X



【サッカー】イラン戦の快勝が仇に!? 吉田麻也が「油断や隙を感じていたにもかかわらず…」と後悔の念を吐露|アジア杯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛憎の@シコリアン ★
垢版 |
2019/02/02(土) 16:47:08.38ID:5an/JiF99
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00053750-sdigestw-socc
全文は記事先で

 しかし、吉田はキャプテンとして、ゲーム前のチームの雰囲気に疑問を感じていたという。

「イラン戦で(チームが)すごく良いパフォーマンスをして、この流れでいけるだろうという油断や隙みたいなものを少なからず僕自身が感じていたにもかかわらず、それを律することができなくて、勝ちに結び付けられなかった。自分の不甲斐なさを感じている」
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:01.78ID:Cvtzd8O50
お前が言うな!
何故キャプテンなのか?
ポカはずっと前からなくならないし、いつも人事みたいなコメント
移籍だとか怪我とかあったにしても昌子呼んでおけば良かったのに
もはや冨安の邪魔
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:20.56ID:HmHQSfC90
>>626
重要な代表戦の合間に舐めた写真撮ってアップする人間性が理解できんな。
緊張感とか0だろ

勝っても負けてももう何も困らないし、趣味で代表とサッカーやってるだけの老害
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:28.11ID:hmZJS9pB0
>>631
あんた日本サッカー大好きなんだな
あんたみたいなサポが増えないと日本は強くならないと心底思うよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:23:08.58ID:dB9KX+wy0
だからこいつがキャプテンするの反対だったんだよ
ポカして上見上げて汗だらだらの表情お前ら何回見たよ?
あと気が緩んでたプレーしてたのは吉田だけだ、南野はじめみんな必死に戦ってたよ
お前だけだ三点目入れられてたから焦ってる馬鹿は
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:24:31.80ID:kR8ORT/00
もうこいつクビにしろよ。キャプテンの器じゃない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:27:58.75ID:VXgAg0h40
>>626
槙野のインスタにはうつっているらしい見てないけど
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:02.30ID:cug5hvY30
>>449
この写真、柴崎が写ってないけどもう一人は誰やろ。
選手22人で20人いるよね。(青山は帰国)
後ろで変顔してんのシュミットだろうから、権田かね?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:15.52ID:vOs7o21q0
>>449
これは決勝の後に撮るべき写真だろう。
誰か止めろよ。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:34:32.38ID:rHj1nwDs0
2点目と3点目に繋がったシュートの場面は日本人の悪い癖
一対一なら人が戻るまで抜かれない事が大事だけど2人、3人いても抜かれない様な対処で守り型が一対一と同じ
個人で守る教えを小さい頃からしてないのが問題だし多分日本人は教えれるノウハウもない
昔オシムが走る事がなってないと指摘したけど守り型も世界基準ではない
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:35:45.70ID:UkGHp79z0
>>644
そう権田だと思われ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:35:56.23ID:iqdLBf2S0
とりあえずあなたはキャプテンの仕事どうこうより権田との関係改善が最優先事項じゃないでしょうか
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:36:44.49ID:piMW3Vh00
アジアカップを通して常にやらかしてたよな
一対一で簡単にかわされたり危険なバックパスしたりで最後にアレだもんなw
まさに有終の美を飾ったというか・・・
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:38:56.14ID:Ya3sl94g0
チームとして、個人個人、隙作るとか舐めぷ気味とか意味不明

え、マジで何なの?
精いっぱいやって負けなのか勝利なのどっちになるのかか分からんけど
胸張って欲しいわ
こんなことを言うなんて最低だな
何で国歌まで歌って大会出てんの

魚魚魚~♪でも歌ってろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:40:59.57ID:woXii3rn0
>>88
サッカーみたいな闘争本能剥き出しのスポーツはアドレナリン出まくるからある程度しょうがない

闘争とそこからの解放でドーパミン、ノルアドレナリン、エンドルフィンという脳内麻薬が作用し、通常のテンションではいられなくなる

世界規模の大会だと、緊張もプレッシャーも凄まじいから、そこからの反動は想像をはるかに上回る多幸感になってしまう

相手が強ければ強いほどにね 麻薬を打った状態で冷静になれ 冷静になれって周りが言っても無理
それを上回るショックが与えられないと覚めないのよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:41:50.09ID:l0Ktxjaa0
こいつコンフェデのイタリア戦でもやらかしたことがあったな
毎回重要な試合でポカミスやらかすから信頼感セロやな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:52.40ID:80V2iAX20
もういいやめんどくせー
俺は今でも日本が(僅差で)アジアNo.1だと思ってるけど
これからは雑魚と呼ぶ。大事な試合で弛緩する連中には期待できねーわ
東京世代はマジで期待できるけどな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:55.38ID:cug5hvY30
>>647
まあ、準決勝の後に選手が浮かれまくってる中で一人だけネガティブな発言してたからかね。
柴崎は解らんでもないけど、権田も少し異質なのかね。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:10.95ID:Fw6RLW+J0
カタールの方がすべてにおいて上でした
カタールおめでとうございます!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:24.42ID:vJgl0Sqz0
>>655
ていうか権さんまた鬱再発したんじゃ、、
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:27.12ID:7KSAxa9V0
快勝したのはいいけど試合後に優勝したかのようにみんなで喜んで騒いでたのは違和感しかなかった
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:04.67ID:Vixzrko+0
吉田の替えは今ならいくらでもいるが、問題はGK
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:41.99ID:dFns56lA0
選手が浮かれまくってるときに締めるのがキャプテンなんだが吉田も根っからのお調子もの
やっぱり長谷部みたいなくそまじめなのいないとあかん
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:58:56.98ID:Xq/nnG330
むしろ吉田が一番油断してるだろ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:14.44ID:ZT5t4DVy0
吉田と頭ぶつかったカタールの選手の容態の方が気になるね
日本の選手ってかっこだけはイッチョ前って感じ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:14.47ID:DlAbgFYt0
代表引退してどうぞ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:11.03ID:CHpCQnyg0
なんか全部キャプテンのせいにしてるけど、最終的に選手を締めるのは監督の責任だろうがよ・・
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:06.79ID:Y3QAbB4C0
>>185
だよな
ここでもそういう意見ちらほら見かけるけど
いつまでも妙なエリート面でいるとまくられんのは当然だわな
他の国だって強化してるのに
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:37.22ID:UmAphNFp0
>>657
そういった事も含めて、権田は異質やね。
柴崎、好きだけどあの人も変な人やね。
長友や槙野はともかく、佐々木とか伊東とか酒井とかも別にノリの良い方にも見えないけどちゃんと写ってるし。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:08:43.62ID:K3x6x3Ze0
監督が所詮Jリーグの一本調子の経験しかないからな
国際舞台の怖さとか知らんわけだ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:09:02.18ID:dDXDkmN90
イランに勝ったから油断したって、プロとしてどうなんだろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:01.04ID:HwVgcE5J0
>>447
>よくある話
>いまだに叩かれるトルシエのトルコ戦だって
>どう見ても失点は選手の気の緩みだし
>オシムのアジアカップもW杯で負けたオージーに勝って
>明らかに気が緩んで次のサウジに負けたし

んでそのサウジは過去決勝で2度も自分達を倒した日本に勝った後に号泣
その後に下馬評で優位だったのに決勝でイラクに負けたんだよなw
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:13.03ID:6mXBbHPL0
すべてがキャプテンの責任じゃないけど
長谷部と吉田の性格的な差の話だよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:18.13ID:247ViONO0
決勝に上がってくるまでの全試合がぶっちきりの
ボロ勝ち試合とかならいざ知らず
ほとんどが情けない試合をしておいてイラン戦だけで
油断慢心するってちょっと信じられない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:25.49ID:dDXDkmN90
プロならカタールのビデオを見れば油断は出来ないはずだけどな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:45.24ID:WDxPDfhf0
>>584
>むしろ内容的にはマシな部類で2004や2011のほうがよっぽど敗退危機が多かった

でも最終的に勝ってきたから優勝したんだろが
今回の決勝のような絶体絶命の状況でも勝ち切る地力があったんだよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:01.60ID:HwVgcE5J0
>>463
俺は君が正しいと思うよ。
昔は日本も国内組ばかりだったから頻繁に代表合宿して組織力を高めることができた。
でも今はその技は使えない。しかし昔より安定してアジアで勝てるようになってるしね。
0675槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:16.87ID:07A7C71K0
>>669
フランス予選のUAEもだな
日本とアウェイで引き分けて狂気乱舞してたら
次戦のホームでウズベキスタン相手にシュート30本も撃って引き分け
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:16:04.05ID:hM8IEAOs0
チームの油断を修正できなかったってまるで自分が悪くなくてチームが悪いみたいな言い方だな
こいつ本当にキャプテン向いてないわ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:18:00.95ID:fBrqRHz10
日本サッカーの歴史が変わるとかおおはしゃぎしてたのが
お前やんwww
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:25.19ID:HwVgcE5J0
>>522
シュミットとか先が見えてる
小久保ブライアンが2022までモノになるのを期待するしかない
0680槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:58.26ID:07A7C71K0
>>671
イラン戦で初めてベストメンバー揃ったからな
それまではウズベキスタン戦除いて大迫か遠藤のどちらかが欠けてた
そこで最強と呼ばれるイランに快勝したんだから勘違いするさ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:23:13.02ID:h9edqkTp0
>>1
勝って兜の緒を締めよって言葉知らないのかよ
小学生でも帰るまでが遠足って言葉知ってるぞ
0682槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:23:44.71ID:07A7C71K0
>>679
俺は東京の波多野に期待してる
あんなにポジティブで明るい性格のGKは初めて見たわ
日本人GKってたいていストイックかネガティブかだから
どう成長するのか興味ある
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:25:04.40ID:Ad3dfPzk0
日本人選手は負けると、悔しいとか、ああすれば勝てたとか言うけど、相手を称賛する言葉を言う選手は他の国と比べてもいないよな。
その上油断して負けたとか相手にも失礼な事抜かしやがる。日本人はもっと相手を称える精神を学ぶべき。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:27:45.42ID:GQesgM3T0
結局キャプテンマークを盾に
ポジションを守ろうと
してるようにしか思えんわ

吉田にはキャプテンを返上して
一兵卒の立場で一から
ポジション争いをする
潔さを期待する

自らの保身のために
キャプテンの立場を
利用するのはやめてください
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:30:41.09ID:7RA3mOzS0
>>1
イラン戦で良いパフォーマンス?
あんなのラッキー2発じゃねーかよ!
そんな事言ってるから負けんだよw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:30:45.30ID:dryx4D2g0
お前が学習せずに二回もハンドを取られたから負けたんだよ。
0687槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:31:47.07ID:07A7C71K0
そもそも長谷部が代表引退を発表した時に
マスコミたちがすぐ「次期キャプテン」として
マヤにインタビュー取りに行ってたのが変だわな
次期監督も決まってないのにさ
もしかして協会がキャプテン決めてんのか?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:33:38.34ID:7RA3mOzS0
イラン戦を快勝って言ってる奴なんなの?
どこをどー見たら快勝なのか全然分からん
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:33:54.96ID:HwVgcE5J0
>>584
> 日本はなぜか「相手がアジアならガチ試合でも快勝が当たり前」と勘違いしてる

本当にこの風潮どうにかしてほしい。
日本は徹底的に研究される側なんだからそう簡単に楽な試合になるわけないじゃん。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:34:54.24ID:sVt/7oHn0
吉田はずっと進歩しないな
いつも腕を振り上げるからPKやファールとられるんだよ
あと油断や隙だと?
そんな意識ではずっとカタールに勝てない
実力で負けたことを理解して、努力していかないと進歩は無い
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:36:13.51ID:AzGSsanp0
トルシエの頃は3バックの天敵が当時のフランスの様な4231のシステムっていう話だったのに
それが日本だと何故ハマらない?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:38:06.25ID:yPaab0a00
>>8
え?じゅそ?じゅそって言ったのか?
お前チョンにしては難しい日本語を知ってるじゃねーか
さてはアレか、ハンチョッパリとか呼ばれてるヤツなのか?

死ね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:41:22.77ID:mwPOsxGD0
>>692
身体能力の違い
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:41:58.03ID:IOEeIxxR0
こいついつも油断と隙だらけじゃん
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:42:10.39ID:dryx4D2g0
動きとボールのスピードに完敗してるのも、
いつもパスカットされて起点になってるのも理解していないなら代表引退しろ。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:43:09.18ID:NQJMDLVd0
>>684
キャプテンなら代表落ちの心配ないだろうと思ってる節ありそう
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:44:57.44ID:p86ZKEWs0
>>670
吉田って歴代キャプテンの中で一番落ち着きなくて浮き足立ってるよね
いかにも三兄弟末っ子三男坊だわ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:47:38.87ID:U5oZUmoN0
>>617
お前この写真から権田透視出来るのかスゲーなw
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:49:51.09ID:tuCFmFls0
>>687
はい。
吉田本人がロンドン五輪の頃からテレビでアピールしてたよ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:55:28.99ID:r51dH6g90
ロングボールがことごとくライン切る吉田さんはもういらないです
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:55:50.97ID:jGQnoCW80
なんか油断してた他の奴らが悪いみたいな言い草だけど、
お前が一番油断してただろw
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:00:03.05ID:CHpCQnyg0
>>683
それは分かる
日本人の気質もあるんだろうが、やっぱりそういうとこ島国だよな
相手視点で考えることができないんだよな

だからいつも「俺達のサッカー(笑)」とかいうわけわからんことやるんだけど・・
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:05:12.87ID:jgPLE+K60
国を背負い戦う代表の主将が、点差と残り時間に絶望して最初に諦めて仲間に叩き起こされる。
終了の笛がなる瞬間までは、下を向かず戦い抜くっていう姿勢が無い時点でキャプテンとしては論外
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:05:21.04ID:IkMs57jg0
キャプテンの癖に何言ってんだコイツは
今回は全部の試合で欲しい時間帯に点が入ったから
たまたま流れを引き寄せることが出来ただけで
どっちに転んでもおかしくない試合の連続だったのに
そんなことにも気付いてなかったのか
そんなだから毎試合やらかすんだよお前は
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:06:24.59ID:tuCFmFls0
ロシア大会終わってからキャプテンマークのお買い上げ決まっていたな
こいつが年末のロシア大会総括番組予告で長谷部の次に紹介されていたのを見て軽薄な犯罪者顔にイラついた
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:08:55.72ID:p5vOwZYu0
恥ずかしい野郎だな
手でサッカーするって

基本の基本すらできてない
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:12:33.20ID:HraiWK1S0
>>180
1点目も相手が球を浮かせてる間ずっと棒立ちして、蹴られたら顔背けて、結果権田の目隠ししただけじゃん
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:16:45.50ID:BB++VpU40
長友はイラン戦後に呑気にインスタにいそしんでたんだっけ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:17:38.70ID:8U5RvKFh0
受けて立つサッカーで下手に勝ち続けて来たから
こうなる予感はこっちにもあった
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:21:21.36ID:PLdRu+9e0
フェアプレー云々と耳障りのよい高説を垂れている場合じゃなかったな
人生賭けるような大事な一戦なのにガツガツ行かないから確実に相手に舐められた
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:22:18.30ID:p5vOwZYu0
>>449
今どき高校生でも
こんなことしない

長友もわざわざ載せて
どんだけ恥ずかしいんだよ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:23:51.72ID:/GeryFdf0
会見でカッコいいこと喋って悦に入ってる時点で既にフラグ立ってたな。
こいつは昔から勝者のメンタリティじゃない。小物が調子乗ってるだけ。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:25:07.59ID:ssH3KnTH0
やっぱ舐めてたんやな 初戦から1点差勝負ばかりだったしな 
舐めすぎだわ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:27:14.98ID:DFWJaTP00
トルクメニスタンと打ち合いの接戦になり、ベトナムと泥試合になる奴らが、カタールに油断してたのか
強化に必要なのは選手の知能検査なんじゃねーの?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:36:06.80ID:hVCQbFMu0
>>1
はよ代表引退してくれ
大事な場面いつも足引っ張ってる
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:37:06.09ID:mb/6heBf0
もっと戦略を練ってから臨むべきだった
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:50:36.47ID:bDz9ni1l0
>>99
これで蟹から武藤になった
戦う姿勢本当かっこいい
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:53:31.75ID:XiuZN8tu0
勝って兜の緒を締めよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:57:15.78ID:egAtgnWP0
勝率五分五分の相手に油断してたのか?
しかも向こうのほうが大会で得点も失点も良かったのに
吉田はそういう気の抜けたゆとり的なあまさが良い選手とは思えない理由だわ
んで、他の選手のせいにするなカス
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:01:29.71ID:SsuS8UlL0
たまたまイラン戦が良かっただけで
その前が酷かったのに油断とかアホだろ
浮かれてるのはスポーツバーや渋谷にいる連中だけで十分だわ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:07:56.50ID:jr64h2Di0
>>714
おそらくイランには自信がなかったのにラッキーな面が
あったから舞い上がったんだろうな。
それほどイラン戦前までの日本の守備は不安定だった。
トーナメント4試合を見限りではイラン戦がラッキーで
他の3試合が日本の実力なのだろう。
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:13:18.63ID:jr64h2Di0
>>698
チーム全体はともかく下手するとラインコントロールも
大して上手くできていないのでないかと言う点が非常に気になる。
例えば槙野の下手糞だがこいつはポジショニングか悪くてアジア予選の
オーストラリア戦でも戦犯に近いんんだが、吉田がコーチングしないと
いけない。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:14:23.94ID:5qlDhrqw0
分かってたなら対処しろよデク
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:33:49.61ID:IfbIwXs90
油断してた、隙があったという言い訳はプロが言っちゃいけないわな
決勝だからこそ油断してはならない、隙を見せないのが当然
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:40:31.01ID:N+6SedaQ0
吉田はずっと夢見心地な感じの大会だったな
キャプテンの重圧だったのかもしれんね
チーム優先で無いなら降りた方が良いかもな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:44:07.58ID:wqnKo0CW0
>>3
優勝したかのような写真だったね。
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:49:06.31ID:wDhGUsn30
お前らが楽勝っていうから吉田が信じてしまったじゃないか
まあ2chやる選手もどうかと思うが
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:52:35.62ID:wNIfaSjh0
選手もネットもなんとなく楽勝って雰囲気作ってたわな、なんなら1点目取られた時ですら
まぐれだってノリで、2点目取られてあれヤバいんじゃねって気が付いた時には2点差っていう
逆転するほどの力量差もないしさ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:54:46.14ID:RqwQspfk0
>>731
イラン戦大勝で浮かれまくった連中はネラーだけじゃなく解説や選手までいたはず
コメント見ればよく分かる
イランに楽勝したことがあだになった
もっと苦労すべきだった
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:56:37.14ID:nYspLOTR0
快勝w 
そう思った時点で死んでおる。 ありゃそういう運がうまく回っただけ。 イランが快勝してもおかしくなかった。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 03:00:49.18ID:jr64h2Di0
>>1
冷静にトーナメント4試合を見た限りでは
イラン戦がラッキーなジャッジに救われた
だけで、他の3試合が実力だろ。
他の3試合では全て1得点しかできていないし、それほど
守備が安定していたと言うわけでもない。

イラン戦で舞い上がったのはむしろそれほど大会通じて
隔靴掻痒と言う試合が多かったからだろう。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 03:02:58.39ID:Gpc9uv4y0
このまま勢いで優勝しようぜ!っていう日本と、どうやったら日本を倒して優勝できるかを考えたカタールという構図に思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況