X



【サッカー】植田直通、WBで2試合ぶりの先発も植田の右サイドから崩され先制点、アザールと途中交代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2019/02/11(月) 15:52:58.47ID:qIc4hRHn9
【セルクル・ブルージュ 2-2 クラブ・ブルージュ ジュピラー・プロ・リーグ第25節】

 ベルギー1部リーグ第25節が現地時間の10日に行われ、DF植田直通の所属する13位セルクル・ブルージュがホームで2位クラブ・ブルージュと対戦し、2-2の引き分けに終わった。植田は右ウィングバックで2試合ぶりの先発復帰となった。

 12分、植田の右サイドからクラブ・ブルージュに崩される。ディアッタが左サイドで植田をかわすとグラウンダーのクロス。ニアに走り込んできたウェズリーが上手く合わせ、クラブ・ブルージュが先制点を奪った。

 27分、セルクル・ブルージュはカウンターから右サイドに展開すると、中央にクロス。これが、アムラバトのオウンゴールを誘発し、セルクル・ブルージュが同点に追いついた。だが、41分にスルーパスに抜け出したフォルマーがGKの前で横パス。フリーになったスフライフェルスが冷静に無人のゴールに決め、クラブ・ブルージュが勝ち越しに成功した。

 62分、植田はキリアン・アザールと交代を命じられた。その後、ペナルティエリア内でブルーノのパスを受けたカルドナがゴールを決め、セルクル・ブルージュが同点に追いついた。

 その後も逆転を目指したセルクル・ブルージュだったが、得点を奪うことができず。2-2の引き分けとなった。

【得点者】
12分 0-1 ウェズリー(クラブ・ブルージュ)
27分 1-1 アムラバト【OG】(セルクル・ブルージュ)
41分 1-2 スフライフェルス(クラブ・ブルージュ)
65分 2-2 カルドナ(セルクル・ブルージュ)

【了】
https://www.footballchannel.jp/2019/02/11/post309018/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 15:53:57.04ID:yz/iRber0
クッソワロタw
外国人監督にはこいつにサイドの適正があるように見えるのかねw
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 15:55:29.35ID:NJGm6uCE0
鹿島にいた方がましだろ
何しに行ったんだこいつ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 15:59:59.04ID:giTBQrFu0
>>2
ひとりだけライン上げてなかったり、
押し上げが遅れてフサイド取り損なったりと
戦術面でのミスが目立つから真ん中に置くのは怖いんだろう。
この辺は言葉の問題もあるんだろうな。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:00:50.32ID:NbIP11fE0
ウィングバックということは
3-4-2-1?
3-4-1-2?
植田にそんな器用なこと出来んのか?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:00.67ID:O2iI+iXX0
>>3
結局学べるものがないんならわざわざ海外に行く意味ないからね
海外移籍はよく考えなきゃね
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:12.61ID:fB/1PIVZ0
サイドバックならわかるけどさすがにウィングバックでの起用は無理がありすぎるわ 汗
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:23.63ID:FqL8+F970
キリアン・アザールって名前だけならムバッペとアザールの良いところ取りみたいな感じで強そうだけど、アザール4兄弟の中で一番才能無いという残念な選手
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:03:01.11ID:5TfIDTbA0
>>6
>>8
代表で右SBを見た気がする
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:03:29.47ID:qvGx+HyM0
4大リーグでも無い欧州リーグの下位チームなんて、移籍したところで意味があるのか
年俸が上がるんだったら良いだろうけど、それならば中東でも狙った方が良いかもね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:05:57.95ID:aWC5yDtW0
昌子も全然通用してないよ
CBの層が厚くなったとか言われてるけど実態は違う
当分は冨安吉田だろうな
とりあえずプレミアで何気なく出場する吉田は不当に叩かれ過ぎ
キャプテンは向いてないと思うけどな
アタッカーも正直全然育ってないし代表は正直暗黒時代来てると思う
育成に失敗してる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:06:28.90ID:5mUn7F7+0
3バックの中央でやらせたかと思えば今度はWBとかよくわかんねー監督だな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:07:24.99ID:vlOagBAW0
>>23
意味あるだろ
間合いからフィジカルまで日本人と違うんだから、それに慣れる意味でも意味はある
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:08:10.39ID:yz/iRber0
昌子はこの前ハリルのナントと試合して
見事に二失点の原因になって負けてたからな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:09:03.70ID:Y9q41Va/0
とにかくボールウォッチャーで毎回失点に絡みまくり
Jで染み付いたディレイ文化とはなんだったのか?酒井ゴリみたく潰しにいけよw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:09:07.49ID:fIrhwm340
>>3
いかなかったら「向上心がない」と叩かれ、いって失敗したら「なんでいったんだ」と叩かれ……
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:09:46.84ID:ENrE4p2i0
馬鹿島
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:10:11.58ID:4OsDy8wp0
故・松田直樹の方が確実に全局面で上

今はこのレベルでも海外に行けて良い時代になったもんだ(嫌味)
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:10:15.30ID:Y9q41Va/0
吉田「鹿島産つかえねえ」
富安「俺がこいつの代わりにロシアに言ってれば・・・」
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:10:15.40ID:mIjjzPNn0
>>2
典型的な日本人の特徴である最低限の技術と献身性からサイドで使われちゃうってやつなんだろうな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:17.82ID:heUwPDoe0
なおJリーグではトップレベルのセンターバッグの模様
また関根はトップレベルのサイドハーフの模様
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:12:38.13ID:SGu/SPYJ0
>>15
学べるモノが無いんじゃなくて、学ぶ素養が無いんだよ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:13:01.68ID:Y9q41Va/0
ベルギーでさえ通用しない25歳
もう鹿島に帰ってJリーグ楽しめよw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:14:26.26ID:NJGm6uCE0
>>45
24歳だぞ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:15:12.46ID:NJGm6uCE0
同郷の豊川の方が通用してるってのが皮肉だよな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:15:43.37ID:mIjjzPNn0
>>26
暗黒時代なんてきてねーよ
悲観的に考えすぎだ

暗黒時代は今後Jリーグを経由しないで欧州で成功した選手が出てきたときに生まれるよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:15:49.32ID:Qhx6llOn0
Jって相当レベル低いんやな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:13.24ID:icBTj2g+0
植田ウイングバックやらされてるのかよw
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:14.79ID:4eNzbXG30
顔付きみたら分かるけど山口蛍とくりそつなんだよな
この系統は闘争心ないから駄目だわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:26.62ID:tBbKDEtI0
もうCB失格になったか
ここで耐えるかどうかは人次第だが中堅リーグで耐えてても時間を浪費するだけだよな
吉田もCBじゃ無理だからSBやらされてた時期あったがあれはプレミアだもんな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:27.35ID:4OsDy8wp0
>>42
>>45
松田が25歳の時は日韓ワールドカップでヴィルモッツと競り合っとった

いや、植田は南野や室屋と同級生だからギリギリまだ24歳かw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:32.78ID:49scyXfx0
>>47
ずーっと言われてるよな
改善を期待できるものではないのだろうか
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:39.00ID:kA4sHo+J0
この感じだと吉田はまだ安泰だろうなw
何だかんだ20代前半でオランダでレギュラー取って、数年でプレミア移籍まで出来たのは凄かったんだよね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:16:40.51ID:L26gw0YA0
プロ野球では 大谷や イチロー 野茂などは言うまでもないが
MLBでもやりきれる自信のある奴が主に海外に行く。
サッカーは何の意味もなく「ヨーロッパ行きゃ何とかなる」程度で
ヨーロッパのサッカーを舐めてプラプラ外国に渡る奴が多いよな。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:18:08.63ID:hee/c9Hx0
>>26
暗黒時代てw
おまえ目閉じてんじゃね?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 16:18:27.11ID:yz/iRber0
鹿島産は「誰が出ても鹿島は鹿島」って言われるほど
鹿島の戦術に特化してる選手ばかりだから
鹿島から出て鹿島以外のやり方に適応できるようになって
やっと一人前だと言える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況