X



【サッカー】Jリーグ観戦者 平均年齢は前年より0・2歳上がり41・9歳 最高齢は湘南の47・9歳★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001pathos ★
垢版 |
2019/02/02(土) 12:13:49.13ID:Q46ibb149
 Jリーグは31日、2018年シーズンの観戦者調査レポートを発表した。観戦者の平均年齢は41・9歳で男性構成比は62・1%、自由裁量所得は月額平均3万5900円という結果になった。

 平均年齢41・9歳は昨年より0・2歳上昇。J1平均でも昨年より0・1歳上がり40・2歳となった。

 平均年齢が高いクラブは47・9歳で湘南がトップ、山形と大分の47・3歳が続いた。逆に低いクラブは横浜Mの37・1歳。これに鹿島の37・7歳が続いた。

 調査は昨年4月21日から10月14日までの期間にスタジアムで2万3416人に対して質問紙調査法で行った。そのうち2万2657票の有効回収があった。
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/01/31/0012027340.shtml

【サッカー】Jリーグ観戦者 平均年齢は前年より0・2歳上がり41・9歳 最高齢は湘南の47・9歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548937495/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:38:57.76ID:NK+6Lnm+0
>>848
ちなみにV長崎のホームは長崎市でなく諫早市w
新スタに移転後は完全に手切れになるが
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:39:05.87ID:lBngxXuu0
>>837
そのユニフォームには街のみんなの想いが詰まってるんだよ!
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:39:32.78ID:MJZq93G/0
>>852
って妄想ですね
お薬出しときまーす
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:43:00.03ID:wU4c3GLp0
>>745
黒字だと言い張るところのの債務を見るとうわあってなる
まあ1円でも黒字は黒字だからなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:46:44.96ID:lBngxXuu0
野球が弱くてもバカにされるのは親会社だけだけど、サッカーが弱いと自分の地元がバカにされるんだよ
そんなの誰だって嫌だろ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:50:38.84ID:zbbgzrP00
一年経って観客がそのままなら、平均年齢は1歳あがると思うんだけど、
0.2歳上がるってことは平均よりも若年層が増えている、もしくは高齢者層が多く死んでいるってことだよな?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:54:24.52ID:DupxvbPG0
>>357
増えてるっていうか、きちんと若者を取り込んでいる証拠だね。
取り込んでないなら阪神みたいな伸び方になる。
それを解ってない焼豚が多いね。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:59:12.15ID:DbdOsB3n0
サッカーはもう終わっただろ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 15:59:44.59ID:DbdOsB3n0
アジアカップで日本サッカーの凋落を見て、今年はさらに観客が減るわけだが
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:03:29.26ID:gvmWzgbl0
>>858
球蹴りでいう若者って50代のことかな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:05:30.90ID:sMuBQ1zC0
サカ豚って何で勝手に呼吸してんの?
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:13:19.36ID:rl87eftK0
2018 サッカー日本代表 ワールドカップからの
帰国に800人出迎え 「ありがとう」
https://mainichi.jp/articles/20180705/k00/00e/050/228000c

<金足農準V>秋田空港に1400人出迎え「秋田県民、東北人の誇り」
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180823_44006.html

因みに昨日日本代表帰国の際は400人だったねwだんだん減ってくんじゃねえかwwww
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:22:49.87ID:Wmzoo+cp0
サカ豚(50前)「俺たちは若いんだああああああああああ」

これだけだったんだな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:26:48.89ID:N+Neg2qQ0
ネトウヨとサカ豚って層がかぶってそうだよな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:34:54.22ID:VX5Nl3450
ちなみに、この調査の対象者は11歳以上で
11歳未満を加えると35歳前後

https://i.imgur.com/FHQPkuC.jpg
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:43:07.11ID:Yw6w0pYj0
そもそも若いやつはJリーグを見る理由がないだろう。
それこそjオタが何度も何度も「サッカーは世界とつながっている。野球と違って」とかいっているように、
わざわざJリーグを見る理由がない。
プレミアでもリーガでも、今なら簡単にいくらでも見られるだろう。
あとは代表戦見ればいい。
なんでわざわざ若手とロートルしかいないJリーグを見なきゃいけないんだ。罰ゲームじゃあるまいし。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:43:09.30ID:MJZq93G/0
>>867
まあ30-50がメインの事実は変わらないけどね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:43:18.05ID:j3cAI9yo0
よくわからんけど>>309見る限りこれがサカ豚の実態なんだろ
むしろこのくたびれ具合からしたら鯖読んでんだろ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:45:23.39ID:PaiOw3iS0
焼き豚発狂糞ワロタ

平塚にプロ野球は無いからね

野球なんてお話にならない

湘南シーレックスとかいうチームがあったらしいけど
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:47:28.14ID:+576yvi70
>>857
そりゃ、さか豚も死ぬだろうさw

2001年 30代28.9% 20代(23歳から)26.2% 40代13.2%

2010年 30代29.4% 40代26.3% 20代14.1% 50代11.7%

2012年 40代27.0% 30代26.4% 50代13.7% 20代12.5% 40代一位に

2018年 40代27.3% 50代19.6% 30代17.3% 20代11.1% 50代>30代

後5年くらいで一位50代ですかね
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:48:00.44ID:ygmsEpqf0
>>867
なんだそういうことか
プロ野球はこんな調査も発表も絶対しないから
永遠に比較できずじまいたろうな
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:50:46.50ID:XFst/UHZ0
成長してないのやきうだけやん
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:52:48.02ID:dn9prQHC0
だからJリーグは街のスポーツとしての報道量じゃん
マスコミが野球優遇してるとか文句いうなよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:54:45.97ID:1eADzx4O0
やっぱJリーグ開幕世代ってことなんだよな
若い層はワールドカップにしか興味ないしな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:55:11.49ID:CDJaN/FE0
>>1
【J1 平均観客動員数の推移】
1993年(10)17,976人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   
1994年(12)19,598人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1995年(14)16,922人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1996年(16)13,353人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1997年(17)10,131人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
1998年(18)11,982人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ←フランスW杯
1999年(16)11,658人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2000年(16)11,065人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2001年(16)16,548人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2002年(16)16,368人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]     ←日韓W杯
2003年(16)17,351人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2004年(16)18,965人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2005年(18)18,765人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2006年(18)18,292人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]    ←ドイツW杯
2007年(18)19,081人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  
2008年(18)19,278人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ←リーマン・ショック
2009年(18)19,126人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2010年(18)18,428人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ←南アW杯
2011年(18)15,797人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]   ← 震災・福島原発(放射能)
2012年(18)17,566人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2013年(18)17,226人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2014年(18)17,240人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ←ブラジルW杯
2015年(18)17,802人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2016年(18)17,968人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2017年(18)18,883人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
2018年(18)19,064人 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]  ←ロシアW杯

]=200
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:55:24.69ID:MJZq93G/0
サカ豚たまらずヤキウガーヤキウガー

おっさんなってもヤキウガーヤキウガー
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:57:44.66ID:Na03ilRI0
サカ豚イライラすんなってw
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:58:08.27ID:PaiOw3iS0
>>880
うむ
順調に増えてますね

焼き豚涙目ww
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:58:47.94ID:MJZq93G/0
>>882
ヤキウガーヤキウガーと意味不明なことを述べている模様
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 16:59:06.65ID:wfEbaHTu0
>>876
なんでお得意の実数発表しないんだろうな?
これじゃやきうと同じで水増しいわれるのに誰もいわないよなーなんでだろー
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:03:32.65ID:LoSeGdIz0
>>886
アホか
Jリーグは地域のスポーツ振興の一貫として小学生までで入場無料とかやってるんだよアホ
野球みたいに地域住民から搾取するだけではないから
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:03:41.53ID:wfEbaHTu0
>>882
職安と野球がなんの関係なんだお前がでしゃばってんじゃねーよ落ち着けよサカ豚
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:05:09.67ID:LoSeGdIz0
>>887
スタジアムには普通に大勢いる
むしろJリーグの客層は若者とファミリー層がメインだぞ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:05:28.95ID:yPdpzMGl0
観てるのおジジとおババだけやんけ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:06:04.17ID:ucRrE8HZ0
湘南はだいたい団塊ジュニア世代か
湘南なんて若者のイメージがあるけど
実態は違うのね
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:06:07.94ID:LoSeGdIz0
>>889
焼き豚には無職の貧乏人が多いってことだろ
普通に考えたら分かるだろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:06:45.24ID:PaiOw3iS0
野球はスポーツの世界では完全に取り残されたんだよ

サッカーはJリーグ100年構想を着実に進んでいますね

その間野球は何も変わらなかったよな〜
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:06:51.26ID:NAuvk6BK0
>>890
それならスタジアムの写真でも出せばいいじゃん
いうだけならなんとでも言えるわw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:08:55.69ID:VItVCQbp0
周りじゃ代表の話題は出てもJリーグの話題なんて全く出ないし聞いたこともない
野球はちらほら
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:09:48.81ID:PaiOw3iS0
>>895
悔しいのうww

客層は野球なんかより全然良いですよ

野球はただ券やプレゼントで底辺の暇人をサクラとして大勢集めてるからなwwあれはやばいww
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:10:58.55ID:VX5Nl3450
>>888
それはスポーツ振興というよりライト層を取り込むための策だと思う
今はスポンサーが買い取ってくれれば観客席ガラガラでもいいっていうプロ野球も
どこかで破綻して、地域密着真似したようにこれを真似することになると思う
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:11:04.68ID:LoSeGdIz0
>>895
普通に考えたらわかることだろアホ
野球は老人ばかりしかいないくせに
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:11:38.23ID:bvln2s150
>>893
普通に考えたなら焼き豚はすでに職安関係ないジジイなんだよ
よってこいつは煽るふりして意図的に年齢下げようとしてる姑息な焼き豚だな残念
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:11:57.44ID:ayAnYrcs0
まだサカ豚が拗らせてる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:12:21.12ID:NAuvk6BK0
>>900
いうだけならなんとでも言えるわ
おっさんばっかりのソースはこのスレで出てんのに何言ってんだ?
反論したいならソースちょうだいw
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:12:32.93ID:0LNu7OB70
しかしサッカー好きでもないのに、野球が嫌いだからって、無理矢理Jリーグを推すのも大変だなw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:14:14.86ID:sJwvrRVP0
>>7
昔タダ券貰って行ったらフーリガン共に
選手毎の応援歌の強要されてドン引きしたわ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:14:32.02ID:LoSeGdIz0
>>896
野球の話なんかしてる奴が周りにいるってどう見ても嘘としか思えないわ
サッカーなら職場とかでサポがいればその地域のクラブの話題が出るのはおかしくないが職場で野球の話する奴なんてまったくいない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:17:28.04ID:4neQtmzF0
なんでこんな話題で対立してるか分からん
40代以上の観客とか高齢化社会においては
大切なお客様だぞ

なにが悪いのかさっぱり分からん
じじいの見るスポーツと貶す意味が分からん
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:17:50.12ID:8JlLKKr30
>>899
キッズの野球のファンクラブ会費なんかお小遣い程度の料金になってないか?
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:18:29.67ID:lvVvDQX60
またサカ豚の嘘がバレたのか
なんで嘘をつくの?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:19:33.57ID:LoSeGdIz0
>>914
それ11歳以下がカウントされてないだけだろアホ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:19:35.33ID:nH2YeoCr0
>>914
40以上が60パー近くとか草生えるわ
さすが若者に人気のJリーグ産
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:20:11.99ID:rl87eftK0
>>907

Jリーグのキャンプなんか誰もいないでしょ
いても50人とかwwwww
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:20:47.31ID:PaiOw3iS0
焼き豚は貧乏人だからDAZNやBS有料放送を見られないからこんな事言っちゃってるんだろうなww
Jリーグは客層は良いですよ
焼き豚が大好きなルバンカップを地上波でやるだろうからその時に確認してみては?大爆笑ww
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:20:51.21ID:8JlLKKr30
>>911
ほんとなんで実数発表じゃないんだろうな
観客動員はあれだけ実数実数いって暴れるのにこれは無視かよ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:21:09.29ID:RhX9vmsT0
で、サカ豚ってJリーグ見るの?
見てないんだろ?
ん?
調子のんなよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:21:40.30ID:NAuvk6BK0
>>916
ガキって一桁なのに平均が5歳しか変わらないってほとんどきてないと思うんですけど��
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:22:05.92ID:nidLrXzl0
>>918
バカにしちゃあいけないだぜw
休みの日は随時100人位はいるぞw
殆どが野球のユニを着用してるというオチがあるけどw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:22:30.74ID:LoSeGdIz0
>>912
別に老人が見に来るのを否定するつもりはないよ
ただ野球は老人"しか"いないから破滅に向かってるというだけの話
若い世代が大勢見に来てるサッカーの方が未来が圧倒的にある
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:23:19.04ID:xLaU5F+V0
>>906
現役コロンビア代表に殺人予告するようにサカ豚って底辺の民度低さだよな。ネットやリアルでも
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:24:05.02ID:DbdOsB3n0
サッカーはアジアカップの敗北で全ての信頼を失ったんだがな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:24:31.53ID:nidLrXzl0
>>919
docomoに手助けしてもらって100万人突破から結構経つけど200万人は突破したのかな?
無料期間終わったら解約する奴ばかりでもう頭打ちになってんじゃね?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:25:02.03ID:DbdOsB3n0
DAZNの放映権wwwwwwwwwwwwwwww

そんなものがあってもサッカーは落ちぶれるというwwww
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:25:06.87ID:wmfU2Xb40
>>506
日本のサッカー業界にとって中高年は「すっぱい葡萄」
Jリーグ創設当時の中高年にサッカーを理解してもらうのに失敗した後遺症であり
「サッカーは若者に人気」という野球との差別化戦略の後遺症でもある

サッカーの戦術戦略を分からないと訴える人に対して
サッカーの既存ファンが冷淡どころか攻撃的ですらあるのが致命的
「サッカーが分からないのは頭が悪い証拠」とか言い出すのが典型
サッカーファンは総じて物を教えるのがへたくそ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:25:37.40ID:DbdOsB3n0
野球は国技だからなあwww
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:26:40.53ID:j1cMc1d00
>>930
国技なのに子供が野球やらないw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:26:47.99ID:QzEM787w0
このデータってなんか意味あるのかね
若年層をどの程度取り込めてるかの指標なんかな
それなら各年代の推移でいい気が
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:27:39.61ID:DbdOsB3n0
>>931
子供たちは甲子園を目指してやっているけどなあwww

サッカーは頼まれても誰もやらないチャラ男のスポーツwwwwwwwwwwwwwwwww
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:20.68ID:PaiOw3iS0
焼き豚イライラすんな

野球見放題のスポナビライブは潰れたwwスカパーも虫の息ww

野球は取り残されたんですよ

世界的スポーツのサッカーがネットを駆使してマスゴミ野球を駆逐しましたね

DAZN放映権2100億円事件はショックだったなww

日本のテレビ局は35億円すら払えないーとか駄々をこねてたら圧倒的な金額で奪い取られたww
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:30:08.59ID:j1cMc1d00
子供「雄星選手、友達を誘っても野球をやってくれませんどうにかして下さい」
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:30:40.97ID:QzEM787w0
もうね、サッカースレに野球ファン来なくていいよ
マイナースポーツと比較する意味が分からないしそもそも眼中にないから迷惑なんだよね
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:30:41.01ID:nH2YeoCr0
>>932
調査をしてるのはJリーグだから意味があると思ってしてるんだろうな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:30:59.52ID:Y7s+1Gg10
>>890
正確にはタダできている子供と
付添だろ まずはせめて維持費用くらい税金に頼るな
ちゃんとした親会社見つけて運営しろ それなら誰も文句は言われない
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:31:14.59ID:LoSeGdIz0
焼き豚がどうあがいても日本はもうサッカーの国
野球はもう滅びるだけだよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:32:06.81ID:DbdOsB3n0
>>934
悪いな

地上波から追放されたサッカーはピンチになっているわけだがwww
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:32:17.08ID:j1cMc1d00
子供「野球?世界じゃ誰もやってないドマイナースポーツだろ」
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:32:21.00ID:8KN7ZMxJ0
サッカーは若者に大人気→嘘
天候が悪かったからレーダー使った→嘘
野球が低空飛行してきたから→嘘


www
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:32:43.31ID:LoSeGdIz0
>>938
アホか
まず野球が通達で今までにどれだけ税金を誤魔化してきたのかちゃんと調べてこい
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:33:14.44ID:j1cMc1d00
野球の世界的な知名度はカバディと同レベル
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:33:55.75ID:8JlLKKr30
>>924
>>876は野球はそんなデータとってないといってるけどな
これを信じるなら老人しかいないというデータもないがどっちが真実なんだ?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:04.08ID:hJqo/nZ/0
湘南サポはサザン好きのおっさん おばさんが多いのかな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:38.15ID:nidLrXzl0
サッカーのジジイゴミサポ息すんなよw
シンプルに嘘つく口が臭ぇーw
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:38.52ID:XFst/UHZ0
>>925
19人刺殺の植松聖にバットでも差し入れしてやれw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:35:20.68ID:LoSeGdIz0
>>946
見れば一発で野球には老人しかいないのが分かるが
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 17:35:51.46ID:xLaU5F+V0
>>934
毎日野球叩きで生き甲斐を感じる焼き豚イライラじいさんwwwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況