44.73ID:Hz5+QIMY0
>>74
殺陣とか稽古要るし、実際不足してるかも。 時代劇そんな流行らんてのもあるし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:23:25.61ID:T5XlYTUv0
やればいいさ
まぁ、西郷やったばかりだから
そう思っちゃうところもあるだろうね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:24:45.91ID:Fxzy6+Bt0
最後まで西郷どんに見えなかった人
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:25:09.41ID:Bo85HG940
まあこの段階で大コケが決まってるという不思議な映画だからなあ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:26:40.54ID:CBc6KTpT0
>>26
泰造の大久保が良かったから瑛太がいまいちだったんだよな。
おれ、瑛太も好きなんだけど、泰造の大久保はよかったわ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:27:09.51ID:iu/WF4Pc0
>>187
間違いなく「関ケ原」の二の舞な。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:28:38.49ID:zp3buWQv0
≪池田屋事件≫

池田屋に潜伏していた長州藩・土佐藩などの尊王攘夷派志士を、京都守護職配下の治安維持組織である新選組が襲撃した事件。

近年の研究では「京都大火計画」「松平容保暗殺」「天皇拉致」などの志士側の陰謀は、新選組による捏造(でっち上げ)であり、新選組の実力行使正当化や尊王攘夷派の信用失墜を狙った冤罪だとする説が有力。
その理由として、これらの計画は幕府側の記録にはあるものの、志士側の記録には一切なく、『木戸孝允日記』にも、"新選組に逮捕監禁されている仲間(古高俊太郎)を救うための会合"としか記されていない。
証拠と言えるものは、土方に壮絶な拷問を受け、無理矢理自白させられた古高が語ったとされる発言のみで、その古高も早々に処刑されており、客観的な証拠が乏しいことが挙げられる。

■京都放火説の真偽

歴史学者原口清氏の研究によれば、洛中放火計画を事実として伝えているのは幕府側史料だけで、古高と連絡のあったはずの桂小五郎もその書簡で放火計画を「虚説」と否定しており、同氏は陰謀説に疑問を呈しています。
京都歴史資料館の小林丈広氏は「幕府側にすれば陰謀説の流布によって、志士弾圧(池田屋事件など)を正当化することができると同時に、京都市中に根強い尊攘熱に水をさす効果をも期待できたのである」としています。
『維新土佐勤王史』によれば、浪士が焼き討ちを考えていたのは京都市中ではなく、壬生の新選組屯所であり、中川宮・会津候の殺害まで考えていなかったことになります。
古高のが自白したものも、新選組の屯所の焼き討ちだったとすると、新選組は会津藩に対して危機を誇張して報告したことになります。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:29:14.78ID:zp3buWQv0
磯田道史(歴史学者)

「よく勝者が歴史を作るといわれますが、これは私に言わせれば大嘘です。
確かに戦争直後は勝者が歴史を作りますが、しばらく経ってからは敗者が歴史を作ろう、
作り直そうとする。危害を加えられた側の方が、歴史にはこだわります。
勝者が歴史を作るという言葉を、鵜呑みにしてはいけません。
虚心坦懐に、残された資料や証言を見てみると、違ったものが見えてくるはずです。」
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:30:41.05ID:0h8ELLlI0
燃えよ剣の近藤なんか基本置物だから誰でもいいよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:31:59.54ID:JALDwjix0
正直普通に似合う
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:32:53.08ID:bF9mwN7J0
>>187
累計興収は23.5億円は微妙だな。もっと本当に大コケならよかったのに。
そのせいでこんなのが企画されちまった。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:56.02ID:PVBXV4jk0
近藤正臣の曾?祖父は、獄中、頭を壁に打ち付けて自害した攘夷志士。近藤は、いつもこの曾祖父のことを聞かされて育ったんだと。立派な人だって

大河で山内容堂役きたときは参ったんじゃないかな
藩内の攘夷志士粛清しまくった殿様て
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:34:27.62ID:Z0JLZrd80
>>180
これを見にきた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:35:33.22ID:acmYx7Tq0
近藤正臣なんか御先祖が勤王の志士だけど土方演じとるやん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:17.09ID:Q5ejuxGH0
nhk的には「西郷どん」は黒歴史だから受けてもらってイメージ消してもらった方がよさそう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:37:33.16ID:2aOBoBtr0
>>180
これ見にきた
ありがとう
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:38:16.11ID:4ip9ixD80
項羽役が劉邦役をやるっていうならまだしも
西郷と近藤ぐらいじゃ同類みたいなもんじゃん
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:38.60ID:EjHPDZRz0
全然構わないだろw
こんなこと言ってたら時代劇たくさん出れないぞ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:40:50.21ID:k+n73OJu0
『燃えよ剣』
原作 司馬遼太郎

土方歳三 岡田准一(V6)
近藤勇 鈴木亮平
沖田総司 山田涼介(Hey! Say! JUMP)
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:44:41.98ID:2BxU6v/s0
香取慎吾いま暇じゃん
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:53.04ID:k+n73OJu0
足袋屋を潰そうとしてたピエール瀧が今度は足袋屋の店主

瀧さんは、「(「いだてん」でも)マラソン用の履物を開発するっていうことで、何か初めて聞く設定じゃないんですけど……」と話し、役所さんや周囲の笑いを誘った。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:54:09.33ID:dQ92W3t30
>>1
そんなの気にしてたら役者なんてやってらんないっしょーと思ったけど
主演じゃなくても大河で討幕派だった人ってまた討幕派のことが多い気がしなくもない
小松帯刀だった大久保利通な瑛太
後藤象二郎だった薩摩の国父さまな青木崇高
吉田松陰だった坂本龍馬な小栗旬
高杉晋作だった吉田松陰な伊勢谷雄介とかさ

でも大久保利通だった近藤勇な原田泰造とか
吉田松陰だった勝海舟な生瀬勝久とかのチェンジ組もいるからあくまでたまたまよね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 17:57:46.72ID:2ouX8gd/0
大丈夫
西郷演じた事など既に忘れられてるから
その位存在感なかった
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:59.81ID:riiOORO90
心配するな。NTTドコモのCM契約が終わった直後にIDOのCMに出てた織田裕二よりマシだ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:06:55.77ID:gS0KHxO/0
西田敏行は大河ドラマだけでも
西郷隆盛と西郷頼母(会津藩の家老)
徳川家康と豊臣秀吉といろいろやってるな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:09:28.89ID:KOYLyXqa0
>>16
いやそれが多いんだよ日本人w
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:13.06ID:c5HHiY7U0
>>4
なんも言えねぇ…(´・ω・`)
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:34:10.73ID:4sZcuxSH0
昔、大河で中井貴一が武田信玄を演じたとき、甲府に行ったらお年寄りが信玄公だと思ってひれ伏したそうだ

こいつはそのレベルじゃないだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 18:51:08.95ID:3/O7XrxB0
勝野洋なんて大河の「徳川慶喜」で近藤勇やるのと同時にテレ朝の「新選組血風録」で桂小五郎
やってたからな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:00:44.24ID:FcMf0g2/0
昭和のテレビドラマ 燃えよ剣は名作。ビデオを買い揃え何度も見た。カラーテレビになりかけの頃の作品なんだよね。白黒だけど類似シリーズの新撰組血風録と併せて実家に残している。さすがにもうビデオは不便だからpcのhdd にファイル 化したけど。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:31.44ID:AfldwzyV0
終盤になるにつれてどんどん西郷に似てきてもう何も文句言えんわ
役作りが半端なさすぎる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:33:08.70ID:NbSNxgc30
鈴木亮平が近藤勇ってハマり役じゃないか
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:34:04.64ID:NbSNxgc30
確かに変態仮面演じたらどんな役も出来そう
0243半角ゆとり小僧卍& ◆RyX8I9RF70AE
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:17.48ID:LLd/090k0
これ楽しみだね!
田布施の鹿児島なんかどうだっていいだろ笑笑!
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:35:25.81ID:A1pLWf2s0
しかも西田敏行は福島なのに薩摩役だからな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:36:02.21ID:UTLcJDiv0
>>238

前半違和感あったけど
西郷さんだって若くて未熟な時期があったのだから
あれで良かったのかも。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:36:36.10ID:3uNFrntA0
>>3
西郷どんって評判悪かったの?

まぁ鈴木亮平は腫れぼったい一重まぶただし、目がぱっちりしたイメージの薩摩の西郷さんのイメージとは違ったな

むしろ近藤勇の方が似合ってるやん
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:37:09.09ID:GPNZBYth0
ジャニーズなら深夜ドラマの部活好きじゃなきゃダメですかに出てた一色先輩が近藤勇に似てる
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:38:44.44ID:v1zXJCKN0
ザファブルの佐藤役が無茶苦茶適任だよこの人。岡田じゃねえんだよな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:18.78ID:h8FJX6/M0
西郷よりイメージが合うよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:22.71ID:406pkOadO
視聴率がそんなに良い大河だったか?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:56.18ID:3y6dXlNA0
西郷ドンは脚本が残念で役者は頑張ってたのに
報われない感じで気の毒だったな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:41:26.22ID:2/isZDOR0
気にしすぎw世間の人は鈴木亮平なんて大して知りもしないよw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:42:45.30ID:YaQZm5Qz0
西郷やったこと自体が失礼だからw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:09.08ID:L3qfnUEx0
色んな役やってやっぱりこの人はあの役のイメージだと個人個人が思うようになる
政宗なら渡辺謙とか家康は誰々のイメージ秀吉はと
全然おk
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:44:49.02ID:2/isZDOR0
近藤の方がはまり役だわ
イメージも合う
いい役貰ったなw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:42.33ID:L3qfnUEx0
>>241
www
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:43.80ID:s47MSQjM0
まさか西郷が切腹・介錯ではなく銃殺だったというあのラストw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:03.42ID:7gtCo1pW0
鈴木が近藤勇をやるのは全然構わないんだが
ジャニのクソ寒い映画に付き合わされるのが可哀想だ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 19:47:57.32ID:qLjEqUsN0
トシさんの2ショット映像は作中なくなりそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況