【プロレス】ジャガー横田の息子 中学受験は2勝7敗も…医学部持つ有名大学付属2校に合格 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/11(月) 13:01:02.28ID:kMxU9Vaf9
女子プロレスラーのジャガー横田(57)と医師の木下博勝氏(51)の息子・大維志くん(12)が難関中学を受験した結果が11日放送の日本テレビ系「スッキリ」で発表され、
2勝7敗だったが、医学部を持つ有名大学の付属中学に2校、合格した。

大維志くんは父・木下氏と同じ、医師を志望している。

1校目、医学部への進学者が多い埼玉の私立中学は300点満点で172点が合格ラインだったが、「どっちかといえば難易度は低め。受かってるでしょう」と自信満々だったものの不合格。
得点は125点だった。大維志くんは「ウソでしょ?こんなに低いか?」と意外そうだった。

2校目、医学部を持つ有名大学の付属中学校は「そうでもない。(自信が無い?)まあ…」と自信なさげだったが合格。
「うれしくないですよ」と言いつつも笑顔を見せた。

3校目、本命の広尾学園本科は、3回チャレンジができる。1回目の合格発表は、ジャガーと共に向かい、不合格。
顔をしかめるジャガーの横で、大維志くんは無表情だ。ジャガーがインターネットで確認した2回目も不合格だった。

4校目、私立の中高一貫校も3回チャレンジできるが、全滅した。

最後の受験、広尾学園本科の3回目は定員20人に対し出願数465人、倍率23倍超という難関。
受験番号がなかった大維志くんは、「悔しい。受かってる子たちはOREより頑張ってた。努力不足」と認めた。

大維志くんは追加で急きょ、医学部がある有名大学付属中学の特進コースも受験し、合格。
今回で一番の笑顔を見せて喜んだ。

大維志くんはジャガーと共にスタジオに生出演。MCの極楽とんぼ・加藤浩次やハリセンボン・近藤春菜から祝福され、
「親への感謝とか、家族の絆にちょっと気づけたかな。応援してくださった色んな人たちもひっくるめて感謝したい」と、受験を通して得た気づきを明かした。

ジャガーは「そばで頑張った姿を見られたことと、親に感謝、まわりの方に感謝、一人では生きていけないんだ、
頑張れたのは皆さんのおかげなんだという気持ちを自然に持ってくれたことが、親としては受験を通してホントに強くなってくれましたし、
あきらめない気持ち、感謝の気持ちを持ってくれたことに、あたしが言葉で教えられなかったことを自分で感じ取ってくれたということで、
ホントにこの受験は宝になると思います」と、わが子の成長に喜んでいた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16004302/
2019年2月11日 9時27分 デイリースポーツ

前スレ                   2019/02/11(月) 09:49
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549846154/
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:28:57.63ID:JH6hkba30
東大医学部余裕みたいな宇宙人は、お受験コースで早くから周りの逸材と
競った方がいいけど、そんなの一握りと考えたら
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:00.87ID:P3GK+X6X0
>>324
あとは友人の質とかもあるよね
はっきり言って、ちゃんとした学校にはちゃんとした家庭の子供が多い
逆に言うと高校卒業時には感覚がやや世間離れしてるかもしれないけど、子供のうちくらいは穏やかな環境で過ごしても良いと思う
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:11.08ID:zmfYPnbi0
おまえら、勉強して合格したんだから、素直におめでとうって言ってやれよ〜w
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:25.51ID:iYJ3Lvr20
>>337
名門中高一貫は小役人気質が多いから大きな成功はしないと言ってるがな
日本の著名な歴代の起業家や資産家は早稲田出身が多いし
メルカリの創業者は東海中高から早稲田だけど東海では落ちこぼれ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:34.83ID:+m8U2eFr0
>>118
そうでもないよ。
母親は大学に縁のない家系で平均以下のレベルだが、
父親が旧帝大家系で(但し父親本人は中の上くらい)
子供ふたりのうち1人は優秀な子供が生まれている。
他にも近いケースを知っている。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:36.15ID:sXLFeAb80
>>344
その成績だと入塾認められないと思う
ウチの子が入った時51で入塾最低ラインだギリギリっていわれたよ?
本当かは知らんが
んでずっとその低空飛行のまま
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:45.31ID:z/x9T1XO0
>>348
父親がどうしようもなくバカだからね
せめて母親に似てればもっと謙虚にストイックになれただろうに
計算問題落として「ケアレスミス」とか言ってる甘ちゃんじゃどうにもならん
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:29:51.67ID:UG2iR08I0
ジャガーは無理やり医者にはさせないと思うな
都会だから、とりあえず受験はさせたんだろうけど
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:30:18.48ID:bOa4lhtw0
>>310
受験より友達と遊ぶことで学ぶことある年ごろなのにな
今回は滑り止めでも引っ掛かったから少し良かったけど孤独そうだった
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:30:22.65ID:UO0zRr7Z0
>>357
毎日通塾を勧められたけど入れてくれるようだったよw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:30:45.81ID:KUg7qsYT0
帝京に東海なら大した事無い
頭のいい子はもっと偏差値の高い附属に行くよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:30:53.96ID:vg++oGzX0
公立中学は止めた方が良いよ
底辺の連中が業者に名簿売りとばしたり金せびってきたりする
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:10.40ID:hC4i6C9D0
>>145
は?
成長は見られるは間違ってないしなにがいいたいんだ?

テレビでこいつはバカの部類だとでもいえと?
あほなの?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:33.14ID:JH6hkba30
まあ本人さえ根性あるなら、高校も大学受験もある。おめでとうでいいじゃないか

でも、芸能人になりそうな気がするけどなぁ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:40.04ID:+gA8lc000
>>290
地方だと中学受験しようにも私立中学がほとんどないもの
そりゃ理解できないよね?
東京じゃ公立中学に進学するのが全体の35%だもの
どうしても中学受験するかしないかと家庭で話題にもなる
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:43.97ID:e9KACyPZ0
>>310
リスクの問題だろ? 一度も使わない火災保険みたいなもんだ
MARCHクラスでも一浪組がかなりいる
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:44.88
父親ではなく
母親の遺伝子を受け継いでしまった
可哀想な息子w

まあ偏差値40でも医師になれるんだろ?w
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:53.44ID:gNOkUqho0
>>279
菊川の高校の同級生で東大に行った人が
外交官と弁護士と国家一種に合格したどれにしようと迷ってたと聞いたな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:04.23ID:duce4Uzo0
親から受け継いだスペックが混在してるのかね
どっちも医者だとまた違ったんだろうけど
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:31.08ID:pF3zgvYi0
逆に都会人に聞くけど、
東京で公立校に通ってる子ははっきり言って
負け組なの?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:38.43ID:FIKK2e0l0
>>310
うちの親はF欄大とF欄高校卒の成金だから私立中に夢見てたみたい
子供に有名私立中高の制服着せて冠婚葬祭に出しただけで元はとったんじゃないかな
後、人脈(笑)にも期待してたみたいだけどそれは洛星の人に否定されて早々に諦めてた
同級生の親は「塾に行かせたらそのまま受験コースに乗せられた」って人も多かったみたい
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:41.74ID:5cyxmmy70
母親似か
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:44.16ID:os6aVjiy0
この子って小学校はインターなんでしょ
だったらそこから公立中は厳しいよね
大抵の子は悪い方に浮くよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:46.02ID:tTefN+tV0
地方の公立中学は昔ながらの牧歌的な感じでいいのかもしれないが、
東京の公立中学は半グレみたいなのもいるのでヤバい。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:32:48.58ID:x1PObBdD0
>>337
それは羨ましいな
高校まで地方(国公立大に行けるのが学年一桁レベル)、
大学は同志社、大学院は海外って経歴だけど、
一緒に東京でビジネスできるような友人は見当たらないもんなー
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:09.87ID:UO0zRr7Z0
>>370
歯医者なら楽勝
高校の平均評定3以下のうちの息子でも推薦で入れる歯科大あった
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:14.44ID:CKQl4Yxv0
【事件】早大教授、女子学生らへのセクハラで懲戒解雇

男は、同大教育・総合科学学術院に所属し、
長期間にわたって女子生徒たちに
望まない身体的接触を行うなどした。

女子学生の一人が今年1月、大学の相談窓口に
申し立てて発覚。
男は学内の調査に対してセクハラ行為
を大筋で認めているという。

(2012年4月27日19時38分 読売新聞)
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:14.99ID:UmXI+wAu0
あんなに落ち着きなくバカなのに
最高の講師をつけて他の受験生よりも圧倒的有利な条件で楽に受験できるからいいよねw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:16.90ID:i2AIaX1J0
>>218
名門中高一貫に行って早慶レベルじゃ少し残念だよね
特に文系だと落ちこぼれだろ
東大東工一橋か医学部に行かないと名門中高一貫に行った意味が全くない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:28.97ID:gOdFRj5r0
>>360
そんなことしなくてももともと倍率が高い1〜1.1倍だから

>>353
俺都内屈指の低学力地域出身でさ、小学校の時はまともに箸持てないとか前日と同じ服着てくる奴とか親が変な髪色の奴とかたくさんいたんだ
で、そこそこ富裕層のいる附属中入ったらもう全然違うの
普段バカみたいな下ネタで盛り上がっててもテーブルマナーとかきっちり身についてるし、なんだかんだ育ちがいい
勉強面よりも育ちの違いにすげーショック受けた
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:36.08ID:vg++oGzX0
>>368
地方でも優秀層は国立大の付属中学に行くよ
公立中学がアホなのは都会でも田舎でも共通の認識だわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:39.25ID:sXLFeAb80
>>372
ジャガーさんの体力(怪力)受け継いでたら
人生どうにかなりそうな気はする
結局大半の仕事は体力勝負だから
特に医者とか医者とか医者
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:47.52ID:TRUmLD6m0
>>198
悲しきかな、どんな三流医大出でも医者は医者。
別に、医師免許に出身校が書いてあるわけじゃないしね。
だから、少なくともMR(製薬会社)とかMS(医薬品卸)とかはそういう医者に一生ヘコヘコしなきゃいけない。
患者はもヘイコラしなきゃいけないかどうかはケースバイケースだろうけど。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:53.33ID:UmXI+wAu0
努力しないで医者になるから危険。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:33:59.23ID:N19C7/Vv0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:04.11ID:DpI3HZsk0
勝谷も林修も同級生が医師や官僚ばかりだからつまらないと言ってたね
林は同窓会にあまり出ないらしいが
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:11.39ID:hQj6Y7MJ0
>>371
受験が趣味になってるなw
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:11.63ID:duce4Uzo0
ジャガーのスペックが入っててそれが壁になってるんだろうな
地頭や伸びしろの大きさも親のスペックで決まる部分が大きいからね
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:13.26ID:lSmYDHYq0
学校見学の頃に、共学に行って交際したいです!って言ったのが面白かったよね
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:36.02ID:cIZ/oqj10
えええ
超難関とかの話じゃないんかよ…

芦田プロですら慶應受かってるのに
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:02.20ID:UmXI+wAu0
馬鹿すぎて医者になってほしくない。。。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:10.14ID:CKQl4Yxv0
【事件】早大教授、女子学生らへのセクハラで懲戒解雇

2012/04/28(土) 00:34:25.64
で、誰だよ

2ちゃんに無駄に大量に居る
早稲田勢特定はよ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:16.60ID:KUg7qsYT0
>>374
家庭の事情にもよるけど本当に頭のいい子は公立からでも有名私大や国立に行くよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:48.39ID:b1EW3ybA0
寄付金積めば合格できる学校か
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:35:55.67ID:nEAnt5We0
>>314
学歴など不要の富裕層が似たような家庭環境の子供達とのんびり過ごさせる
真ん中より下の私立中はそういう需要があるので公立と比べること自体無意味
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:14.59ID:2nUJQqL30
1、中学受験して私立中学に高い学費出して通って、青春を犠牲にして勉強した俺の知り合い

私立の中高一貫→日大→平均年収以下の小さいメーカー勤務

2、中学受験一切しなかった俺

地元の公立中学でヤンキーやギャルと仲良く過ごす→地元の偏差値60ぐらいの平凡な高校→マーチのどこか→中核市役所で平均レベルの年収ゲット

どっちの方が幸せか?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:22.09ID:+gA8lc000
>>345
その御蔭で山中伸弥氏はノーベル賞とれた
手先が器用なら町中のイチ外科医だった
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:33.93ID:atBYTbtA0
シュガー横田に見えたw
凄く優しい改名したんだとビックリしたわ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:42.01ID:lsL+fzI+0
ジャガーの両眼のバランスが、
北斗の拳2の、黒ヒョウをナデナデして殺した怪物修羅に似ている
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:45.81ID:aEhYBwqx0
>>380
難関といわれる私立中の出だけど同級生は医師(大半は開業医の跡継ぎ)
公務員(散り散り)、薬剤師、歯科医、適当な会社に散り散りだから
ビジネスでどうのこうのっていうのはまずない
灘の人も医師弁護士官僚ばかりだから人脈と言われてもなあと笑ってた
慶応幼稚舎とかならあるのかな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:55.25ID:UO0zRr7Z0
>>373
たぶんスタッフの層が厚いのかもね
息子のレベルだと、最初は個別指導で基礎作りをするとのことだった
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:16.81ID:DpI3HZsk0
>>386
その中で一橋は格が落ちる
一橋は公立出身が多い
中高一貫で一橋受験は少ないよ
一橋レベルの受験生は東大に特攻かける
それで落ちたら早慶でいいやという感覚
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:24.36ID:CKQl4Yxv0
【事件】早大教授、女子学生らへのセクハラで懲戒解雇

2012/04/28(土) 00:47:43.82
アルバイトもしてなくて
まともな社会経験のないまま

学校世界だけできたやつがいるから
常識も倫理感もない
変なのがいるよ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:33.96ID:Av4Bf90R0
ジャガー横田の旦那と本村健太郎ってなんかごっちゃになる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:36.35ID:CCndIZj50
>>8
俺の代は5人医学部いってたぞ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:37:44.22ID:vvp2leeV0
キーワード:帝京
抽出レス数:36/403

おまえら学歴だけは詳しいよな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:07.11ID:gOdFRj5r0
>>380
小学校の同級生は前科持ちすらいる体たらくだけど、中高の同級生は国T医師会計士外資系金融がわんさかいるよ
それぞれ得意分野の知識共有し合うのはよくある
「お前それ〇〇に聞けよ、あいつ今専門だから」とか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:11.30ID:atBYTbtA0
>>388
地方によるだろ
ほとんどの地域は私立はあってもレベル高くないし国立なんて見たことも聞いたこともない
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:37.70ID:vLzUF0HQ0
粗暴で性格も良く無い女子プロレス親が生んだk子供を無理やり
大学医学部にやろうとしているのかw

香山リカみたういなモグリと私立底辺医 情実ジア日枠ならなんとかなるんじゃねww
でもやぶ医者はご免っす
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:39.97ID:sXLFeAb80
>>345
あと芸術的なセンス画力ないと外科医はダメだよ
って代々外科医のおっさんが言ってた
実際に医者仲間で絵の同人誌とかカレンダーとか作って無理やり配ったりしてるのもらったりしたけど
個性的で面白い絵を描く先生って結構いるね
(若い医者は違うかもしれんが)
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:49.02ID:b1EW3ybA0
>>327
ほぼ全員が受験する高校の偏差値とはちがうだろ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:56.73ID:CKQl4Yxv0
2012/04/28(土) 00:54:10.97
早稲田は結構セクハラ絡みで
解雇される教授は多い。

俺も在籍中、何人かセクハラで
消えた教授を知ってる。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:38:56.93ID:JH6hkba30
>>415
ちゃんと落ちこぼれずに同じ大学まで上がってきてしかも仲良いとかで初めて人脈とかになるんじゃね
大学は近畿大学(私学で日本一になるらしい)行きましたなんてなっても人脈は使えないよw
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:03.00ID:G6PUvI8a0
今日初めて見たけど
医者よりもプロレスラーになった方がいいんじゃないの?
喋る時の反応が良いから、プロレスのマイクパフォーマンスも上手く出来そうだし
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:07.03ID:/gJBdlNO0
>>184
あのさあ、そのころの出生数300万人だぞ
今100万人だ、受験者の数が圧倒的に違うから
偏差値なんて全くあてにならんぞ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:14.22ID:GMvn+7rD0
川崎医大は川崎市にあるのではない。岡山県倉敷市にある私立医。川崎は創立者の名前だよ。
それから。私立医に入っても留年することもあるし放校になる学生もいる。
医師国家試験にすんなり合格するとは限らない。
医師国家試験の合格データがネットに出ている。全国医学部(国公立私立)の合格率がわかる。ほとんどの医学部は90%超だが仔細に見ていくといろいろあるねぇ。
このデータには、出願者数、受験者数、合格者数、この3つの数字が出ている。
出願者数と受験者数だが、当日発熱等で受験しなかった医学生もいるだろう。
しかしそんな人は多くても数人だよ。ほとんどの医学部では 出願者数=受験者数。
ところが出願者と受験者の数が大きく違う、それもフタケタも違う医学部がある。
これは何を意味するか? 受験しても合格は到底無理な医学生は大学側が
卒業単位認定等アレこれやって出願しても受験させないのだよ。
医師国家試験の合格率は合格者数と受験者数の割合。出願者数は含まれない。
こんなからくりをやって合格率をかさ上げしている私立医がいくつもある。
さて、それはどこどこかな? 合格率データを眺めていけば自ずとわかる。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:21.84ID:KA6/wyzw0
日大生産工学部に落ちて浪人して居るのに年末年始にセブ島旅行で東医合格

成蹊高校野球部出身でありえない世界ですよ

父親も早大院から異例の出世の理由は嫁が文科大臣の娘だったから。要はなんでも
コネ利用してきた男だから、裏口も平気だわな。最低親子。

前川[ラブオンザビーチ児童買春]元文科省事務次官 ,息子が医者 ,大学が同じ ,今厚生省

常態化してたくせに 何不思議がってんだよ 、文科省の全部閣僚の子供調べて大学や高
校の便宜はかってないか徹底的に調べ上げろ 、まだまだ出てくるはずだ 、前川の子供
も調査しろ w
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:40.82ID:ULr4JtYS0
私立の医学部も20年前くらいから
急激に難しく成ったからな
親父さんも余り尻を叩かない方が良いぞ
何だかんだ言っても志望者5人に1人しか
医学部には入れないんだからww
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:39:51.02ID:vLzUF0HQ0
情実 在 日枠 な



掲示板におかしな文字化けがある
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:01.22ID:CKQl4Yxv0
:2012/04/28(土) 01:07:16.97
早稲田の女って不細工ばっかなのにセクハラしたのか
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:22.22ID:jGgM4LC60
>>300
その通り
名門校にしては恥ずかしい立地

三田から諭吉の別宅へ弾き出されたんだよな
渋谷川と笄川の合流地点で悪い土地だね
諭吉は、もっと場所を選ぶべきだったな
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:25.28ID:CjwI3/pX0
>>438
そういうもんか
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:34.31ID:b1EW3ybA0
>>388
東京・大阪圏の私立は頭がいいやつが行くところだけど
田舎の私立は頭が悪い奴が行くところだぞ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:38.29ID:iYJ3Lvr20
人脈目当てなら慶應や学習院雙葉暁星らへんに小学校から入るべき
難関中高一貫はあくまでも庶民階級のエリート家庭の子が多いから
資本家階級のエリートは慶應学習院などのお受験コース
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:40:58.50ID:vg++oGzX0
田舎って子育てに向いてないよね
公立中学で底辺に感化される危険があるし
大学も地元駅弁とFランしかないから、県外に出すとなると無駄な出費が多くなる
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:41:06.16ID:KA6/wyzw0
少子化の為とか言うけど
底辺の子供がいくら産まれても
それは税金を無駄に食い荒らすだけでトンビがタカを産むようなことがない限り経済的には損失なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子供は犯罪犯して他人に迷惑かけて
おまけに最後は国の税金で面倒みなきゃいけない
行き着く先は刑務所か生活保護だし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
移民を入れればいいというかもしれんが、
移民で流入してくるレベルだともっと貧乏だぞ?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の子孫が生まれないことで、
貧困支援のための税金も不要になる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
貧乏人の劣悪な遺伝子が残るほうが
日本に迷惑になるだろう
犯罪者にでもなったら日本の治安は潰れかねない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
少子化でいいじゃん
馬鹿な貧乏人が繁殖したら日本が滅ぶ

昔は貧乏な家の子が兄弟揃って東大とかよくあった
でも今はもう殆どない
貧乏だけど賢い遺伝の家系が成功しちゃったんだよ
そういう人達が高級取りの親世代になっちゃってるから、
賢い家系が良い塾に行き、ますます成績良くなり、
格差がどんどん広がってる
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:41:36.16ID:KA6/wyzw0
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/karadashinri/038tinou.htm

子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%

ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。

親の欲目も入っているのでその分を差し引くと、子どもの知能程度は
両親とも高い場合:高い(65%)、並(30%)、低い(5%)
両親とも並の場合:高い(16.5%)、並(67%)、低い(16.5%)
片方は高く片方は低い:高い(28.5%)、並(43%)、低い(28.5%)
両親とも低い場合:高い(5%)、並(30%)、低い(65%)
という具合になり、両親の頭の良さと子どもの頭の良さはある程度の関係があります。スポーツに関しても同様の傾向があります。

これは遺伝的な要素もありますが、頭が良い両親の家庭ほど教育熱心な傾向があり、子どもにとって頭を鍛える機会が多い環境が提供されやすいことが言えます。
親の運動能力や頭の良さがイマイチでも、鍛え方次第で能力を高めることができるので、諦めずに鍛錬することが大切です。

お茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
 公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。

 しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
 実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。
 私はこれを見た時に、相当の力を入れてなんとかしなければと感じました。われわれの社会は、
能力と努力によって自分の地位を手に入れることができる、そういう前提で組み立てられています。
家庭の状況によって子どもが平等な機会を手に出来ないというのでは、その前提自体が覆されてしまいます」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況