X



【テレビ】<マツコ>“恵方巻き騒動”をバッサリ!「恵方巻って思ったより普及しなかったんだよね。こんなに余ってるってことは」★.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/06(水) 14:26:55.10ID:ifxfShI+9
2月4日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、毎年大量の食品ロスが問題となっている恵方巻について取り上げられた。

 恵方巻とは節分に、恵方(吉方とも)を向いて無言で巻き寿司を食することで縁起が良いとされる食べ物である。もともとは関西で食する風習があったといわれるが、近年は全国的に売り出されている。だが、毎年大量の売れ残りが出る食品ロスが問題となっている。コンビニやスーパーなどの販売店の従業員に対する自腹買い取りや、ノルマ強要なども取りざたされている。

 実際に、コメンテーターの若林史江も「コンビニで働いている若い人から『買ってください』」と言われたようだ。さらに、マツコ・デラックスも近年の恵方巻ブームについては「今は『添加物入れません』みたいな話にもなってきて、ますます賞味期限が短くなっているにも関わらず、大量に作っちゃうじゃない」と恵方巻を取り巻く現状を話した。続けて、「食品廃棄をする業者とも話し合わないといけないから、難しい問題だと思うんだけど、廃棄をする場合には罰金じゃないけれど、お金がかかるように行政が監視してみては?」と食品ロスを出した業者に対する罰則を提案した。

 これには、ネット上では「確かに建設的な提案だと思うわ。大量に作ってしまうことが問題だものな」「何らかの規制や制限は必要かもしれないな」といった声が聞かれた。

 さらに、マツコはそもそも論として、「恵方巻って思ったより普及しなかったんだよね。こんなに余ってるってことは」とズバリなツッコミも入れた。司会のふかわりょうから「関東ではということですか?」と問われると、マツコは「関西の人に聞いたけど、関西でも一部みたいよ。それをたぶんクリスマスケーキみたいにしようとして動いたんだろうけど、想像より売れないと思うのよ。そうなった場合はあきらめることも必要よね」と冷静に話していた。

 これには、ネット上では「確かに。そもそも売れないんだから作るなよ」「ハロウィンも恵方巻もいらないわ」といった声が聞かれた。マツコの言う通り、企業は無理やり売ろうとせずに「あきらめる」道も考えるべきかもしれない。

2019年02月05日 21時00分
https://npn.co.jp/sp/article/detail/33025640/

1 Egg ★ 2019/02/05(火) 21:14:35.65
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549368875/
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:04.01ID:Mtln8HeJ0
>>575
縁起物として無理矢理流行らそうとしてるからだろ。
縁起物や験担ぎとかにうるさいのが日本人に
このやり方で広まるわけがない。
むしろカルト宗教のうさんくささに近いものを感じるぞ、恵方巻き。

クリスマスやハロウィンは楽しむだけのイベントとして広めたから
うまくいってるんだろ。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:36:44.83ID:zo0HCHpq0
>>1
マツコはこの頃ズレてるな
大阪の各百貨店じゃ買えない程殺到する恵方巻きなのに、廃棄が大量なのはコンビニが参戦したからで
ただ単に作りすぎなだけ
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:42:00.78ID:l7XmyjC30
季節限定とかイベント物は全部余ってロスになってるだろ
恵方巻きだけの問題じゃねえ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:42:39.81ID:FMpZpadf0
うちのが毎年買ってくるから今年は事前にストップしたわ
無駄に高いからそれなら寿司食った方がいい
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:44:46.11ID:r6poyACK0
近所のヨーカドーでは山盛りワゴンの横で
店員がくじ引きに使う鐘ガランガラン鳴らして
声張り上げてたけど
誰も近寄ってなかったな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:15.98ID:HCBLQG+Y0
何だかんだ言って、関西では巻き寿司は人気があるからなぁ
しかも豪華な巻き寿司ってこの日しか売ってないし
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:46:21.12ID:OOyNAWWq0
海鮮巻きならいいけど、卵焼きとか椎茸とかが入ってるやつはいらない
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:48:58.28ID:0h7Q14P00
>>619
高いネタ入れていないノーマルの奴が好きだわ
あとはサラダ巻きも旨い
おにぎり、サンドイッチより優秀な食品だと思う
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:50:43.77ID:0h7Q14P00
恵方巻、一時は話題になったけど尻すぼみの巻き寿司にとっては風評被害のオチ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 21:57:42.39ID:IU++znGK0
韓国由来のアホウ巻き
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:04:14.86ID:wsBn4iY00
恵方巻きをバッサリて。
切ったら恵方巻きじゃなくなるよ。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:10:55.09ID:cc4ZT/500
太巻き寿司と言えばいなり寿司とセットの「助六寿司」だが 
これも卑猥な意味があるのかね?
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:12:05.50ID:FsYcr0Jk0
>>623
普通の巻き寿司は普段よく食べるし美味しいのはそうなんだが、種類がそんなにないのがな
たかが600円の恵方巻きのプレミア感がすごいというか
こんなの見たことない!みたいなので釣られてしまうw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:13:13.11ID:XmVHENaY0
ハロウィンみたいなものだろ。浸透してないから暴動で自粛ムードになる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:15:26.47ID:BI+AGmqt0
実際そんなに廃棄してんの?
普段の弁当とかおにぎりの廃棄と比べて明らかに多いんか?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:16:00.45ID:6sYuNMYp0
なんだかんだで普及してるよ
つかクリスマスやハロウィンのバカ騒ぎよりマシなんじゃないの
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:18:10.66ID:+IyxkyfO0
>>631
それをやったらマツコでなくなるw
一般女性の代弁者を演じてるマツコがそれ言ったらダメ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:18:37.56ID:ogb/fbQV0
安い具材で高く売れるから余るほど作っても問題がない
正直おいしいのを売ってくれないと食べる楽しみがない
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:19:49.03ID:swoj+GwR0
これほんとそう
一部の人間とメディアとスーパーやコンビニが騒いだだけ
絶対にそのうち廃れるから見ててみ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:21:04.31ID:FsYcr0Jk0
普通は1本300円だものな
300円でお腹バンバンになって食べ切れない
そんな安い食べものそんなにないよw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:25:40.14ID:HCBLQG+Y0
ひとつ気になるのは、キュウリな
確かに今は、年中採れるようになったかもしれないけど夏のものやん
こんな行事くらい季節感と情緒を出してくれよ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:26:47.17ID:jHrSNCS80
ちんぽこしゃぶるって風習は関西にとどめて欲しい
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:27:43.40ID:5M9iPuQi0
98%が売れ残って豚の餌になってももうけが出るからやめられない。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:28:27.87ID:jBdzUByz0
これ毎年廃棄ニュースのほうが目立ってる気がする
不思議なイベントだ
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:28:44.24ID:nixNQbCt0
>>33
ナポリタン味のアイスみたいな扱いになるのかな。あれもセブンがやらかしたんだっけか
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:14.15ID:j/GD+Abf0
大量廃棄してももうかるぐらい、原価が激安なのさ w
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:53.07ID:b8oj72dO0
あんな疑似フェラ巻流行るわけねーだろバーカ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:37:05.86ID:rZNEQD5d0
だいたい恵方をちゃんと分かっているのだろうか
食べるだけじゃなく恵方参りや方位取りとかもしている人達がやる習慣だからかなり面倒くさいのに
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:37:51.98ID:HOewsTJJ0
>>634
なるほどな。確かに原価安そうだし、スーパーのなんか余り物巻いて作れそうだわな。
半額恵方巻き狙って夜8時にいったが、ローストビーフとポテトサラダにレタスかませた恵方巻きしか残って無かった。
ご飯の中にポテトサラダは有り得んわ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:39:41.43ID:HCBLQG+Y0
>>646
たいてい家族の誰かはお寺さんか神社にお参りに行くし
一人暮らしの人でも、今はスマホで調べられそうだけど
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:45:47.82ID:F7IGLreg0
マーケティングで「聞いたことあるー」って答えられた程度で認知されてると判断したのが運のつき
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:46:10.76ID:VlHAX9Xx0
もうやめたらいいのにね
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:48:28.43ID:FsYcr0Jk0
コンビニで販売を始めただけで、広まるのが不思議やな
みんな家族の元々の節分の伝統があるやろ
テレビでガンガンやったのかな?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:52:54.87ID:HCBLQG+Y0
クリスマスやバレンタインは、何も無かったから分からないでもないが
恵方巻きの急な拡大は確かに異様な感じがする
それまでの伝統はどうしたんやろ?
今まで別のものを食べてたのに急に恵方巻きにチェンジしたわけ?
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:59:07.77ID:UWapaic60
>>652
節分ってイベントあるのにせいぜい豆しか売れないのは勿体ない
なんか商売になるもんはないか
つって定番に仕立てるべくもってきたもんなんじゃないの
チェンジってよりも足した
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:06:08.40ID:OXm008cb0
>>652
出来合いの物買って並べて文句言われない日だから主婦が支持してる
普及率5割超えてるらしいジャン
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:10:09.12ID:HCBLQG+Y0
>>654
なるほどな
もともと料理は全国的に寂しいイベントやったのか
節分のお祭りは派手なのにな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:13:50.10ID:HCBLQG+Y0
というか、おせち料理が本来の節分の料理か
暦の関係で、分裂したようなものだし
何もないのが当たり前かもしれない
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:15:48.85ID:bN7toy3x0
>>608
それはエクレアとは違うのか?
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:17:46.82ID:4TVS7N4I0
食べて見て一言いいたいのは
普通に海苔巻きでよくね?こと
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:20:10.93ID:62l4T6wC0
地方の風習を商売だからって無理やり普及させようってのがおかしい
特定の方角を向いてのり巻き食うとか意味わからん
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:25.93ID:62l4T6wC0
正月明けたらもうコンビニに恵方巻きののぼり出ててバカかと思った
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:21:56.95ID:FnhWk/4k0
まるごとバナナだったら喜んで買うんだけどな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:28.85ID:62l4T6wC0
売れ残りを末端の従業員に買わせようとかほんとクソだな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:28:04.59ID:DGrv2ygm0
>>1
忌々しいが十分に普及してるわ
恵方巻き買わなくても、手巻き寿司やったりしてるよ
廃棄するのはまだ適正な生産量がわからないからだ
ケーキ廃棄したらクリスマス定着してないのか?
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:28:08.16ID:dZUt7liX0
豆まきと、
目をつぶったままま歳の数だけ豆食うだけだな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:30:30.88ID:FsYcr0Jk0
関東では太巻き寿司が人気ないらしいな
味付けが違うのだろうか
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:33:20.23ID:FAOJ/NRR0
お寿司も外国人にあんなの日本食と思われてるのいやだね
上のお刺身だけでいい
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:34:38.20ID:8+9sE8/a0
>>.637
まあ節分自体関西の風習だからな。
日本の風習はほとんど関西由来だから
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:42:07.45ID:xqCAxZ0z0
>>63
恵方巻きほどとんでも無い大量廃棄にはならないからだよ
そこらへんを理解しような
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:43:19.12ID:j8iAKuVo0
恵方巻きって制限が多すぎるんよ
毎年異なる方角向いて、
太巻き一本を食べ切るまで黙って食べるんだよね
しかも太巻き切ったら縁起が悪いって言うんだもんな
食事中に会話出来ないわ、食べやすく切ると縁起が悪いわ
何か面倒だし、食事があっという間に終わって楽しくないから
1度やってやめた
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:46:19.54ID:xqCAxZ0z0
>>76
あんなモノに金を掛けられるなんて、地方は本当に潤っているんだよな
交付金もダブついてプロ市民に流れているぐらいだし
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:50:45.40ID:xqCAxZ0z0
>>80
電通とセブンレブンと浅ましいスーパーが便乗して図に乗り過ぎたよなw
しかも電通マスコミは、よりボッタクれるカロリーの塊の調理パンを売るために"米を食べると太る、炭水化物を抜くべき!"とプロパガンダしてきたからなw
電通は本当に下品な馬鹿だよ。朝鮮人集団か電通>>1
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:02:32.83ID:+z5BzhN90
>>666
高い、量多い、うまくない、食べにくい、具材数が多くて苦手な具が入りやすいなどネガティブ要素だらけだからなあ。

小僧寿司のシーチキン入ったクレープみたいなのにしとけば食うのに
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:19:53.39ID:S1iMRiZR0
普及してて人気のある商品ほどロスが多いってわかってなさそう
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:37:45.73ID:/sRsTp6K0
>>674
うーむ
穴子とかウナギのなら好きだが、巻き寿司に海鮮って合わないような
組み合わせの問題かもしれんが
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:39:32.00ID:6VuPs8VC0
太巻きを一本食べたいかってことだよ
しかも一気に食べなくてはならない
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:40:27.21ID:whQItuD70
寿司屋とかはともかく、コンビニで巻き寿司買うやつなんかいるのか?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:48:37.51ID:eFLtTkGs0
コンビニ・・・残ったら従業員が買取り
スーパー・・・残ったら従業員がお持ち帰り

廃棄とは
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:48:43.45ID:bj1T+aEu0
原価安いし、縁起物ゆえのボッタクリ価格
多少の廃棄ロスが出てもぼろ儲けだからみんなやるのよ
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:51:13.17ID:lNObb7BA0
流行ってるだろ
節分の日、歩いてたらあちこちでかぶりついてるの見たぞ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:56:27.64ID:9evLudJ40
節分は巻き寿司を食べない日
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:58:39.35ID:vozseWOr0
竹炭パウダーを混ぜて黒くした薄いホットケーキを焼いて、クリームとフルーツを巻いて代用した。
妻子共に喜んでたわ。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 01:09:33.19ID:blYQ2vYT0
今年の方角とか意味不明だしそっち向いて食ったから何なんだか
ふと巻きそんなに好きじゃないし2サン切れもくったらもうたくさん一本とか吐くわ
やりたい気にはまったくならない一度もやったことない
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 01:15:55.44ID:04p4axwv0
関東では近年までなかったのか
原発カニ県育ちで子供のときからあったけど
好きじゃないから今じゃ絶対食べないわ
西の恵方巻、東のちくわぶは食材の無駄遣い
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 01:34:18.53ID:fd+DuPGv0
恵方巻きって、太巻きを1人1本1000円で売ろうって売る側のしめしめ的な欲深さが嫌だよな
同じ具で1本も食えるかよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 01:36:32.68ID:a4BMUBds0
魚あまり好きじゃないからヒレカツとかエビフライの巻き物を通年出して欲しい
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:21:18.74ID:dXcFNut30
マツコって関西コンプすごいよね
アカン警察の番組で使う「アカン」て一言録音するのを「関西に魂売るみたいでやだ」とか言って延々ごねまくってたし
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:25:56.45ID:+jiuc7UB0
だから巻き寿司とどう違うんだよ?
おんなじ様な物を縁起物ですと言われたって納得出来るの?
そもそもそう言う縁起物って歴史が無いとダメだと思うがね?
(´・ω・`)
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:32:04.73ID:AQmA41pI0
マツコは論理より感情を優先する女像を演じてるだけだ
まあ許してやれ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:32:13.75ID:/sRsTp6K0
>>701
ケーキをクリスマスケーキって言うのと同じやでw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:33:23.03ID:MQO3ZybP0
普通に浸透してるけどな関東でも
スーパー行ったら中ぐらいの値段のやつにみんな群がってた
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:33:51.40ID:kRyIX/ju0
さすがに馬鹿げてる
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:35:01.09ID:BO0vSjHp0
流行ってる流行ってないは関係ないだろ、売れると思ってるだけで
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:36:46.14ID:/sRsTp6K0
流行ってようが流行って無かろうが
食べたい人が食えばええやん
全体主義国家でもないんやし
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:37:02.78ID:s3uCSOtT0
もう何年もやってて売ってないスーパー探す方が難しいくらいなのに
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:37:59.09ID:+jiuc7UB0
>>703
それは若干違うと思うぞ
クリスマスケーキはクリスマスが主体のイベントで、クリスマスにケーキ屋が乗っかってるだけ
恵方巻きってどう見ても恵方巻きを売りたいが為のイベントで意味合いが後付けだろよ?
(´・ω・`)
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:39:16.29ID:uHcSSNRK0
浸透というかひっきりなしに宣伝してるよね
だから誰でも知ってる
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 02:39:42.46ID:/sRsTp6K0
>>709
ごめん
言うてる意味が分からんわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況