X



【文芸】<ノーベル文学賞作家カズオ・イシグロ氏>ナイトの爵位授与
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/08(金) 08:58:30.01ID:ZODgtitq9
2017年にノーベル文学賞を受賞した日本出身の英国人作家、カズオ・イシグロ氏が7日、ナイトの爵位を授与された。

文学への貢献を評価されたもので、英ロンドンのバッキンガム宮殿で授与式が行われた。

2/8(金) 8:46配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000004-jij_afp-int
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:05:25.01ID:ptSpwlxu0
カズオイシグロの私を離さないでより
映画のアイランドの方が 断然面白かったけどな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:08:10.02ID:dYiQ0mr+0
日本も爵位を復活させるべき。
村上春樹公爵なんて笑えてヨロシ。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:11:36.09ID:BCV1BBck0
欧州では本来爵位とは領地(〇〇公爵領、II侯爵領など)
を君主から拝領したり、相続した時に名乗れるものだった
明治政府の爵位は猿真似
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:14:46.45ID:2+8OvtnN0
騎士くん大歓喜
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:16:18.70ID:gDXzeAeG0
>>9>>11
ナイトの称号を貰った者は
名前の前にサーが付くんだって

サー・カズオ・イシグロ
奥さんは
レディ・○○・イシグロ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:19:10.19ID:wQ7Yp7hN0
>>12
徳川から与えられてたものを何とか皇室に戻したくて行った苦肉の策だね
孝明帝を暗殺して、若い傀儡を据えたのはいいけれど、
経済や治安が悪化すればすぐに徳川殿が再び担ぎ上げられてしまう可能性があったからね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:19:49.07ID:6GuYY2li0
カルロスゴーンもこれ持ってたはず
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:24:50.62ID:bQcF51700
夜のノーベル文学賞
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:24:55.14ID:6LKazYRY0
ジャップはこの人も、日本人ノーベル賞とカウントするだろうな。
汚いジャップwwwwww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:29:09.35ID:rmXO45F30
>>17
ゴーンが持ってる
Knight Commander of the Most Excellent Order of the British Empire
という勲章は外国人でも貰えるし、日本人でも貰ってる人がいるけど
あくまでも「名誉」扱い

Sir(女性の場合Dame)をつけて呼ばれるのは
イギリス人またはオーストラリア・カナダなどの英女王を元首とする国の国民だけ
(よってサー・カルロス・ゴーンとは呼ばれない)

またカズオの場合は勲章ではなくKnight Bachelorというナイトを与える別な表彰で
ナイトになっているので、ゴーンが持ってるのはそもそも別のもの
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 09:29:09.51ID:v97CgrVp0
>>1
出生時は日本人だから国別では日本にカウント


でないとアインシュタインはドイツではなく
スイスになるんだが(笑)
  
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:15:52.67ID:OkCzjOGc0
>>25
ベッドの
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:16:29.00ID:fnoH+gd+0
>>10
反日外国人だらけになるだろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:20:46.65ID:c68ymUoh0
それでも町は廻っているの作者だっけ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:28:42.84ID:bYICJn550
サー・カズオ・イシグロ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:28:55.97ID:z7FP3DIn0
オカダカズチカも参戦!
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:31:42.00ID:xgGjwNyQ0
>>9
違う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:32:59.84ID:CNXGYWRG0
ミュージシャン目指していたんだよな。ミック・ジャガーに並んだな。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:34:09.03ID:fnoH+gd+0
>>32
スパイ防止法もないのに、キチガイ反日国のクソだらけになるわ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:40:05.39ID:5T1v3+Dn0
カズオ「口でクソたれる前と後に『サー』と言え! 分かったかウジ虫ども!」
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:41:00.11ID:Z7KIFsn/0
吉本隆明

「日本の近代文学者でどんな考え方、どんな政治的意見を持っている人が読んでも、
これはい、文句なしにいい文学だって、言えるのは鴎外と漱石の二人です。 
この二人の生み出してきた文学作品というのは文句なしにいいものです。 
けちをつける余地がないくらい、つまり、人によっては 
好きじゃないって人がいるかもしれないけど、鴎外と漱石だけは、 
とにかく好ききらいとかそういうことを抜きにせざるをえないくらいな作家だし、 
言うまでもなく世界的です。」 

「太宰治っていうのは、ずっと好きで、好き嫌いで言うなら鴎外、漱石よりも、好きかもしれない。」 

「鴎外と漱石だけは、どんなに「好きでない」とか、 
「どうも自分には向かない」とかいうことを誰が言っても、 
「それはおまえのほうが間違いだ」ってすぐに言えますね。 
「おまえの読み方が足りないんだ」って言えちゃいます。 
そういう意味合いでいえば、やっぱり鴎外、漱石が圧倒的にすごい。その二人だけでもう満腹だってなりますね。」 
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:41:46.14ID:Z7KIFsn/0
「この二人の作品を、一語、一句、はしょったりしないで読んでみれば、 
間違いなく骨の髄までちゃんとはいってきます。 
鴎外と漱石をちゃんと読んだら、もうこれ以上 自分の生きる力になる日本文学はないと、 断言できる。 
それが文学の真髄なんです。鴎外だったら『雁』がいいと思います。 
漱石はもっとたくさん、やさしい意味でこれはいいって作品があります。」 

「漱石や鴎外を読んで、これは物足りんとか失望するっていうんだったら、 
それはあなたのほうがだめ、あなたのほうが自分に失望したほうがい(笑)。 
それくらい隔絶して二人は優秀ですよ。」 


「作品の素材が今と全然合わないとか、もっと極端に言えば、 
「何だ、ちっとも女の子のことが出てこないじゃないか」と言われても、いいものはいい。」 

「鴎外の『雁』でもいいし、『阿部一族』でもいいんだけど、 
鴎外と漱石の代表的な作品を一生懸命読んで、 
もう自分では極限だと思えるまで読んで出てくる感想っていうのは、 
どんな主題だったかとか、どんな書き方だったとか、 
どんな暗い小説だとか、どんな明るい小説だとか、 
そういうことは全部飛んでしまう、捨象されてしまう。 
捨象されてしまって、いい作品は同じような感銘の全体性が残るんじゃないでしょうか。」
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:51:20.90ID:xgGjwNyQ0
>>41
みんなスルーしてんだから触るなよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:52:36.63ID:xgGjwNyQ0
>>39
>文句なしにいい文学だって、言えるのは鴎外と漱石の二人です

開高健が「漱石はつまらん」と言ってたの思い出した(笑)
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:57:11.02ID:D7wJdime0
日本生まれの日系英国人で授与されたのはこの人だけなのかな。

ナイトの女性版のデイムだとピアニストの内田光子もいるね。

(外国人に与えられる名誉ナイトは別物だから除きます)
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:59:19.63ID:9pIFS8fw0
>>20
あっちの記事ではSirって書いてあるんだけど・・・?それでも貴方様の方が正しくてあっちの方が
間違いとでも?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 11:01:00.78ID:kkKbEEXj0
内藤和夫石黒
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 11:04:28.39ID:gR+uY+dX0
ネトウヨ「絶対に許さないニダ」
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 11:09:26.96ID:D7wJdime0
>>45
名誉ナイトだから別物だよ。
Sir づけの記事ってどれ?出典示してよ。

名誉ナイトは武見太郎とか盛田昭夫も貰ってるね。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 11:21:54.66ID:/NlR0Dq10
ナイトって雑魚だな
俺なんてシーランド公国の伯爵だぜ?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 11:23:37.81ID:Y38l9xu90
騎士団長殺し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況