X



【音楽】あいみょん「自分は作家。歌詞はいくらでも書ける。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/02/07(木) 22:14:00.38ID:8jFt+loH9
【あいみょん インタビュー】自分は作家。歌詞はいくらでも書ける。
OKMusic編集部
2019年02月07日 10:00

昨年末には『NHK紅白歌合戦』に初出場し、「マリーゴールド」を熱唱したあいみょん。さらなる注目が集まる中、ニューアルバム『瞬間的シックスセンス』を発表する。
直感を信じて駆け抜けた一年を振り返り、アルバムについて語ってもらった。

──2018年はどんな一年になりましたか?
たくさん“おめでとう”を言ってもらった一年で…でも、ほんま一瞬やったんですよね(笑)。それくらい充実した一年を過ごさせていただいて。
出会いも多かったですし、新しいこともいろいろさせていただいて、毎日常に何かやってました。そういう中で考え方は結構変わったなって思って、止まることなく作品を作りたいっていう気持ちは、やっぱり自分が作家やからやなって思うようになりました。
シンガーソングライターでもあるけど、それも全部ひっくるめて作家やから、特に歌詞はいくらでも書き続けられるなって。2018年は曲をめっちゃ作ったんですけど…いや、曲自体は40曲くらいしか作ってないか。

──それでも十分多いですけどね(笑)。
自分的には少ないですね。まぁ、曲のストック自体はまだ200曲以上あるので、アルバムを作ることに関しては産みの苦労みたいなのはまったくなかったんですけど、
2018年は映画をはじめとした書き下ろしの曲が多かったので、“台本を読んで書く”とか、そういう工程があって、前とは違うアルバムの作り方になりました。
でも、私の楽曲を作る能力を信頼して頼んでくれるのは、ほんまありがたいなって。私は音楽自体を“作品”として作ってるので、それがもうひとつの“作品”とくっ付いて最強になる感じがするんですよね。
2017年は劇中歌も作って、それって台本の一部として私も映画に入り込んでるってことだから、私の作家的な部分を見てくれてるのは嬉しかったです。

──今作の“瞬間的シックスセンス”というタイトルの由来は?
アルバムの制作に入る前から“このタイトルにしよう”って決めてました。2018年は瞬間瞬間がすごく大事で、迷ってる暇がない状況やったんで、感覚でいくしかなかった気がして。
あと、芸術は第六感が大事やなっていうのも思ってて、五感だけでは産めへんものがあるというか、もの作りに関しては自分の第六感が働いてる気がして。
なので、前作は青春の興奮からできた曲たちが入ってたんですけど、今回は瞬間の第六感からできた曲たちが入ったアルバムになってます。

──動き続けて、ちゃんと結果も付いてきたからこそ、このタイトルを掲げることができたとも言えそうですね。
目に見えてTwitterのフォロワーも増えましたからね。2017年の1月は3万とかだったのに、2018年12月には47万人。どんだけやねん!(笑) 
SNSに否定的な意見も目に付くけど、私はSNS時代のアーティストで良かったって思います。そもそもTwitterで声を掛けられてデビューしてるし、若い子のファンが付いてくれると拡散力もすごいじゃないですか。
そこから自然と渦ができたっていうのはすごく良かったなって。

──でも、それってやっぱり中心に優れた楽曲があったからこそ起こった渦だったと思うんですよね。中でも「マリーゴールド」は非常に大きな台風の目だったというか。
シングルを出した時の取材で“この曲が自分の代表曲になればいい”みたいに言わせてもらって、わりとその通りになったというか、
2018年は「マリーゴールド」の一年やったなと思うんで、自分から発言するのも大事やなって。

(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


https://c.okmusic.jp/news_items/images/316700/extra_large.jpg
https://okmusic.jp/news/316700/
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:09:47.55ID:RfpUFvvU0
今の若いヤツは知識が無くて幅が狭いから、すぐに消える。
カバーも中島みゆきの糸ばかり。
自分で新しいものを作るって意識が全く無い。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:10:29.61ID:7wBrjTR40
作家だと全盛期のバンプぐらいしか思いつかん
また物語系のアルバム作ってくんないかな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:10:37.82ID:hNR7UUoo0
>>166
家入の新曲終始盛り上がりなくてまさに枯れたような曲調だった
歌声が劣化してないだけに才能無駄遣いしてるのがホント勿体ないわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:10:52.21ID:QGsyUEb00
腕を切り落として私に巻いたら他の女抱けないみたいな歌詞だけど
私もだかれないじゃないかと思うのは揚げ足取りっぽいか…
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:11:15.73ID:K8Fna3250
この娘の曲はメロディが弱い
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:11:26.72ID:BRuop22a0
>>174
お前の知ってるこいつの歌が頑張れソングなだけだろw
グロい歌も普通に歌ってるよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:11:41.14ID:hWQbzjXL0
画像見てびっくり
何このブス
潰れて広がった鼻
目はアイプチか整形?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:12:20.11ID:K8Fna3250
Coccoも代表曲は作曲外注なんだよね
メロディがちゃんと書ける女性アーティストって、鬼束ちひろ以来出て来てない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:00.49ID:FCHIRbtO0
その曲に声を乗せるとさぁどうなるって世界だからなぁ
こういう予防線みたいな表現を張るということは曲の提供する側にシフトするのかな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:21.89ID:U5deaiUd0
君はロックを聞かないを初めて聞いたとき
ちょっと歌詞が懲りすぎてないか?と思った
何か狙ってるなというか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:44.33ID:J/zmJQi10
まあなあ

時代というのはある
しかしきっとあいみょんが聴いて育った曲があり
そのあいみょんが曲を作り
またそれを聴いて育つ子がいるという悪循環

悪循環だろうなあこれは
まあズバリニセモノ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:00.63ID:dLMHtDzz0
どの層に人気かイマイチよくわからん
一般ウケでもビッチウケでもサブカルウケでもなさそうだし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:14.15ID:ZCAxtDbv0
aikoはデビュー時に当時の事務所の社長から「曲はちゃんとストック出来る位書いとけ」みたいな事を口酸っぱく言われたらしい
今でもそれを守っているらしい、まぁだからといって売れる曲が書けるかというとまたそれは別の話になるしねぇ
才能の枯渇や一度ついたイメージに善くも悪くも左右される宿命もある・・・そして何より人間は飽きる生き物
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:15:40.43ID:K8Fna3250
たむらぱんとかどこ行ったんだろう
この中堅ポジションってのが曲者で、数年で平然と消えるw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:17:14.26ID:7yZO4p6q0
メイクばっちりでかなりの不細工だから
その辺の一般人よりも不細工
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:17:49.89ID:c49nv8pv0
つーか単なる70年代フォークのリバイバルでしょ
声もイルカそっくりだし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:17:50.26ID:l1sUY3BT0
10代の頃のユーミンと比べちゃ、、、
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:12.35ID:Oz9SgUYg0
今の作家ってこんなやつばかりだから文章上手くない奴が多いんかね
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:23.85ID:Kq2cSwEY0
>>126
デビュー曲
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:39.47ID:r+sGyYvG0
米津とあいみょんは古くさくて良い
おっさんでも違和感なく聞ける
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:18:53.67ID:Kq2cSwEY0
>>215
それと比べられるのは宇多田くらいだろw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:19:12.61ID:7wBrjTR40
歌手三大ブサカワ
aiko
いきものがかりカワウソ
あいみょん

でもブサカワのカワが足りないのよね
実力的にももう少し欲しい
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:19:26.57ID:3QzZMqCA0
ブスでも売れるのが凄いんじゃないか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:20:38.92ID:NRH1mgSO0
>>38
Twitter見れば?
悪気がないファンたちが
それはバーベキューグリルの意味です…
それ、日本語でバーベキューコンロを意味します…とか10000万回送ってっから
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:21:12.51ID:MQPwjYHM0
あーこいつか
アマゾンプレのラジオでたまに流れて来るけど速攻badボタン押して
つぎの曲に飛ばしてるわ。何がいいのかわからん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:21:16.77ID:Vdtqc7T10
>>26
君はロックを聞かないって近年稀に見るイタイ曲やな
驚いたわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:22:11.40ID:TE1eZ20/0
今てこういうエログロが流行るん?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:22:42.54ID:3C76lyDh0
>>219
10代の頃の宇多田ヒカルは、これ本当に本人が作ってんのかよと思っただけだったけど
復帰後の曲全部いいな
やっぱ本物は違うわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:23:40.52ID:G3Dg9O1o0
いえな〜い〜
おもい〜は〜
の人?
歌詞そこしか知らないけど
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:24:28.56ID:LYaf+S450
>>229
つーかいまだに初期の曲だけ浮いてるしあれはゴーストなんじゃないのか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:24:32.41ID:HAOPy/Mj0
>>228
何周も前におっさんらが擦って来た事を
プロデューサーの気分次第で若い女にやらせて天才扱いすんの止めろよ
曲によって関わってる人間が多すぎてまったく別人の作ったもんになってしまってるし
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:35.30ID:2lIGIG410
これ中高生が聞く音楽だぞ
おっさんどもに伝わらなくて当たり前だろ
てかおまえらはアニソン聞いて喜んでろって
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:27:30.38ID:Y6axWU2E0
そういや鬼塚ちひろ天才説とかあったw
ドキュメントみたいの見たし
おハマもあったな

こういうふうにしみじみしちゃうから歳取るのってつまんねんだなって思うw
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:27:53.32ID:yFqQL/t00
俺も作詞力だけは凄いんだけど人前がダメなのと歌が下手だからスターになれなかった
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:28:08.49ID:nduJWQGT0
俺も即興で詩をかけるけど

ちんこー
うんこー
くさいー
でも大好きー
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:28:15.69ID:4SHn3PZp0
女性ソロでかわいい子出てこなくなったのって割りと秋元のせいだと思ってる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:28:25.25ID:BRuop22a0
>>230
モヤモヤするから変なとこ延ばさないでくれるかな
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:28:28.15ID:3EyEnvUD0
>>231
なのかなぁ
けど今聴いてもなんでこれあんな凄い凄い言われてたんだろって感じだけどな
曲も歌詞も15歳が作ったにしても、そうなんだって感想しかないけど
最近の曲は本当に本人が作ってんのよくわかるし人間味がすごい
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:28:41.23ID:GIlS9aeK0
歌詞はいくらでも書けるがどこまで続くかやね
その内ゴーストさんのお世話になる事だろう
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:28:59.68ID:aECKuUxy0
TMのCarolぐらい書かないと…
まあ書いたのみつ子だけど…
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:29:31.40ID:OIdd+B9k0
>>236
バンド組むかボーカロイドに歌わせれば
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:29:57.81ID:31yo9P770
「ボクたちはみんな大人になれなかった」の文庫版にあるこいつの文章が
あまりにも陶酔しきってて気持ち悪かった...
よくまあここまで自分を気取って表現できるもんだなあ
カロリーメイト食って口ん中パサパサになっただけなのをポエムにしてたよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:31:09.95ID:zTd5iSlm0
>>244
なんでこの子のイタさってあんま突っ込まれないんやろか
女だからか?
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:32:03.28ID:93DBJj/h0
歌詞は一番どうでもいいけどね。曲と声が大事。歌はもの凄くうまくなくていいけど、クセがあったほうがいい。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:32:08.63ID:t4uXsLxu0
>>104
橘いずみは本物の天才
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:32:57.05ID:RfpUFvvU0
>>197 ほとんど知らないけど頑張れソングとグロい曲の2パターンじゃ、すぐに消えるよ。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:05.65ID:Je/0Z8TK0
阿久悠が言ってたな

「ミュージシャンが自分で詞を書くようになって
等身大の歌詞が持てはやされて
プロの作詞家が育たなくなった」
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:07.45ID:Dd1vpShS0
俺も若い頃はそう思ってたんだよ…
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:18.65ID:ZELUT0JN0
正面から見なかったらいける
akbにいる顔
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:18.76ID:tVnWvwK70
>>238
かわいいとかどうでもいいわ
ユーミンかわいいか?
宇多田ヒカルかわいいか?

アイドルのけつでも追っかけてろよキモヲタ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:34:10.61ID:tUUNKhC70
>>1
あいみょん
みんな槙野選手のインスタグラムのストーリー見て
16:22 - 2018年1月25日

槙野智章
あいみょんのLiveへ!!
マジ最高!!マジ卍!!マジあいみょん!!
〜TELEPHONE LOBSTER〜
22:10 - 2018年3月30日


りゅうちぇる所属事務所めぐり「危険な動き」
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_299341/?p=1
「今年最もブレイクしたタレント」といわれるりゅうちぇるとぺこが所属するスターレイは今年9月、「週刊文春」(文藝春秋/9月15日号)により、ある理由で金融機関と取引停止になったと報じられた。
「文春」によればその理由とは、スターレイの実質的なオーナーとみられている人物が反社会的勢力と関係があり、その人物周辺にお金が流れていると金融機関が判断したためだという。


【激震】関東連合関係者、元怒羅権の中村創容疑者。容疑者から中村創被疑者へ!
http://dailynewsonline.jp/article/1104513/
株式会社スターレイプロダクションは、中村創被疑者が設立したニュースタイルグループ内の芸能部門として設立された芸能プロダクションである株式会社ニュースタイルプロダクションが称号変更したものである。

家政婦の仕事としての給料は高額で、売れないタレントの収入源としては貴重なものになっていたというが、
そういった家政婦を兼務させた複数の所属タレント数人から長年にわたって性的暴行や監禁、児童ポルノ製造を行ったというと嫌疑を問われているというのだ。

ちなみにスターレイプロダクションには下記のようなTVやファッション誌でよく見るモデルやタレントが所属している。

山本優希
水沢アリー
最近では、りゅうちぇるなどのモデルやタレントが活躍している。

スターレイプロダクションには系列会社のスターレイエンターテインメントがあり、あいみょんなどが売り出し中



あ…(察し)
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:34:28.37ID:bI3iSTT10
>>64
yuiは歌が下手なのがだめ。あいみょんは歌が上手い。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:34:58.50ID:RfpUFvvU0
>>238 秋元は個性や才能を消すからな。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:35:11.17ID:UVRDudcz0
父親がゴーストライターな感じがする…
23でそんな曲ストック200曲もあるか?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:36:48.04ID:OuN2Oc0R0
>>251
作っているから凄いじゃなくて総合力で勝負する時代になって欲しいもんだ
今の若手が中々中堅以上を引き摺り下ろせない要因はそこ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:37:37.16ID:beA8wbCp0
作詞にもいくつかパターンがある
自分の言いたい事を書く
適当に単語を当てはめる
依頼人に希望に沿った詞を書く商業作詞
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:37:43.11ID:rlSPJQ3o0
パクアイミョンですか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:37:49.31ID:wEr4qlqv0
メタラー西野カナが一言↓
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:38:10.56ID:UVRDudcz0
18から作曲して今23歳で曲ストック200曲だと
1年40曲だから月に3.4曲
1週間から10日で1曲作るのをコンスタントにやって5年でやっと200曲
本当か?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:38:53.59ID:TLJNn3Pm0
>>258
今の軍団もある意味完成された美人集団やしな
突出こそあまり無いものの平均点だけで言えば昔より遥かに高い水準
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:03.68ID:K8Fna3250
>>251
凡百のシンガーソングライターの詩って「感想文」なんだわ
●●がありました、●●だと思いました、●●さんへ
熱心なファン以外からする「で?」

交換日記レベルの事を歌にするなとw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:29.54ID:RfpUFvvU0
>>260 今までと同じことしてたらダメに決まってる。
今まであるもの聴いても同じだから。
今まで聴いた事も無い作品を作らないと。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:29.94ID:kIz9Xmv90
「マリーゴールド」という曲が一人歩きして、遠くに連れっててくれたと思ってるんです

日本中に「マリーゴールド」旋風が起きて、名刺代わりの代表曲ができてうれしく思ってます
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:40:46.39ID:QZC8ataZ0
>>163
インスマスかな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:41:36.15ID:DdneEw6LO
オレだって書こうと思えば歌詞なんぞナンボでも書ける。
歌おうと思えば誰だって歌えるのと同じだ。
ただ、オレは音符がまったく分からんので作曲になると手も足も出ない。
そういう意味では作詞家より作曲家の方が大変なのは間違いない。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:42:37.93ID:k5fqFLgT0
マリーゴールドのパクリ元は、この曲!

みなさんからのガチな投稿を
お待ちしています
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:43:38.21ID:wrizrxOd0
痩せたオカリナ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:44:15.67ID:fvRqlizV0
そりゃあ書くだけなら書けるんだろうさ
粗製濫造じゃないけど 問題は質だ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:44:32.89ID:kIz9Xmv90
300曲ストックがあるから、アルバム30枚は作れるわね

この曲は、10年前でもヒットできるし、10年後にもヒットできる曲なの

 こんなことを言っててその後鳴かず飛ばず、ヒットもせず、  よくありがち
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:45:27.70ID:bI3iSTT10
>>265
バカ丸出しかよ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:46:01.07ID:BRuop22a0
>>250
真面目か
正直まだただのメンヘラ歌手枠だと思う
椎名林檎は凄いんだなって再認識させられた
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:46:07.00ID:n3/JHLFv0
小説ってよりは
ポエム、「詩」の部類だと思うけどな

あいみょんはそういう脳なんだろうね
過去からの積み上げで、そういうのが得意ジャンルってところか

ただ、詩の能力、いくらでも書けるってのと
クオリティーってのは違うからな

まだ、秋元の方が上手いんじゃないの???
詩をいっぱい書ける才能があるのなら、あいみょんは今後においては
クオリティーをあげる方、国語とか勉強した方がいいだろうね
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:47:25.75ID:3Ev/U0/l0
ところでお前らあした世界がおわるとしても見に行ったか?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:47:42.17ID:ejy0wP7X0
>>282
300の中で実用に耐えうるのはその10分の1くらいじゃないの?
大体のアーティストがそんな感じで数打った後でふるいにかけてるぞ?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:48:05.73ID:n3/JHLFv0
ただ
この人は癖があるというか
特徴的、独特の表現がいいんだけどな

愛を伝えたい「だとか」
こういう表現だったりな??
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 23:49:33.65ID:bI3iSTT10
あいみょんの魅力は歌が上手いとこでっせ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況