X



【映画】『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/02/11(月) 10:41:50.69ID:Z1Q7BJ3U9
2019-02-11 05:00 オリコン
『燃えよ剣』映画化決定 鬼の副長・土方歳三に岡田准一、沖田総司には山田涼介

 歴史小説家・司馬遼太郎さんの名著で発行部数500万部を突破し、新選組副長・土方歳三を主人公に描いた『燃えよ剣』が、人気グループのV6・岡田准一主演で映画化されることが11日、明らかになった。「土方歳三の人生を覚悟と畏敬を持って楽しんで演じたい」と意気込む岡田。映画は2020年に公開される。

 同作は1962年から64年にかけて『週刊文春』にて連載され、66年には映画化とテレビドラマ化された。その後も計3度のドラマ化、舞台化なども実現し、新選組ファンの心をつかんできた。本作でメガホンを取るのは、映画『関ヶ原』(17年)で岡田を主演に抜てきした原田眞人監督。同作のスタッフが集まり“新選組”映画の決定版を届ける。

 共演陣には、土方の盟友で局長を務めた近藤勇に、NHK大河ドラマ『西郷どん』で西郷隆盛を演じたのが記憶に新しい鈴木亮平。最期は結核で倒れるも新選組“最強”だったと名高い一番隊組長・沖田総司をHey! Say! JUMPの山田涼介。新選組結成時、近藤と共に筆頭局長となったが、酒を飲むと手がつけられない粗暴な性格で隊内で粛清された芹沢鴨を伊藤英明。さらに、色男と知られる土方と恋に落ち、生涯ひかれあうも、激動の時代の中で引き裂かれる運命となるお雪を、岡田とは初共演になる柴咲コウが演じる。

 撮影は2〜4月にかけて、京都・滋賀・岡山などを中心に行われる予定。「御所に火を放つ」と計画していた尊王攘夷派の志士が潜伏していた池田屋に乗り込み、京都大火を阻止した新選組史上、一番の功績ともいわれる「池田屋事件」は、オープンセットで当時を再現。倒幕の流れを一気に引き寄せることにもなったともされる事変を、迫力ある殺陣で描き切る。

 原田監督は「新選組は維新動乱期の象徴的、宿命的な存在で現代の世相とダブる混沌を、土方は筋を通して生きた」とし、キャストについては「岡田准一さんは超一流の武芸者が俳優のふりをしているような人。史上最高の土方歳三、時代劇史上最高の立ち役が生まれると、信じている」と岡田の演技力を絶賛。
「原田組初参加の4人と岡田さん。このケミストリーは最強。脇を固める顔ぶれも、書きたくて書きたくてたまらないが、今は我慢しよう」と興奮気味に語っている。

■キャストコメント全文

岡田准一(土方歳三役)
原田眞人監督から司馬遼太郎さんの名作、「燃えよ剣」の土方歳三という、身に余る大役をいただきました。以前に原田監督作品に出演させていただいた「関ヶ原」に続き日本の変革の1つです。変革の時代を演じることは、やりがいのあるタフな作業になりますが、共演者の皆さん、スタッフの皆さんとこの作品を乗り越えて行きたいと思います。土方歳三の人生を覚悟と畏敬を持って楽しんで演じたいです。原田監督が作り上げる生っぽい激動の幕末をご期待下さい。

柴咲コウ(お雪役)
初めて演出していただく原田監督。初共演の岡田准一さん、鈴木亮平さん、山田涼介さん。世の中で語り継がれる新選組。司馬遼太郎さんの長編歴史小説のオリジナルキャラクターであるお雪を、時代にほんろうされながらも凛として生きる女性として、素直に表現できればと存じます。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


映画『燃えよ剣』への出演が明らかになった(左上から)柴咲コウ、岡田准一、鈴木亮平、山田涼介、伊藤英明 (C)2020「燃えよ剣」製作委員会
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20190211/2129200_201902110549461001549828809c.jpg

https://www.oricon.co.jp/news/2129200/full/


前スレ(★1=2019/02/11(月) 05:04:42.70)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549829082/
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:45.71ID:Cv2E/Xtd0
新選組は正義の味方というイメージ
尊皇攘夷派の京都大火計画を阻止したのは大功績
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:49.04ID:EjHPDZRz0
芹沢鴨→霜降り明星粗品
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:24:57.27ID:C6/oPjoD0
ジャニーズはあちこちに一人ずつよりまとめて使ってくれた方がいい
近藤も鈴木なんかだし何の期待もしないで済むなこれ
好きな役者が脇で出ませんように
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:11.48ID:Cv2E/Xtd0
悪の組織、尊皇攘夷派
いまで言ったらイスラム国みたいなものだったのかな
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:21.45ID:5cewUAdE0
ジョーカー・ゲームも岡田だった気がしたが、違う人だった。
ジョーカー・ゲームの主演なら合ってた気がする。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:50.70ID:82V2GumP0
お雪に柴咲コウのイメージがわかない
昔、大河宮本武蔵のお通の米倉涼子も?となったが
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:27:50.56ID:IyjENIYu0
平成山田とか知念のチビを誤魔化すために時代劇へゴリ押しするの止めてくれ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:31:20.71ID:xTPHtyf30
藤原の沖田は歴女がブーイングをあげない範囲で
イケメンでヒラメ系で愛嬌もあるタイプだったんだよな
確かにキャスティング上手いわ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:10.59ID:0cWFlE5p0
>>33
堺の沖田が一番理想に近かったわ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:32:18.02ID:6m5+gviA0
香取の新撰組もないわと言われてたけど香取だけだったんだよね合ってないの
これはひどいなあ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:33:36.10ID:RYo3exCt0
個人的にるろ剣こそ岡田があってた気がする。
剣心は見た目は小柄な優男って設定だったし。
土方さんはもうちょいダンディっぽさや色気がある役者のが似合うかな。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:36:40.96ID:yQ0zhm380
>>512
香取だけが癌キャストだっtなぁ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:37:43.30ID:Cv2E/Xtd0
映画やドラマの影響で新選組と言えば、いきなり抜刀し尊攘派の志士を斬る

そんなイメージがされていますが、大きな間違いです。

新選組は京都守護職の会津藩指揮下の正規の治安組織であり、

犯罪の抑止とテロリストの逮捕がその仕事でした。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:37:47.95ID:8DN3oTfG0
柴崎と山田は配役変えろや

ていうか萌えよ剣映画化した方が良かった
ハガレンよりよほど面白くなるだろ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:38:02.71ID:V7u+CiPx0
沖田総司は藤原竜也、土方歳三は山本耕史以外考えられない

もちろん芹沢鴨は佐藤浩市一択
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:38:07.12ID:5cewUAdE0
ハリウッド版だと土方は間違いなくアダム・ドライバーなんだけどなぁ…
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:38:34.30ID:zk3FCTvl0
>>748
気にするのそこ!?わからなくもないけどw
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:39:23.57ID:k/umQMPk0
年齢的にも合ってるし、アクションできる面子だし悪くないんじゃない?
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:40:08.09ID:Bba1Phcv0
>>504
泰三の近藤も良かった
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:41:15.03ID:0U3V4Lbt0
山本耕史は切ないだろうね
司馬先生の書いた新撰組ってこれ以降の
キャラ付けに影響を与えた作品だから
本音を言えば絶対関わりたいはず
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:42:04.13ID:/mv/r5XH0
土方は若い頃喧嘩かなりしてたなっぽい奴じゃなきゃ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:42:10.16ID:0t2l70VE0
山本耕史が土方なら見に行く
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:42:15.74ID:jVi/x1ZG0
武蔵や沖田って剣豪と言われるけど、どっちも背が高い
腕前よりもデカイってことが重要なんだと思い知らされる
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:42:25.37ID:7aYvjvTs0
>>1
岡田の小ささ誤魔化すために山田くんかよ
燃えよ剣は読んだことあるけど…
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:43:42.15ID:Bba1Phcv0
>>610
佐藤健は岡田以蔵の印象が強い
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:43:57.43ID:asDhckSj0
>>707
なかなか良い!
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:45:12.03ID:vXG0+shN0
壬生義士伝の沖田が堺雅人か

だんだん信頼できる俳優の年齢が上がって
キャスティングが難しい
土方が岡田准一ならそれより下で沖田はだれだ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:45:18.22ID:DrgBB3mP0
>>754
志士っていっても、そこらのDQNが志士を名乗って、商家に押し入ったり、乱暴働いたりしてるやつらがほとんどだもんな。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:45:36.63ID:U5HgBsnx0
>>1
近藤の鈴木亮平はいいキャストだな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:46:31.92ID:HEfHbDyb0
弱そうなの選ぶなよw
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:46:58.14ID:Vmkk6MJ20
沖田総司は「阿久津真矢」キャラの天海祐希でどうだろう?
美青年といえば美青年だが、目と目がはなれてヒラメみたいな顔だった
という沖田家に伝わる話ともピッタリだし
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:48:15.87ID:6KBXGWZ00
山田涼介は「もみ消して冬」は面白かった
コメディやってくれ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:48:55.13ID:W/+208nc0
土方歳三をチンチクリンにするならこっちのキャストで燃えよ剣作ってよ
https://i.imgur.com/883K6Op.jpg
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:49:35.98ID:fB/1PIVZ0
ルックスはともかくスタイルがなあ…
まあ、栗塚版も猪首の4頭身だったから、撮りようで何とかなるのかな?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:49:53.57ID:O+dbNlYG0
榎本や大鳥は出てくるんだろうか
過去の映像化されてるが近藤処刑後はほとんどがカットされている
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:50:39.94ID:6KBXGWZ00
燃えよ剣だと土方さんは好戦的というか
戦いの場でイキイキ輝く人だよね
五稜郭まで描いて!
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:51:14.01ID:QvvEuhTB0
関ケ原と同じスタッフで司馬遼太郎の映画を撮るなら、
城塞の方をやって欲しかった。
家康は関ケ原とと同じ役所広司で。
関ケ原の続編的な作品だからな。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:51:47.47ID:5cewUAdE0
誰が火吹き達磨やるんだよw
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:52:18.50ID:AvSdVtUH0
こうして見ると『新撰組!』はキャスティングがしっかりしていたと改めて痛感させられる。
藤原竜也の沖田総司は、史実のヒラメ顔に近づけつつも現代のイケメンに寄せた人選。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:53:41.73ID:QvvEuhTB0
燃えよ剣って歴史小説っていうけどフィクションの割合がかなり大きい。
竜馬がゆくも大部分フィクションだし。
国盗り物語の斎藤道三編は全部フィクション。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:53:44.80ID:fB/1PIVZ0
>>787
チンピラ上がりの壬生浪な感じが出てて、思ったより良かったよな
実物が美化されちゃったから、もしかしたら真に近いのかもと思ったよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:55:54.88ID:O+dbNlYG0
七里研之助は出るのか?
山本耕史あたりがやれば面白な
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:30.64ID:ciTkv6jcO
近藤より小さい土方はおかしいでしょうが
せめて身長は逆じゃないとおかしい
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:56:51.73ID:0LzNlVLF0
>>768
山本耕史は司馬作品は読んでるかどうかも不明
あくまでも三谷作品、三谷脚本の土方像を演じたんだから
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:58:37.53ID:oFMB4c9C0
山本耕史を見ると未だに土方にしか見えない
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 13:58:56.19ID:z2l5Ev7r0
鈴木亮平が岡田より年下のが驚いたんだが
やっぱジャニーズってガキっぽいのが多いよな
アイドルならいいんだけどね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:00:56.88ID:3VBOJ+tv0
これだけスレが伸びてるし話題性大きいから大ヒット間違いないね
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:07.35ID:7gxTJUMe0
同じジャニなら、
西郷どんで中村半次郎やった奴を沖田総司にすれば良かったのにな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:02:42.20ID:0LzNlVLF0
岡田君のためには山本耕史と被らない役をやらせてやった方がいいだろうに
滑舌も体格も演技の幅も山本の方がry
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:04:48.69ID:7gxTJUMe0
大河は、主役以外良かったからな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:05:25.67ID:piJxq4Sl0
>>799
背の高い色黒のヒラメ顔って藤原竜也ぴったり
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:02.46ID:1dONV/BD0
>>800
ほんとそうね
萌えよに代えてのパロディだけで、原作ファンは誰も責めなくなるし
一般人も力を抜いて楽しみにできるし
ジャニオタはむしろ喜ぶだろうし、誰も困らないのに
なぜ一文字変えるだけの、こんな簡単な改変できないんだろう
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:07.93ID:0LzNlVLF0
鈴木の近藤は合いそうだけど、岡田山田と並べるとバランスがどうだろう
岡田を中心に置くキャスティングなら他にもっと嵌まる人がいそうな気がする
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:07:56.48ID:qoU5G0QP0
ミートボール文

250 名無しさん@1周年[sage] 2018/06/10(日) 22:01:19.45 ID:oZuRBb5l0
>173

パヨクごときが文鮮明先生のご加護がある安倍さんが支持する花角に勝てるわけねーつのなw

828 :あなたの1票は無駄になりました:2019/02/02(土) 12:54:16.16 ID:KkwR6L/x0
第二次世界大戦の敗戦国 ドイツとイタリアは国旗を変更した
普通は恥ずかしくて使えねーよな
でも恥も外聞もなくミートボールを使い続けるジャジャジャープwww
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:08:12.19ID:u5p92Q8c0
>>805
「あさが来た」に出た時も土方の台詞を三谷に修正してもらったそうだしな
語尾とか言い回しが土方っぽくない、とかって理由だったと思う
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 14:08:33.03ID:O+dbNlYG0
岡田准一と鈴木亮平なら
筒井康隆の新選組小説「わが名はイサミ」を原作にすれば今にあっていてヒットする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況