X



【サッカー】イラン戦の快勝が仇に!? 吉田麻也が「油断や隙を感じていたにもかかわらず…」と後悔の念を吐露|アジア杯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛憎の@シコリアン ★
垢版 |
2019/02/02(土) 16:47:08.38ID:5an/JiF99
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00053750-sdigestw-socc
全文は記事先で

 しかし、吉田はキャプテンとして、ゲーム前のチームの雰囲気に疑問を感じていたという。

「イラン戦で(チームが)すごく良いパフォーマンスをして、この流れでいけるだろうという油断や隙みたいなものを少なからず僕自身が感じていたにもかかわらず、それを律することができなくて、勝ちに結び付けられなかった。自分の不甲斐なさを感じている」
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:05:59.37ID:VwzL7/Fk0
>>576
引いたカタール相手にしっかりゴールした日本はさすがとしか言いようがない

吉田の不運なハンドが無ければ勝ってただろうな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:06:17.32ID:LrsjP5bn0
次の大会からCBは富安に昌子で確定なのに、
控え選手のキャプテンは無いだろ。
槙野と吉田はベンチで盛り上がっとけ。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:07:23.73ID:5U1P66ql0
え、カタールの研究全然してなかったの?
なんであのカタール相手に油断できるのか意味わかんないんだけど
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:07:23.81ID:fmtD0d2l0
>>586
あれが矛盾してるように見えるお前って親から碌な教育投資受けなかったんだろうな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:08:56.09ID:pvVpQCUg0
長友は試合では切り替えてよくやってたと思うが
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:09:24.27ID:0DMd7HiZ0
オーバーヘッドは、アンラッキーパンチだったな、
2点目が余計だった。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:09:59.97ID:NDoesRje0
点取られたのは実力でも、取れなかったのは指揮官の領分じゃねえかなあ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:10:18.04ID:O/aOcKCe0
損保ジャパンは考えが甘いばい
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:10:32.29ID:wZ5nVKvV0
>>1
なんでベトナム戦ターンオーバーしなかったの?

絶対勝てるベトナム戦でメディアが推す選手に華を持たせようとしたからでしょ?

ターンオーバーしないでワザと韓国に負けたハリルのE1と一緒。
ジーコや他の海外の監督が嘆く様に
「日本は監督の意思で選手を択べない」って暴露したのと同じ。
オシムが「メディアが足を引っ張る」ってそういうこと。

アギーレの様に逆らったら、急に過去を掘り返される。
どんだけ裏の世界のネットワークがあるんだよ?
MI6か?www
(アギーレのサッカーは細貝とか乾を使って面白かった。)

ハリルと森保のサッカーは同じ。www
森保を操っている黒幕がFWばかり人身売買をしようとしてもダメなんだよ。
FWは確かにサッカーを知らないグローバル企業のオーナーに営業をかけ易いよな、目立つからwww
ピッチ上が商品だらけ!!
でもFWばかり居てもダメだろうwww

日本には松井大輔・柏木・俊輔・乾・清武・香川・南野・あ本田・小笠原・中島・家長・小野みたいなファンタジスタ・タイプの方が効いてくる。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:11:17.77ID:4pqkakve0
イラン戦でいい流れとかどこ向いてんだ
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:11:40.52ID:cv+er1IZ0
普段サッカー観ないから通常モードは知らんけど、昨日のGKは酷かった
1点目確かにすごいプレイだったけど、あれ1歩目しっかり出せるGKなら防げてるじゃん
あいつ反応鈍すぎ
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:11:50.57ID:xiNVeEzB0
吉田よかったで〜 いっぱい笑わせてもらったで(*^艸^)クスクスw
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:16:23.87ID:hNp+4vlq0
自身個人の失点におけるミスを全面に出し
反省の弁を言ったなら、まだ救いが有るけど
これじゃ話しにならんね
森保もいい加減見切りつけろよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:19:07.14ID:oJIWdjnk0
なぜかいつも「目標のひとつ前」で浮かれる日本代表
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:21:11.69ID:tcMDlrWa0
全ての失点に吉田が関与

つまり他が働いて無いって事だ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:23:38.82ID:15SHsZ9Y0
やっぱり慢心なのかね
吉田に限らず、寄せが甘かったもんな
サウジ戦並の集中力があれば最初の2失点は防げた
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:31:01.11ID:4SIwQ1tN0
>>99
これどういうシーンなの?
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:32:18.56ID:xnFEIZXV0
前の試合の結果に関わらず日本が油断できる相手なんていないだろ。
敗因を分析してる風で何も分析できてない。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:33:16.03ID:/vL1h4r/0
原口が終了直前にキレていたのってどの試合だっけ?
結局そこから何一つ問題は解決されていなかったんだろうね
イラン戦の快勝がさらにそこから目をそらすことになった
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:36:56.02ID:yUSk/vVo0
>>20
マジか?
いろいろ書き込みあったけど今回のカタールは強いぞという書き込みめちゃめちゃ多かったぞ


余裕で日本勝つなんて書き込みは全然見てない
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:38:29.49ID:20c//6ci0
>>73
改めて見ると1番酷いの権田だろこれ
何だこの反応の遅さは素人かよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:39:51.19ID:20c//6ci0
>>615
ドーピングじゃね?
ロシアみたいにバレないやつ
じゃないとおかしいよこいつら
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:41:13.90ID:6XluMAj/0
>>591
勝てたとは思わないがあの1点は大きかったな
見てる側の気分として、何も出来ずに負けるよりはまだだいぶいい
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:41:35.26ID:YcvVdjFz0
原口とか長友とか酒井ゴリとか乾は悪くなかった
南野と塩谷と富安、武藤は良かった
大迫はボール来ない、伊東は逃げ切り体制入った後の投入でしゃーなかった
権田は浮かれたりとかってより能力の問題
上記の選手はよくやってたと思う
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:41:40.55ID:yUSk/vVo0
>>86
だよな
もう一度やったら負ける確率の方が高いわな
サウジに辛勝した時点でかなりヤバイのに
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:42:18.42ID:rvCam+lJ0
3失点すべてに絡んだ吉田さん
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:42:25.05ID:EHOPafVG0
>>610
後半残り時間少ない中、吉田が決定的なヘッドを外す。
ただ当てればいいというイージーなボールをあろうことか大ホームラン。
言い訳のための悔しーアピールの吉田
おっさん見え見えだよいい加減にしたらと武藤
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:44:10.21ID:gLSdDK7U0
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00010005-sportiva-socc&;p=2

>対応力や修正力を強みにしていたはずのチームから、最後の最後で「柔軟に対応できなかった」や
「臨機応変さが足りなかった」の言葉を聞くことになるとは、何とも皮肉な結末だった。


ほんこれw
森保の化けの皮が剥がれて、負けて良かったかもな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:45:33.80ID:yUSk/vVo0
>>99
この後吉田は気持ち切り替えたふりして陣地に戻ってたけど、もう心折れてるよな
キャプテンがこんな態度取るとかありえない
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:46:57.79ID:4SIwQ1tN0
長友のインスタの中に2枚集合写真あるけど柴崎うつってない
お友達ごっこ嫌いなのかな
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:58:12.16ID:wltyclwU0
>>191
コレ!
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 22:59:30.24ID:KteBySym0
こうやってすぐ精神論もちだすのもなあ
乾が言ってたように相手システムへの対応が遅れたのが一番の要因でしょ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:03:56.08ID:fmtD0d2l0
>>630
だからこそ試合の序盤は慎重に入るべきだったんだよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:06:46.29ID:gLSdDK7U0
精神論はまったく関係ないね
森保の無策、無能、戦術のなさがすべてだったよ今回の大会は
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:07:40.76ID:uv/lbaNY0
一番油断や隙を見せてたのは自分じゃねぇか、何チーム全員のせいにしてんだよ。
吉田麻也は、まれに見るクズ。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:14:47.42ID:FJllj8xi0
>>554
選手と監督も優勝ってずっと言ってきたからね
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:00.92ID:VIDYx/o10
森保にしろ西野にしろ結果は一応出すけど
最後の最後にやってしまうな
ワールドカップ出れないかも
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:19:01.78ID:Cvtzd8O50
お前が言うな!
何故キャプテンなのか?
ポカはずっと前からなくならないし、いつも人事みたいなコメント
移籍だとか怪我とかあったにしても昌子呼んでおけば良かったのに
もはや冨安の邪魔
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:20.56ID:HmHQSfC90
>>626
重要な代表戦の合間に舐めた写真撮ってアップする人間性が理解できんな。
緊張感とか0だろ

勝っても負けてももう何も困らないし、趣味で代表とサッカーやってるだけの老害
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:28.11ID:hmZJS9pB0
>>631
あんた日本サッカー大好きなんだな
あんたみたいなサポが増えないと日本は強くならないと心底思うよ
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:23:08.58ID:dB9KX+wy0
だからこいつがキャプテンするの反対だったんだよ
ポカして上見上げて汗だらだらの表情お前ら何回見たよ?
あと気が緩んでたプレーしてたのは吉田だけだ、南野はじめみんな必死に戦ってたよ
お前だけだ三点目入れられてたから焦ってる馬鹿は
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:24:31.80ID:kR8ORT/00
もうこいつクビにしろよ。キャプテンの器じゃない
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:27:58.75ID:VXgAg0h40
>>626
槙野のインスタにはうつっているらしい見てないけど
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:02.30ID:cug5hvY30
>>449
この写真、柴崎が写ってないけどもう一人は誰やろ。
選手22人で20人いるよね。(青山は帰国)
後ろで変顔してんのシュミットだろうから、権田かね?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:28:15.52ID:vOs7o21q0
>>449
これは決勝の後に撮るべき写真だろう。
誰か止めろよ。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:34:32.38ID:rHj1nwDs0
2点目と3点目に繋がったシュートの場面は日本人の悪い癖
一対一なら人が戻るまで抜かれない事が大事だけど2人、3人いても抜かれない様な対処で守り型が一対一と同じ
個人で守る教えを小さい頃からしてないのが問題だし多分日本人は教えれるノウハウもない
昔オシムが走る事がなってないと指摘したけど守り型も世界基準ではない
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:35:45.70ID:UkGHp79z0
>>644
そう権田だと思われ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:35:56.23ID:iqdLBf2S0
とりあえずあなたはキャプテンの仕事どうこうより権田との関係改善が最優先事項じゃないでしょうか
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:36:44.49ID:piMW3Vh00
アジアカップを通して常にやらかしてたよな
一対一で簡単にかわされたり危険なバックパスしたりで最後にアレだもんなw
まさに有終の美を飾ったというか・・・
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:38:56.14ID:Ya3sl94g0
チームとして、個人個人、隙作るとか舐めぷ気味とか意味不明

え、マジで何なの?
精いっぱいやって負けなのか勝利なのどっちになるのかか分からんけど
胸張って欲しいわ
こんなことを言うなんて最低だな
何で国歌まで歌って大会出てんの

魚魚魚~♪でも歌ってろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:40:59.57ID:woXii3rn0
>>88
サッカーみたいな闘争本能剥き出しのスポーツはアドレナリン出まくるからある程度しょうがない

闘争とそこからの解放でドーパミン、ノルアドレナリン、エンドルフィンという脳内麻薬が作用し、通常のテンションではいられなくなる

世界規模の大会だと、緊張もプレッシャーも凄まじいから、そこからの反動は想像をはるかに上回る多幸感になってしまう

相手が強ければ強いほどにね 麻薬を打った状態で冷静になれ 冷静になれって周りが言っても無理
それを上回るショックが与えられないと覚めないのよ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:41:50.09ID:l0Ktxjaa0
こいつコンフェデのイタリア戦でもやらかしたことがあったな
毎回重要な試合でポカミスやらかすから信頼感セロやな
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:47:52.40ID:80V2iAX20
もういいやめんどくせー
俺は今でも日本が(僅差で)アジアNo.1だと思ってるけど
これからは雑魚と呼ぶ。大事な試合で弛緩する連中には期待できねーわ
東京世代はマジで期待できるけどな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:49:55.38ID:cug5hvY30
>>647
まあ、準決勝の後に選手が浮かれまくってる中で一人だけネガティブな発言してたからかね。
柴崎は解らんでもないけど、権田も少し異質なのかね。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:52:10.95ID:Fw6RLW+J0
カタールの方がすべてにおいて上でした
カタールおめでとうございます!
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:24.42ID:vJgl0Sqz0
>>655
ていうか権さんまた鬱再発したんじゃ、、
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:53:27.12ID:7KSAxa9V0
快勝したのはいいけど試合後に優勝したかのようにみんなで喜んで騒いでたのは違和感しかなかった
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:04.67ID:Vixzrko+0
吉田の替えは今ならいくらでもいるが、問題はGK
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:54:41.99ID:dFns56lA0
選手が浮かれまくってるときに締めるのがキャプテンなんだが吉田も根っからのお調子もの
やっぱり長谷部みたいなくそまじめなのいないとあかん
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:58:56.98ID:Xq/nnG330
むしろ吉田が一番油断してるだろ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:14.44ID:ZT5t4DVy0
吉田と頭ぶつかったカタールの選手の容態の方が気になるね
日本の選手ってかっこだけはイッチョ前って感じ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:01:14.47ID:DlAbgFYt0
代表引退してどうぞ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:04:11.03ID:CHpCQnyg0
なんか全部キャプテンのせいにしてるけど、最終的に選手を締めるのは監督の責任だろうがよ・・
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:06.79ID:Y3QAbB4C0
>>185
だよな
ここでもそういう意見ちらほら見かけるけど
いつまでも妙なエリート面でいるとまくられんのは当然だわな
他の国だって強化してるのに
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:07:37.22ID:UmAphNFp0
>>657
そういった事も含めて、権田は異質やね。
柴崎、好きだけどあの人も変な人やね。
長友や槙野はともかく、佐々木とか伊東とか酒井とかも別にノリの良い方にも見えないけどちゃんと写ってるし。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:08:43.62ID:K3x6x3Ze0
監督が所詮Jリーグの一本調子の経験しかないからな
国際舞台の怖さとか知らんわけだ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:09:02.18ID:dDXDkmN90
イランに勝ったから油断したって、プロとしてどうなんだろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:01.04ID:HwVgcE5J0
>>447
>よくある話
>いまだに叩かれるトルシエのトルコ戦だって
>どう見ても失点は選手の気の緩みだし
>オシムのアジアカップもW杯で負けたオージーに勝って
>明らかに気が緩んで次のサウジに負けたし

んでそのサウジは過去決勝で2度も自分達を倒した日本に勝った後に号泣
その後に下馬評で優位だったのに決勝でイラクに負けたんだよなw
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:10:13.03ID:6mXBbHPL0
すべてがキャプテンの責任じゃないけど
長谷部と吉田の性格的な差の話だよ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:18.13ID:247ViONO0
決勝に上がってくるまでの全試合がぶっちきりの
ボロ勝ち試合とかならいざ知らず
ほとんどが情けない試合をしておいてイラン戦だけで
油断慢心するってちょっと信じられない
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:25.49ID:dDXDkmN90
プロならカタールのビデオを見れば油断は出来ないはずだけどな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:13:45.24ID:WDxPDfhf0
>>584
>むしろ内容的にはマシな部類で2004や2011のほうがよっぽど敗退危機が多かった

でも最終的に勝ってきたから優勝したんだろが
今回の決勝のような絶体絶命の状況でも勝ち切る地力があったんだよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:01.60ID:HwVgcE5J0
>>463
俺は君が正しいと思うよ。
昔は日本も国内組ばかりだったから頻繁に代表合宿して組織力を高めることができた。
でも今はその技は使えない。しかし昔より安定してアジアで勝てるようになってるしね。
0675槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:15:16.87ID:07A7C71K0
>>669
フランス予選のUAEもだな
日本とアウェイで引き分けて狂気乱舞してたら
次戦のホームでウズベキスタン相手にシュート30本も撃って引き分け
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:16:04.05ID:hM8IEAOs0
チームの油断を修正できなかったってまるで自分が悪くなくてチームが悪いみたいな言い方だな
こいつ本当にキャプテン向いてないわ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:18:00.95ID:fBrqRHz10
日本サッカーの歴史が変わるとかおおはしゃぎしてたのが
お前やんwww
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:25.19ID:HwVgcE5J0
>>522
シュミットとか先が見えてる
小久保ブライアンが2022までモノになるのを期待するしかない
0680槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:19:58.26ID:07A7C71K0
>>671
イラン戦で初めてベストメンバー揃ったからな
それまではウズベキスタン戦除いて大迫か遠藤のどちらかが欠けてた
そこで最強と呼ばれるイランに快勝したんだから勘違いするさ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:23:13.02ID:h9edqkTp0
>>1
勝って兜の緒を締めよって言葉知らないのかよ
小学生でも帰るまでが遠足って言葉知ってるぞ
0682槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:23:44.71ID:07A7C71K0
>>679
俺は東京の波多野に期待してる
あんなにポジティブで明るい性格のGKは初めて見たわ
日本人GKってたいていストイックかネガティブかだから
どう成長するのか興味ある
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:25:04.40ID:Ad3dfPzk0
日本人選手は負けると、悔しいとか、ああすれば勝てたとか言うけど、相手を称賛する言葉を言う選手は他の国と比べてもいないよな。
その上油断して負けたとか相手にも失礼な事抜かしやがる。日本人はもっと相手を称える精神を学ぶべき。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:27:45.42ID:GQesgM3T0
結局キャプテンマークを盾に
ポジションを守ろうと
してるようにしか思えんわ

吉田にはキャプテンを返上して
一兵卒の立場で一から
ポジション争いをする
潔さを期待する

自らの保身のために
キャプテンの立場を
利用するのはやめてください
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:30:41.09ID:7RA3mOzS0
>>1
イラン戦で良いパフォーマンス?
あんなのラッキー2発じゃねーかよ!
そんな事言ってるから負けんだよw
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:30:45.30ID:dryx4D2g0
お前が学習せずに二回もハンドを取られたから負けたんだよ。
0687槙野
垢版 |
2019/02/03(日) 00:31:47.07ID:07A7C71K0
そもそも長谷部が代表引退を発表した時に
マスコミたちがすぐ「次期キャプテン」として
マヤにインタビュー取りに行ってたのが変だわな
次期監督も決まってないのにさ
もしかして協会がキャプテン決めてんのか?
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:33:38.34ID:7RA3mOzS0
イラン戦を快勝って言ってる奴なんなの?
どこをどー見たら快勝なのか全然分からん
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:33:54.96ID:HwVgcE5J0
>>584
> 日本はなぜか「相手がアジアならガチ試合でも快勝が当たり前」と勘違いしてる

本当にこの風潮どうにかしてほしい。
日本は徹底的に研究される側なんだからそう簡単に楽な試合になるわけないじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況