X



【競馬】ロイヤルタッチが26歳で死去 「サンデー四天王」皐月賞&菊花賞で2着
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001THE FURYφ ★
垢版 |
2019/02/04(月) 15:29:17.59ID:M1yEf+VI9
96年のきさらぎ賞など重賞を2勝し、同年の皐月賞と菊花賞で2着に入ったロイヤルタッチ(牡)が2日に死亡していたことを
ジャパン・スタッドブック・インターナショナルが4日に発表した。

ロイヤルタッチはダービー馬・ウイニングチケットの半弟としてデビュー前から注目を集め、バブルガムフェロー、ダンスインザダーク、
イシノサンデーとともに「サンデー四天王」と呼ばれた。3歳クラシックでは皐月賞2着、ダービー4着、菊花賞2着と活躍した。

また同日、96年の共同通信杯を制したサクラスピードオー、98年・阪神障害S(秋)を勝ったレガシークレストの両馬の死亡も
それぞれ発表された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00000095-spnannex-horse
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:08:49.39ID:EBT+WSK70
ヒダカサイレンスはまだ生きているんだろうか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:10:47.35ID:5nRiU7lu0
ワイの股間をロイヤルタッチしてください
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:15:33.94ID:Hsot6ygv0
>>74
タイキフォーチュンとダンスインザダークとゴーカイって同じ年だったのか…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:25:45.17ID:WkUyk2jV0
ペリエはジャングルポケット、シンボリクリスエス、ゼンノロブロイとかで日本のGI勝ってるけど
ロイヤルタッチの2戦した頃が一番上手かったんじゃなかったかな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:31:15.10ID:pLlz3WOu0
競馬30年やってるけど、サンデー四天王なんて表現は初めてだ
なんでジェニュインがいないの?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:39:41.62ID:qub/krUo0
>>176
俺はブルボンの世代からやってるけどスプリングSまではしょっちゅうSS四天王ってスポーツ新聞で見たよ 正直イシノサンデーは格落ち感があったけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:41:07.91ID:d39l5EVa0
>>178
でもイシノサンデーは皐月賞とダービーグランプリの2冠で実績トップなんだよなあw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:44:45.30ID:HihdZDqd0
イシノサンデー名前が安直なんで嫌いだったけど
ラジオたんぱ(ロイヤルタッチ勝ち)や弥生賞(ダンス勝ち)では
一番人気に推されてた所見ると素質馬として期待は大きかったんだろうなとは思う
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:52:54.50ID:WkUyk2jV0
>>180
イシノサンデーはラジオたんぱの前の黄菊賞の勝ちっぷりが凄い評判良かったと思う
負かした馬も朝日杯2着のエイシンガイモンやスギノハヤカゼとかだったから
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/04(月) 23:58:19.56ID:cRN8JIjB0
皐月賞  イシノサンデー
ダービー フサイチコンコルド
菊花賞  ダンスインザダーク
だったかな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 00:07:25.09ID:Mt/gip0u0
きさらぎ賞まではロイヤルタッチ>ダンスインザダークだったな。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 00:12:52.89ID:5NfuOfJR0
サンデーの産駒はもっと早く輸出してればノーザンダンサー並みに世界を席巻してたよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 01:02:10.93ID:IlPeKLJ20
この世代と一個上の世代のサンデー産駒が、
強いと即故障、残りは古馬戦線では物足りないへっぽこというイメージがあって、
サンデーしばらく嫌いだったわ
まあ、実際そんなの多い気がするけど
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 04:41:40.34ID:zfbvST+40
>>12
彼らと比べると地味だがチアズサイレンスが好きだった

この世代の牝馬といえばエアグルーヴファビラスラフィンファイトガリバーだっけ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 07:43:53.34ID:AdnUCs6s0
トップガンの天皇賞春で予後不良になってたと思ってた。
長生きしたね。お疲れさん。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 08:08:15.48ID:QKTKY+LJ0
>>179
ダービーGP昔はJRAの馬出られたねぇ
四天王の中で格落ち感があったのはスプリングS終わった直後の話しだった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 08:12:17.32ID:O5Gf3jXV0
きさらぎ賞勝った時点で引退してればタキオン級の評価だったのにな。
ダンスを2回子供扱いした馬ってことで
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 09:43:38.48ID:J7hq6D8b0
子供扱いというほど圧勝ではなかった気が
それにダンス6月生まれだっけか?とにかく遅生まれで同期でも若駒の頃はハンデ大きかったんだよな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 12:11:37.08ID:Z3NFF9hK0
>>192
トップガンの天皇賞すごかったな
4角後方で馬群に包まれこりゃダメだと諦めて
サクラローレルとマーベラスサンデーの叩き合いを絶望的な気持ちで見ていたら
実況の「トップガン来たトップガン来た」の声とともに画面に飛び込んできて2頭をあっという間に抜き去ってゴール
ワープでもしたのか?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 14:00:42.32ID:IZc94Mem0
勝ちに見放された馬という印象だったけど
デビューから3連勝後は勝ち星なかったんだね
サンデー早熟の見本みたいなものか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 16:40:37.88ID:vKuRQ7AIO
詰めが甘いお坊ちゃんな感じがロイヤルタッチとローズキングダムはイメージ被る
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 17:23:15.08ID:rFWjbu9f0
ダンスインザダークはともかく
ロイヤルタッチやイシノサンデーなんて
地味な印象しかないな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 17:38:42.34ID:r98csx610
>>86
ユタカオー→バクシンオー、キャンドル
ホクトオー→スピードオー
サクラの直系が活躍できてた最後の時代だなあ
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:37:01.37ID:Cmpol2dW0
初期サンデーで血を残せたのは結局フジキセキだけだったな。まさかダンスが血を残せずに絶滅するとは。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:18.24ID:VBXALZzH0
大したこと無い馬だったけど、なぜか人気は高かったな当時から
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:38:50.88ID:oCHEzFR00
>>166
黄色と黒の縦じまのタイガーマスク
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:41:32.26ID:oCHEzFR00
四天王の一角、バブルガムフェローは岡部や藤澤の評価がかなり高かったな
ルドルフに近いだの、タイキシャトルがいるのにマイルで走らせてたらとんでもないことになってただの。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:07.96ID:Fy+o8ccv0
オーナーがお医者さんだったな。
弟のスカラシップの賞金全額を医学生の奨学金として寄付してた
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:01:30.03ID:vExKAlXH0
>>204
馬って本当に良い表情をするな…
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:07:23.84ID:sGqHrdjH0
93年三強がまだ生きてるのが嬉しいなあ。
会いたいなあ。
ちなみに、ダービーでマサトコール始めたの俺の友人だった。
びっくりするくらい広がっていってひいちゃったわ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:14:05.81ID:r98csx610
>>214
ウイニングチケットはゴールまで府中のスタンドで見たけど
嫌な予感がしてレース後即撤退したわ
「世界のホースマンに」は泣き笑いそうになった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:36:09.46ID:DFePCf6h0
イシノサンデーって休日出勤する医者みたいな名前だな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:49.97ID:ET++ipNl0
兄貴はまだ存命というね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:24.03ID:M3IuQayY0
>>74
ダイワテキサスと言えば牧原由貴子
あの頃の牧原が今いたら菜七子より人気出たんじゃね?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:04.75ID:J/K5cKiy0
俺もダービーそれで外したけど菊もそれ勝って当たったよ
ダンスの次にロイヤルタッチ好きだったので思い出深い 合掌
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:33:13.45ID:oRVwBln80
カンパニーも死んでた
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:38:09.53ID:s6v1F3FK0
サンデーサイレンスの、ファースト世代かな
偉大な時代の幕開け
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:44:57.02ID:9/jDtYqR0
>>179
実績はバブルガムフェローのほうが上だろ
3歳で初の秋の天皇賞勝ってるし2歳G1も勝ってる
G2はスプリングS、鳴尾記念、毎日王冠
他に宝塚2着、秋天2着、JC3着
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 01:45:51.40ID:9/jDtYqR0
>>224
ファーストはフジキセキ、ジェニュイン、タヤスツヨシ、キタサンサイレンス
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 02:17:03.28ID:D/YEO05P0
菊はダンスとロイヤルタッチの馬連1点で取らせてもらった思い出
もう20年以上前か
でも俺が一番好きな馬は今でも同年代のローゼンカバリーなんだ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 07:23:21.25ID:PWYtWD060
>>203
サクラスターオーも母系はスターロッチの系統だね。
スターオーの母はスターオーが産まれてすぐ死んだから
代わりにスターオーの4代母スターロッチが乳母になったんだな。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 16:07:27.01ID:gdVHgVA4O
自分を含めておっさんしかいないスレだなwww

あの頃はサンデーが幅を効かせまくりじゃなくトニービンやブライアンズタイムとかもそれなりにG1馬出してた。
今のディープマンセーの競馬のつまらないことつまらないこと
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:35:14.44ID:EK193nhd0
合掌。この世代くらいからサンデーばっかでほんとにつまんなくなったな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 17:40:07.92ID:qV8U9r2B0
「四天王」って言い出したのは春頃で、まだ各馬の能力を世間が見極めきれてないときだから
チアズサイレンスとかも入るんだろ

ビワハイジとかエアグルーヴとかファビラスとかエリモシックとか
牝馬も強かったな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:53:07.62ID:A9TDQKwq0
フサローが死んでる説が
案外ガチだってのを知っでびびったついさっき
(Wikipediaでも死んでいる説が載っている)
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 19:46:03.37ID:+Dz3ot8E0
>>229
その話を思い出すだけで涙出るわ(´;ω;`)

そしてサクラスターオーが入厩してすぐくらいにスターロッチが死んじゃう
ゴッドマザーの名前を取ってサクラスターオー
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:31:21.43ID:1e7cIZJh0
サンデーの仔が活躍し始めた時期に種牡馬生活に入った馬達はみんな可愛そうだったな
それなりの肌馬が集まれば成功していた可能性もあった馬もいただろうに
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:36:52.73ID:rPRNUP1p0
>>236
メジロライアンは初年度の産駒は活躍してたな
結局サンデー産駒というよりブライアンズタイム産駒に阻まれたが
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:42:38.56ID:Im9TqMMA0
サンデーのA級馬でもロベルト系の怪物には勝てなかった。

今思えば良い時代だった
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 23:54:12.26ID:Nd7r9Fk90
カバリー人気あるなw
俺も買い続けたわ

人気通りの着順ばかりで金にならない馬だったよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:29:25.54ID:r6TxComD0
古馬になって芝G1勝った牡馬がいない世代なのよね
早期にパンクする馬が多い不運があったし
牝馬のエアグルーヴがそれなりに格好をつけたが
まあ低調な世代だと言ってもいいと思う
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:39:32.17ID:StrPCeDK0
当時はすごく良血って評価だったんだよな ダービー馬の弟で今をときめくサンデー
しかし2回走って1回も負けてないダンスインザダークに追い越されたというイメージが何故か蔓延
実際ダービー・菊では逆転されてしまったが、古馬でそこそこ頑張ってたのはこの馬
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 01:02:31.75ID:ELrP6gde0
サンデーサイレンス四天王って当時からして無理矢理感あるネーミングだったな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 01:33:55.64ID:GgHwpyP90
俺はバブルガムファンだったが、四天王と呼ばれた4頭はみんな好きだったなぁ
あの時代はビッグバイアモン、ミナモトマリノス、サクラスピードオーと好きな馬多かったな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 07:11:39.57ID:VREOAOWg0
>>241
>古馬になって芝G1勝った牡馬がいない世代なのよね

マサラッキ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 09:00:18.70ID:wyzkibKb0
>>248
当時見てないと聞いたことないかもな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 09:27:27.06ID:8VQRKHhA0
>>249
ちょうど見始めたくらいなんだけどね
皐月賞の「またまたサンデーサイレンス」っていう実況をやけに覚えてる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 09:58:12.01ID:bA6xFCK/0
KK9cm包茎恥垢オチンポ大好きロイヤルビッチ眞子
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 10:14:04.67ID:rSRpsnqG0
エアチャリオットって知ってる?
まだ生きてんのかな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 10:51:27.17ID:2GucZX1I0
>>250
クラシック春までのほんの一瞬だったかもしれん
自分も記憶が曖昧だわ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 10:55:35.90ID:iE0rVAP10
デビュー戦がダンスインザダークと同じ日で両馬とも豊やったなぁ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 18:58:44.47ID:VFjuKA1hO
>>245マサラッキは旧4歳時にいつか短距離G1勝てる馬だと思ってた。
スワンSで先行抜け出すもゴール前でスギノハヤカゼとビコーペガサスに差され3着、しかもJRAレコードのオマケ付き
んでマイルCSに出れず
暮れのCBC賞はエイシンワシントンの中京レコード3着、2着はフラワーパーク。当然スプリンターズSに出れず
力はあるからいずれ取れると思ってずっと応援してたから高松宮記念勝った時は現地でガチ泣きしたのがいい思い出
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 19:39:29.14ID:zEn9I+im0
寒波来てるらしいから、他にもたくさん逝っちゃうかもな。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 19:44:45.70ID:8svmbQVU0
ウイニングポストといえばこの馬やった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 19:47:45.93ID:pzJM5l/z0
>>29
ダンスインザダークだろ
ダービーはコンコルドの乾坤一擲の末脚にやられただけ
菊花賞の絶望的な位置から内ついて馬群割る足見てみろ
かっこよすぎやぞ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 20:07:17.66ID:cem5G00Z0
この年から競馬を見始めたからこの世代馬は皆好きだったなあ。
フサイチコンコルドは幻想だけを残して引退、はまさにこの馬らしいかなと思ったけど、
ダンスはもう少し古馬で見たかったなあ。
もし出走していたら天皇賞春、どうなっていたかねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況