X



【野球】<球界はそろそろ組織・制度の一本化を考えてはどうか?<野球人口が減少していく中、競技者の受け入れ態勢を整備は必須の課題
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/11(月) 09:04:38.56ID:wwZHQ6Y19
複雑なプロアマの関係解消を

 とにかく日本のプロアマ規定は複雑である。アマチュアと言っても、社会人野球と学生野球では、元プロの扱いが異なる。学生野球はプロ経験者をプレーヤーとして受け付けることはない上、指導者としても、前述の研修制度を設けている。また、中学以下はとくに制限がない。一方、社会人野球の方は、指導者としての受け入れは問題なく、選手としては原則1チーム3人までの元プロの参加を認めている。それも、ここで「プロ」とされるのは、国内のプロリーグ(NPB、独立リーグ)で、国外のリーグは含まれない。国外の独立プロリーグでの経験のある選手などは現在多数社会人クラブチームでプレーしている。そもそも、プロアマの境界のあいまいな国外のリーグでは、無報酬でプレーする選手も少なからずおり、これを「元プロ」としてアマチュア球界から締め出すには無理があるだろう。

 日本のトッププロリーグ、NPBは、競技的にも、興行的にも、世界有数のレベルを誇る。しかし、スポーツの世界にも多様化の波が訪れ、野球人口が減少していく中、競技者の受け入れ態勢を整備することは必須の課題である。トップレベルや国外での競技経験者のスキルや経験を次世代に伝えていることにプラス面はあってもマイナス面はないだろう。そろそろ日本球界は、複数ある諸団体を本格的に統括する組織を作る必要があるのではないだろうか。そういう意味では、一度指導者への道を絶たれた河野氏が現場復帰できる道が開かれ、現実に指導者としてフィールドに戻ってこれたことは、将来的な「野球オールジャパン」体制が生まれる萌芽なのかもしれない。

 「松井敬遠男」の現場復帰が、野球の明るい未来を導いてくれることを心から願う。

https://news.yahoo.co.jp/byline/asasatoshi/20190211-00114332/
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:06.12ID:gzO04Azq0
>>679
お前がチョンだろうが!
チョンルーツのサッカーがよw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:43:31.91ID:BARrTRo50
>>683
知ってるよ、サッカーガーって言ってるときだけホンの少し痛みが和らぐんだよね?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:03.02ID:vIp2wrqN0
>>676
ドラフト、お母さんありがとう、戦力外通告
これだけやっとけばそこそこの数字稼げるしな
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:44:04.53ID:gzO04Azq0
マスゴミはサッカー有利の記事ばかり書きやがる
球場に来いよ
昔のパリーグとは全く違うからな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:45:31.86ID:gzO04Azq0
>>685
マスゴミはいつもサッカーの味方だからな
観客動員数の話はしない
サカ豚のクズっぷりが反映されてるよ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:47:37.40ID:gzO04Azq0
>>680
野球は高度な技術が認められるからな

ランナー二塁にいる時の三塁前の送りバントは投手・捕手・三塁の連携プレー
一点差なら、さらに興奮するよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:50:19.39ID:W3ETOsXk0
>>684
そういうのは野球代表に君が代歌わせてから言って欲しいね
野球界はチョンだらけだから君が代歌うの禁止されてるのかい?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:00.34ID:gzO04Azq0
>>669
試合以外でも野球は盛り上げるよね
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:51:45.12ID:seLCALKQ0
>>692
野球賭博とか最高に盛り上がったしな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:52:58.36ID:gzO04Azq0
>>690
採金毎日の様に野球イビり記事ばかり書いてるじゃん
サッカーにネガティヴな記事は書かんくせに
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:54:08.93ID:4RVPd3z50
ジュニアなりユースチームを作って
子供の育成をするべきでわ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 00:54:12.01ID:gzO04Azq0
マスゴミにはサカ豚が多い
報道内容を見れば明らかじゃん
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:00:10.66ID:vUZAt0j10
サカ豚は野球ファン抹殺のために、平気で汚い手を使います

@私が以前に芸スポの野球スレにサッカー批判を書き込んだ時のサカ豚の対応は酷いものでした 
私を閉め出すためにサカ豚は運営に通報し、私はアク禁
他の板には通常通りに書き込めましたが、芸スポのみアク禁になりました
私は野球スレに数回書き込んだだけで、芸スポの他のスレには一切書き込んでいません
状況を見れば、一目瞭然
そうです。サカ豚は私を抹殺したのです
運営と癒着したサカ豚
仮にサカ豚が通報していていないのだしたら、運営にサカ豚がいます
運営はどちらにせよサカ豚なのです

A私はサカ豚の誘導尋問にはめられ、和歌山在住であることを書かされました
どこに行っても野球トークで持ちきりであると書いたら、
「これだから関西の下町はw」、「和歌山なんて田舎はサッカーと縁が無くて野球しか無いからなw」
と、関西の下町を侮辱し、和歌山も侮辱されました
和歌山の散髪屋での野球トークやタクシー内での野球トークを報告したら
「激安下町床屋だからw」、「タクシーは底辺職だからw」と低料金の理髪店とタクシードライバーに対して聞くに堪えない暴言を発しました

Bドカベンの白新戦におけるアピールプレイや第4アウト、インフィーフルドフライなどのルールに野球の奥深さを私は再三主張しました
すると、反論出来ないため、完全にスルーして来ました
私が地域住民に野球が愛されている事を述べた時は、すぐさま噛みついて来たくせに、野球のルールの話になれば逃げ出したのです
自分に都合の良い書き込みや、揚げ足を取れそうな書き込みには食いついてくるくせに、反論出来ない内容になれば華麗にスルーして来るのです
振り逃げや自責点の仕組みについても私は詳しく書きましたが、やはりスルーです
私はサカ豚のレスに全レスしたのに、サカ豚はマウントの取れそうなレスにだけ返答して来たのです

この様な事が許されるのでしょうか?
私は芸スポのみ長期間のアク禁を食らいました
他の板はアク禁になどなっていません
芸スポも野球スレに書き込んだだけで、他のスレはノータッチです
この様な事を許していいのでしょうか?
自分の気に入らない書き込みをした奴を運営に垂れ込んで排除していいのでしょうか?
運営も通報を鵜呑みにして、希望された人物を規制して良いのでしょうか?
中立である事を求められる運営がサカ豚と癒着して良いのでしょうか?
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:11:21.42ID:VoEaLxpl0
>>689
そんなディテールを理解できる人間が居ないんじゃないの?
競技としてのおもしろさは解れば面白いと思うけどいかんせんハードルが高い
残念ながら自分はそれで興奮とかまではしない。強要するだけムダ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:16:18.45ID:km3/eSZI0
>>697
凄い被害妄想
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:21:53.15ID:AhIMvA/40
>>697
いつかの和歌山の野球お爺ちゃんかw
元気してたか?wwww
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:32:24.09ID:Xd5dVxs+0
>>691
国家歌えないってほんとどうなんだろうな
顔を必死に伏せて国旗も見ないしカメラに顔が映らないようにするしな
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:32:56.16ID:Xd5dVxs+0
>>695
育成能力ある人間がプロにもいない
成長中の子供に適したトレーニングができず壊すだけ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:41:23.35ID:rl90iz0K0
野球界って相変わらず混迷した環境が続いているよな。まともなスポーツファンはどうせ野球なんてスポーツだとは思っていないし野球は野球らしく今後も混迷したままでいても関係ないからどうぞそのままでいてくれ(爆笑)
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:42:13.63ID:FRvzYPA70
野球ほどプロチームが育成組織つくらなきゃいけないスポーツも無いよな

投手は投げすぎるとブッ壊れるし
打者はバットの材質の違いで苦しむ

高身長選手という限られた人材を効率よく育成しなければならないバスケともども
部活に頼ってちゃダメなやつ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:45:22.09ID:cwJYHo8c0
焼き豚に教えてやるよ
焼き豚の常識は社会の非常識!

・全力疾走しただけで、誉めてもらえるのは野球選手だけですよ

・手を抜かずに普通のプレーをしただけで誉めてもらえるのも野球選手だけですよ

・10メートル程度の距離を全力疾走をしただけでアキレス腱を切ってしまうのも野球選手だけですよ

・一瞬素早く動いただけで腰を痛めたり、肉離れを起こして動けなくなるのも野球選手だけですよ

・休憩しながら20分おきに投球して、トータル100球程度で疲れ果てて、その翌日から2日間も完全休養しなくてはならない様な奴も野球選手だけですよ

・ダイヤモンド一周しただけで、次のイニングまで呼吸が乱れてる様な奴も野球選手だけですよ

・試合中に唐揚げや、お菓子を平然と食ってるのも野球選手だけですよ

・試合中に競技とは全く関係無い事をしていても叱られないのも野球選手だけですよ

・順位も決まっていないのに、公衆の面前で手抜きプレーを平然と行っているのも野球選手だけですよ
そもそも他の競技は順位が決まっていても、公式戦で手抜きをする様な馬鹿は懲罰の対象になりますよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:53:40.14ID:yP+HM9tK0
野球は一番伸び盛りの時期にアマ監督指導の高校・大学と部活しかないからなあ。世代別の育成がそこそこしっかりしてるサッカーと違って世界規模のスポーツでも無いし衰退の一途だろうな
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:58:31.88ID:8Zp7LIzb0
>>662
手引っ張られたくらいで肩ぶっ壊れるとか一般人でもないわw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 01:59:59.30ID:gzO04Azq0
>>705
誤字が数ヶ所w
どうやらサカ豚が焦ってる様だね
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:01:20.03ID:My31MY5g0
そいつらの分も稼げるような後輩育ってないのにますますジャニの寿命縮むな
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:05:40.61ID:1XyhpGcz0
>>708
で・・・・内容に対する反論は?
別にスルーしても構わんが、言いたいことがあるなら書きなよw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:42:11.43ID:gzO04Azq0
じゃ、反論するか
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:45:16.04ID:rl90iz0K0
冗談抜きでこの地球上で野球選手ほど失笑され嘲笑されているスポーツ選手はいないと思う(大爆笑)
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:48:40.16ID:gzO04Azq0
>・全力疾走しただけで、誉めてもらえるのは野球選手だけですよ

野球は全力で走るかどうかは、ケースバイケースなんだよな
玉蹴りみたいに、状況を考えずに、ひたすらボールを全力で追いかけとけばOKみたいな単純な競技じゃねんだよカス

>・手を抜かずに普通のプレーをしただけで誉めてもらえるのも野球選手だけですよ

サカ豚馬鹿かwプロ野球選手は難しいプレーを普通にこなすんだよね
だから、普通のプレーに見えるが、実は難しいプレーをしてる
サカ豚は見る目が無いからそんな風に見えるの

>・10メートル程度の距離を全力疾走をしただけでアキレス腱を切ってしまうのも野球選手だけですよ

そんなもんは一部のアホだけ
大半の選手は、そんな事で怪我なんかしない
オフにプロ野球選手が厳しい砂浜ダッシュを徹底して行っている事を知らんのか、無知が
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:56:02.81ID:gzO04Azq0
>・休憩しながら20分おきに投球して、トータル100球程度で疲れ果てて、その翌日から2日間も完全休養しなくてはならない様な奴も野球選手だけですよ

投手は1試合完投すると体重が3〜5キロ減少し、肩は発熱します
毛細血管も切れまくります
これらを休ませてから、次の先発登板までの調整をすると6日間かかります
嘘だと思うなら調べてみたら?
走り回るだけの玉蹴りとは根本から子となるので


>・ダイヤモンド一周しただけで、次のイニングまで呼吸が乱れてる様な奴も野球選手だけですよ

サカ豚アホ過ぎwダイヤモンド一周はホームランの時だけ(ランニングホームランは例外)
ホームランの時に全力疾走する馬鹿は基本的にはいない
つまり、野球の試合でダイヤモンドを全力で一周する馬鹿はいない
サカ豚の妄想に過ぎないw
野球選手がダイヤモンドを全力で一周してる動画出せよクズ
勿論、試合中の物に限る
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 02:56:57.15ID:qY8pr3xm0
これで反論してるつもりなのか
焼豚洗脳って恐ろしい
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:00:50.53ID:c0yhIpBV0
呑気なもんだよ、焼き豚は
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:02:56.41ID:gzO04Azq0
>・試合中に唐揚げや、お菓子を平然と食ってるのも野球選手だけです

テニスの選手は空き時間にバナナ食ったりしてるのを知らんの?
サッカー以外何も知らないんだなw
試合中の飲食はエネルギーの補給なんだよ、遠足気分で飲食してると思ってんのか?アホ過ぎw
菓子類は糖分の補給
脳の活性化には糖分は不可欠
何も考えずに猿でも出来るサッカーみたいな単純な競技じゃねんだよカス


>・試合中に競技とは全く関係無い事をしていても叱られないのも野球選手だけですよ

そんなもん、底辺選手だけ
イチローは空き時間にストレッチしてる
これはオリックス時代からのルーティーン
丸は暇さえあれば、ノートに色々と書いてるよ
見たこと無いくせに偉そうにそんな
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:03:18.93ID:gzO04Azq0
>>715
文句あるんなら反論しろや
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:07:48.50ID:gzO04Azq0
>・試合中に競技とは全く関係無い事をしていても叱られないのも野球選手だけですよ

試合中も対話は大事
試合を見ながらコミュニケーション
ま、玉以外の物が目に入らないサカ豚には理解できんかw
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:10:23.03ID:gzO04Azq0
>・順位も決まっていないのに、公衆の面前で手抜きプレーを平然と行っているのも野球選手だけですよ
そもそも他の競技は順位が決まっていても、公式戦で手抜きをする様な馬鹿は懲罰の対象になりますよ

玉蹴りみたいに90分全力で走れば及第点もらえる様な単純な競技じゃない
試合時間は長いから、重要でない場面は力配分考えて、セーブしないとね
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:18:44.28ID:FflxCJuv0
知れば知るほど つまらないのが やきうですね


漫画やeスポーツでやきうは盛り上がればいいじゃん クソつまんねーよ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:39:35.94ID:Oi2hEo7f0
こんな深夜にカズW杯落選スレが伸びてるけどサカ豚どんだけアピールしてんだよ
どうみてもおっさんが当時を必死で熱く語ってるようにしか見えねえぞ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:40:06.88ID:+pvPZNIn0
>>720
論点ずらした回答ばかりだな
正面から反論するのを避けてるのがバレバレ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:42:09.46ID:m+KNMpHy0
ガイジ焼き豚ってやきうの魅力を仰々しく語るが
日本人(日本人の振りをした在日朝鮮人を含む)が出ていないと
世界大会の決勝でさえ観ないから笑えるw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:55:10.43ID:/Je7WeVM0
>>713
そんなもんは一部のアホだけと言うが、世間一般は野球選手なんて所詮その程度だと認識しているぜ?w
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:56:57.55ID:/Je7WeVM0
>>714
そもそもダイヤモンドってなんだよ意味不明だぜ。わかりやすく説明してくれw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 03:57:40.23ID:Ha36GPMW0
>>723
普通連休明けで仕事始まるのにこんな深夜にあんだけ集まるってどう考えてももう定年のおじいちゃんなんだよ、おっさんどころじゃない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:00:09.58ID:/Je7WeVM0
>>717
ただでさえ醜いブタのような野球選手が試合中に唐揚げみたいな油もんを食べてるから他のスポーツファンからバカにされるんだよw
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:02:45.49ID:/Je7WeVM0
>>718
反論???
まずは野球は日本でも外国でも存在そのものがバカにされているという常識と向き合えよバ〜カwWwWw
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:06:02.38ID:/Je7WeVM0
>>719
野球選手って美味しい食べ物屋さんやキャバクラにやけに詳しいよな?ベンチでお座りしてる時間がアホみたいに長いんだら情報交換しまくりだもんなw w w w w
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:07:38.18ID:GJnmsW+/0
焼き豚発狂してて草
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:10:45.27ID:/Je7WeVM0
>>720
球技で試合中に全力で走らなくてもいい球技なんて球技じゃないぜ?
野球はベンチで勝手に力をセーブしてるじゃんwwwwwwwwwwwwww
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:21:52.21ID:/Je7WeVM0
>>720
お前のようなバカでも日本は言論の自由が保証されている素晴らしい国なんだから遠慮しないで意見をどんどん言ってくれ。ある意味、お前さんの愚かな意見は貴重なサンプルになるからよろしくな👍大爆笑
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:50:52.45ID:wKrdo0+70
サッカーを見てると組織が一本化されてることの弊害の方が見えて来るんだけどな
組織の一本化は上意下達で連絡は上手く行くが、反面下からの要望が上がって来にくい
それに自由度がなくなる
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:51:34.53ID:P5BxITiL0
>>735
豚双六は下からの要望があがってくんのけ?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 04:58:15.55ID:/Je7WeVM0
>>735
そういうセリフは組織が一本化されてから言ってくれとしか言いようがない。じゃないと同じ土俵で話をする気にもならんよ(苦笑)
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:01:47.29ID:WwO56hUK0
>>735
下からの要望をぶつける相手先が不在なとこよりましじゃない?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:05:17.97ID:ukqjWitK0
>>735
どこをどうみたらそんな考えになるのか不思議で仕方ない
他のスポーツと比べて野球の組織が自由で下からの要望が上がって来るなんて
正気を疑うレベル
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:46:43.84ID:JXsxKEY+0
>>735
自由度(幼児虐待)か
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 05:50:28.29ID:UMZvDy2Z0
>>735

ほとんどのスポーツにおいて組織は一本化されてるんだが
何でサッカーだけなの?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:07:32.06ID:wKrdo0+70
組織の統一:共産主義
組織の分散:資本主義

これだけの差がある
サッカーはJリーグを見れば分かるように共産主義の色が強い
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:35:02.94ID:ZNOyPuZu0
これだけ分散されてるのって野球だけなんじゃね
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:35:55.54ID:RRP9BAce0
>>676
歌舞伎と同じだな。歌舞伎役者はよくテレビに出るが歌舞伎そのものはたまにNHK教育でやるくらい。
やはりスポーツじゃなく伝統芸能枠なのだろう。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:46:28.01ID:WwO56hUK0
>>743
これ、知ってる人は知ってると思うが、サッカーを叩く時の野球豚の定型文だからなw

で、これを読売新聞社総裁の渡辺恒雄が言ってるから凄いんだけどw
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:49:48.17ID:iMvqqn1Z0
新規参入の可能性はまったくなく、ドラフトやって選手はFA取るまでは奴隷契約なのに資本主義って頭おかしいな
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:53:53.07ID:ZNOyPuZu0
公益法人の組織自体にケチつけてんのかなあ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 06:56:28.39ID:XwWC7+5G0
サッカーは共産主義だってwww
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:00:55.63ID:gAIfGF730
>>743
会社組織って一本化されてないのか
俺の知ってる資本主義とは違うようだ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:01:32.28ID:+guSdbVT0
最高機関がコミッショナー無視したオーナー会議()で1人のオーナーに誰も歯向かえないとかどこが資本主義だよ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:03:24.41ID:3RFpqSE00
相撲と同じでNHKが放送してるから危機感なんてないんだよ。
根尾や吉田みたいなスターが出続けてるじゃないか?

このプラチナ世代が台湾や韓国にフルボッコにあったけどw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:13:41.35ID:7gO039Y/0
>>743
バカだなあ
野球ファンって実にバカだなあ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:15:49.32ID:/VXy9ShK0
>>672
あからさまに野球ありきの選考だったからな
よく他の競技団体がキレなかったな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:18:36.48ID:GNjIXSyG0
>>672
出場6か国とかいうアホすぎる手段使ってまで野球ゴリ押ししたのは本当にキモい
まともな感覚持ってる人間なら野球がいかにゴミかこれだけで分かる
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:19:41.14ID:vb/M75QL0
そうやって強引に五輪にねじ込んだのに、6チームじゃ少ない!って騒いでてなんだかなって感じだったな
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:20:20.47ID:PO0Gvqi10
てか9回は長いんだわ4回で十分
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:20:57.74ID:HaKohYB50
中国は共産主義で国民の思考力を奪い愚民化しているけど、そういう意味では日本の野球界は共産主義そのもので焼き豚どもは可愛そうな中国人に似ていると言える(失笑)
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:21:43.65ID:Mbto/6MP0
元阪神で在日の桧山進次郎

「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。食生活の違いもあって、体がもともと強いっ
て事情もあるんですかね。そのうえ負けん気も強い」

「在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、オリンピックや日本代表となったときです。2006年、第1回WBC(ワールドベースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーに
は3人の在日がいました」
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:22:57.62ID:Mbto/6MP0
元阪神で在日の桧山進次郎

「日本のプロ野球には帰化している選手も含め韓国人は多い。一線で活躍している人のほとんどが韓国人って話もある。
食生活の違いもあって、体がもともと強いっ て事情もあるんですかね。そのうえ負けん気も強い」

「在日選手がその出自で葛藤に苦しむのは、オリンピックや日本代表となったときです。2006年、第1回WBC(ワールドベ
ースボールクラシック)の侍ジャパンメンバーに は3人の在日がいました」
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:26:26.01ID:TorY319K0
組織改革が一番必要なんだが一番難しいのよなぁ

各組織に席にすわって金だけもっていってるヤツがいて
そいつらが席の数減るのが嫌だから一緒になるとかには反対する

ライセンスも何度もやろうとしてるけど統一的なライセンスじゃないものだから
誰も取らないしペナルティを与えるなんて事もできないと
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:26:33.88ID:SUA3CGrV0
所属球団すら自由に選べないのが資本主義なのか
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:30:34.61ID:v+hYtq7L0
なんとか主義以前に、まだ統治すらされていないのが日本の野球界
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:33:34.77ID:ssKv07WU0
>サッカーはボール一個あればみんなが参加できる
>野球はボール、バットが絶対必要だし野球ができる公園なんかほとんどない


この発想がもうズレてるんだよな


今の子供たちにとってサッカーは戦略と連携とパスワークがキモなので
狭い所で数人でやっても、本当のサッカーの醍醐味なんか味わえない

それでも子供たちが、フットサルや1on1形式ででも「サッカーもどき」を
やりたがるのは、それが純粋に「楽しい」からだ

道具なんかインチキでも、人数が足りなくても、楽しいことは我を忘れて
のめり込む、路地裏や部屋の中ででも、巨大なスタジアムの夢が見られる

昔の子供は、たった三人でも、ふにゃふにゃのゴムボールと棒きれでも
「野球もどき」をやりたがった
今の子供が誰もそれをやらなくなったのは、
「野球ごっこよりサッカーごっこの方が楽しいと気付いてしまったから」
「野球にはもう夢を見られなくなったから」
それだけのことだ


野球が衰退するのは、こういう現実から徹底的に目をそむける逃避思考を
なぜか上から下まで必死にしたがる体質が根本原因なんだろうな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:34:58.37ID:ssKv07WU0
◆野球は子供の生命身体を脅かす

266 名無しさん@恐縮です 2018/05/18(金) 14:30:08.56

野球部

熱中症 1位
事故死 2位、ちなみに1位は柔道
重症事故 1位
犯罪行為 1位

特別激しいスポーツでもないのにこの不名誉な順位
どう考えても練習内容や監督の思考がおかしいとしか思えない


943 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/06/27(水) 19:18:40.95

やきうが柔道と並んで部活での死亡事故が多いのも
実は強い打球や送球が頭部に当たっての事故ではなく
「正面で打球を捕れ」「強い打球は身体に当てて前に落とせ」といった間違った指導での
胸部への打球や送球の直撃によるショックによる心不全が死因No,1なんだよな

なぜかメディアも高野連も評論家やライターさえも
ここについて語ろうとする者は皆無なのが日本のやきう界隈
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:36:13.42ID:ssKv07WU0
◆野球の親企業と「通達」〜なぜNPBは球団を増やせないか


199 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/15(土) 13:15:44.99
まあタイミング悪かったな
創設50周年の記念の年で、初の黒字達成(という事にしよう)って時に買収じゃ、売る訳にいかないわな
しかしロッテは数年前まで数十億、去年で6億の赤字だったのが
今年は5億の黒字達成とか言ってるんだから笑ってしまうわ
焼き豚は本気で信じてるみたいだけど

202 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/15(土) 13:25:52.06
ロッテの年数十億もの金の流れを調べる奴はいないのか

206 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/15(土) 13:40:25.96
いない。なぜなら通達があるから。

この手の金の動きを日本で最も精密に調査できるのは国税庁(いわゆるマルサですね)
だけど、通達によって全てが合法化されている以上、国税庁は手出し出来ない。
マルサは脱税を調査するための組織だからな。で、脱税じゃないのが明らかである以上、
検察も捜査出来ない。明らかな不法行為がなければ、検察は企業のプライバシーにあたる
会計処理の実態を強制捜査出来ないからな。

通達というのは、企業から見るととてつもなく強い武器なんですよ。
だから、プロ野球の親会社は既得権を守ろうとするし、政府は12社以上に
適用範囲を広げるわけにいかない。

223 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/15(土) 14:20:57.67
極端な話、税務署って徴税が出来ない内容なら
それが明らかに不正行為に繋がってようが無視するからな
徹頭徹尾うちは徴税機関であって捜査機関では有りませんよってスタンス

210 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/15(土) 13:46:20.41
普通なら帳簿をごにょごにょするところを正々堂々と申告できるのが利点だよね。
今後廃止になったとしても、過去にさかのぼって課税されることはないだろうし。

222 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/15(土) 14:14:56.30
JFAを含めた公益法人の事業については「非営利事業に限り」「その事業における
支出の範囲内において」各事業の赤字を損金算入してよいと定められているんだよね。
だから、公益法人は全ての非営利事業を国税庁に申告して、非営利事業という認定と
損金算入の妥当性を認めてもらう必要がある。

通達の場合、「プロ野球の運営に関わる全ての事業が無制限に損金算入可能」だから、
国税庁が認証する部分がないんだよね。認証する必要がない以上、申告書を右から左へ
流すよりない。認証する必要がない書類にグタグタ言うのは明らかに税金の無駄遣いで、
国民に対する背信だからな。

役所と喧嘩した事があれば、通達の強力さって理解できると思うんだけど。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:37:50.67ID:ssKv07WU0
57 名前:名無しさん@恐縮です  2018/12/11(火) 22:39:39.68
ZOZO球団保有断念したってよ

477 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:09:10.23
まあ想像出来たけどね
16球団とか正気かと
マスゴミが税制優遇しらないはずはないのに

461 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:01:32.34
オールドメディアが守ってくれて通達が適用されるというメリットが
ZOZOに取ってメリットでもない

480 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:10:34.53
最初からzozoは千葉しか興味ないと言ってるのに
静岡だの新潟だの勝手に飛躍話してたw

518 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:32:14.39
焼き豚「ZOZOを含めて16球団に拡大!!!」
前澤「やっぱいらね」

497 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:17:00.19
ここまで新規参入を拒絶するのは通達の影響がいかに大きいか
自分たちで首を締めてる気もするが
通達ないとやっていけないんだろうな

496 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/11(火) 23:15:52.69
宮内の記事読む限り
通達というか、12チーム以上にすると
リーグの維持が、コスト増で出来なさそうだよね

581 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 01:48:10.09
通達がなかったらプロ焼豚選手の月収は10万円な事を思うと、
通達が焼豚最後の砦だと分かる

626 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 08:05:08.19
zozoが撤退するってよほどだからな
ゴルフメジャーすら達成したのに
もう16は永遠に不可能なのが確定した
サッカーはその間に足元固めてスタジアム作って
やきう老人が死ぬの待てばいいだけ

595 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/12(水) 05:17:19.11
焼き豚元気出せよ
きっと来年よりはマシだから
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:38:28.28ID:ssKv07WU0
◆リクシルのようなまともな企業は近寄らせない野球界

279 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/18(日) 17:28:36.58
横浜身売りの時にナベツネが本当はトヨタみたいな堅い業種がいいし、
DeNAなんて嫌だけど、他に手を挙げてる企業がないんだからしょうがないって
はっきり言ってんのにな

せっかく金融機関が紹介してくれたトヨタのように堅い製造業であるリクシルは
野球関係者球場関係者地元総出でフルボッコにして追い出しちゃった

あんな顛末を見て、プロ野球球団を買いたいとか紹介してあげたいとか
本気で思う企業が出てくる訳ない
そんな気がその時まではあったとしても引っ込むレベルのフルボッコだった

あれはナベツネもこんなに馬鹿しかいないのかと頭抱えてたと思うw


290 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/11/18(日) 17:58:39.61
リクシルは本当に堅い企業だったから、真面目に真っ当に運営計画立てて
湯水のように金を使う放漫経営をする気がなかったからだろう
あの時リクシルが発表した計画は静岡に移転して年間運営費30億、それでも
単純には赤字だがNHKでリクシルの名前が出ることの広告費を考慮したら
許容出来る範囲というもの

球場関係者と役所は移転されてしまうと直撃の打撃だから必死になる
野球関係者はリクシルが堅実で透明性の高い経営なんかしたら他はどうなんだと
なってしまうから嫌がったんだろう

恐らくプロ野球の転身が可能だった時期は、ナベツネが10球団をぶち上げた
球界再編騒動の時が最大のチャンスで、このリクシルを引き入れようとした時が
かなり危険な賭けレベルだったが最後のチャンスだったと思われる
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:42:19.09ID:FJq4NDSz0
>>717
テニスやロードレースの選手が試合中に補給するのは
消化吸収に良いバナナやゼリーやバランス栄養食だろw
テニスやロードレースで野球選手みたいに揚げ物やカップ麺を
競技中に食ってる選手がどこにいるんだよw
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 07:45:56.00ID:7gO039Y/0
>>717
うーん
これはスポーツ音痴
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:01:50.68ID:cQo0EviO0
>>697

和歌山のおじいちゃんが復活してたww
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:03:22.18ID:FJq4NDSz0
>>689
逆だよ
むしろ野球はそういうとこが良くない
そんなもんインハイとアウトローに交互に投げて
アウトローの時だけ三塁殺考えて、後は好きに
バントさせてやりゃいいんだよ
クロマティやMLBのマンフレッドコミッショナーも言ってたろ
こういった場面でいちいち守備陣が集まって話し合って連携の確認したり
シフト変えたりして、投手はアホみたいに牽制球の繰り返し
攻撃陣も複雑なサイン出していちいちフェイント入れたりして
なかなか試合が進まない
ここまでやって期待値が10%かそこらしか上がらない

クロマティ「今の野球は無駄な戦術や駆け引きが多過ぎる」
マンフレッド「試合が長引くのでシフト変更の禁止を検討している。
あんなもので喜ぶのはコアなオタクだけ。無駄でしかない」

野球の戦術なんて「馬鹿の考え休むに似たり」なんだよ
それを「野球は頭を使う」とか言ってるのが焼き豚
ただムズいだけのクソゲーをもてはやしてた昔のゲームオタクと同じ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 08:56:49.38ID:N1a75juh0
>>530
極端な話、陸上なら部員1人でも競技はできるからな
リレーや駅伝は別だけど
投擲や跳躍種目以外走るだけならさほど場所も取らないし
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:01:16.31ID:UMZvDy2Z0
>>775

団体競技はチーム人数割ったら廃部の危機だからな
焼き豚はバカだからここらへんがよく分かってなくて下手糞はイラネ素質あるエリートだけ残ればいいと言ってる

受け皿なくなったら素質あるヤツも拾えなくなる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:04:57.48ID:N1a75juh0
>>577
1ゴール1点なんだが
1度に2点も3点も入るならもうそれサッカーじゃなくて
全く別のスポーツ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:05:22.24ID:LxISS9XL0
むしろあの程度で「やきうは頭を使う競技で興奮する」とドヤ顔出来てしまう厚顔無恥さを
もしかしたら日本人は学ぶべきなのかも知れない
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 09:17:41.26ID:5LC+TzAI0
毎日朝も夜もテレビでキャンプ情報流してるから、子供たちは野球に夢中だよ
サッカーなんて誰も興味無い
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:05:10.41ID:z4bajnGm0
こういう組織を一本化しろって主張する人って組織がバラバラだから得をしていることを過小評価しすぎじゃないのかな
全体像を把握できないから、何重にもなってる既得権とか絶対にあるはずで
そういうので生きながらえてきた業界がそれを奪われるって死活問題よ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:07:06.45ID:+guSdbVT0
バラバラだから得している事とは一体
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況