X



【テレビ】<マツコ>“恵方巻き騒動”をバッサリ!「恵方巻って思ったより普及しなかったんだよね。こんなに余ってるってことは」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/05(火) 21:14:35.65ID:J5hgoCHk9
2月4日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)において、毎年大量の食品ロスが問題となっている恵方巻について取り上げられた。

 恵方巻とは節分に、恵方(吉方とも)を向いて無言で巻き寿司を食することで縁起が良いとされる食べ物である。もともとは関西で食する風習があったといわれるが、近年は全国的に売り出されている。だが、毎年大量の売れ残りが出る食品ロスが問題となっている。コンビニやスーパーなどの販売店の従業員に対する自腹買い取りや、ノルマ強要なども取りざたされている。

 実際に、コメンテーターの若林史江も「コンビニで働いている若い人から『買ってください』」と言われたようだ。さらに、マツコ・デラックスも近年の恵方巻ブームについては「今は『添加物入れません』みたいな話にもなってきて、ますます賞味期限が短くなっているにも関わらず、大量に作っちゃうじゃない」と恵方巻を取り巻く現状を話した。続けて、「食品廃棄をする業者とも話し合わないといけないから、難しい問題だと思うんだけど、廃棄をする場合には罰金じゃないけれど、お金がかかるように行政が監視してみては?」と食品ロスを出した業者に対する罰則を提案した。

 これには、ネット上では「確かに建設的な提案だと思うわ。大量に作ってしまうことが問題だものな」「何らかの規制や制限は必要かもしれないな」といった声が聞かれた。

 さらに、マツコはそもそも論として、「恵方巻って思ったより普及しなかったんだよね。こんなに余ってるってことは」とズバリなツッコミも入れた。司会のふかわりょうから「関東ではということですか?」と問われると、マツコは「関西の人に聞いたけど、関西でも一部みたいよ。それをたぶんクリスマスケーキみたいにしようとして動いたんだろうけど、想像より売れないと思うのよ。そうなった場合はあきらめることも必要よね」と冷静に話していた。

 これには、ネット上では「確かに。そもそも売れないんだから作るなよ」「ハロウィンも恵方巻もいらないわ」といった声が聞かれた。マツコの言う通り、企業は無理やり売ろうとせずに「あきらめる」道も考えるべきかもしれない。

2019年02月05日 21時00分
https://npn.co.jp/sp/article/detail/33025640/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:16:09.23ID:ySVlvMm90
>>1
じゃなくて生物だからでしょ
これか他の食べ物ならもう少しケーキみたいに翌日も売れた
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:14.02ID:p6ozO58K0
また的外れなこと言ってる
はるかに定着してるクリスマスケーキもいつも余ってるって
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:17:17.26ID:NlYK8ns+0
コンビニで安くもない海苔巻きなんてわざわざ買わねえよ
切らないと食べにくいし
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:18:52.46ID:NuhFXsZ6O
地域のスーパーは
予約最優先で
恵方巻き販売してたから
夜行ったら既に完売してたな。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:31.67ID:RJw3sETY0
日本全国どこでも買えるようになってるのは普及した証だろ
だからこそ大量廃棄が問題にもなる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:19:36.57ID:TZvHLK5Z0
縁起が良いとか、嘘つけよ
関西の芸者遊びだろ
疑似フェラヂオをさせてニヤニヤしながら見るという
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:13.17ID:BEE88mED0
マスコミが無理り盛り上げようとしただけだからな

関東なんてそんな風習ないし、ほとんど誰も買わない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:20:22.17ID:BHwwJdER0
逆でしょ
普及すればするほど余る
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:18.07ID:wucTfjRl0
恵方巻きってコンビニスーパー業界が勝手に昔からあった風習かのように流行らせただけなの?
それとも一応、風習自体は昔から存在するものなの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:21:52.95ID:l6rYIR960
丸かじりってのがもう日本人のメンタリティからかけ離れてる
巻きずしは切って断面の美しさを楽しみつつ食べるもんだ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:22:01.45ID:RGd0DNOp0
恵方巻きの種類も増えて海鮮巻きみたいな美味しいのも出てきたけど価格を吊り上げ過ぎたせいで売れ残る
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:22:44.01ID:tMtE+al90
>>13
それなんだよね
大量廃棄が出ても利益が出るぐらいに売れてるんだよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:23:22.15ID:yXTqNDJZ0
他スレで見たけど恵方巻が昨年1番売れたのが関東みたい。
人も多いからか、マスコミに影響力が強いのか。
逆に恵方巻きが売れないのが九州
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:23:32.72ID:Jay/SwNe0
具体的な仕掛け人いるんか?

暴露して欲しいんだが
マスコミ総出でやる事って
間違いなく大手広告代理店マターだろ?

そのさらに上に
大手広告代理店に依頼した奴らがいるのかね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:23:43.57ID:iTX/tOm30
半分売れ残っても利益が出るならやるのが企業だよね
人(ドレイ)がいなけりゃ外国人を入れればいいし
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:24:10.07ID:yHYvDwiQ0
>>1
食品ロスは恵方巻だけじゃないけど
ニュースになるってことは日本人の多くが恵方巻に違和感を感じているんだね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:24:17.15ID:AhSFMxDW0
>>1
あれだけ余って利益出るの?
普通に弁当売った方が売れ残り率は少なそうだけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:24:50.18ID:q57NVZK20
関西の太巻きかんぴょう入いっとんのに食いちぎれるかいや
嘘も大概にせぇや!浜田!!
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:25:41.10ID:jHBHmR890
他の物と違って日持ちしないからな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:25:51.75ID:pExQFMaP0
物の売れない二月のカンフル剤に仕立て上げられたからなあ
チョコと違って弁当工場の稼働に繋がるから止めたくないんだろうね
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:26:32.89ID:U0uCnLPw0
分母が大きいから廃棄量もおのずと増えるんだよ。
こういう食イベントは、主婦がたまに楽できる口実になるから廃れないよ。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:26:44.42ID:LNvrUXlh0
金に汚い東京企業が嘘ついて全国に広めただけ。
恨むならセブンイレブンを恨むんだな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:26:47.45ID:/th2UUTa0
何にもキャンペーンやる事が無い月に
こいつもハロウィンも抜擢された
何も無い月があってもいいと思うのは消費者だけなのかな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:28:05.24ID:oqZ0itk+0
>>36
ネットの情報鵜呑みにするのはほどほどにしときや
あと、大人の男なら芸者遊びくらいやろうな
お座敷では芸者さんは絶対食べない
デートの時は化粧してないので美味しいもん食べてもらえるけどな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:28:08.03ID:gKc0aJUF0
最初からイベントものなので買ってねってスタンスで
安売りしたら良いんじゃないの?
3240円で売っていたものを翌日100円で処分とか価格設定からしてイカれているのでは?
0043総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/02/05(火) 21:28:09.84ID:YZ69NkKf0
>>1
関西者の理解不能 

山口県だったかのチシャを使った

寿司がなんぼかも雅だぜ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:28:36.15ID:vx19toiS0
致命的なのが日持ちが悪すぎる点だな
クリスマスケーキとかはまだ翌日売ったりできるけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:28:50.54ID:A2XcBNdv0
イベントで日本国内の一定の家族が楽しんでいればいい
目くじら立てる問題でもない
別に義理で貰って義理で返すみたいなもんでもないし
どうでもいいわ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:03.66ID:TZvHLK5Z0
>>41
ワカメ酒や女体盛りと同じだね!

お前広告代理店にいくらの報酬もらって擁護してんだ?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:04.36ID:0QifHgkm0
最初から余るのわかってるんだから、完全予約制にすればいいのに
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:37.39ID:0M68Fhtj0
>>12
大して盛り上げてないよ
関西風習だからキー局がチクチクネガり始めるのも早かったし
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:29:40.82ID:ySVlvMm90
>>14
実際ロールケーキも大量に出てるよ
翌日もコンビニは恵方巻きロールケーキ半額で出してた
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:06.29ID:f4dVWpEh0
恵方巻きは買うもんじゃないよ
家で作るもんだ
うちの家は昔からそうだった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:15.78ID:cMZwcCNc0
なんでコンビニオーナーになろうとするのかが不思議
情弱の老人
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:43.17ID:BKr533F70
ここ数年だろこんな風習
ガキの頃から今まで一度も食ったこと無いわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:46.47ID:dbp62yuv0
恵方巻きの廃棄率は普通の惣菜のそれと変わらんそうだ。つまり普段からバンバン捨ててるわけ。なぜか恵方巻きがターゲットにされてその問題はスルー。まさにマスゴミで廃棄ですわ。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:50.93ID:q6xQ0yXY0
恵方巻きは菓子類などの流行りとはまったく別物だけど、
将来、恵方巻きって食べ物流行らせようした時代を懐かしく思うのかな
恵方巻きは大阪人なら流行りとは関係なく昔ならの風習だろうけどさ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:51.16ID:fEQYmGL+0
縁起というワードがいや
お祓いにしてもお参りも効果あったことがない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:51.35ID:4aECdxXa0
お節もめちゃくちゃ捨てられてるけど
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:51.51ID:oqZ0itk+0
>>40
それ、どっちも芸者さん飯くってないがなw
つーか、それはどちらも芸者さんじゃなくて遊女がやってたんやで
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:53.31ID:YviGVvb30
>>27
世の中には、馬鹿が多いが
教えると学べる奴等が多いからな

「騙されてる」ってことに気付くと、やめる奴も多いってことな
恵方巻にしても、「何の意味もないから」な

宗教とかでも、バレてきてるやろ????
それと同じな
若い奴等って、そういうことをやめる傾向があるんだわ

「バレンタインのチョコや、年越し、引っ越しソバ」
そういうのにしてもな??「ただ、黙されてるだけ」
ここに気付ける、賢い奴等が増えたのさ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:54.47ID:LNvrUXlh0
コンビニに関しては、本当につつかないといけないのは、フランチャイズ制度という闇だよ
結局、売れないのを分かってて大量に生産して、経営者に買い取らせてるんだろ。
ヤクザ並の商売やってるだろ。コンビニ。 ここをつつかない。テレビはつつけない。広告うってもらってるから
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:56.85ID:8So+0g9JO
お寿司屋さんのを買って、切って家族と食べたけど
具が豪華で美味しかったよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:31:26.67ID:q57NVZK20
>>15
関西は法事やら親戚が集まったら何故か必ず太巻きを巻くが
恵方巻きとやらは流行出すまで聞いたこともなかったわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:31:32.31ID:ySVlvMm90
>>15
昔からあるよ、関西で
昔ダウンタウン浜田が今も節分の日は恵方巻き食べてる、嫁が作るからって話をして
独身だった松本がものすごく驚いていた、未だにやってんの?!て
関西では昔からあるものを、ノリ業界の期待もありコンビニ業界がグイッともてはやした
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:31:39.63ID:/th2UUTa0
本当は下品な風習なのにな
広告代理店は朝鮮人みたいな発想で
こういう事を仕掛けて来る。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:00.25ID:SIflxHzP0
むしろ、こんなに余っても利益でてるってことはよっぽど売れてんだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:09.27ID:bGO5cAKq0
>>45
嫁さんが食事の用意で楽できるイベントではあるな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:14.26ID:etBVriDn0
コンビニが関西での極一部でのローカルな風習を広めようとして失敗しただけ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:38.88ID:iiIsb6px0
捨てても問題ないから捨ててるわけ
タダで配ったり安値で売ると逆に問題が生じる
捨てるのが一番合理的なんだよこれ仕方ない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:46.19ID:DBhw8JFv0
まあ一回食べれば十分だし
二度目、つまりリピーターにはならんわな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:02.48ID:q6xQ0yXY0
>>56 その食べ物と恵方巻きイベントからの恵方巻きを捨てるのとは別問題でしょ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:04.00ID:q57NVZK20
>>66
そんな風習ねぇわ
あほ!
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:20.20ID:2FE+dMm00
毎日大量廃棄されるコンビニおにぎりとかコンビニパンばっか食ってるデブは頭が悪いな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:22.77ID:pbcKglLU0
トンカツ屋でエビカツ入った恵方巻を一瞬買いそうになったが
値段が1000円超えだったからやめた
それなら普通にエビカツ入りの弁当買ったほうがいいわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:25.28ID:SIflxHzP0
>>21
そんなネットのガセネタに騙されてる情弱ってまだいたんだな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:34.31ID:TZvHLK5Z0
>>67
ニュー速+でも嫌儲でも
数日前にスレたって

関西の芸者遊び
疑似フェラチオをさせてる
と論破されてるやないか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:35.40ID:LNvrUXlh0
関西でもみんなやってるわけではなかったよ。関西でも一部の習慣
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:46.98ID:5qSMHF0Z0
方位神信仰とか迷信すぎて引くわ
0087
垢版 |
2019/02/05(火) 21:33:58.94ID:t2JdzOqh0
だいたい高すぎるぼったくり商品だから値下げしろよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:02.77ID:f4dVWpEh0
>>61
家族も友達も恋人もいないのか
思い出って大切だよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:15.04ID:ySVlvMm90
>>38
2月はバレンタインデーがあるから

ただクリスマスもバレンタインデーもものすごく減少縮小してるよね
節分とハロウィンが伸びたのもあるけど、カップルのためのもの的な売りをしたから、両方減少気味


ハロウィンも節分も独身でも家族楽しめる(やれる)から、これだけ伸びてきてる


何もない月だからってことじゃないよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:33.95ID:N0LdOC670
いや、流石に流行らんだろ。後出しとか抜きにしても。
いちいち太巻きなんぞに有難味覚えんわ。
食品業界が意固地になってるだけだろ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:34:59.17ID:tkfj4gvb0
採算度外視でアホみたいに作ってる可能性もあるけどな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:29.54ID:ySVlvMm90
>>44
そうなんだよねほんとに

まずい店のはすぐ固くなるし、魚介だから痛みもあるし食中毒も心配だしその日に売り切るしかない
加工に変えづらい
ケーキなら翌日痛むなんてことはないものね
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:31.58ID:ulvK3Z6q0
フェラの件は
関西で2月に太巻き・海苔巻きを食べる習慣を
遊郭が適当に遊びにしたんだろ
あと太巻きはみんなで作って切って食えよ
家族で盛り上がるなら一気食いもいいけれども
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:39.86ID:bGO5cAKq0
独身でわざわざ買って食べてたらちょっと驚く
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:35:51.65ID:LNvrUXlh0
恵方巻きの丸かぶりはイベントではやってたよ。毎年、関西のローカルニュースで放送されてた。30年くらい前にはあったと思う。
道頓堀のところで人集めて早食い競争みたいなのをやってたのを覚えてる。
でも、我が家ではそんな事してなかったから、現代の面白イベントとして見てたね。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:36:17.10ID:iiIsb6px0
>>96
別に驚かんだろスーパーやコンビニで山のように売ってんだから
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:10.24ID:4vgWSeGe0
関西のフェラチオが元になってる風俗なんて
広めるだけ無駄だよな

まあ元の売値が高いからその半額でも利益出るような売り方してるっぽいけど
そこらへんがうまいな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:40.56ID:QWFTGcLt0
だいたい太巻きにしろ無言で吉方で飲食するのは朝鮮由来だぞ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:43.19ID:7g5yebXN0
企業のもうけ話に乗らない民衆てこと
こんなの作りまくってる企業が馬鹿なだけ
関西ローカルでやってろ
お好み焼きご飯の様に
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:47.56ID:ySVlvMm90
>>78
関西つうても広いんだからお前のところと浜田の『あの尼崎』では違うだろうよ


うちの地域だってうちの郡でしかない郷土料理とかあったりするもの
地域風俗ってそういうものだからな

むしろそれこそおかしくないもの、あるわけ無いとか言う方が頭がおかしい
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:56.35ID:H10wEBKs0
ハロウィンと恵方巻は成功じゃね?
これだけネットで上方が広まってシビリアンコントロールが疑心暗鬼なのにここまで広まるとは思わなかった。
20年前は両方ともなかったよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:01.64ID:mt7N6qyJ0
とあるコンビニで売ってたから、買おうかなと思い値段見たら3本で1200円くらい、1本でも450円、びっくりした。

ひとり暮らしなら、別の美味しい食べ物選ぶだろうし、家族なら巻き寿司パーティした方がお得
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:02.03ID:epUKwbMt0
>>20
> 大量廃棄が出ても利益が出るぐらいに売れてるんだよ

違う

ぼったくり価格のおかげ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:12.07ID:bGO5cAKq0
>>98
安売りされたのだったらわかるけど、ちょい高くない?
一人で家で食べるにしてはだけど…
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:21.37ID:ySVlvMm90
>>74
お前が買わなくても、買う人が圧倒的だからここまで定着したんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:21.62ID:tCASqTtB0
巻き寿司って好み分かれるメニューじゃないかな。
寿司好き米好きばかりじゃないし。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:28.80ID:FYBF5f5u0
チョコレートは長期保存できるからバレンタイン過ぎれば投げ売りできるし
おせちは予約販売だからロスが少ない
一方、恵方巻きは当日中しか食べられないのに
アホみたいにつくって大量の破棄出すんだから業者が悪い
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:44.46ID:iXRZNumX0
自分の家で作ってるでしょ
売られてるのは小さいし高い
2000円分ぐらい食べないと夕食代わりにならんよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:49.80ID:w+EZczTV0
恵方巻きブームに「のり屋の陰謀説」 

コンビニによって全国区になったこの風習。実は大阪の「のり業界」が1970年代
に「早食い」を仕掛け、注目を集めていました。

一度はすたれていた風習でしたが、大阪ののりの業界団体がのりの消費拡大を
狙って復活させました。1970年代から、今でも続く巻きずしの早食い競争と
いったイベントを打ち出して、注目を集めていったのです。

 こうした取り組みで、発祥の諸説の中には「のり屋の陰謀説」が加わった時期
もありましたが、大阪海苔協同組合は「おもしろおかしく吹聴する人のしゃれ
っ気」と受け流します。

大阪を中心とした近畿で再び広がりをみせた恵方巻きを全国区にしたのはコ
ンビニエンスストアです。セブン―イレブンが1989年に広島県の一部店舗で
販売した後、1998年に初めて全国で販売。2000年代には全国のコンビニ各社
のほか、スーパーでも追随したことで一気に広まりました。

 どれだけ定着したのか。お酢で有名なミツカングループが2015年、20〜50代
を対象にした調査では恵方巻きを「知っている」とした割合は8割を超えまし
た。2015年の節分で実際に食べた人は64%。大阪を含む近畿が77・6%と高い
ですが、他の地域も割合は前年から増えていて、年中行事としてすっかり定
着しました。

実際に節分に巻きずしを食べる風習が定着した歴史は浅い恵方巻き。

 イベントを使ってのり業界が復活に乗りだし、小売り各社が上手に乗って
広がった恵方巻きは日本文化や伝統というよりは、商業的な意味合いが強い
風習といえそうです。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:09.26ID:iiIsb6px0
昼飯も夕飯も恵方巻出たけど普通に美味かった
ただ食いにくい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:12.92ID:W5vFETHL0
売れ残りの話題は毎年出るけど
年々でかくなってきている
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:14.38ID:LqsZcTB80
>>54
関東に文化なんてあるのか
歴史も500年くらいない

豆撒きをはじめ関西の文化をマネしてるものしかないでしょ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:16.49ID:q57NVZK20
>>102
あほよ
おかんの実家は物部氏の末裔
無いといったら無い・・
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:19.88ID:ySVlvMm90
>>106
はなから半額狙いだろあんなもん
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:21.45ID:LCDQ4Rri0
世間的認知度は高いだろう
受け入れられてるかどうかは、別だけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:32.65ID:0QMdnEbJ0
>>108
定着してないぞ
売ろうと必死なだけ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:39.16ID:q17Fjmjm0
>>1
広島の店が発祥だっけ?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:39:55.07ID:s3im4vI30
売れ残りを安く買うことが定着したような
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:06.21ID:/th2UUTa0
>>108
定着して無いからマツコが苦言を呈しているスレなんだがw

いい
定着してないの
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:17.95ID:fEQYmGL+0
寿司自体が需要ない
お酢やら砂糖とご飯のかたまりとか本当においしいと思ってる人いるのか疑問
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:27.01ID:6AvdHtW50
>>101

関西でも食わないよ。

なんで一年で一番寒い時期に冷たい巻きずし食わなきゃいけないんだよ?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:33.29ID:zIVyXyXW0
商機と見るや本来の風習とは関係ないところまで飛びつく小売業のあさましさ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:38.37ID:2FE+dMm00
35歳大阪出身
記憶の限りガキの頃から豆まきと恵方巻きとイワシの頭はセットだった
両親ともに和歌山だったから関西圏ではそれなりの古さの風習だと思ってた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:49.00ID:kkM0/+G90
ただのふと巻き寿司やん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:49.13ID:iiIsb6px0
>>106
まぁ確かに1本丸まる食うのは飽きるな
夕飯それだけってのも寂しい
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:40:51.97ID:qK51olCu0
ただの太巻きなんて食べたくないうえに恵方巻になると割高だからな…
やっぱり日本人は握りずしだよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:06.97ID:H10wEBKs0
毎年一定の需要があるのがデカいんだろうな
多少の破棄は大丈夫だろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:09.39ID:fyKEadaY0
でも売れてんのは売れてるよな
スーパーとか普通に買ってる人多いもん
ただ作り過ぎてるだけで
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:12.84ID:MNLJpKde0
だってあんな風習ないもん
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:24.04ID:QaLZfmtK0
これって誰が得して誰が損してるんだろ
得 → 資本系スーパーの本部と自社工場
損 → 一般の小売店
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:30.06ID:bGO5cAKq0
ウチは普通の海苔巻きの切ったやつ食べたわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:48.68ID:ySVlvMm90
>>104
コンビニで恵方巻き買う?お寿司屋もスーパーも出してるのに
コンビニでは買わないなあ、値引きがどこまでいくのかもよるけど

スーパーだとほんとに余ってたら半額以下になるからな
うちのマルエツは夜中の1時迄開いてるのに8時前に半額で240円とかにしてくれたから翌日のお昼のぶんまで買ったよ

美味しかったわあマルエツは元が魚やだから恵方巻きに力入れてた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:00.01ID:Y9ZEuwOD0
マツコってもうスーパー何て行ってないよな
廃棄問題でどこも数少な目で
遅くにいったらどこも売ってなかったよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:04.54ID:LNvrUXlh0
まあ、定着はしただろ。売れ残りの問題は別の話
俺は今まで参加したことはなかったけど、今回、晩飯を用意する時間が無くて
スーパーに出かけたら半額セールやってたから、2本買ったわw 普通に食べただけだが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:09.09ID:kp0cbwPX0
★撲滅しよう!下品で破廉恥な《恵方巻》
https://www44.atwiki.jp/ehoumaki/index.amp

このくだらない恵方巻きは
関西の花柳界での下品な遊び
女郎(売春婦)や水商売の世界で、
「切らない太巻き」を男性器に見立てて、食べたのが始まり
 
それを「電通」支配下の在日マスゴミが日本サゲのネタとして大々的に宣伝


【恵方巻き】在日朝鮮人による日本サゲ

恵方巻きの起源がフェラチオってマジ!?ジャップって頭イカれてるの?世界に拡散しようぜ!
itest.5ch.net/fox/test/read.cgi/poverty/1422601728/
https://i.imgur.com/xXGn13P.jpg
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:42.27ID:L57DZPtO0
残念ながらくそほど普及してるから俺は毎年死ぬほど作ることになるんだわ
消え去れこんなくそ風習
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:47.41ID:7Ujw3nm/0
機会ロスするくらいなら食品ロスしたほうがマシってことだろ
そこは商売だからしょうがないところもある
捨てた後の食品がどうなってるかは知らないけど、単純にゴミとして処分する以外の再利用法を義務付けれたらいいね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:48.36ID:f6hQFUTZ0
>>7
節分だけに
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:50.34ID:iiIsb6px0
年に1回くらいなら食いたいけどな
豆まきなんかよりよっぽどいい文化
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:50.67ID:ySVlvMm90
>>123
定着してるから廃棄以上に買われてるんだよ
マツコの見解がズレてるから生物だからだと突っ込まれてる
他と比較しての廃棄率など数字は幾らでも出てるんだから
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:57.32ID:JQZ2wh8g0
売るアイデアが足りないんだよ
中に金貨入れて
運が良ければ当たりますよってやれば
福袋みたいに買い占め起きるわ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:42:58.59ID:vm5XMWbd0
ぼったくり価格で廃棄分併せても利益が出るんじゃね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:14.91ID:fr4b3Agf0
朝鮮巻きか韓国巻きにすべき
そしたら売り上げ上がるわ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:16.52ID:lYeFFeEF0
夜中にスーパー行ったら半額で売ってたから買ったけど
どっかの方向見ながら黙々と一気食いみたいなバカなことはしない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:44.64ID:DWG6kQXP0
買ってるヤツは恵方巻き買えばその日は夕飯の支度しなくて済むからって言ってたわ
縁起物として買ってるヤツなんて果たしてどれだけいるのか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:43:59.34ID:cWPjMdnc0
添加物入れまくりの弁当は家畜の飼料にもならないからそのまま捨てられるんだがな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:02.80ID:QU05H9HX0
20年前なら定着しただろうな
クリスマスのケンタみたいにさ
今の時代ゴリ押しはなかなか難しい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:17.11ID:u5lTHsKY0
普通に売れば良いだけで、
自爆買い取りや本部からの押し込みを無くせば良い。
もうその辺は法律で規制して良いと思う。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:19.16ID:H10wEBKs0
こういうムーブメントに乗らない人はアマノジャク・ハミり属性が多いと思う
乗らない自分が言うのだから間違いない
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:20.88ID:yWZ+G4ux0
NHK ニュースウオッチ9

・中国の春節、日本国内旅行先で東京が大人気(10分以上もの尺を使う)
・ふるさと納税、大阪の泉佐野市の取り組みを批判的に報道

こんな報道ばかりしているから東京一極集中が進む
NHKはもうNTTのように東西(AKとBK)で分割した方が良い

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1547447075/423
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:27.06ID:kp0cbwPX0
>>143

▼日本を貶める日本のマスゴミ

日本のマスコミを支配する【電通】の正体 (電通「成田豊」会長:韓国ソウル生まれ)
http://webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html

NHKが【電通】に支配されている理由 立花孝志元NHK職員(要点 12分30秒〜)
https://www.dailymotion.com/video/xzsrs0

フジテレビは、ソフトバンク孫正義(元韓国籍)が筆頭株主になってから激変した
app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1134368/1155934/70849501

TBSは北朝鮮の工作機関、ウチの局がこんなになってしまった経緯
kome911.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3320.html

北朝鮮工作員が一番浸透しているのは日本のメディア 日本はスパイ防止法がないので何も出来ない
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518338408/
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:32.49ID:+3VkmcPk0
>>127
俺も昔から全く一緒のセット。昔から恵方巻じゃなく単に太巻きなんだよね、呼称。
俺は大阪市だけど、昔のニュース特集見てる限り、ずっと続けてたのって大阪市
でも南部だけじゃないかと推測。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:33.55ID:T5jUtd8h0
夕飯手抜きに出来るから主婦こそ率先して買うだろ
恵方巻きと天ぷらと焼いたいわしとか買っといたらお吸い物作るだけで終わる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:44:40.56ID:fyKEadaY0
美味い不味いで言ったらお節のがよっぽど要らない文化だな
高くて正に不味い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:07.95ID:KCarCVTu0
なんでもそうだけど、いつでも数ありますじゃダメ。遅くなると売り切れまーす。くらいじゃなきゃ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:19.06ID:MNLJpKde0
海苔屋のためにふぇらのマネごと全国民でするとか馬鹿じゃん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:28.60ID:iiIsb6px0
>>162
クリスマスのケンタッキーのがアホだわ
大したセットじゃないのにあんな行列とか
翌日ノーマルセット買いに行ったほうがマシ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:34.68ID:/th2UUTa0
>>151
2からレスを読み直してね
どこが定着してるの
みんな?だよ

どうしても定着したって事にしたいんだろうけどさ
字が読めるなら頑張って読んで
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:45.50ID:H10wEBKs0
出川の実家はノリ業者だっけ
我が世の春だな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:45:46.46ID:yZ9J6/Jc0
祖父母の家で親戚が集まって手巻き寿司作ったの楽しかったな
正月の餅つきも
風習には思い出があるもので
それが無くなったら無味乾燥だな
子供を持つ家庭は大事にした方が良い
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:03.02ID:/epHp48v0
まだ普通の太巻きがいつもと同じ価格なら買うかもしれないけどさ、トンカツが巻かれていたり、魚1匹丸ごと巻いてあったり、
値段も1000円、1980円とか篦棒に高値になっていたりと、いくらなんでも買う訳ねーだろっ!!って正気になったんだよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:04.80ID:9y7v0zwC0
恵方巻は無病息災や願い事が叶うというまじないが入ってるから流行りやすいんだよね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:08.62ID:E68VNU+70
今までで1度食べたっきりだな。
あとは、興味も無いし、食いたいとも思わない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:09.75ID:8DwJul4I0
>>151
>マツコの見解がズレてるから生物だからだと突っ込まれてる

このスレを「生物」で検索したけど
「生物」という言葉を使って突っ込んでるのアンタだけなんだが
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:09.96ID:ZDalvkmX0
お座敷遊びを縁起物と言い放ったセブンの罪は重いわ、男衆が芸子に食わせてフェラを見ながら酒飲む遊びが起源だぞ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:18.83ID:ySVlvMm90
>>160
縁起物としては買ってる人なんてほんと超少ないよねw
ただ元々として寿司だってのと、やっぱり手軽で献立考えなくていいのはでかい
その日は太巻き、って決まるのは楽よ

あとこれが癖のあるものならともかく、大体は嫌いな人はいない太巻き(寿司)なこともデカイ
子供にも食べさせやすいし
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:23.18ID:kp0cbwPX0
>>143

【毎日新聞】 「日本の母は息子にフェラチオ」 10年以上も世界中に発信
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/32mixi_d2d6.html

・日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・受験生の母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
・日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
・日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・日本の看護婦は仕事場にバイブレーターを持参し、日常的にアナル研修に興ずる

毎日新聞が実際に "海外に向け報道" した記事の、ほんの一部です。
https://i.imgur.com/EKQ3pug.jpg
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:46:46.50ID:h2/p9jeL0
野田さんの担当エリア拡大につれて恵方巻き販売圏が拡大 - 日経トレンディネット
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090121/1022966/?P=5
> 仕掛け人の野田さんは、セブン-イレブン・ジャパンの“ミスター単品管理”とまで言われている。
> コンビニは「発注が命」だ。
> 望んだときに望んだ商品が棚にないようだと客は次第に離れていく。
> たとえば「おにぎり」を100個発注するのではなく、「紀州梅」が何個、「こんぶ」何個、「辛子明太子」何個・・・と、単品ごとに綿密な計算に基づいた予測をもとに本部に発注する。
> 計算がずさんだと売り上げが伸びないばかりか、ロスが増えて加盟店の負担になる。ゴミも出る。誰も喜ばない。信頼を失う。
> 「発注が命」、すべてなのだ。
> 現在、“ミスター単品管理”の野田さんは、発注精度をさらに向上させることを最大の使命としている。

どうしてこうなった…
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:21.20ID:g4rFrzM20
20〜30年前、家で作った巻きずしでやってたわ。

恵方って誰が決めてんだ?
というかオカンは今年の恵方をどこで聞いて来るんだ?
と思いながら食べてた。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:24.41ID:VKXt8V4y0
クリスマスケーキは数日もつけど恵方巻はネタにもよるが当日限りとかだからな。

ていうかクリスマスケーキ同様予約販売制にすればそんなにロス出ないだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:26.32ID:ACTf8Ld20
>>4
マツコはスルドイとかなんとかいわれてるけど、しょせん浅知恵・・・
低偏差値がマジメに語るとこんなもんでしょ
それで構わないんだけどね
一般常識以外の分野で発言が面白ければね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:45.94ID:ySVlvMm90
>>162
いやもう定着したから
>>175
定着してるし売れてるし沢山作ってるってレスのほうがむしろ多いだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:47:51.95ID:f4dVWpEh0
>>155
ローカルの風習を陰謀だとかいってる奴らの方がおかしいよな
やってる家は昔からやってる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:06.94ID:TQqWM7JB0
具財によるわな、ウニやら入ってれば美味いだろうけどね。
酢メシよりおにぎりのが美味い
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:11.55ID:wDEPvivt0
ここじゃ頑なに誰も買わないと言い張る人もいるが近所のスーパー行ったら結構売れてたよ
そもそも売れないなら仕入れもしないだろうしな
フェラフェラ言うけど普通に切って食うし
クリスマスにしろハロウィンバレンタイン人生つまんなくて一緒に楽しむ相手が居ないヤツはなんでも否定する
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:19.75ID:U9UymuKE0
>>174
子供が喜ぶからとか、付き合ってる相手がいる学生とかの若い奴が
クリスマス気分を味わう為のものだから仕方ない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:21.77ID:3XaLdOIt0
>>39
ホントこれだわ、この前時間調整で夜7時頃イオンに行ったんだけどその辺の素人が作ったようなきったねえ鉄火巻きとネギトロ巻きが二本セットで1500円で売ってて全然そそられずに素通りしたけどよく見たら半額で1500円で元値は3000円だったもん。
結局親父と二人で近くの寿司屋行ったもんw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:24.06ID:/epHp48v0
>>151
廃棄以上に買われてないから廃棄されるんだよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:42.45ID:leJwnSDy0
>>168
ルーツを探った記事があったからURL貼っとくね

もとは昭和初期の寿司屋のローカルなキャンペーンだったみたい
「節分に恵方巻」を広めた男たちを総直撃「始まりは1932年」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190204-00010002-flash-peo

全国に販促キャンペーンをやったのはセブンイレブン
予約殺到のコンビニ「恵方巻」の意外な仕掛け人を発見! 商品化に至った理由とは?
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090121/1022966/

元ネタに品が無いのが残念だなと思う
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:42.74ID:pMJMaeIE0
太巻きは一言もしゃべらんと縁起のいい方角向けて完食しないと怒られるんよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:48:48.26ID:0V82cORF0
美味しくないから売れないんだよ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:49:05.98ID:u4kezvR/0
恵方巻きに限らず、巻き寿司自体を滅多に食わない。
おにぎりの方が好き。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:49:25.69ID:U9UymuKE0
>>201
買っても大抵は切って食べてる気がするw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:49:41.64ID:2hfzlWwA0
今は恵方巻き食うよりキンパが人気なんだろ?韓流好きなおばさんとか若い女に
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:50:18.83ID:ySVlvMm90
>>183
そりゃ生物だからだろ
頭がおかしいんじゃね
日本人じゃないのかな?
>>44日持ち、とか色々な言葉で言われてんだよ?
単語検索を頼ろうとかするならウェブ検索ぐらいすべきで、こん200も伸びてないからさらっと流し見たらどう?(笑)
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:50:22.79ID:kp0cbwPX0
>>143 >>167

日本人スタッフに小便かき氷を食べさせ大笑いしたTBS (毎日新聞)


【TBS (毎日新聞系列局)】=変態朝鮮人

【驚愕】TBSの番組でスタッフのおしっこで作ったかき氷をマジで食べさせる!
blogs.yahoo.co.jp/tourokulife/13124305.html
https://i.imgur.com/Cm3JKfz.jpg


【TBS (毎日新聞系列局)】
サンデーモーニング【朝鮮人による朝鮮人番組】
https://i.imgur.com/34VtWgW.jpg

TBSは北朝鮮の工作機関、ウチの局がこんなになってしまった経緯
kome911.blogspot.jp/2012/09/blog-post_3320.html

日本のマスコミを支配する【電通】の正体
(電通「成田豊」会長:韓国ソウル生まれ)
webt3skytl.blogspot.jp/2009/03/blog-post.html
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:50:29.68ID:+3e2egC/0
毎日晩ごはん考えるのたいへんだし
スーパーで見かけたらつい買ってしまうかも
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:50:40.93ID:iiIsb6px0
普及してるからたくさん作るんやで
マツコはわかってない
捨ててもいいからその日は店中を恵方巻だらけにしてるんだよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:50:56.19ID:uxLsBQwP0
また安全な多数側なコメントしてる こいつの全体意識は本当に醜い
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:07.66ID:WMxuOMN+0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:24.48ID:DWG6kQXP0
>>201
無理しないで食べやすい大きさに切って食えよ
その方が美味いぞ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:46.50ID:CKzz43r70
関西で細々とやって風習の恵方巻き

東京のスーパー、コンビニが喰いつく(下品なまでのがめつさ)

東京のスーパー、コンビニが需要無視の大量生産

東京で大して流行らず、大量の売れ残り

東京の恵方巻き廃棄率、全国ワースト
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:56.64ID:9y7v0zwC0
今はマグロやサーモンの豪華太巻きやネギトロや穴子や
ツナサラダ巻きやハーフサイズや細巻きや中巻きなど工夫に満ちあふれてて笑ったよ
スーパーで年末かというような賑わいだった
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:08.39ID:/epHp48v0
>>39
んだな、半額になったとしても高いっ!!
398円の半額になった弁当買った方が満足度高いっ!
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:23.84ID:/th2UUTa0
>>192
してないよ
セブンイレブンが止めれば消えるでしょ
恵方巻、つくる奴なんかいないよ
試しに彼女に作らせてみ
「具何入れんの?」
みんなこうだよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:24.40ID:0A4wU8+L0
罰則とか安易に言うよな
売れなければ作らない
売れれば作る
これが資本主義
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:27.69ID:TQqWM7JB0
まぁ節分の豆の方が喰わんけどな。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:51.16ID:MZkoq0NM0
肉をハサミに切ったりする汚い発想
太巻きを切りもせずにかぶりつく発想
犬は食用の発想

ずいぶん汚い作法を身に付けたな日本人はwwwwww
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:13.27ID:bX4oMaAX0
縁起が良いとか言われてもな
毛に良い、豊毛祈願とか言われればすがったけどな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:28.85ID:WMxuOMN+0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:53:50.94ID:YksSytE20
>>224
ノリちぎって頭にはっとけ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:32.61ID:PbnbKj3k0
恵方巻き以前にスナック菓子だチョコレートだ餡子だと
朝から晩までくだらねぇもん食ってんだろwwwwwww
クソ脂デブホモがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:46.32ID:ySVlvMm90
>>199
え?wwwそれどこの統計?(笑)出してくれよ(笑)
>>219
恵方巻きが爆発的に伸びたのは世の母親が手巻きじゃなくて作ってるものを買って良しの免罪符が効くからだよ

なに彼女に作らせてんだよ、テメーで買ってやるかテメーが作れ
彼女に作らせろってレスがそもそも頭も悪いし時勢にもうとすぎて論外だわ


世の主婦に爆発的に受けたからあれだけスーパーが気合入れてんだよ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:06.51ID:TQqWM7JB0
日本の2月は人気無い月。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:17.67ID:5w3rpaue0
>>209

【 毎日新聞が世界中に発信していた変態記事 】

・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する。
・日本では、小学校に通うごく普通の少女達が放課後、売春婦として働く
・日本の看護婦らは通常、病院内にバイブを持参し、仕事柄アナル開発に興じている
・エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人が(性奴隷にするために)ライフルで撃っている
・受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
・日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある

※(これらはほんの一部。 変態記事は10年以上継続した)
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:21.61ID:bBgPEvpR0
コンビニはあれだけど
スーパーなんかは職人一人おいて受注生産で間に合うと思うけどなぁ
廃棄が少なくなることを考えれば買うがわとしては気持ちが良いし
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:30.09ID:ewVryEb60
>>11
今ありがたがってる風習や祭りだって
元を正せばそんなもんだよ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:55:53.81ID:dWRTgxtp0
五目寿司もそうだが寿司でいろんなもんを混ぜるのは好きじゃない
海鮮丼が好みの材料のみだった場合だけギリセーフ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:56:04.28ID:iiIsb6px0
家庭で作るって人もよく聞くけどな
普及したかどうかで言うなら普及はしてると思う
調べたわけじゃないけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:56:05.28ID:V+FbV7MJ0
廃棄率は4%とかだろ
やっぱりただのバカだったのこのデブは
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:56:16.59ID:fEQYmGL+0
>>215
正式にはストレス感じながら無理して完食することが重要だそうで
ますます嫌がらせの縁起物と認識したね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:56:49.96ID:Ln8KeFF30
コンビニ業界が悪い、こんなもん関西でも家庭で作って食うもんだし
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:56:51.43ID:5652peLJ0
恵方巻き自体は普通に美味しいものだし
ハロウィーンのような不快で迷惑なバカ騒ぎしてるわけじゃないから
別に目くじらたてて否定するつもりはないけど

どんな歴史のある文化や風習だって
誰かが考えて始めて続けてきたわけだし
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:01.52ID:f4dVWpEh0
>>200
こんなん土用の丑を流行らせたのは平賀源内ってのと一緒だぞ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:05.73ID:L4ddtqsL0
大阪生まれ大阪育ちやけど、半世紀前の俺が子供の頃って恵方巻きなんてなかったけどな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:07.88ID:ySVlvMm90
>>231
昔はバレンタインデーでスーパーもコンビニもかなり気合入れてたよ

バレンタインはほんとに減少気味だね
だから女性向けの自分へのご褒美系にシフトした

>>237
そらもちろん手作りの人もいるよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:12.79ID:pb8X9x3k0
大昔から人間は変わらねぇなあ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:51.98ID:U+L4uRkN0
大手コンビニと広告代理店の関西人が
歪んだ愛郷心=東京コンプで流行らせようとして失敗
プライドを傷つけられて発狂中
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:57:57.08ID:/th2UUTa0
>>230
定着した食い物なら
普通に作れる奴が大勢いるだろ
大体
スーパーなんて無い時代のモノだろ

誰も作りません
そう言う事だよ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:04.42ID:V+FbV7MJ0
>>234
スーパーの惣菜や刺身なんかをいちいち注文受けてたらどうなる?
恵方巻きだけ噛み付く一部のアホ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:17.42ID:nB6kdrHB0
わざわざ食いたいと思わない。どーでもいい。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:31.54ID:q57NVZK20
本当にそんな習慣があったら売れるだろうし問題にはならない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:46.23ID:kp0cbwPX0
>>143 >>167

フェラチオ巻きは朝鮮人による日本サゲ


【毎日新聞】 「日本の母は息子にフェラチオ」 10年以上も世界中に発信
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/07/32mixi_d2d6.html

・日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・受験生の母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する
・日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
・日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・日本の看護婦は仕事場にバイブレーターを持参し、日常的にアナル研修に興ずる

毎日新聞が実際に "海外に向け報道" した記事の、ほんの一部です。
https://i.imgur.com/EKQ3pug.jpg
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:58:53.32ID:QU+3EMXs0
>>もともとは関西で食する風習があったといわれるが、
そんな風習はない
勝手にでっちあげるな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:59:11.84ID:f4dVWpEh0
>>245
お前の家にはなくて俺の家にはあった
それだけやで
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:59:14.74ID:uSSyL7HU0
関西人イライラw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:59:15.88ID:UyZlJXai0
西日本でちょうどよく楽しんでたのを
東京がやってきてめちゃくちゃにしてくれた行事
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:59:26.67ID:iiIsb6px0
>>246
だから作ってる人がそんな多かったらどこも完成品売らんだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:59:29.05ID:DWG6kQXP0
>>235
まぁそうなんだがコレは最初から商売っ気が前面に見えるのがね
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:02.96ID:jBkN9Tsc0
ただ海苔巻きを食う習慣ってなによ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:04.66ID:YxNDmSo20
高いんだよ。腹一杯食おうとすると一万円くらいになるんだよ。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:14.16ID:f+tUIv+80
>>3
はぁ(´゚д゚`)?意味不明
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:14.81ID:ACTf8Ld20
>>234
受注。。。。そういう細かいことこなす店ってホントに減ってるよ
細かいこと聴かずさっさと作ったほうが人件費の節約になる。
一人のの人件費が削減できただけで、恵方巻が何十本も売れ残っても全然平気なんだぜ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:22.02ID:Tag390wn0
>>1
あのね、昔みたいに夕方には葉物や鮮魚精肉売り切れにしたいのか?
廃棄があるから遅い時間でも買い物できるんだぞ?
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:33.47ID:iXzrcNjc0
普段200円ぐらいで売ってる巻き寿司が切ってないだけで500円で売ってたな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:36.38ID:QAO+kHOi0
二月にバレンタイン
三月にひな祭り

イベントごった返しw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:43.02ID:GHnZzVy60
そもそも太巻きが好きじゃないんだよね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:51.57ID:IluUDV5S0
ワイは大阪生まれやけど
これは関西だけでこじんまりとやってたら良かったと思うわ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:56.12ID:ScZs/hCr0
チョコレートもクリスマスケーキもいらないよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:00:59.57ID:ETnoLwXb0
>>21
ネットの情報鵜呑みにしてんじゃねえよ馬鹿
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:30.61ID:0QMdnEbJ0
>>230
アホな主婦が必死やなあ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:47.79ID:V+FbV7MJ0
>>240
日本の風習なんてだいたい関西発祥だろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:54.95ID:ACTf8Ld20
つーかガチで切らないで食ってるやつが多いのか?
ウチは親父が買ってきたので普通に切ったわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:01.99ID:qjUUpUL40
スーパーの棚とか見ててもなんか今年は豆まきに戻ってきてたような気がする。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:05.78ID:335TLVRG0
もともと家で作って食べるものだろ
それをそういった文化のない地域でやろうてのが間違い
ハロウィンももともとの文化風習と変わって日本で広がってるしなんだかな
昨年辺りからイースターまでやり始めてるし形式だけやるんじゃなくてやるなら中身を伴ったものにしろよ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:19.04ID:CJpWjUgH0
そもそもがのり巻きだから家で作ってもそんなむずかしくないんだよな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:41.51ID:f8/IT+tf0
西友で弁当でも買おうかと思ったら恵方巻しかなくてガッカリした
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:42.51ID:LvP5v+Rw0
大阪近辺だけの風習だろ。
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:02:45.36ID:fxrTWErj0
1本買ってもらったら5本廃棄してもいいような値段設定だからな
売るなとは言わんけど売ってても俺は買わない
200円のものを1500円で大量に売って大量に廃棄するくらいなら、300円にして若干品薄になるくらいだけ作って
食品ロスをなくした方が良いと思う
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:03:45.70ID:zMRR9JK70
偏食豚のマツコは元から食べないだろうな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:03:57.95ID:V+FbV7MJ0
>>275
それはない
この時期だけ具材のグレードが一気に上がる
値段は高いがそれが楽しみで買ってる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:04:12.52ID:wAx8LdBT0
大阪最低だな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:04:16.05ID:q57NVZK20
>>296
セクハラだろ?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:04:42.23ID:errRjM6o0
クリスマスとかお盆の時期でも総菜詰め合わせみたいなのが盛大に余ってるけどな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:05:11.34ID:TQqWM7JB0
ペヤングやUFOのが美味いもの。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:05:19.11ID:/epHp48v0
>>223
元々、巨漢のオカマとしてレディコミで人生相談してたんだよ
売れたら、あまから何とかという本にもなってたけど
当時から、割と正論言ってた
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:05:31.54ID:cOQg97BA0
恵方巻きが流行って定着してることにしたい奴なんてどうせば関西人だろ
今の食パンブームと同じで関西からくるものは仕掛けられたごり押しブームだから定着しないんだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:05:44.82ID:kucCPh7r0
クリスマスケーキも年賀状も余るほど作ってるだろ
機会損失がでかいか廃棄コストがでかいかちゃんと計算してるんじゃないの?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:05:55.13ID:CJpWjUgH0
その日だけ大量に作り置き用意するからか普段ののり巻きよりも酢多めなんか酸っぱい気がして美味くない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:01.54ID:V+FbV7MJ0
>>286
家で作らなくても済むようになったから爆発的に広まったんだろ情弱
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:08.85ID:cRqaXSUy0
日本人こんな下品な食べ方しないと思うの。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:37.60ID:BLvf42vC0
>>2
それは言い過ぎ
バレンタインとかと同様の流れを作ろうとしただけ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:45.09ID:r6AsTNVb0
実はバレンタインの売れ残りのが凄そうなんだけど
あんな大量に並べて
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:13.47ID:V+FbV7MJ0
>>312
トンキンてつくづくクズだよ思うわ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:16.93ID:Ukw9hqoW0
>>54
ウチは東北なんだが
殻付きの落花生を撒いてる
関西じゃ違うらしいね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:18.18ID:FSD3yRFA0
恵方巻き発祥 磐裂根裂神社 ←コレを検索して確認してくれよw

関西コンプを拗らせちまって 関西の影響力に怯えて 狼狽してる様が 滑稽だよ ?
しきりに 芸妓遊び だと 貶そうとしてますがもう遅いです!
スイーツにも伝播して もう完全に定着していますよ

発祥元の一つでもある 関東の栃木県の特産物 かんぴょう を食べて応援しようぜ なっ

ト ン キ ンは ハロウィーンで馬鹿騒ぎしかできないもんな
しかも 渋谷の交差点って 馬鹿ですか
はしゃげる場所が交差点とか 失笑www
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:28.45ID:r98csx610
おっさんから見れば
21世紀になって寝耳に水の「恵方巻き」は
普及しなかったね

ハロウインはイベントとして子どもだちにもオラオラ若者にもそれなりに普及
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:44.22ID:StGdYLD40
うちの親は毎年付き合いで買ってるよ
ノルマ作ってまで売るものじゃないと思うけど
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:08:53.90ID:Y/4K7KXW0
いまや日本人の二人に一人は食うのに普及しなかったとな
木を見て森を見ず
まさにマスコミ脳と言ったところか
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:09:01.89ID:s/TtFdOC0
ふだん巻き寿司を食べないから節分の時はくらいは買って食べようと思う
定番の具材に穴子が入ってるくらいの安価なもので充分美味いわ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:09:40.80ID:TdnA+Abf0
>>119
どこのスーパーでも取り扱ってるもんを定着してないと言うのは知恵遅れでしょ
需要以上に生産していることが問題なだけなんだわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:09:53.32ID:/j765FxR0
切って食べれないルールが致命的
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:09:55.10ID:Z5HoX6Ji0
行事物で対して美味くないからだろ
クリスマスケーキやバレンタインチョコが売れ残っても、値段下げれば掃けるけど
太巻きが残っててもなあ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:23.24ID:LNvrUXlh0
寝耳に水って・・・セブンイレブンが20年前にはやってたぞ。
90年代にはやってた
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:29.33ID:V+FbV7MJ0
>>317
わかる
マスコミの論調見ながら意見言ってるよなコイツw
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:41.35ID:kI1MT8op0
恵方巻大好きなんで、毎年たくさん廃棄されるってニュースは悲しいわ
あと従業員がノルマで買わされるのも切ない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:47.36ID:qjUUpUL40
>>286
ハロウィンの場合、もともととか言い出すと
ケルト人の宗教行事だったのを
アメリカのキリスト教会が「ただの子供の仮装祭りにするなら黙認してやる」と形骸化させ、
更にそれを日本が仮装の部分だけ切り取ってもっと形骸化させるという
訳のわからない状態。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:11:06.80ID:rMvLb18qO
売れてないから残ってるんじゃなくて売れる分より作ってるから余るんだよ
どこも前年比超えが目標値で余らさないように作るんだから
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:11:13.57ID:wuyCmmDq0
>>15
30年前のニュースステーションの金曜チェックで
転勤先で驚くいろんな風習というコーナーで、関西の恵方巻が出てきた
一家でその年の恵方を向いて太巻きを無言で食べるって
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:11:53.82ID:kI1MT8op0
>>308
股間のかっぱ巻きしまえよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:02.64ID:G/mczzym0
太巻きってレンジで温められないから残ってても買いたくない。売れ残りは乾いたまんま残ってるし
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:18.25ID:Z5HoX6Ji0
チャンスロスって言葉があってなあ・・・
全国規模でやれば、こうなるんだよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:19.27ID:wuyCmmDq0
>>334
食べてる
美味しいよ
切ってあるのを食べるより、一本丸ごと食べるほうが美味しく感じる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:20.58ID:ySVlvMm90
>>252
いや太巻きなんて普通につくれるだろ…普通に作れる馴染みの食べ物だからこそ普及定着したんだぞ…

恵方巻き(太巻き)に対する意味不明な認識持ちすぎだろ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:24.19ID:i/erSJfS0
日本人全員が同じものを同じ日に食う
これほど効率のいいことなんてあろうか?
頑なに食わない言うやつに食品ロスを語る資格なし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:36.81ID:TQqWM7JB0
>>323
日本人の2人に1人?それこそマスコミ脳だっての。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:54.48ID:vxm3OORn0
>>7
東北東
西南西
北北西
南南東
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:59.71ID:rMvLb18qO
>>313
それ
日曜にスーパー行ったら主婦が喜んで買ってた
カート押してる旦那はうんざりした顔だったけど
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:00.69ID:X9d4Bcaa0
美味しくないもん恵方巻き。話したらダメとか風習もどうでもいいし
うちは手巻き寿司にして食べたわ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:03.72ID:0jUVaCPu0
コンビニが出現する前はこんなもん見たこと無かったな@房総南部民70歳
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:16.96ID:R5ZOY51o0
マスコミはコンビニ批判出来ないよん
遠回しに言うぐらいが関の山、TVは・・・親会社次第
紙媒体はコンビニおいてくれなくなると大打撃だから
大手コンビニの営業は紙媒体の紙面にまで口出しするよん
例えばチャイナ食品の添加物がーとは書いても、コンビニ弁当の添加物の話は絶体に書かない
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:22.12ID:q2haX/LY0
>>315
恵方巻なんて存在しない言葉をセブングループが作ったんだぜ
勝手に歴史作るチョンじゃないんだから
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:25.45ID:/j765FxR0
おまえらが買わないから半額にしたのが適正価格らしいなw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:13:55.32ID:335TLVRG0
>>313
だからブームにする必要はない
俺はアラフォーだがうちでは母親が昔から手作りで豆まきと恵方巻きでやってくれてた
地域でやってたものだからお手軽とか爆発的に広めるとか必要ない

>>332
たしかにそうだな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:14:44.25ID:yjRYnGdE0
確かに他の総菜類に比べて恵方巻の廃棄率はかなり低いらしいね。効率はいいと思うよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:14:51.60ID:kAWshl9K0
尼崎に昔住んでたけど、恵方巻なんて見たことも聞いたこともなかった
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:07.60ID:8LLEC9w20
次はアベノミクスが春節を流行らせるぞ
今年がその元年
平成も終わるからなw
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:22.25ID:cdClU2ot0
そもそも具材の組み合わせが好みでない
甘いのか酸っぱいのかハッキリしろといいたいぞ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:25.68ID:TQqWM7JB0
キュウリはご飯に合わないよな。
漬け物は合うけどさ。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:43.88ID:/epHp48v0
恵方巻じゃなくて、巻き簾を売れば良かったんだよ!
節分はおうちで恵方巻を作って食べよう!って広まれば、こんな事にはならなかった

自宅で具材が余っても漬けにして、翌日漬け丼にでもして食うだろうし
来年から魚売り場に海苔と巻き簾を置け!
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:15:45.11ID:X9d4Bcaa0
巻き寿司なんて簡単だよね
ラップでも巻けるわ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:22.50ID:GNSHD+2k0
>>329
そのくらいだったかな
いきなりある年から母親がどこどこの方角向いて食べるらしいよーと巻き寿司を買ってくるようになった
面白いから乗ったけど、今までそんな話聞いたこともなかったから軽く驚いたのを覚えてるわ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:30.10ID:YfWaMcqT0
日保ちするもので仕掛けていればここまで叩かれずに済んだろうに
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:54.68ID:ySVlvMm90
>>264
なにいってんの?だから既製品かえるからと自分もいってんだけど?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:55.29ID:2sdJz9fq0
日本の経営者の考え方を変えないとダメだよ
余るくらい作ってちょうどいいと思ってるわけよ
足りなかったら販売ロスなのよ
廃棄に対するロスは少なければいいなあくらいの軽い気持ちよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:16:56.28ID:TQqWM7JB0
>>366
へぇ、ありがとう。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:10.30ID:QYQJGM7F0
て言いながらマツコは20本ぐらい恵方巻を買って食べてるはず。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:10.32ID:BeK2aJMW0
>>12
一設には、広島のコンビニが
広めたとかあるけれど
1990年代には恵方巻きって無かったよ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:23.69ID:lSlPq2/A0
もう完全予約制にすればいいのに
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:39.39ID:zqRSKNjS0
普及させようって思考自体が傲慢だよねぇ🤔
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:42.29ID:yPBlKDD70
>>369
そもそも日保ちするために酢でしめたものなのになあ、寿司
江戸ずしが主流になってからそれがなくなっちゃったからなあ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:18:00.49ID:l6Zms0mv0
機会損失で多めに作るのが基本なら
ノルマで従業員に買い取らせるんじゃねえ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:18:19.03ID:X9d4Bcaa0
日本人は何でもエスカレートするんだよバカだから。ハロウィンもそう
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:18:39.59ID:LNvrUXlh0
アメリカ人がクリスマスに日本人がケンタッキー食ってるのを笑うけど、
そもそも七面鳥自体もホロホロ鳥の代用品だからな。北米に入植した白人が
ホロホロ鳥がないから七面鳥でやり出しただけ。
しかし、クリスマスにケンタッキーって割と新しいよな?90年代くらいじゃない?
俺の家はスーパーに売ってる鶏肉買ってた。今でも売ってるよね。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:01.32ID:x3a47hFi0
今回大量に余ると思って半額狙いで夜八時にスーパーに行ったらすでに撤去してやがった
去年は余ってたのにな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:01.65ID:/th2UUTa0
>>344
そこそこ
太巻きの普及に潜り込もうとしない

太巻きはイイ、普通の食い物

恵方巻はダメ
一地方の下品な風習です。
定着していません。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:34.91ID:EVqitrjw0
>そうなった場合はあきらめることも必要よね

そういうことなんだが、恵方巻に限っては諦めが悪すぎる
成功したらよほど利益率がいいんだな、とは思う。
普通の太巻きの3倍以上の値段で売ってるしな、特にコンビニは。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:46.57ID:qjUUpUL40
太巻き自体は、昼飯を用意するのが面倒なときに割とちょくちょく買ったりするが、
逆にこの時期は絶対買いたくない。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:50.58ID:TQqWM7JB0
マツコはピザ食ってるでしょ。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:20:31.47ID:rMvLb18qO
メニューも考えなくていいし作らなくていいし家事を手抜き出来るからスーパー関係者の話聞いてると主婦中心に実際は結構売れてる
だから止められない
ただどこも品切れさせて機会損失したくないから売れる以上に作ってる
だから大量に捨てられる
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:21:54.37ID:8XyFnx7S0
高いしうまくもないし見た目が面白いわけでもない
炊いただけの白米よりも価値がない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:22:31.30ID:LNvrUXlh0
でも、恵方巻きは確実に浸透していってると思うよ。
ハロウィーンも10年くらい前はそんな感じだった。まだ一部のアホがやってる程度で
下らないわって言うのが多かった。今でも下らないとは思うけど、定着したよ。あれ
多分、恵方巻きは、5年前のハロウィーンくらいにはなってると思う。あと5年でどうにもならんくらいに定着する
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:22:38.30ID:F1mLKQv+0
恵方巻き以外の食材は余らないの?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:22:49.05ID:yPBlKDD70
1月 節分とバレンタインの仕込み
2月 ひな祭りとホワイトデーの仕込み
3月 イースターとやらの仕込み
4月 ゴールデンウィークおよび五月の節句の仕込み
5月 ないかな?夏の仕込みくらい
6月 完全に夏休みの仕込み
7月 花火大会やらの夏祭り・お盆の仕込み
8月 一休み?
9月 ハロウィーンの仕込み
10月 ぼちぼちクリスマス仕込み
11月 本格クリスマス仕込み
12月 おせちの仕込み

まあ休みのないこと
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:22:53.98ID:IePpIr3i0
恵方巻きなんて風習には馴染みもなく違和感だが、
半額になってたら買って、切って食べる。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:23:04.05ID:4r2gnHdr0
>>1
まるかじり一気食いって流行るわけない
それに縁起を絡ませてるし
普通に海苔巻き食べましょうでいくべきだった
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:23:12.22ID:T5XD1/E80
残っても全部豚の餌になるって嘘情報を流してるやつが多いがセブンの関係者か?
餌工場の映像見ればキュウリが汚れてなくて見せる用の映像だって分かんだろ
実際に豚の餌になるのはほんの一部で殆どは燃えるゴミだぞ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:23:18.85ID:QYQJGM7F0
結局、サラダ巻きが一番安定した美味しさだよね。

普通の具材の巻き寿司は店によって旨かったり不味かったりするけど、サラダ巻きは何処の店で買っても大体美味しい。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:10.66ID:QYQJGM7F0
>>395
作られてないブームってあるの?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:16.83ID:TQqWM7JB0
>>393
楽しい一年を演出です。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:27.83ID:Z5HoX6Ji0
>>379
その辺のいざこざは、フランチャイズのコンビニオーナーに
労働基準法の知識が無いことに起因してるからなあ・・・
個人商店のおっさんに過ぎないわけで
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:34.60ID:3UJHjuYY0
出来合いのは異常に高いから主婦こそ買わないと思う
子供に合わせて家族で手巻き
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:36.61ID:F1mLKQv+0
関西発の豆まきは関東では受け入れてるの?
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:24:42.85ID:IMH84PI10
これ真逆なんだけどなあ
国民の6割以上が参加するレベルに普及したから、滅茶苦茶大量に作られて廃棄率も4%程度だけどその分大量に余ることになる
誰も買わないから大量に余ってると思ってるのかねこの人?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:25:05.55ID:GpNIAzgj0
ただの海苔巻きを突然大プッシュされてもそりゃすぐ飽きられるわな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:26:10.43ID:VriFFxI00
5chのキチガイと同じ事を言ってるのかw
頭が悪すぎる
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:26:26.98ID:dIsTaz660
昔コンビニでノルマのために買ってたわ
流行 コンビニの力は偉大なり
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:27:33.01ID:QYQJGM7F0
マツコのことが嫌いなのは、ご意見番みたいなキャラ作りしておいて、どうでもいいところしか噛み付かないこと。

AKB商法みたいな長いものには噛み付かない。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:13.35ID:TQqWM7JB0
どう見ても関東圏は言うほど普及してないものな。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:29.76ID:UEdb1l1F0
>>409
どこの人?
イワシは食べる?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:28:46.03ID:vlsRJxEr0
恵方巻きなんて関西だけの風習だろ
よそに持っていくのがおかしいんだよ
だいたい特定の方角を向いて太巻きを食うとか馬鹿じゃねえかと
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:29:53.70ID:mz9ZV7EH0
方角とか丸かじりとか言ってるからダメなんだよ
普通に切って食べるようにすればもっと売れるのに
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:02.67ID:rCgVuIks0
本部の仕入れ圧力がなくならない限りは問題は解決しないだろ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:04.84ID:8Nt7XvIy0
海鮮巻きもの好きなんや
こればかりは年中売れ太巻きに限る
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:21.00ID:UEdb1l1F0
まあ利益率が高くて売上も上がってるから毎年やるわけで
どんな企画もこけたら1年でボツになるよ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:35.45ID:o4hzWohP0
>>338
大豆が買えない貧乏だから
安いピーナッツにして親が頑張ったんじゃないの
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:36.22ID:amUrJ/MQ0
セブン・ヨーカドーやミニストップ・ジャスコなんかが
目先の儲けを目当てに、マスメディアを抱き込んで煽がせてただけですし・・・
ああも商売先行なのが見え見えのなんちゃってブームだと
さすがに低能ワイドショーおばさん達も釣られないんだなw
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:30:38.38ID:EVqitrjw0
ハロウィン別に流行ってないだろ
店先に並ぶのが当たり前になっただけで「とりっくおあとりーと」とか子どもが近所回るようになったか?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:31:07.21ID:MW6Zqk3q0
今54歳の神戸市民だけど中2か中3の頃に
節分に巻き寿司食べるの流行り出した記憶
恵方巻きという言葉はまだその時には無かった
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:31:49.01ID:QYQJGM7F0
豆撒きで撒いた豆を廃棄するのは問題視しないの?

あと、東京の文化はごり押しするくせに大阪の文化は受け入れようとしない排他的で器の小さい日本の首都住人が、食べもしない恵方巻についてあーだこーだ言うべきじゃない。

恵方巻について語る暇があるならAKB商法を議論しろ!
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:09.21ID:o6E8wkdm0
イオン系の従業員の内需がゼロだったら
さて今年は何本売れたんだろう
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:12.75ID:l6HfObfT0
ノルマ分は従業員が買うんだから企業は損失なんか出ないww
そら止めらんねーよ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:18.81ID:GZfTT8hz0
>>2
恵方巻きしだしたのは岡田イオンじゃなかったか?
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:32.74ID:7FMKvJKV0
ここ10年くらい?で急に芸能人がやりだしてツイとかで貼るようになったけど、1回も買ったことないわ。
太過ぎ、高過ぎ、余るなら期限近付いたら50円とか100円とかで捌けばいいのに
鮨屋とかのちゃんと切ったやつの方が売れんじゃないの?
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:32:34.90ID:TQqWM7JB0
でん6豆食いたくなって来た。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:35:00.59ID:qjUUpUL40
>>415
1本を分けさせるようなことをしたくないんだよ。
4人家族ならまるまる4本買わせたい。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:35:22.19ID:54uqabKx0
>>1
まずは電波オークションでまともにお金を払ってから一般庶民を批判しような
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:35:28.22ID:4J3f2lDh0
>>12
ないよね〜
セブンで初めて見たよ、こんなん関東で流行るか?と思った
まんまと乗せられたな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:35:35.84ID:QYQJGM7F0
頼みもしてないのに大阪の食文化恵方巻を勝手に広めたのは東京企業のセブンイレブン。

東京のセブンイレブンが勝手に恵方巻を全国に広め、東京メディアがその恵方巻を貶す。完全にマッチポンプ。

東京ってほんと性悪で最悪な都市だね。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:32.17ID:jWSyd+ujO
伊丹の友人がネットに
無言でかぶりつきましたって上げてて
は?????ってなった2000年頃を思い出す
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:01.41ID:54uqabKx0
恵方巻きに拒否反応するほうが頭悪いだろ
嫌なら買うな買ってないのなら文句を言う必要性がそもそも無いだろ

それなのに批判してるのは頭が悪いから
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:06.83ID:yTebi3/70
>>165
ほんとこれ。日本の東西分断工作に必死な韓国在日企業D〇に
牛耳られた局らしい汚いやり口だわ。
そりゃ報道の自由度ランキング67位の後進国だけあるわ。
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:31.52ID:RJw3sETY0
売れ残りの問題は
経済原理みたいな所があるからなあ

資源の浪費でしかないものでも
商売上合理的だと止めさせにくいという
資本主義の欠陥
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:37:53.02ID:/j765FxR0
恵方たこ焼きなら喜んで食べるのに
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:38:18.31ID:MubJZ3KP0
昔は無かったと言っちゃうとクリスマスもバレンタインもそうなる。
儲けたい誰かの差し金なんだろうな。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:38:19.54ID:v6w+3RJY0
家は和歌山の田舎だったんで、巻きずしと柿の葉寿司食べてたよ。
恵方巻みたいな1本丸かじりはなかった
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:38:27.49ID:54uqabKx0
電波独占してる奴らが民間で競争してるやつを叩くのは筋違い
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:38:35.75ID:QYQJGM7F0
>>438
家で作る人もいるからかなり普及してることは確かだ。マツコは世間知らずなだけ。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:01.23ID:84XylZr50
例えば、関東人が、ハロウィンで乱痴気騒ぎをして「世界はハロウィンを止めるべきだ!」

キチガイですよね
同じことなんですよ
やめるのは関東人ね
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:30.89ID:93ux73BP0
>>70
製造原価が安いと見るべきでは?
つまり定価が高過ぎ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:32.06ID:JjA84OH00
>>1
変なもの混ぜずに「塩ご飯のり巻き」なら食うんだよ
もちろん食べやすい太さでな
来年からそうしろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:36.47ID:YgC2aMR/0
普及しなかったというよりコンビニやスーパーが供給過剰なんだよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:40.15ID:AHD/oEnZ0
>>409
堂々としてればいい。何か犯罪か悪い事してるかのように
東京の思う壺(風習そのものをやめさせる狙いがありそう)
大阪人が広めたわけでもないんだろ??
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:40.43ID:A5KJiuLV0
みんなまさか本当に丸かぶりしてる?
自分は普通に切って食べてるけど
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:39:57.33ID:Fy+VhXrg0
トンキンにはまらなければ日本の文化じゃないんだろうな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:40:11.60ID:CdLZi3780
1000円ぐらいのもんが閉店間際には100円200円だろ?
ここは素直に乗っとこうや
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:40:31.68ID:Beoh9V9q0
クリスマスケーキの廃棄もすごい
一方で貧困家庭では餓死者も出ているのが日本という国である
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:07.83ID:9rKT0F3w0
つか太巻きとか結構よく食べるものに特別感ださせようとする事に無理がある
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:29.76ID:TQqWM7JB0
>>440
企業の戦略を鵜呑みにしてる人観るのもしのびないじゃんさ。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:31.96ID:2HkXDyTm0
マツコ=バモスマギヌン
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:41:46.93ID:84XylZr50
関東で恵方巻きを禁止すれば良かろう
世界中のハロウィンは要らない!なんてのはキチガイなわけで
関東の恵方巻きが要らない
それが正しい
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:42:16.06ID:QYQJGM7F0
>>454
食べ物は下品な食べ方をした方が美味しいんだよ。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:42:35.95ID:A5KJiuLV0
大手スーパーやコンビニがはやらせた恵方巻商戦に
主婦が乗った
だって行事食ってラクなんだもん
夕飯のメニュー考えなくてすむからね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:42:50.46ID:AHD/oEnZ0
クリスマスケーキは京都か大阪はじまりじゃないからな
いくら廃棄されようが東京の芸能人やマスコミはだんまり。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:42:53.71ID:KO88qPvV0
ただの太巻きだろ

年中売ってるわ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:43:01.71ID:54uqabKx0
大体ハロウィンでトラックをひっくり返したのは所有者がやれと言って煽ってたからな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:43:10.86ID:p4WeIk6p0
大阪人がすげえムキになってるなw
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:43:38.63ID:TAGUJSii0
>>390
ハロウィンなんてバカ集まってるだけだろw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:20.40ID:PXtIK3S70
セブンイレブンの本社で余った恵方巻きを一週間ぐらい食べ続ければいいだけだろ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:32.16ID:amUrJ/MQ0
>>445
時代が違うんだよな〜
恵方巻きにしろハロウィンにしろ、そういうマーケティングが
未だに通用すると考えてる仕掛け人が頭悪すぎる
大多数の消費者はなんだかんだで保守的なんだから
ポッと出の物がいきなりブームとか言われたって
そうそう食いつくかっての
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:44:54.81ID:84XylZr50
関東人が土人すぎて、ハロウィンも巻き寿司もめちゃくちゃにしているだけにすぎない
ハロウィンが要らない!ではない
関東土人が要らないのだよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:45:36.37ID:iBR4MbxqO
>>1

これだけ全国に恵方巻きが広がったのに、いまだにこの地方では××時代からこの習慣があったという明確な資料もなけりゃ、証言者もない
この村では何百年、みんな黙って恵方を向いて無言で太巻きをむしゃむしゃ食ってきた、という話もまったくない
あったらテレビがとっくに取材してるわ
あるのは花街のエロ遊びくらいw
恵方とはなんの関連もない
コンビニ店の企画会議で捏造されたものを後押ししてきたマスコミが一番悪い
そんなものはフェイクだとはっきり言えよ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:46:04.40ID:2No5PHYm0
>>2
大損害だして役員の責任問題にするのが一番。
資本主義の神の手だ。
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:46:32.96ID:RJw3sETY0
商圏人口10000人のとある街
A店 B店 C店とスーパーが3店舗
どこも全員に買って貰う事を期待して
それぞれが10000本ずつ作る

3500本 3000本 3500本と
全員に恵方巻は行き渡ったが
廃棄処分が20000本

これが健全なのかどうかって話なんだろうね
誰が損して 誰が得しているのか
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:46:54.24ID:7Slx/nDY0
作りすぎなんだろ。でかいから年寄りが食うにはきついし数は売れない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:47:35.88ID:BnYLoEOU0
食べ方も下品だし買わない
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:47:40.27ID:VNZf7YgT0
納豆巻きとかツナサラダとかは年に数回食べることはあるけど
恵方巻きプッシュされてもあんまり買う気にならんな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:47:58.02ID:BaE7ORbZ0
>>282

おせち料理も関西発祥です
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:28.54ID:QYQJGM7F0
何だかんだ東京人が大阪の食文化をケチ付けたところで、東京の食文化よりも大阪の食文化の方が全国区になってるものが多い。

東京の食文化は、東京マスゴミがごり押ししても全国区にならない。

東京チ●ラ●し人気が衰退したように、東京の食文化は東京メディアのごり押し・ステマに寄って一時全国に拡がるだけの話で、本物のクオリティーが高い食文化じゃないから直ぐに人気がなくなる。

大阪の食文化はクオリティーが高い本物の食文化だから、黙っていても全国区の食文化になるし、一時のブームではなく大阪の食文化が全国に根付く。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:28.71ID:Wf4eRlmS0
じゃあ関東では何食うの?
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:55.29ID:hSJ33u1t0
>>50
それでか。デイリーヤマザキでロールちゃんが山積みだったw
こいつも売れ残ってて・・・やっぱ言うほど流行ってなさそうだ。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:01.69ID:tHp05KaH0
スパーで夕方山のように次から次へと陳列してたが
こういうの需給予測とかできそうなもんなのに

積んでたら買うとかいう心理とかもうないから
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:06.97ID:VktrV/0f0
>>474
土人とかくだらねーwオマエ存在価値ゼロな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:20.42ID:cHoNDedt0
地域の習慣になかったら、子供が小さいときやりたがるからやるだけで中学生くらいになったらやめちゃうよね
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:31.73ID:pM4vqdz70
電通が韓国海苔を大量に消費させるために仕掛けたブームだからな。
在チョン帰化チョンが買うべき商品。
日本人で買った奴は本当にバカ。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:36.89ID:lGGV6dHp0
近所の巻き寿司好きだから普段から良く買って食べてるけど恵方巻なら値段が倍以上になってるから当日は買わない
それに普段なら切ってくれるのに恵方巻なら切ってくれないんだよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:50:53.88ID:P4Bo6cCX0
単純に下品だから嫌い
太巻きに限らず食べ物は食べたいときに食べるのがベストだから文化風習に絡めての押しつけはいらねえんだよ
特に関西のゲスな文化とか死んでほしい
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:13.18ID:84XylZr50
>>491
アズマエビスと言えばよかったかい?
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:13.56ID:RJw3sETY0
節分におけるイワシの存在感低下
これを恵方巻が補ってくれるのかな
海鮮の具として採用して貰えれば
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:27.52ID:4gVs3aiI0
>>445
クリスマスとバレンタインは恋人と過ごすイベントだけど、
節分はそうじゃないからな。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:44.43ID:yt/Wf1CS0
めっちゃ普及してるだろ
20年前くらいには普及してなかったか
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:51.92ID:Z2Z61+eS0
>>4
クリスマスケーキって予約を作るのも多いからそんな余らんよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:52:55.15ID:CVSFGeNS0
来年から禁止にしたらいい
廃棄も金掛かる
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:53:03.91ID:LNvrUXlh0
恵方巻きが普及し出したせいで、豆の売り上げが落ちてるらしい
まあ、確かに家の中で豆をまいたら面倒だからなぁ
それに巻き寿司を食べるとなると、誰が助かるかというと母ちゃんだよ
晩ご飯の用意しなくていいからな!!w
この2点が普及を促進させてるような気がする。
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:53:16.38ID:2RL7UJiX0
もしかして大量廃棄でも売れた分の利益で儲けが出るくらい原価率低いのか恵方巻きって?
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:53:54.39ID:RJw3sETY0
恵方巻自体は安く作れるんだろうな
米 海苔 具だからおにぎりと変わらない

昔はスーパーのおばちゃんが手作りしていたのかもしれんが
今は工場で量産出来るのだろうし
赤字になってない限りは商戦の機会は放棄されんだろう
風習として定着させてしまえば稼ぎ時になるという思惑が働く
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:54:03.44ID:axtCuZ+r0
>>48
食ってねーよ
供給過多ということは需要が少ないということだからな
広告代理店がブームを煽って供給量を増やすが、需要量つまり消費者が少ないから大量の廃棄物が発生する
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:54:12.22ID:84XylZr50
ハロウィンがどんな文化か深くは知りませんが
他所様の文化で乱痴気騒ぎを起こして
「ハロウィンは要らない」
失礼にも程がある
これが土人でなくてなんなのか
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:54:18.26ID:pM4vqdz70
>>458
「移民」()と名乗る特アの不法入国者が勝手に餓死してるだけだ。
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:54:34.06ID:Fk43JUIN0
大阪民だけど なぜ全国的になったのか今でも謎 
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:54:56.39ID:r2JNH9Va0
豆まき
恵方巻
おせち料理



ぜんぶ関西文化という現実
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:37.71ID:jYD/S0o+0
バカチョン発狂w
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:40.77ID:4gVs3aiI0
>>505
普段売ってる太巻き寿司よりかなり高いと思う。
節分用の豆もおつまみコーナーの大豆よりかなり割高だな。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:41.75ID:040nQnkn0
ちょっとマツコさんチクっと言ってやってくださいよ、とでも頼まれたかデブ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:42.74ID:NH/4DufE0
節分ではなく旧正月に合わせて、験を担ぐなら筋が通るけど
節分て年に4回あるわけでしょ。
なんで2月3日だけ、そんなことするのか説明がつかん。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:49.34ID:LNvrUXlh0
ハロウィンは仮装馬鹿騒ぎ以前に、本来の子供が家を回って物乞いする行為が嫌。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:53.66ID:YviGVvb30
>>478
それを言い出したら、データが必要になるよね?
なぜ、恵方巻だけ狙い撃ちするのか??ってなるで

その他のイベントやそっちにおける「廃棄ロス率」
ここの比較が必要になるわな??
恵方巻だけ高いの???場合によっては違うのも高いってあるからね

>健全か
それは、企業には関係がなく、儲けられるのならやるってなるだけやろ
>誰が得して
販売者や生産者が、産業廃棄物業者が得してるってことな
>損して
客は損してない、社会においてもな
一番損してるのは、「ノルマを課せられて、買い取りされる従業員」
ここだけがもっとも損してるで??
ノルマで買い取りは、違法性があるからな
脅迫やそっちにもなるで
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:59.66ID:yt/Wf1CS0
昔はなかったのは確かなんだよな
豆をまいて年の数だけ食う日だった
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:56:14.37ID:x8Ook3/x0
普及してるからこそ大量に売れ残っても利益が出てるんじゃないの?
つまり高すぎ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:56:35.48ID:pi/KgQ/Y0
家で作るやん?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:57:03.24ID:y3y5AYrU0
普通に人気無いよね
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:57:33.66ID:R5ubmI5X0
近所のイオンが半額始まったら売り切るんじゃないかくらいの量だったから
今年はわりと自重できてるんじゃないか
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:57:48.62ID:Vkqt2VAR0
余ってるというか過剰に作り過ぎなんだろ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:57:51.44ID:jYD/S0o+0
バカチョンは関係無いんだから引っ込んでろ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:57:57.02ID:yt/Wf1CS0
大豆が関係してるのかな
それ用に消費されたくないみたいな?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:58:09.53ID:RIoGupUd0
ばかくそごみほすといまいじごくにおちろ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:58:32.32ID:iBR4MbxqO
>>1

こんな罰当たりなもの、縁起どころか天罰下るわ
どんだけの米、魚、野菜が捨てられるのか

縁起もの?ふざけんな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:58:51.69ID:C26HVd2U0
>>4
ケーキも余って問題なのに
新たに同じ問題を生み出してどうすんの?って感じ
元々やってる地域以外は止めるか縮小すべきだよ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:58:59.24ID:84XylZr50
ハロウィンなんて要らない!
巻き寿司なんて要らない!

何様かと
トラブルを起こしてるのは関東人だろ
全く自省の念すらなくハロウィンなんて!巻き寿司なんて!
まさに土人
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:59:03.42ID:IgKOMUpy0
>>512
恵方巻も50年後、100年後は日本文化だとか言って他県が盗んでそうで怖い
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:59:24.62ID:RJw3sETY0
>>519
関西はおろか大阪でさえ
極めて限定的なイベントだったものが
この20年ぐらいで全国展開されるまでになった

多分に商業主義的なものが絡んでいる訳だから
槍玉に挙げられやすいってのがあるんだろう
クリスマスやバレンタインだって廃棄の問題はあるだろうけどね
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:59:55.52ID:jYD/S0o+0
黙れオカマ!
チョンのチンポでもしゃぶってろ!
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:17.02ID:+mhzU/zf0
巻物を切らずに出すなんてありえないよ
関西の寿司屋はよくこんな訳分からない捏造を許してたな
売れりゃいいんか
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:17.29ID:0+2Bi9am0
コンビニ、スーパーのゴリ押し凄いわ
数年前まで関東じゃ全く聞いたことなかったのに
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:25.49ID:ipdC7mnK0
別にクリスマスケーキも大量に当たってるしなぁ
普及云々って話じゃないだろ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:04.02ID:pi/KgQ/Y0
>>539
無粋やねえ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:33.21ID:yt/Wf1CS0
豆じゃ儲けが少ないからか
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:02:13.36ID:FilmCR1P0
半額で買って切って食べた 普通においしい
太巻きは断面の美しさも大切だからかじるべきじゃないね
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:02:32.40ID:ODSczNhO0
普段の廃棄弁当やクリスマスケーキがあまり話題にならずに
恵方巻きの廃棄だけ叩かれるのは、
恵方巻きを縁起物として流行らそうとしたからだろ。

縁起物や験担ぎにうるさいのが日本人。
そういうのを押しつけられるのがウザいし、
縁起物を大量廃棄とか信じられん、的な。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:02:38.50ID:9ESrqPtJ0
関東地域で禁止すりゃこんな問題も無くなるのでは?
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:03:01.67ID:Hgp1+nUw0
 
感性も鈍いし本当に頭が悪いのだから
時事、社会を語らないほうが良い

権力者に媚を売り、視聴者、一般市民、目下を上から目線で蔑む
年収6億円資産34億円 裏の顔は2丁目売り専Barでは未成年少年買春し
性的暴行を繰り返す凶悪猥褻犯罪常習ぶたオカマ 
年内にも逮捕されて消えて下さい。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:03:41.77ID:jYD/S0o+0
細巻きも太巻きも元は携帯食だから切らないのが普通だろ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:04:24.95ID:8MPq1pKx0
太くて食いにくいし、流行るわけない
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:04:48.85ID:RJw3sETY0
大きな金額が動くなあ

恵方巻き廃棄 10億円分と試算|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190201/0012181.html

それによりますと、インターネットのアンケートなどから、
恵方巻きを食べる人を5歳から79歳の人口の29.1パーセントにあたる
およそ3213万人、節分の恵方巻きの売上高は全国で257億円余りと試算しました。

そして、スーパーやコンビニエンスストアへの聞き取り調査などを元に廃棄率を4%と仮定したところ、
毎年、廃棄される恵方巻きは金額にして少なくとも10億2800万円に上るという結果になったということです。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:05:39.43ID:8MPq1pKx0
>>11
そうだったんだ
バナナにすれば良かったのにね
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:05:55.92ID:pi/KgQ/Y0
>>552
ほっときな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:29.01ID:NPs1IJSW0
タモリ倶楽部で節分を盛り上げるためにクリスマスから学ぼうって企画をやってたな。
ゲストがみうらじゅんと山田五郎だった。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:29.86ID:9ESrqPtJ0
もともと関西だけでやってた頃は、何も問題など起きなかったのだから
原因である関東で禁止したらいいだけだろうに
ハロウィンも関東で禁止したら問題ない
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:32.87ID:89EacVzL0
20年前に大阪に住み始めたときに初めて恵方巻を知った
まさかその後に全国展開するとは思わなかった
季節の行事や慣習なんかはその地域でやってるからこそ、
そこに風情や情緒がうまれるんだろうに
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:38.01ID:9NvLtUvl0
>>66
自分は奈良の旧家だったけど
40年前に母が家で作ってた
豆まきは無言寿司の後
母がもういなくて懐かしいよ
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:06:48.78ID:f5xicjP/0
>>1
クリスマスケーキは特別なものだしね
恵方巻とか糞不味いものなんか廃れようがどうでもいいw
てか節分豆の方がメジャーなんだから邪魔すんな気持ち悪い
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:07:03.36ID:nZVnMG5r0
節分なんて豆まきしかやらねーよ(やらないけど)。
海苔巻きなんてでっち上げられても知らんわ。普通の寿司やちらし寿司より格落ち感があるくせに値段も安くないし…。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:07:09.74ID:E2EQFJSw0
>>1 自民党以外の在日帰化人スパイ政党を国会から追い出して、憲法改正して、
在日と帰化人の強制送還議論のタブーを解消し、言論の自由を取り戻そう。

【ヘイトスピーチ】自民公認候補が「民主党系は帰化人ばかり」などとツイート、問題視され削除し謝罪★3
【日韓議連】「韓国非難決議」は幻か? 公明党議員「そんなのやるもんじゃない。あちら(韓国)をこれ以上追いつめる必要ない」★2 
で検索。※リンクがNGワード規制されたため。
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:07:40.22ID:2No5PHYm0
>>437
全くだ。
東京の増長ぶり、身勝手さにはヘドがでる。
政商とキー局の醜いことと言ったらないね。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:07:48.88ID:C26HVd2U0
>>241
憶測だけど、
例えば、8:00・10:00・14:00の出荷予定に合わせて作る
だけど8:00の出荷分すら売れていないとしたら10:00の出荷が取り消され…
でも賞味期限の問題で破棄する、みたいな状況かな?
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:01.53ID:gcveNS2X0
>>12
いや売れてるよ
スーパーや駅ナカ見てないでしょ?
なんで?と言うくらい人だかり
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:08.83ID:r3NpydFS0
アボカド入った海鮮巻が普通に美味かった
切って食べたけど
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:11.54ID:RJw3sETY0
>>564
3割って相当だと思うぞ
おせちには負けるかもしれんが
クリスマスにケーキ食べる人間よりは多そう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:20.90ID:Pm1pLzJY0
売れないっつーか需要予測がガバガバやねん
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:08:33.42ID:LJN6pE6T0
どこのスーパーでも安売りになるまで恵方巻きの山がピクリとも動かないんだからそら余るわなあ。
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:10:38.77ID:JC0ySjUG0
普及したのは鰻の日ぐらいか純粋に美味しいからだろうな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:10:46.65ID:GARKcBN20
多少日持ちするだけでクリスマスケーキやチョコレートやハロウィンのお菓子も
結構破棄されてるんだけどね
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:04.20ID:LJN6pE6T0
別にいいんだけどさ、恵方巻きじゃなくて太巻きとして売れよ。日本語は正しく使え。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:20.19ID:2No5PHYm0
>>536
チンポに見立てたものを咥えさせて喜ぶ下品なお座敷遊びだもんね。
まともな人間はやらんわ。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:28.83ID:RJw3sETY0
小売店は高く多く売りたいんだろうけど
消費者だって割高だと思えば買わないんだよな

売上0じゃ困るという事で値下げして
捌けて行く感じなんだろうけど
この辺のデータが蓄積されて行けば適正化されるのか
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:30.22ID:jYD/S0o+0
チョンの東京コンプレックスは異常
お前らは関係無いんだから引っ込んでろよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:11:55.54ID:iz3tEkhs0
>>1
マスコミが廃棄にしか注目してないから分かりにくいが、廃棄率4%のボロ儲け行事になってるらしいぞ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:12:12.34ID:pi/KgQ/Y0
>>581
細巻きでもええんやで
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:12:27.67ID:3iLanB7k0
ドラマや漫画・アニメでも
これはネタにしにくいなw 絵的に

クリスマス回や 新年話はあっても
節分回ってない…
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:12:41.58ID:T5XD1/E80
あれだけ宣伝して店に山積みしてるのに
国民の七割が食べない行事ってやる意味あんの?
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:12:53.81ID:PV3sVrOs0
そもそもそこまで海苔巻きが好物という訳でも無いだろみんな。同じ値段の他のもの食った方が余程満足だわ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:12:59.86ID:9ESrqPtJ0
自分達の文化を持たない連中は、他者の文化も尊重することができないのだよ
ハロウィンも酷かった
ハロウィンを伝統行事としている方々からすれば不愉快千万だろう
それなのに全く反省すらしない
ハロウィンの文化が悪いかのような口ぶり
朝鮮人みたいだ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:05.54ID:VbNKRgF00
売れなくても加盟店に買い取らせるだけだから本社はやめない。廃棄出す店舗だけ罰しても問題は解決しないだろう
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:12.82ID:2SCjFgN90
捨ててる量を言うだけで売れてる量はガン無視だからおかしいんだよな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:41.20ID:/i/Me9g00
毎日弁当破棄してるくらい儲かってるしな
今更恵方巻きくらい増えた所でどうってこと無いし
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:42.53ID:RJw3sETY0
>>576
3割以上の国民が食べる行事食なんて何がある?
七草粥 ちらし寿司 うなぎ 年越しそば
この辺だって3割あるかは怪しいぞ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:13:50.89ID:2SCjFgN90
>>590
売れすぎて面白くない人達がいるからだろ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:14:04.53ID:NCvGYYhx0
すっごい一等地に大型マンション買ったのは内緒。
しらべてみ。いわくつきの土地。素人は手を出せない。でぶを
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:11.36ID:mG5oBLHA0
>>591
必死に流行らせようとしてる
コンビニとかスーパーの海苔巻きなんて
ゴミみたいな食いもんだからな
そらそのままゴミなりますわ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:11.37ID:DQTKyJMV0
>>600
廃棄率4%だったら全然少ない方だろ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:25.36ID:hdoowiMU0
正しく処分品なんだよな
すてたい在庫をイベントに乗じてすててるだけだろこれ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:49.68ID:NH/4DufE0
土用の丑の日は、平賀源内だっけ?
アレはたいした意味がないと認知された上で
ウナギ売るためにやってるんですと開き直ってるから
叩かれもせずスルーされてるんじゃないかな。

恵方巻きは由来がどうこうと捏造に近いことを
もっともらしくやるから、嫌悪感が生じる。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:15:56.96ID:R7Vo9LOU0
近所のスーパー、「全部手巻きです!」と謳ってたけど、
明らかに素人が巻いた汚いのを食わせられた
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:16:32.96ID:UILtry5t0
マツコに同意だな。
もともと謂れが下品なんだよ。
企画するならもっと賛意が取れるもの最初から選べよ。
価格も売れ残り前提のボッタクリだし。買いたくないわ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:00.58ID:9ESrqPtJ0
関東地域では全面的に禁止の方向で
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:20.40ID:dQIg1tU30
この前、でかいフランクフルトが丸ごと巻かれてるやつ食ったけど
普通にうまかったわw
要するに唯の海苔巻き
特定の方角を向いて食えとか宣伝されてるけど、面倒だからやったことはないけど
廃棄がどうのこうの言ってるやつはバカ
生ものだから売れ残ったら弁当だって廃棄されてるw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:24.98ID:b39vqHzc0
>>487
嫌ってるのが東京だけならともかく、
東京以外の全国からも恵方巻は嫌われてますが?
恵方巻なんて有り難がってる大阪人の感性が
異常だったんだよ。
これを期に恵方巻なんて風習は廃止した方がいいね。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:36.79ID:Vti3N6Cf0
一番の問題は、普通の寿司のほうが旨いってことじゃね?
一気食い出来るようにする工夫のせいで色々制限有る
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:17:37.77ID:QJxmnjjm0
ケーキはフワフワスカスカなのでいっぱい食べられるけど
巻き寿司は飯がぎゅーぎゅーだからそんなに量食えないわ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:02.17ID:wgnRwWBD0
>>613
都内で行列してる店もあったぞ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:03.00ID:JC0ySjUG0
こういう伝統行事の話になるとチョンがどうこう言う人いるけどさ
日本発祥と思われているもののほとんどは中国から伝わったものなんだよ
その中国と日本の貿易の中継地点が朝鮮半島
学校で習わなかったのかな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:04.52ID:RK/QqBvi0
ケーキは余っても半額とかで数日は売れる
恵方巻は当日食わないと生ゴミ
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:09.14ID:QYQJGM7F0
>>11
じゃあ、クリスマスとクリスマスケーキどういう関係があるの?

土用丑の日と鰻どういう関係があるの?

経済ってのは何かにこじつけ便乗して物を売るのが世界的なセオリー。

恵方巻を意味無いって言ったら、世の中商売殆ど意味無いってなるよ。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:17.35ID:CSUwp1SR0
電通スレ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:30.04ID:LJN6pE6T0
半額にすると大抵のものは捌けるが恵方巻きとやらは半額にしてもなお大量の山として残り続けたから。俺が行くスーパーでの話だけど半額にしても300円切らないからな。アホか。
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:30.89ID:9ESrqPtJ0
東蝦夷に文化など千年早い
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:46.83ID:45+H1gbT0
普及はしたよ
そんなの関係なくコンビニの商売の仕方が狂ってるだけ
売れもしないのに作って店に押し付けて
常に棚をいっぱいにしておけというやり方が糞
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:05.79ID:+YyOmcDq0
恵方巻きって韓国のりまきのことだろ!
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:28.60ID:HCyn5tq50
マツコ 私の脂肪も余ってるけど
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:42.35ID:ToJt012G0
恵方巻きで海鮮のやつ上手いから俺は好きだぞ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:48.78ID:Qpzm6fQr0
コンビニやイオンの材料を何処から仕入れてるのか調べたら見えてくるゴリ押しの謎
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:01.08ID:ZNxKejsT0
これって大阪の文化だろ
こんな恥ずかしい文化を全国に普及させようとしたアホがいけない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:19.67ID:jYD/S0o+0
日本文化に嫉妬してるバカチョンが言い掛かりしてるだけ
そりゃ日本の太巻きを朴って自慢してたタコが日本にはそれ以外に歴史的意味合いもあるって知ったら発狂するわな

オカマが唐突に批判してるところが何よりの証拠

お前はデブのオカマであって文化とは全くの無縁だろうが
ただでさえウザいんだから黙ってろや
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:23.46ID:sVhxbKaL0
イメージだと従業員に対する予約圧力は、恵方巻き > ケーキ って感じなんだけれど
実際のところはどうなんだろう?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:34.08ID:GARKcBN20
バレンタインパッケージやハロウィンパッケージの食べ物何て数日たったら誰も買わないから破棄されてる
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:34.36ID:QYQJGM7F0
>>613
恵方巻の経済規模ググれ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:20:42.06ID:9ESrqPtJ0
東蝦夷は大和民族の文化を盗むな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:04.04ID:51LFRiBw0
>>425
間違ってるどうこうじゃなくて
当たり前の事象だということだろ
算数レベルの問題
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:09.94ID:AmvbtyfJ0
黒チンコ食い
まんこバージョンも欲しい所だ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:33.25ID:ibKC1BZM0
何で大量に作るんだろうなアレ馬鹿しか居ないのか?
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:37.69ID:pi/KgQ/Y0
>>633
そういうことなん?
キンパ食べてればええやんね
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:38.37ID:CrzFjdVc0
近所のスーパーで恵方巻のコーナーに誰も立ち止まらなったけど
あれはやはり関西の行事なんだと思った
少なくとも関東じゃ豆まきで十分だということだよ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:21:40.18ID:I7Lg2Jvy0
>>623
さすがに高いなw
俺が行ったところは半額で200円台に突入、7割引になったら即座に売り切れてたw
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:06.19ID:9ESrqPtJ0
ハロウィンの文化を盗用して乱痴気騒ぎ
巻き寿司の文化盗用して大量廃棄
東蝦夷は恥を知れ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:35.17ID:AmvbtyfJ0
廃棄率だって過少申告でしょうに
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:22:41.17ID:c8S/A05F0
>>645
買うやつかアホ程いるから作るんだろ
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:01.52ID:AmvbtyfJ0
都合の悪いことは政治家じゃなくても隠す
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:29.39ID:jYD/S0o+0
日本の文化を朴らないと何も無いチョンは黙ってろや
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:36.90ID:dQ/KFgMQ0
買ってきた巻き寿司で晩ご飯終わりで許されるなんて
主婦にはありがたい行事か
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:44.73ID:pq/l7zLA0
干ぴょうだけの海苔巻がシンプルでおいしいし飽きない
神田なんとかの
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:08.58ID:9ESrqPtJ0
大和民族ではない東蝦夷には意味さえわからんだろう
握り寿司でも食ってろ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:14.20ID:3iLanB7k0
逆恵方巻とかはどうだろう?

恵方と180度逆の方向見て食べると
ネガな願いを叶えてくれるとかw

誰々〜骨折しろ〜 アイツは肩壊れろ〜 監督はアキレス腱切れろ〜
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:24.98ID:IrUoUpRM0
恵方巻って、食べる時間帯としてはいつ、とかあるんだろうか
お昼ご飯がわりとか夕ご飯がわりに食べるの?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:26.21ID:PV3sVrOs0
>>601
コンビニ弁当工場勤めてた事があるが、恵方巻とおにぎりキャンペーンの時期は忙しくて地獄だったよ。生産量が異常なんだわ
生産した大半が誰の口にも入る事なく廃棄になるのわかっていながらみんなで一生懸命に作るんだからむなしい事この上なかった
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:35.95ID:LJN6pE6T0
道教由来のイベントなんて七福神有難がってりゃ充分や。福禄寿と寿老人でも崇めてとけって。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:36.52ID:NH/4DufE0
ハロウィンより新嘗祭だな。
今年は大嘗祭だから、盛大にやるだろうけど
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:24:41.29ID:9S3vn0T00
常時販売しているロピアの鉄火巻き298円の方が安いし美味いよ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:03.57ID:AmvbtyfJ0
だいたい豆まきやってる人も何割なのよ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:05.93ID:Shiy3OSB0
普段の昼飯がコンビニおにぎりだから
恵方巻きはあまり抵抗ないわ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:09.91ID:4gVs3aiI0
>>623
単純に高いんだよな。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:28.32ID:dt1RUbWl0
一巻の量が多すぎるのに流行るわけないでしょ
歳の数だけ豆を食べるくらいのささやかなものでないともつわけがないわ
そもそも伝統行事でも何でもないんだから
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:41.74ID:AmvbtyfJ0
そう、毎日がアニバーサリー
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:25:52.42ID:UILtry5t0
擁護してるのって一部の人だろ。か、どうせ電通系だろ。
コンビニ弁当との比較ではこれは短期間だからそうとも言えるが
コンビニ弁当は必要性があるがこれは企画物。違うわな。
まぁ弁当には期限近くになったら値引けと言うのはあるけどね。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:00.05ID:QYQJGM7F0
大量廃棄は問題で改善しなけりゃいけない問題だが、他のイベントや風習で販売されている食品も大量廃棄問題はあるわけで、恵方巻だけの問題じゃない。

なのに、大阪の食文化が気に入らないんだろうね、東京メディアは、節分の恵方巻の時だけやたらと大量廃棄、負の部分だけをピックアップし、恵方巻文化を潰そうとする。

こういう陰湿な変更報道しかできない東京メディアの方が恵方巻大量廃棄よりも遥かに問題だと思いますがね。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:08.67ID:WitbJycI0
恵方巻だから色々言われるんだろう
太巻きだったら何も言われてないだろう
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:41.98ID:5tsKlc+U0
まぁでも料理作らないでこれ出しとけばいいから楽っちゃ楽
高いけどもw
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:26:47.97ID:B6lww2CB0
>>667
ウチは豆まきはやってるぞ。

幼い子供が居る家庭とか
還暦を過ぎたような人が居る田舎の家とか

はやってるんじゃない?
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:06.73ID:9ESrqPtJ0
東京がやめればそれですむ
もともと何も問題などなかったのだから
おわかり?土人は握り寿司でも食ってなさい
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:08.58ID:AmvbtyfJ0
チンコ巻き
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:27:51.48ID:dQIg1tU30
コメ版のサンドイッチみたいなもので
手軽に食えるから結構食ってるけどな太巻きw
でも、米は太るとか思ってるアホな女たちは避けてくわんかもな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:28:18.98ID:EkRnsQ+p0
関東じゃ流行らないから
いい加減に諦めなさい
チョンと関西の一部で盛り上がってればいい
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:28:24.63ID:Vpl+t4s70
>>4
ん?そもそも太巻きが全国普及してるでしょ?
太巻きを切らないで恵方巻と称して売ってただけの話。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:29.04ID:b39vqHzc0
>>632
こんな下品な食い方を文化にしている大阪は異常だし、
それを戦略にして全国に広めたセブンイレブンも
頭おかしい。
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:35.45ID:cYm3VB8P0
>>607
コンビニの弁当が1日何トン廃棄処分になってるか知ってる?
売上機会の逸失と廃棄ロス考えたら4%はむしろ低い数字だよ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:39.45ID:CEonPJKY0
フェラ顔公開する行事w
さすが韓国文化
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:40.71ID:wGMTxBqx0
ウチはトンキンだが
節分では豆まきやるからそれ以上儀式はいらない
ってわけで、恵方巻には全く関わらない
たまたま節分の日に買い物に行ったら太巻き売ってるから買うかという年もある
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:29:47.79ID:ViCLNow90
売れるから調子に乗って作りすぎたのが事実だよ。
いくらなんでも売れないものを大量生産するほど馬鹿じゃない。
商業主義的なものも絡んでるから認めたくない人もいるだろうけど
文化として根付いてきてるのは事実。
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:03.56ID:mqrY9+EO0
マツコさんのこんなには何に対するこんなになんでしょ
まるで野党みたいだ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:26.25ID:oDRzNeiJ0
もう豚の餌の日に変えろよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:30:33.32ID:sQeP4ARU0
ハロウィンはコスプレとかしてみんな楽しそう
暴れる事があったのも渋谷の一部だけだし
しかも渋谷でさえ終わった後ゴミ拾いする人達多かったし
ハロウィンは良き

だが恵方巻 テメーはダメだ 恵方巻は売るのを禁止してほしいくらい 勿論一本も買いませんでした 半額以下でも絶対買わない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:01.12ID:QYQJGM7F0
ユーチューバーも恵方巻動画上げてるし、テレビだけだよひねくれた報道ばかりやってるの。

だからテレビ離れが加速するんだよ。

テレビタレントよりもユーチューバーの方が稼ぐ時代だからね。

テレビタレントが偉そうに語ったところで世の中は何も変わりません。影響力はユーチューバーの上。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:01.33ID:B6lww2CB0
>>698
売れないから自爆やってんだろw

新聞の押し紙とか自爆を除いた正味の数ってどんなもんよ?
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:47.72ID:jYD/S0o+0
日本の文化はしっかりと歴史があり吉方等恵方に理由はあるが
チョンは只外側を真似ただけ
それを何故かオリジナルと思ってるんだから馬鹿にされるんだよ

文化は盗むもんでは無く育てるってことを理解してないんだろな
何でも朴れば自分の物になるって考えは浅はか過ぎるよ
分かったか?クソ食い朝鮮人ども!
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:31:59.72ID:LJN6pE6T0
せめて、イワシのアタマも信心からのような誰でも知ってることわざが生まれるぐらい定着しないとお話にならんで。分かってるとは思うが、先は長い。というか、ない。
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:32:31.03ID:UILtry5t0
ボッタクリ価格だしな。
近くのスーパーでは夕方には半額になってどーんとまだ売れ残ってたw
ここからもっと引かないと完売できないだろう。
結局ただの太巻き。
どっかの方向向いて食べるとかしてるアホ本当にいるのかよw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:32:35.80ID:slEivu/k0
オーソドックスな500円くらいの太巻きでいいのに
イオンとか欲かいたクソ企業が2000円も3000円もするようなの出してて引くわ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:32:37.50ID:b39vqHzc0
>>675
マスコミ嫌いのねらー達も無くせって論調ですよ。
恵方巻文化は平成終了を期に廃止しよう。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:32:44.85ID:mqrY9+EO0
主婦に好かれてるはずのマツコさん
この発言はいただけないな
主婦は恵方巻き大歓迎だよ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:33:12.14ID:TvmpYCS20
東京人にはウンコ巻きなら流行る

【東京】深夜の渋谷駅ホームに人糞30個が散乱
ttps://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493610928/
352:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
366:東京は日本ではないwww
369:トンスル トンキン
373:トンキンのウンコ好きは異常
381:東京人のウンコ好きは異常やな
394:またトンキンか やっぱりトンキンか
401:東京人の規制はよう
405:トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
408:これはトンキンだな
415:東京だと、一個や二個なら道端に落ちても不思議じゃないかな
427:らしいし、東京と思えば微笑ましい
428:どこの国の事件だ?何だトンキンかw
433:また東京人か。
438:東京でウンコのフラッシュモブがあっても驚かない
439:東京は昔からチョンの便器と呼ばれてるからな
448:きったねえウンコ東京人wwwwwww
453:これトンキン人だったんじゃないの?
454:トンキンの業者が落としたのかも
459:東京は特亜が一番多いから怖いよな
463:なにがなんでも東京人を排除しなきゃならんな。
474:東京なら仕方ない
483:トンキンの悪臭被害はワースト1らしいな
495:東京らしさ
501:東京って汚いし明け方にネズミは出るしで最悪だからな
507:東京だよ、何時もの風景

【東京】新宿駅構内に「大便が点々と・・・」 「30メートル級」
ttp://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507354602/
218:もはや師匠のチョンを超えたなトンキン
219:これぞ、東京!
222:ウンコタウントンキンw
225:青白く光る、東京人のセシウム入り便
227:トンキンはうんこまみれ(笑)
228:東京人お得意の、ウンコネタ
231:だって東京人だもの
232:アナルガバガバのホモかも 東京だし
239:ウンコする東京人。それ投げる中国人人。それを食う韓国人。
240:民度民度とうるさいトンキンの民度wwww
245:東京ってウンコ関連の事案多すぎない?
246:東京は、昔からこういう地域
247:東京人はウンコが本当に好きだね
249:トンキン土人はトイレの使い方を知らなくても仕方ない
252:トンキンも別に悪口とかじゃなくてただ在り様を率直に表現しただけ
253:トンキンのウンコ好きは異常
257:もうトンキン秋祭りの季節か
258:トンキンの風物詩
277:東京人ならやりそうだな
279:トンキンはスラム街
312:さすが東京、いつも笑いを提供してくれる
329:トンキンはもともとセシウムくさくてウンコくさいからな。
332:さすが韓国人の兄弟東京人
343:トンキンクッサwwwwww
349:大便民国トンキン
360:前からトンキンはウンコ臭いと思ってたわ
366:トン(スル)キンやべぇwww
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:33:21.42ID:LJN6pE6T0
>>702
そら格好のネタなんやから恵方巻きでもなんでも頬張るがな。当たり前だ。
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:33:22.92ID:USzLyOJZ0
恵方巻なんて元々関西ローカルの珍文化だろ。
最近になって押し付けられた関東民としては大迷惑!
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:34:08.26ID:IrUoUpRM0
>>685
三食はさておき、以前初めて恵方巻を買った時は、「恵方を向きながら無言で食べる」って食事時にやったけど、
当然ながら足りなくて、結局ご飯はご飯で食べる羽目になったんだよなー
さすがにもったいないので、次に買った時は、恵方巻をご飯がわりにしておかずと一緒に普通の食事として食べたので、
恵方を向いて云々は出来なかったが
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:34:47.53ID:2wh3sp1b0
セブンは200円〜300円ぐらいの短いの売ってたな
自分はそんな風習知らないので買わないけど
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:16.19ID:F13uFg5Q0
マツコ「思ったより普及しなかったってことだよね」
コンビニ・スーパー「いやいやまだまだこれからだ!」
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:35:36.04ID:UILtry5t0
>>710
だよな。
どうせ企画するなら今チャンスだぜ。次のものに切り替えれよな。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:08.74ID:QYQJGM7F0
韓流をマンセーしていた東京マスゴミ

大阪の文化は貶し潰そうとする

東京のマスゴミがやってることは単なる反日国賊行為でしかない、わ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:31.99ID:J5GmOuBD0
恵方巻き食べたことあるけど、どっちの方を向いてとか気にしなかったな
そんなこと気にして食う奴いないだろ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:44.16ID:g52fMSx/0
恵方巻き叩いてる奴はイワシは食ったの?
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:54.85ID:5IpUU3rS0
クッソ寒いのに冷たい太巻き食うヤツ バカ丸出しw
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:36:57.91ID:mqrY9+EO0
>>717
そうだよ
一食考えなくて済む
一食作らない口実ができる
関西の珍文化でも主婦は大歓迎だよ
なんなら365日何かで埋めて欲しいわ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:02.55ID:LJN6pE6T0
誰が恵方向いて食べてんの。みんなスーパーで安売りしてるの普通に食べとるだけやろ。なら太巻きでええやんという話。
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:03.19ID:LqsZcTB80
アラサーの馬鹿な主婦も
恵方巻き飽きたから、今年は買わん言うてたよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:13.05ID:jYD/S0o+0
チョンはウンコ食いって文化があるんだから
それを発展させりゃいいじゃん

俺は御免だが
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:23.08ID:kiUMQ/P/O
あれだけ事前に作りすぎるなよって言われ続けて大量に余らせるとか擁護のしようがないしな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:25.23ID:TvmpYCS20
>>701
火事と暴動は江戸の花

【東京】渋谷、ハロウィンで暴徒化 奇声あげトラック倒し破壊 乱闘、痴漢、盗撮多発、ゴミ散乱 (動画追加)★24
ttps://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540818355/
311:いまだにこんな馬鹿げたものを擁護している東京マスゴミ
319:トンキン在日マスゴミに毒された馬鹿
333:トンキンの土人
350:東京を貶めてる事に早く気付きなさいな
354:Twitterで「ハロウィン トンキン」検索したら、東京に不満持ってる奴多過ぎてて吹くわ
356:トンキンは歴史も文化もないから祭りと暴動の違いも分からないんだろうなw
358:民度低い、下品、汚い、臭い、修羅・・・ぜーんぶ自分のことだ!トンキン土人wwww
366:東京在住者で変な奴が多いのは事実
368:やっぱり東京だけが民度おかしい
373:東京は暴徒、痴漢、援交、カツアゲの街として、観光地を目指します。
375:東京なんかと比べないでくれるかなw
380:トンキンではこれがお笑い
382:そもそも東京にまともな文化風土はない
385:東日本大震災の時に自然発生的に全国からトンキン連呼されたのは偶然じゃない
390:全国から万遍なくトンキンは嫌われてるから
391:だから東京人は嫌われてんの
411:痴漢ダッシュが名物のトンキン
417:東京人は何でこんなに卑俗になるの
418:東京人の嫌われっぷり半端ないっすw
420:トンキン民度低い
423:東京なんて日本じゃないし
426:SNS全体で「東京人の民度」を問題にしているが、東京キー局はこの点を問題にしない
427:トンキン土人
428:頭狂人カスすぎワロタ
432:東京人は非常に民度が低いと思う
433:トンキン人は上から下までみんなアホやんねん
434:ほんと東京人って糞だわ。
441:トンキン民度低すぎですわw

【東京】渋谷、センター街で爆発音、火災 道玄坂封鎖 スクランブル交差点付近は人がゴミのよう 阿吽絶叫(動画あり)★3
ttp://asahi.5●ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540987342/
4:人がトンキンのようだ
12:トンキンが穢土しぐさっただけだろ
27:東京だけにこれ放火じゃなくて?
41:東京の民度は底なし沼だなw
46:結局これが東京人の民度なのね(悲)
55:トンキンの秋祭り
57:トンキンとかいうゴキブリ民族が大量にいただけだろ
71:トンキンの日常
87:日本でも騒いでるのは東京だけ
106:トンキンの腐
114:東京は紛争地域なのに……自己責任としか言いようがない
124:もう東京ダメかもしれんね。
126:トンキンなんて昔からそんなもんだろ
145:トンキン
148:東京 危険情報 レベル4 東京への渡航は止めてください(退避勧告)
155:ありのままのトンキン!
185:トンキンハザードか
193:電通の思いのままの糞東京人wwwww
201:【東京】「三社祭」でふんどし姿になって入れ墨…暴力団幹部らを逮捕
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:37:41.02ID:QYQJGM7F0
家で家族みんなで恵方巻作り!

独り者のマツコには楽しさわからないだろうなぁ。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:15.26ID:Qx3385QG0
初めからゴリ押し感が酷かったしな、「なにこれ〜〜〜?!」てな感じでw
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:41.31ID:QYQJGM7F0
>>724
じゃあ、冬は寿司食べないんだな。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:38:50.07ID:oDRzNeiJ0
調べたら仕掛けたのが、広島のセブンの店長だったとか
関西人が普及させたんじゃないのかよ!
YOSAKOIソーラン祭りと一緒だな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:04.94ID:slEivu/k0
>>731
手巻き寿司ブームを作ろうとしたのはミツカンだったっけ
恵方巻きは海苔屋が仕掛けたとか言われてるけど
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:19.91ID:jYD/S0o+0
新聞も押し紙してるんだから禁止にすれば?

クソデブオカマ野郎
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:20.51ID:b39vqHzc0
>>702
マスコミ嫌いのねらーでさえ無くせって声が多いですが?
動画上げてるユーチューバーもセブンイレブンの戦略に
乗せられてるだけ。
賢い人は恵方巻なんて悪習には乗らない。
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:28.29ID:gj6DnwYi0
ボリすぎ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:29.85ID:Qx3385QG0
>>735
ふと長いから余計冷えるんだろ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:32.24ID:NedUMdqv0
>>1
行政お仕事しろや!!
食べ物1kg破棄毎に1000円聴取しろ!!
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:36.93ID:ViCLNow90
>>703
だから、調子に乗りすぎて作りすぎたと言ってるだろ。
企業は売れるという見込みがあるからこそ大量に作る。
ただ、自分達が売れると思う期待値より多く作りすぎてこういう
結果になったと言ってるだけ。人気がないものをわざわざ
大量に作るって随分と金のかかった趣味だなあ?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:45.19ID:QYQJGM7F0
恵方巻vsもんじゃ焼き

どう見てももんじゃ焼きの方がグロテスクで下品www
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:11.61ID:o5hkxBR00
所詮巻き寿司
巻き寿司ってみんなの嫌われ者でいつも
食事会とかでも大量に余ってるし、誰も手をつけようとしない。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:31.38ID:84XylZr50
トンキン土人はいい加減にしろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:36.91ID:NiYdxsmv0
多分コンビニで売るからじゃね
コンビニで恵方巻なんか買おうと思わないもん
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:52.44ID:QYQJGM7F0
>>742
え?

握り寿司大量に食べても冷えるだろ!
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:52.49ID:o6/5hACI0
手巻き寿司なら自分で作って食べたいと思うけどわざわざあんなもの買って食いたいなんて思ったことない
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:05.25ID:mqrY9+EO0
恵方巻き悪習だセブンのゴリ押しだとか言ってるやつに限って
クリスマスにケンタ食ってんやろうなww
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:22.64ID:SVSQVyQv0
売れる、売れない、じゃなくて新しい企画モノは
リーマンにとって出世のための餌になる。
だから、無理しても伸ばしたがる。
売れていても昨年比でもっと売れとなる。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:34.54ID:3UuTdpHV0
>>11
なんか細長い食べ物をそういう風に見立てて女に食べさせてエロい!みたいなの
あれって噛んでるけどいいのかな?っていつも思う
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:42.79ID:LqsZcTB80
ハロウィンは英語の教科書で存在自体は知ってたけど
恵方巻きは、ここ10年で初耳という人が多いだろ。
それを普及させるのは至難の業だよ。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:43.05ID:qQNhnfo60
最近は握り寿司も美味く感じなくなって巻き寿司食うのは苦行
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:41:46.24ID:aN+CNOmo0
関西人だけでやってろよ
日本人巻き込むな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:04.68ID:jYD/S0o+0
新聞がどんだけゴミになってるか知れたら10億どころの騒ぎじゃねえぞ?
下手したら半分近くが押し紙だからな
環境破壊のウルトラチャンピオンだよ
マジで
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:14.64ID:+IWO7zSD0
一人の女に3つのプゼントが届いた
1つ目のプレゼントを見ると腕時計が入っていた
しかし女は不満そうな顔をした
2つ目のプレントを見ると靴が入っていた
しかし女は怒り出した
3つ目のプレゼトを見るとネックレスが入っていた
女は非常に喜んだ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:18.98ID:wO7ek9SK0
もともとはお大尽が芸妓に頬張らせて喜んでたゲスい食いもんだろ、んなもん外人が見たら日本人アタマおかしいってバカにされるわ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:33.89ID:YU2tKI3A0
バカみたいに高いんだよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:42.80ID:84XylZr50
>>757
勝手に盗用してこの言い草
盗人猛々しいとはこのことか
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:43.99ID:LfkhyXNu0
100本作って10本廃棄しても利益が出る価格設定なんだよね
だからコンビニやスーパー、百貨店はこれからも続けるよ
だって儲かるから
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:51.72ID:QYQJGM7F0
>>757
だーかーら、広めたのはトンキンのセブンイレブン。トンキンに文句言えキチガイ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:42:57.20ID:Qx3385QG0
>>746
それをさらに悪化させたやつだからな恵方巻って
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:43:46.45ID:LJN6pE6T0
普通に太巻き食べようぜキャンペーンなら別に何も思わんし安くて美味しいならそら買って食べるわ。恵方などという道教由来の怪しい言葉持ち出すから反感もかう。当たり前だな。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:44:16.08ID:9o4G6NjK0
だいたい巻き寿司をまるかぶりとか誰が初めたんだってね
しかも食い終わるまで無言なんだろ
普及なんかしないって
巻き寿司はやっぱ切って食べた方が美しいし美味しいしよな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:44:24.50ID:jZN0KuEX0
エロいって事以外利点がないからな
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:44:29.36ID:ET++ipNl0
数年前まではセブンも豆や鬼の面売ってたのにな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:12.47ID:mqrY9+EO0
>>766
恵方巻きが何千円?
お前は麻生か
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:31.24ID:LfkhyXNu0
>>771
クリスマスケーキやバレンタインチョコも似たようなもんだけどなw
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:45:33.61ID:USzLyOJZ0
>>757
本当に!関西だけで勝手にやってくれって感じ。

ダウンタウン浜田が関東で初めてこの珍文化紹介した時に、あまりのアホさ加減に唖然とした記憶がある。
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:26.71ID:mqrY9+EO0
>>777
は?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:36.25ID:84XylZr50
>>767
おまえは大和民族ではないから知らんのだ
正月の門松も歳神様を迎えるためのもの
恵方とは歳神の方位
初詣もそう

東蝦夷は初詣禁止でよろしい
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:56.24ID:+i3lH9ve0
食べにくいから切ってくれ(´・ω・`)
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:46:58.06ID:LfkhyXNu0
>>773
スーパーだとメインは1本698円とかだよね
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:07.19ID:jYD/S0o+0
先ずは新聞を禁止にしろよ
コンビニ駅の売店から毎日どれだけゴミとして回収されてるか?
押し紙がどれだけの比率か正確に公表されたらマジで驚くぞ

海外から環境破壊の槍玉として格好の標的になるぞ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:17.84ID:oDRzNeiJ0
>>774
バレンタインは義理チョコとか廃れ始めてるからな
自分で食うために買ってる女もいるし、形骸化し始めてる
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:39.00ID:HDjtZI7H0
ほんとに無言で恵方むいて
もぐもぐごっくんしてる家庭が
そんなにあるの?
食事風景として変だし寿司って高カロリーだし
ほかの行事物と比べて
無理矢理感半端なかったわ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:46.13ID:EVgJjeJT0
スーパーでは賞味期限切れそうな鶏肉をお惣菜のから揚げにして付加価値つけて売ったりするじゃん、だから、恵方巻きも、もう一度、お惣菜に再利用したらいいのではないかな?
恵方巻きフライだとか、恵方巻き焼きとか。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:47:57.93ID:040nQnkn0
>>773
ちょろっと海鮮増しして1本980円とかザラだぞ
それにおばさまたちが群がってる
あれ見てたらそら売りたいわなーと思う
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:48:23.97ID:5JrUGcLY0
バレンタインの義理チョコなんて滑稽だろ
何倍返しで本命以外いらないわ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:48:37.67ID:LfkhyXNu0
>>784
百貨店のバレンタインフェア行ってこいよ
自分が食べるようのチョコレートが女向けに死ねほど売れてるからw
男が知らないところで食べてるw
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:48:39.05ID:HDjtZI7H0
バレンタインはいまだに有名パティシエが
このために来日してる
女の関心を掴んでおくってのがどれだけ大事か
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:48:40.25ID:3iLanB7k0
>>782
それでも高いなw

何年か前に
「おっ 半額のシール貼ってある♪

…元のトコロに そっと置き…
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:29.82ID:QaIFdQgM0
子供の頃は東京都民だったけど、子供の頃に恵方巻なんて聞いたことなかった
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:34.06ID:6Sjz7twgO
買ったことないわw

そのままかぶりつくって
下品じゃない?
日本人の感性じゃないよwww
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:40.63ID:LqsZcTB80
そもそも豆まきは、旧暦の大晦日にやってたから
擬似的な節分の日にやるのは、理解できるけど
縁起の良い方角にむけてお参りするとか拝むてのは
正月にやってたことだろう。
厳密に言えば旧暦の正月にやるべきだし
それに近い日に妥協しても2月4日じゃね?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:54.85ID:QYQJGM7F0
東京人「クッソ〜、なんでもんじゃ焼きは全国区にならないんだよ!」

大阪人「串カツ→串カツの田中、たこ焼き→築地 銀だこ、お好み焼き→お好み焼 道とん堀、回転寿司→かっぱ寿司、はま寿司、恵方巻き→セブンイレブン…、どんだけ大阪の名物料理、食文化盗むねん!韓国中国東京は同じ穴の狢だ!糞だ!」
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:50:23.50ID:WYHFqmrW0
>>773
家族4人刺身買って手巻きにしても何千円もかかるよ
買えば安くて一本700円くらい
酢飯だけ?
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:50:35.97ID:Qx3385QG0
切った巻きずしなら特別旨くなくとも、ながら食いでサンドイッチみたいく便利なんだけどね
ハンバーガーより好きだけど
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:50:43.23ID:/bYAt99B0
バレンタインが廃れてると思いこんでるのは
モテないおっさんだけだよwwwww
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:50:49.76ID:RJw3sETY0
主婦にとっては出来合いを堂々と出せる
言わば大義名分があるのだから美味しいんだと思うよ
たとえ割高と感じていたとしても
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:51:04.90ID:LJN6pE6T0
>>780
由来は道教や。福禄寿や寿老人を無神経に崇めるのと一緒や。歴史を知らんとは恐ろしいこっちゃでこら。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:51:06.55ID:H1FkNTB80
ぼく、買ったけど包丁で切って食べた(´・ω・`)…
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:52:20.90ID:6J9R0wgx0
>>801
おかずないの??
太巻きだけのご飯なんて全然嬉しくないな
まだ刺身と白飯の方がましだわ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:52:45.92ID:/Bxwh8Wa0
恵方巻きの欠点
ビジュアルが地味
食べにくい
栄養バランスが悪い
単純に旨くないw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:53:14.33ID:tX3cfZU+0
今は舗装道路とか高層ビルが増えたから豆まきは迷惑なんだって
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:54:02.42ID:/bYAt99B0
バレンタインは近所のスーパーなんぞじゃなく
百貨店にでも出かければ女どもがすごいから
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:54:12.12ID:1tHkuNiq0
>>191
普段はマスコミに逆張りして支持得られてるだけ
だからマスコミと世間が同時に大坂なおみを絶賛してると
うっかり逆張りして炎上するっていうw
本当にださいわ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:01.24ID:c0ddS0wN0
違うやろ、ボロいんやろ。利益率。それだけ流行ってるってこと。
じゃなかったら、誰も話題にもせん。
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:11.31ID:M1Fw5Ycc0
余らせないようにするんじゃなかったのかよw
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:29.68ID:LthsTB960
恵方巻ブームで高値に高騰し過ぎて関西人のワシが恵方巻を食べるの諦めたわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:55:31.18ID:mqrY9+EO0
980円だとか数千円だとか言ってるやつ
もうちょっとちゃんと世間にでろよ
普通の主婦がそんな高い恵方巻き買うわけ無いだろ
普通に一食の代わりなんだから
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:56:35.11ID:z8Xe3sw70
>>1
そもそも恵方巻を頑張って喰うのて度数の高い安ウィスキーを一気に飲んでるようなもんだ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:56:43.55ID:lAV1HgoM0
>>800
義理だとお返しが面倒だからいらない!!って騒いで
会社で禁止にしてもらっておいて
バレンタインは廃れたとか言ってる人いるよなw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:57:05.66ID:ccKb1kCT0
恵方巻きってみのもんたの昼のワイドショーおもいっきりテレビ? で初めて関東の人は知ったんだよね
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:57:40.27ID:9Shfr5hW0
近年入ってきたものより昔からの風習を大事にしたいって人が多いからじゃない?
うちは高齢者と幼子がいるから豆は炒ったのじゃなくて水煮を使うしイワシも
食べるから恵方巻まで食べる余地が無い
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:57:57.62ID:QYQJGM7F0
もんじゃ焼きの欠点
ビジュアルが汚い
食べたくない
栄養があっても食べたくない
歯が弱る
ゲロ
鉄板の汚れもヘラで削ぎとって食べてる
単純に旨くないw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:58:05.57ID:w9iPOB7c0
食い方下品だし元から風習ない地方だし
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:58:41.79ID:ZTD5whNd0
もともと大阪の金持ちのエロいおっさんが
水商売のねえちゃんにちんぽを模した太巻きを無言でんぐんぐ食わせるのをみて楽しむ風習だっけ?
それを関西発のコンビニローソンがやりだしたから広まったんやっけ?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:08.19ID:eTVlKMjP0
壇蜜じゃねえよ断捨離だな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:17.08ID:mqrY9+EO0
>>817
もし
関西以外の人間が海鮮巻とか千円近いものを買わされてるなら
それこそ騙されてるわ
0827艦内焙煎
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:28.91ID:9M/uMdTLO
豆の方が大量に余ってるだろ
てか売れ残りの問題じゃないだろ女好きの糞デブ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:39.01ID:2HkXDyTm0
関西でも普及してないのに全国区になるわけないやろ
アホかヴォケ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:43.41ID:QYQJGM7F0
>>813
時期外れに巻き寿司買っておいて冷凍しといたら
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:59:44.81ID:j83U2BQm0
恵方巻きなんて生ものだし流行らせたらあかんモノだった
固焼きせんべえとかにすればよかった
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:00:08.35ID:/Q7BOT5K0
俺は恵方巻が好きで普段から食ってるから変なブーム作らないでほしい
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:00:35.74ID:3szE9a/L0
沢山並びすぎて、客が誰もカゴに入れようとしないのが毎年の風物詩。
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:00:45.17ID:cxSHSZ/w0
>>827
節分の豆の方が恵方巻よりも100兆倍不味い
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:00:45.71ID:HCBLQG+Y0
フェラフェラ言って喜ぶのもトンキンの習性だ
文化がないとは恐ろしいな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:00:47.81ID:BbRI7xPX0
>>831
それただの太巻
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:01:41.87ID:cxSHSZ/w0
>>834
レンジでチンしたらエエやん!(o^−^o)
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:10.25ID:Aw/dZBS30
もんじゃを東京のものと勘違いしてる人がいるけど
食べていたのは月島とかごく一部だよ。
恵方巻きと同じように、誰かが一時期もんじゃブームを
仕掛けたから若い世代には好きな人が増えたけど
団塊世代の東京出身者は、まず食べたことがない。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:20.12ID:BbRI7xPX0
>>837
大阪でも恵方巻きなんて風習は夜の街以外にはなかったよ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:02:20.15ID:qJpX/bRR0
>>832
普通に日頃食べてる巻きすしだろうが
それがなぜ海鮮とかになるんだ
それこそ騙されてんだよ
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:03:09.94ID:cxSHSZ/w0
東京は恵方ちくわぶ売ってるらしいよ。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:03:34.80ID:ZNT6xOJ/0
東海地方でも関西の文化がちらほら入ってくるが
恵方巻きなんてここ3、4年前からだな食わねえけど
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:04:52.62ID:nUUfycKoO
太巻きって言うほど美味しいバリエーションないしなぁ
結局玉子と甘い赤い奴入った適度な太さのが普通に美味しいと言うね

凝れば凝るほど食いやすいけど美味しくないちらし寿司になる恵方巻に未来が見えないw
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:05:46.90ID:cxSHSZ/w0
>>840
なりすまし大阪人にご注意!

フェラ説はトンキン人が流したデマよ!

もんじゃ焼きは、ゲロが起源て言ってるのと同じ。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:06:21.41ID:W6tXtb0G0
1本もいらねえ半分じゃ足りねえ
2/3くらいがいいけど別に喰わなくても良い
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:06:39.28ID:qJpX/bRR0
>>846
そりゃバレンタインにゴディバが急に大量に売られてるのと同じだろ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:07:23.26ID:cxSHSZ/w0
>>845
ありがとう

お陰で5本買えました\(^_^)/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:07:39.51ID:qJpX/bRR0
>>846
補足
ブームになる前から普通に食ってた関西人としては
知らんがなとしか
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:08:36.31ID:DyzxDz7+0
恵方巻やるのはかまわんけど店員にノルマ課したり無理に買わせたりってのがなあ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:08:44.12ID:cxSHSZ/w0
>>848
巻き寿司は一週間食べても飽きないからゆっくり時間掛けて食べなさい
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:09:01.56ID:1za+8YtF0
恵方巻きみたいなウンコしそう
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:09:18.49ID:83Rhqetv0
コンビニのスイーツ恵方巻も売れ残ってたわ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:09:47.03ID:Aw/dZBS30
豆まきで旧年の邪気を払うというのは一応分かるけど
縁起の良い方角を向いて太巻きを食べる行為は
立春(正確に言えば旧正月)にすべきことじゃないの?
根本的に間違えてるよね?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:10:51.10ID:qJpX/bRR0
>>853
どっちなんだよ
結局高級なのかよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:11:01.97ID:KEpqYh9R0
ハロウィーンと恵方巻きはもう金輪際不要。
業界の陰謀で変な習慣を作るな。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:11:44.71ID:WUjHWLWm0
関西だけで細々とやってた頃は年に一回近所の寿司屋で予約して買うってのが定番で
寿司屋も予約分だけ売るから需要と供給のバランスが取れてた
しかしその個人の寿司屋も回転寿司チェーンに押されて減ってきた
そこでスーパーやコンビニが巻き寿司販売に乗り出して
元々節分に巻き寿司食べる文化のない全国に展開して過剰供給し始めた
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:12:02.34ID:iTbu5DKb0
誰がしつこく売ろうとしてるんだろうね
そいつが売れ残った在庫全部買い取って食えば良いよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:12:13.60ID:Q619TKCK0
>>838
ワレアホか?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:12:45.10ID:cxSHSZ/w0
>>858
豆まきは、邪気を払うだけの為じゃないよ!

福は内、鬼は外だから。
恵方巻も福を呼ぶ食べもの。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:18.04ID:Q619TKCK0
>>847
もんじゃ焼きはゲロが起源だけどね。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:43.87ID:QTWEuDIM0
レジ袋は環境に悪いから取り締まるが
押し売りの挙げ句廃棄は許されるとかちょっとおかしい
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:13:44.76ID:rIm1WtLQ0
恵方巻きスレ立ちすぎw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:14:58.51ID:Aw/dZBS30
>>858
豆まきは大昔から旧暦の大晦日にしてたものでしょ。
恵方の神社にお参りするとかは新年の行事だよ。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:15:07.46ID:Yrop2Mxf0
松田聖子の娘と同じ
「これが売れてくれなきゃ困る」状態で、準備万端に売り出したものは売れない

小泉進次郎にも言える事な
いそいそと総理になる為の薄暗い準備をしているが、アレはダメ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:15:25.89ID:cxSHSZ/w0
>>866
φ(..)フムフム…
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:15:43.48ID:ejxv0YxH0
>「恵方巻って思ったより普及しなかったんだよね。こんなに余ってるってことは」
クリスマスケーキも毎年大量に余ってますけど
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:16:13.23ID:8v2Dqf/C0
ハーフってなんだよ、ご利益も半分か?
売れりゃいいだけで風習も伝統もあったもんじゃない

マジで糞
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:25.98ID:Q619TKCK0
>>865
いや恵方巻とかいう名前も最近だろ。ただの太巻きだよ。

大阪はイワシを一匹頭を落とさずに食べるのがただしい節分だよ。

あと厄年の厄よけで節分の日にぜんざいをご近所に振る舞うんだよ。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:44.56ID:cxSHSZ/w0
>>871
大晦日と新年(正月)ってセットみたいなもんじゃん。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:19:33.57ID:LFIUtrKu0
>>877
年越しそばを新年に食べないように
恵方巻きも節分に食べるのは、おかしいんじゃないの?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:20:09.47ID:kKiqitDE0
関東でも普及率50%超えてるのにどこが流行ってないんだよ

デブだからスーパーとか行かないだろ?
売り場に人が殺到してるぞ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:21:44.29ID:UWapaic60
丑の日と違って晩飯が恵方巻きじゃ嫌だもんな
おやつにしては重いしせいぜい手巻き寿司がアリかなって感じ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:48.12ID:Q619TKCK0
マジレスすると本当に節分の日に太巻きを食うのは大阪の寿司屋が考えた28商売だよ。
2月と8月が寿司屋が暇すぎて需要を生むために考えた最近の風習だよ。

それをコンビニ業界が利用しただけだよ。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:22:48.18ID:+PWfDBiK0
黒い太巻き寿司をくわえて苦しそうに無言で食べるなんて
下品すぎてやりたくない。
そもそも大阪の金持ちが売春婦の女性にくわせて見て楽しんでたってのが
由来でしょ。
下品だし、せっかく美味しいものをしょうゆもつけずにただ丸ごと食うなんて
もったいない。
美味しい具が入ってるのは結構高いのに。
そんなわけで今まで恵方巻なんて買ったことないや。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:23:24.66ID:rIm1WtLQ0
恵方真希ですがなにか?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:24:39.16ID:esXH6Z8x0
関東人は恵方巻き食ってる?恵方を向いて丸被りとか知ってんの?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:24:56.70ID:Q619TKCK0
>>883
男の本厄(42)の人がいる家庭だけだよ。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:16.58ID:esXH6Z8x0
「鬼は内」なんてのもあるぞ
鬼は自分の心が生み出すものだかららしい
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:26:54.42ID:6cWqIxq1O
数ばかり増やすあの学芸会と一緒で、ごり押しなんだよ。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:27:18.75ID:Aw/dZBS30
旧正月に爆竹ならしまくるほうが楽しそう。
今の日本じゃ安全上無理だけど
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:27:50.44ID:Q619TKCK0
>>882
本当は大阪ではイワシ一匹と蛤の吸い物がセットなんだけどね。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:28:44.25ID:41s2pVf/0
大阪の一部の奇習
ボッタクリ価格

これで完全にそっぽを向かれたな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:29:01.71ID:HCBLQG+Y0
関東は関東のやり方でやれ
それが正しい
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:29:15.14ID:XRIC4YsD0
だって一家で一方を向いて太巻きをモクモク食うとか
異様だよ
誰が考えたの
どうせ電通でしょ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:30:57.45ID:XRIC4YsD0
>>897
小山薫堂じゃねーの
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:08.21ID:9aqfttCb0
原価安いからやろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:25.52ID:Aw/dZBS30
イベントとして楽しいかは重要だよね。
バレンタインとかどうでもいいと言いつつ、楽しいじゃんw
恵方巻きよりハロウィンのほうが楽しそうだしさ。
ブーム作りたいなら、ソコをよく考えるべき。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:33.29ID:0sonUXlk0
>>885
それ、結局ソースないですよね?て言うかオーラルセ(略)なんて出てきたの昭和末期か
平成に入ってからでしょ?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:59.76ID:HCBLQG+Y0
厄祓いの文化などは土地に根付くもので全国共通などではない
関東は関東のやり方でやれ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:34.47ID:6wCug7hX0
風習の地方色が無くなっちゃうのはよくないよなー
うちの地元なんか、本来は七夕とか8月だったりしたのに
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:34.94ID:0sonUXlk0
>>901
イースターも?あんなの柄付きたまごとせいぜいうさぎチョコくらいしか
無いと思うんだけど…しかも隠しようのないくらいキリスト教イベントだし
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:45.83ID:En5U36tu0
子供の頃は恵方向いて食べてたけど
大人になったら巻き寿司作って切って食うだけのイベントと化してるわ
普及しなかったというか、飽きた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:46.85ID:Q619TKCK0
マジで恵方巻で誤解されてるけど大阪の節分はメインはイワシだからな。

柊鰯でググればいってる意味がわかるよ。巻き寿司とかマジで風習でもなんでもないよ。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:49.32ID:WjukFkcx0
関西のニュースでやってたけど
此花区の隣に、明治に治水事業で消えた町の史料が
書物というか書き付けた文集で残ってて
江戸初期ぐらいに、お寺とかで親鸞が始めた講の
節分(所謂旧正月の祝いの講)で人が沢山お祝いで集まるから
振る舞いで巻き寿司を出してたけど切る暇がないからそのまま食べたらしい
で、お寺や神社の祝い講の席だから方向も神棚だったらしい
恐らく講だから関西の講の中で似たような習慣が近隣に残ったんだろうと言ってた
書物は実在してるから一部で習慣化してたのは間違いない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:21.69ID:2FYxaOg+0
ウンコセックス
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:33:54.84ID:+PWfDBiK0
はやらせたいみたいだけど、オシャレじゃないと今ははやらないと思う。
ハロウィンなんかは若い子たちが仮装したりして盛り上がれるけど
恵方巻はなー。
女性が太巻き口にくわえて無言で苦しそうに一本丸ごと食らう姿なんて
男は見てて面白いのかもしれんけど女は冗談じゃないって思う人多いんじゃないの。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:00.95ID:ac0I6VX+0
単にノルマが厳しくて過剰生産というだけやねん
知り合いが一人おったら30人分売りつけろって感じや
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:34:12.27ID:WjukFkcx0
奈良に住んでたけど、柊と鰯の頭だった
鬼が嫌がるから柊の枝にイワシの頭を指して玄関にぶら下げるって云うのが
子供時代の節分だった
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:35:30.60ID:Aw/dZBS30
>>905
詳しく調べようとも思わないけど
尺八(フェラチオ)とか おさしみ(クンニ)てのは
江戸時代にはあったはずだよ。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:36:30.48ID:u9RLEkf/0
関東土人は文化がないもんだから江戸時代から
なんでも上方文化をまねして来たんだよ
料理も落語も歌舞伎も
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:38:17.20ID:+PWfDBiK0
インスタ映えがないと流行らないと思うわ。
恵方巻くわえてる姿をインスタグラムになんかのせたら笑いものだしな。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:38:59.27ID:Do7I+JoW0
巻き寿司とぜんざいだったな
鰯は話に聞くが実際にやってる人はみなかった
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:39:45.03ID:jlCmaVlJ0
豆巻きだけした

恵方巻は一度も食べてない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:40:05.27ID:XRIC4YsD0
>>909
イースターこそだよ
カノッサの屈辱の人だよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:40:21.60ID:Do7I+JoW0
節分はお祭りの厄払いに行ったりで忙しいからな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:40:28.68ID:Aw/dZBS30
太巻きは日本各地に文化として根付いてるけど
基本的に切り分けて断面を見せるものでしょう。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:41:13.90ID:rIm1WtLQ0
もうホームレスに無償でプレゼントしろよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:44:11.65ID:UPy/esPF0
スーパーで1本398円で売ってたの買ったけど美味しかったよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:45:46.10ID:C/mQzqcB0
>「むかし花柳界で、芸者に巻きずしを丸かぶりさせる遊びがあったんですよ。昭和初期の寿司職人なんて、みんな遊び好きですから(笑)。

なるほど
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:46:02.64ID:CBUxjIWD0
従業員にノルマが最悪だと思う
そこまでして売りたいってよっぽど利ザヤが大きいんだろうな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:29.91ID:CBUxjIWD0
>>905
「春画」でググれ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:33.21ID:YDze1tnM0
変な具が多すぎ
値段あげすぎ
通常通りの価格で普通の巻きずしを
適量に作って売ればいいだけ
カットしてなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:47:36.19ID:/GolvyIH0
また関西人がファビョってる
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:48:20.79ID:Do7I+JoW0
>>937
それ遊女が神社の神事に奉仕してるから船場に風習を持ち帰ったって話だ
節分にチンポを咥える意味が全くないし
それを旦那衆が家族に広める理由もゼロだ
そんなの信じるのはトンキンだけだろう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:49:23.49ID:3eiV8pHL0
スーパーは材料、コンビニは2人以下向けで棲み分けしなさいよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:15.99ID:XbRhtcHH0
どっちも嫌だけど
ハロウィンが流行るよりかは恵方巻の方がよかったなぁ
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:50:51.76ID:f2QaWnIw0
恵方巻きばかりが言われるけど
クリスマスの食品廃棄もすごい量だよね
お正月、お中元お歳暮も結構あるとおもう
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:13.20ID:aj09Zkvs0
イオン系の大量廃棄画像見たけど気持ち悪かった
あそこだと間違いなく大便海苔なんだろうな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:34.22ID:Do7I+JoW0
地元の人間は説明されなくても分かるんだよ
節分は厄払いの大イベントだ
厄年のおっさんには長いものを贈る
火箸とかベルトとかネクタイとか
女なら帯締めとか
長いものは長生きの加護があるという迷信だ
巻き寿司を切らないのもそれだ
他所の土地の人は何もわからないから意味不明なフェラとか言い出す
全くトンキンだ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:52:59.98ID:bV48881m0
>>4
コンビニに半額ケーキ狙いで10件くらい回ったけど
1個もなかったぞ
外出ろ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:07.82ID:dwvQ1UwX0
もう豆まき以上に普及はしてるよな。
それ以上に大量廃棄されてるだけで
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:53:09.09ID:Aw/dZBS30
クリスマスは楽しい。
サンタからプレゼントとか最高じゃん。
そういうハッピーなブームを作って欲しい。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:21.65ID:EiS2kP+y0
田舎だけでやっててください
関東に持ち込まないでください
迷惑です
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:24.04ID:tW5ZBr5W0
>>556
それお金かかるからデカイところじゃないとやってないよ
うちのコンビニは全部捨てたよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:59.23ID:dXmpul8q0
>>950
クリスマスの日、12時近くに近所のローソンいったら
半額のシール張られたケーキ売ってたけど、さすがに誰も買わんのでは?と思った
内心ちょっと欲しかったけど、翌日から出張だったのでかわなかったわ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:07.29ID:YOhwRRWj0
そもそも高い。なんであれが千円くらいするのかわからん
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:21.22ID:wL/M45910
言われなくてもみんな思ってるよ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:55:30.04ID:MPACck6h0
これも電通が仕掛けた業界相乗りビジネスモデルだろ
大失敗ざまあ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:57:03.73ID:hzKTdHVK0
関西に嫁いで初めて知ったけど
無言で食べるとかやらない
普通にカットして出してる
イワシは余るほど売ってる印象ないから
売り切れたら終わり、販売量をイワシ程度にすればいいと思う
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:57:04.94ID:Do7I+JoW0
ほんとトンキン脳がウザすぎる
トンキンでは禁止してくれ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:57:32.68ID:yXv3/exl0
高い割には微妙なんだよな
細巻きの方が美味い
具が多過ぎてお互い殺し合ってるというか
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:58:06.66ID:H1TvbZnz0
ただの作りすぎなだけ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:58:18.92ID:dXmpul8q0
>>957
クリスマスケーキ 廃棄 

で画像検索したら、昨年のクリスマスの大量廃棄のニュース画像がヒットするわ
一日で500kgの廃棄が出るらしいぞ

一応記事も張っとく
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20181226-00109060/
クリスマスケーキ 大量廃棄の実態 一日500kgがブタのエサに
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:59:02.06ID:B8d0QzTV0
小売業界は毎月イベントが欲しいんだよ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:59:19.23ID:3ye5gy+B0
実は助六のかたわれの奴なんだよね。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:59:31.10ID:hzKTdHVK0
>>966
次はひな祭りよね
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:00:35.10ID:cLaQkSTf0
切って食べたらおいしいのに
太巻きのまま食えってのが無理がある
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:03:00.28ID:2iv5QtyK0
少なくとも当日夕方までは品切れどころか
うず高く積まれてないと買う気にならんだろ。
そして19時以降は「半額」て貼ってないと
買う気にもならん(笑)
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:03:42.94ID:Aw/dZBS30
おやつ感覚で、なんでもない日に
切った太巻きを食べることはある。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:05:27.71ID:2iv5QtyK0
つくづく土用の丑の日を考えた平賀源内は偉いと思った(笑)
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:06:09.13ID:Do7I+JoW0
トンキンではどう伝わってるか知らんが年越しそばも、長いから食う
大晦日と節分、これは暦の都合でおかしなことになってるが、元は同じものだ
勝手に切って食えばいい
気色悪い
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:06:26.14ID:7ugapdRn0
何言ってんだこのホモデブは
最近ずれてるな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:07:18.84ID:uaU+1w7U0
食い物に普及ってw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:07:35.41ID:+PWfDBiK0
ふつうに豪華な太巻きを節分に食べましょうって上品に宣伝すりゃよかったのに。
それだったら、ふーん、豪華な太巻きうまそうだな〜って買うかもしれないけど
家族みんなで太巻き口にくわえて一方向見て無言で食わなきゃならんなんて
頭おかしい図にしか思えないから買う気がわかないんだよ。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:08:28.88ID:aKtsIzWM0
マツコなら十本くらい食べられるやろ
ワイは一本もいらんわ(´・ω・`)
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:08:59.77ID:M9KHiMFG0
まーた関西土人が発狂してんのか
こっちは普及してくれとお願いしてねえよボケが!
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:09:28.83ID:JJUiyO330
美味くないってか不味いしな
流行り物にしようとする割には今のみんなの味覚に合わないっていうか
少なくとも食いたいって気にはならない
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:09:57.83ID:IU++znGK0
わたしは助六でいいや
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:10:01.34ID:YDze1tnM0
どうしてもかぶりつきってことで売りたいなら
細巻きにすべき
で普通の価格普通の具で適量作成
肉巻いたり妙な具はいらない
シンプルに梅だけとかでいいわ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:10:46.61ID:Do7I+JoW0
トンキンは食わんでよろしい
自粛したまえ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:12:00.40ID:IoUavlnR0
恵方巻きはゴミだが
助六寿司なら評価する

安くてボリュームあるからコスパいいし
匂いも音もなく片手でさっさと食べれて
合理的なジャパニーズ・ファーストフードだわ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:12:12.37ID:oa/YFfx70
ハロウィンといい
関東が他文化に絡むと滅茶苦茶にされるからな
ほんと関東が絡むのやめてほしいわ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:12:44.20ID:Do7I+JoW0
トンキンはイナゴみたいな民族だよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:13:09.05ID:zmtSxPX20
普通の価格で恵方にぎり寿司にすればえええやろ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:14:32.20ID:QBiE90WN0
>>986
そうしますでんがなーw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:12.46ID:hnT8mxEt0
残飯処理しろよ豚が
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:15:25.41ID:i302Iip30
母親が巻きずし巻いてイワシを焼いて蛤のお吸い物
普通に美味かったわ、あんなゴテゴテ恵方巻と思えん
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:16:14.60ID:Do7I+JoW0
ちなみに下品な高級恵方巻きはトンキンの発明品だから俺らは知らん
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:17:31.70ID:oa/YFfx70
>>996
山口組より騒いでるよ関東は
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:17:37.11ID:M9KHiMFG0
ハロウィンは田舎もんが絡んでるだけ
関西土人陰湿でしつこすぎだわ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:18:02.37ID:IoUavlnR0
助六寿司って東京の食い物だったんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 3分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況