X



【テレビ】<マツコ>“恵方巻き騒動”をバッサリ!「恵方巻って思ったより普及しなかったんだよね。こんなに余ってるってことは」★.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/06(水) 14:26:55.10ID:ifxfShI+9
2月4日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、毎年大量の食品ロスが問題となっている恵方巻について取り上げられた。

 恵方巻とは節分に、恵方(吉方とも)を向いて無言で巻き寿司を食することで縁起が良いとされる食べ物である。もともとは関西で食する風習があったといわれるが、近年は全国的に売り出されている。だが、毎年大量の売れ残りが出る食品ロスが問題となっている。コンビニやスーパーなどの販売店の従業員に対する自腹買い取りや、ノルマ強要なども取りざたされている。

 実際に、コメンテーターの若林史江も「コンビニで働いている若い人から『買ってください』」と言われたようだ。さらに、マツコ・デラックスも近年の恵方巻ブームについては「今は『添加物入れません』みたいな話にもなってきて、ますます賞味期限が短くなっているにも関わらず、大量に作っちゃうじゃない」と恵方巻を取り巻く現状を話した。続けて、「食品廃棄をする業者とも話し合わないといけないから、難しい問題だと思うんだけど、廃棄をする場合には罰金じゃないけれど、お金がかかるように行政が監視してみては?」と食品ロスを出した業者に対する罰則を提案した。

 これには、ネット上では「確かに建設的な提案だと思うわ。大量に作ってしまうことが問題だものな」「何らかの規制や制限は必要かもしれないな」といった声が聞かれた。

 さらに、マツコはそもそも論として、「恵方巻って思ったより普及しなかったんだよね。こんなに余ってるってことは」とズバリなツッコミも入れた。司会のふかわりょうから「関東ではということですか?」と問われると、マツコは「関西の人に聞いたけど、関西でも一部みたいよ。それをたぶんクリスマスケーキみたいにしようとして動いたんだろうけど、想像より売れないと思うのよ。そうなった場合はあきらめることも必要よね」と冷静に話していた。

 これには、ネット上では「確かに。そもそも売れないんだから作るなよ」「ハロウィンも恵方巻もいらないわ」といった声が聞かれた。マツコの言う通り、企業は無理やり売ろうとせずに「あきらめる」道も考えるべきかもしれない。

2019年02月05日 21時00分
https://npn.co.jp/sp/article/detail/33025640/

1 Egg ★ 2019/02/05(火) 21:14:35.65
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549368875/
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:49:25.87ID:hmqZrGKK0
関西だけの風習におさめとけば良かったものをメディアが勝手に全国区に広めたせいでこんな事に
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:50:55.55ID:nre2jWOY0
>>362
あほほど宣伝販促するから注目される分『だけ』批判されるのは当たり前じゃないか?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:51:22.99ID:fJuQHlVK0
>>458
21時過ぎればこんな感じで投げ売りされてるの分かりきってるから買う必要ないんだよねw
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:52:42.76ID:k2pnZAy10
>>161
一回解凍したらアウトやろ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:53:14.75ID:6uaZ1qdD0
どういう理屈だ
阿呆か
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:53:33.09ID:PZz/xUDD0
アホー巻
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:54:58.42ID:IvSb6REe0
だって元が芸者の「尺八」遊びだもんな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:55:38.80ID:kLG6qX+90
近所のおにぎりを50円から75円で売ってる店で
そのおにぎりより1-2割増しぐらいの大きさの恵方巻きが300円で売れ残ってた
常識的に考えてそんな値段で売れると考える店側の人間の頭がどーかしてる
売れる訳ねーだろw唯の太巻きだぞ?
名前変えただけで急に売れる訳ねーだろが
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:55:57.25ID:D64fJA4a0
恵方巻き食いたかったのに
どこも売り切れてたわ
食品ロス?どこにあるんだよボケ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:56:00.26ID:JNWEM3+v0
>>463
お昼ごはんにちょうどいいね。
おにぎり価格
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:56:36.94ID:xuT+kMi/0
定価売りしてる時に買い物する人間にとって
9割引になるような商品なんて逆にコスパ悪く感じて買う気にならんのだよね
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:57:37.42ID:nlyD4qOq0
えらく難しい話のように語るが儲け主義のモラルを捨てたただのつくり過ぎだろ?
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:57:38.52ID:D64fJA4a0
マスコミ連中っていつも現場見ないで騙るよな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:00:22.05ID:9O4HUMqc0
マジで夜には8割引とかになってるもんな
それでも大量に売れ残ってるけど
あの値段で昼や夕方売ってたら買うのに
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:02:40.33ID:VP8Gla0W0
食べ終わるまでしゃべってはいけないとかではなく呼吸してはいけないくらいの
意気込みが欲しいな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:03:02.45ID:D8QPgbz00
いやケーキもバレンタインチョコも大量に余ってるがなデブは
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:03:12.51ID:S2yBS3bM0
>>1
若い人は巻き寿司好きじゃない
これがすべて

あとバナナもそう
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:04:37.02ID:fSCbDn3U0
供給側が勝手に企画して競争してるだけ。
需要側との対話無しに商売がうまくいくはずがない。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:05:10.33ID:Q7WPowxn0
>>343
ごちゃごちゃしてるのもおいしいよ
一口食べて「あ、マグロ」「あ、エビ」「あ、サーモン」「あ、玉子」っていろんな味楽しむの
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:05:32.32ID:Wsii+PKq0
関西の海苔屋のしょーもない宣伝。

死ねよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:06:58.58ID:psgrNrj+0
>>1
数字出して批判しろやボケデブ
勿論、廃棄量じゃなくて廃棄率な
基本中の基本
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:09:32.86ID:dn72Xnk30
捨てるくらいなら100円で売ってくれよ
半額セールもやってたけど元が高いから大して安くないのよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:11:45.46ID:KBCa4yWh0
主な記念日行事風習

正月
バレンタイン
節分
ホワイトデー
ひな祭り
お花見
子供の日
母の日
父の日
終戦記念日
敬老の日
孫の日
ハロウィーン
クリスマス
大晦日

経済効果があっていいんじゃないの?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:11:55.19ID:K5prK1Zz0
食べるの苦しい人たちに配れば福もやってくるってなものにこだわるなら思うけど儲け出さなきゃってやってごみ増やすだけなら完全予約販売にしろ

それか
目の前で巻いてやれ、神主呼んでおいて一日拘束して
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:12:11.94ID:p7p0ML3S0
>>343
色々入ってるのも売ってたけど
サーモン巻きだのエビ巻きだのシンプルなのも売ってたよ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:12:31.20ID:d4mHeglO0
セブンイレブンの恵方巻き
平常時7p 〜勃起時11pってこと?
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:12:54.34ID:dYk+8o+V0
風向きが変わってから言われてもな。こいつもクズタレントの一味でしかない
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:14:03.65ID:p7p0ML3S0
>>495
昔は家で作ってるのが主流だったからね
海苔屋が宣伝してたね
今はセブンイレブンだの作ったものを宣伝してるから
関西の海苔屋どころの話じゃなくなったよ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:18:17.18ID:IZEizrmI0
あんなデカイの買わねーよ。鉄火巻きでよろし
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:18:38.77ID:BZLdrV730
>>491
それらは売れ残ったら、デブが格安で買ってくれる
アホウ巻きは賞味期限短いから、売れ残りは廃棄処分なんや
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:19:09.95ID:4u8BkMUd0
恵方巻きよりも、4日の朝、近所の道路見回りしてみたけど豆がほとんど落ちてない
深夜早朝に掃除するとは思えないし
もしかして皆豆まきってしないの?それとも鳥が食べ尽くした後なの?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:19:12.08ID:PM4jKFxS0
なんかふとまなきって
いかにも保存食って感じでうまくはないな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:19:29.88ID:5kV9MImv0
のり巻きは時々食べるけど、この日に限定して食べたいという気持ちにはならないなぁ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:20:20.93ID:uCu17eNV0
関西では昔からめちゃくちゃ普及してるだろ。女装仲間の情報鵜呑みにしてんじゃねえよ。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:21:36.61ID:s9pwCNfn0
儲かる前提でやってるに決まってるだろオカマ
なにが罰則だよええ格好しいが
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:21:40.99ID:1j/uZI0X0
コンビニ悪行を恵方巻きたたきに反らしてこいつ屑だな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:22:10.60ID:pgXU4jcV0
海苔屋の太巻きイベントが始まり 
風習でも何でもないから廃れたら終わるだけ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:25:04.20ID:pz+/PWcw0
一部に浸透してた深夜番組がゴールデンに降格して
そこで知った奴に叩かれてる感じか
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:27:55.81ID:w2IYd+7a0
関西の文化からこけ下ろしてるんだろ
ほんとこういうやつが日本の発展を阻害してるとそろそろ理解した方がいい
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:29:05.06ID:1j/uZI0X0
他所の風習を東京の企業が金儲けで滅茶苦茶やってるのにその風習を叩くとかただの差別じゃないの
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:30:47.82ID:nre2jWOY0
>>521
企業の商売を批判してるけど恵方巻の風習事態をなんか言ってるか?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:31:42.46ID:psgrNrj+0
>>504
マトモに反論出来ないカスw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:33:08.10ID:8rxSglR20
恵方どころか
普段の弁当も廃棄率バリ高いんでないの
コンビニは
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:35:52.47ID:Yzk0O82F0
なんで恵方巻きだけ叩いてるのこのデブ?
クリスマスケーキだってめちゃくちゃ廃棄されてるし、
毎日コンビニの弁当やおにぎりやパンだって廃棄されてるだろ
頭悪すぎだろこのデブ
最近本気でこいつむかつくわ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:38:52.17ID:5kFXwpjO0
>>526
弁当とかと違い売れないと分かってるのに過剰な量を送り付けてフランチャイズから巻き上げる節分税商法だからだよ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:39:02.79ID:1j/uZI0X0
>>523
>「関西の人に聞いたけど、関西でも一部みたいよ。それをたぶんクリスマスケーキみたいにしようとして動いたんだろうけど、想像より売れないと思うのよ。そうなった場合はあきらめることも必要よね」

根付いてるのにあきらめたほうがいいとか失礼すぎだろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:44:03.63ID:NzveL9Gi0
ツイッターで見て頭おかしいのかなと思ったのは
店頭にこれだけ並んでいる!これだけの量が売れ残るに違いない!
と画像をあげて叩いてた奴かな
ショッピングセンターなら昼時や夕方に普通に売り切る量なのに
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:46:28.10ID:v3tWpV1+0
中国産の具材使って、中国産の豆まいて、中国産のお面かぶって、
そんなもんで御利益だの厄払いだの、あるわけないやろww
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:48:08.25ID:nre2jWOY0
>>529
関西以外で根付いていると言えるのか?
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:48:37.91ID:BHLN4Qut0
大阪でもごく一部の地域だと思う
浪速区生まれで18歳までいたけど恵方巻知ったの東京に出てきてからだぜ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:50:00.63ID:iQ7BsArV0
ヨサコイモドキみたいに1地域の事を全国区にして金儲けしようってのが気持ち悪い
地元の奴等も嫌だろこんな扱いされて
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:52:39.87ID:zrAvuqJ10
マツコの関西嫌いって東京下町気質的な感じなのが不思議なんだよね
まぁ千葉の西部ったら足立区みたいなもんだけどさ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:02:11.98ID:SymmCIY40
>>531
昼前と閉店直前の写真が上がっていれば完璧だと忠告すべきではあるな。
そういうのできる状況ならツイートしてやればいいのに。
来年もやるぞ。その主
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:03:20.59ID:87yiTSDW0
マツコの推しは勝田里奈。
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:09:29.45ID:/gHz9iDY0
なんだかんだで売れてるから続いてんだろ
むしろ恵方巻きばかり売れ残ってるように見える事が問題かも
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:10:34.83ID:CNIs5Whx0
それでも企業が毎年作ってるということは、それなりに経済が動いてるんでねーの?

こういうのは、意外と放っておくのがいいんだよ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:11:16.97ID:ePrH0Y930
ある日突然習慣もなければ売れもしないハロウィン印の各種メーカーの定番菓子押し付けられたのを思い出す
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:12:44.93ID:kcn5SIan0
文化の押しつけは嫌われる
時間をかけてまずは関西圏での浸透を図るべきだった
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:13:27.59ID:0d/J2mGT0
ユニクロと同じだろ
大量生産されてアジアと日本の貧乏人以外行かなくなった
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:17:27.76ID:lh9y7vmO0
太さ3,4センチで長さ30センチほどのサーモン入った海苔巻き最近ハマってる
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:20:05.09ID:rjKYFMjc0
関西で一部ってことは無い
クリスマスやるからやらないかレベルで
やらない人は豆まきもしない人だろうと思う
ローカルのメディアでもお店でもめっちゃ話題にしてる
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:20:43.62ID:yo16QnsC0
クリスマスケーキとかおせちはまだ予約制だからマシなのかな?
バレンタインのチョコとかはどうなんだろうか?
チョコは日持ちするからまだいいのか?
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:21:09.27ID:mVGjneBX0
毎日大量廃棄をしているコンビニも普及してないってことか・・・・
なるほどw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:22:34.19ID:hDXG+rIo0
セブイレ「うるせー」
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:23:57.08ID:yo16QnsC0
>>550
大阪だけど、海苔業者が消費促進のために初めて、巻き寿司が好きな大阪人は食いついたみたいなのを、ABCのたむけん司会のバラエティでやってたな
わたしは、かんぴょうとしいたけが無理で、巻き寿司をほとんど食べないからやらないけど、家族はやってるみたい
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:24:13.76ID:rjKYFMjc0
>>546
ユニクロって昔から貧乏人しかいかない
今はコラボでファッションに敏感な人も行くことがある
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:24:34.08ID:mVGjneBX0
コンビニも普及してないから世の中から消すべきってこと
大量廃棄してるからね
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:25:24.13ID:mVGjneBX0
スーパーも世の中から消すべきだね
大量廃棄してるから
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:27:02.23ID:pz+/PWcw0
少なくとも関西のローカルニュースでは随分前から節分の日に
「今年の恵方は〜」って普通に言ってたよな
ただ恵方巻きってネーミングではなかったし
外で買うってより家でつくるって感じだったと思うけど

確か昔の何かのトーク番組でダウンタウン浜田の嫁が
浜田は東京に来てからも家族でその風習をやってるとか言ってた憶えもある
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:27:43.59ID:K/aTTHV60
さすが芸能人
商売を分ってないな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:29:56.29ID:hkTeMDjJ0
恵方巻は節分だけだが毎日大量に弁当やパンが廃棄されてるのは無視か
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:30:23.70ID:K/aTTHV60
豆は余ってないからたくさんの家庭で豆まきが行われてるとw?アホですか?
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:30:37.01ID:qWz6XFYb0
マッコをありがたがる風潮は

なんなの(´・ω・`)?…
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:32:45.27ID:z75Tebq40
ちなみに恵方巻?的な太巻きを未だに売ってる店がある。
余韻なんだろうか。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:33:28.90ID:pkG4s7RO0
恵方巻食べなきゃみたいな感じになり始めた時はイベント気分で買ってたけど
正直飽きたし年々高くなってる気がするし豆まきだけしてりゃイベント気分満たされるし
献立考えるの面倒だから買う時もあるけど〜ってのが本音じゃないかな
廃棄が多いのはスーパーがバカで作りすぎただけでしょ
計算できないんだよ奴らは
0567夜鷹
垢版 |
2019/02/06(水) 18:36:09.69ID:eE1ekobz0
ドリフターズの8時だよ全員集合の顔めがけてパイぶつけるの見てて笑ってた人たちも家で夕飯を食べる前には家族みんなで手を合わせて、いただきますか(-_-;)
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:36:13.68ID:GfGepymZ0
テレビの食べ歩きもいらねーな
食べきれないくせに注文しすぎだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況