X



【サッカー】Jリーグ観戦者 平均年齢は前年より0・2歳上がり41・9歳 最高齢は湘南の47・9歳★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2019/02/02(土) 12:13:49.13ID:Q46ibb149
 Jリーグは31日、2018年シーズンの観戦者調査レポートを発表した。観戦者の平均年齢は41・9歳で男性構成比は62・1%、自由裁量所得は月額平均3万5900円という結果になった。

 平均年齢41・9歳は昨年より0・2歳上昇。J1平均でも昨年より0・1歳上がり40・2歳となった。

 平均年齢が高いクラブは47・9歳で湘南がトップ、山形と大分の47・3歳が続いた。逆に低いクラブは横浜Mの37・1歳。これに鹿島の37・7歳が続いた。

 調査は昨年4月21日から10月14日までの期間にスタジアムで2万3416人に対して質問紙調査法で行った。そのうち2万2657票の有効回収があった。
https://www.daily.co.jp/soccer/2019/01/31/0012027340.shtml

【サッカー】Jリーグ観戦者 平均年齢は前年より0・2歳上がり41・9歳 最高齢は湘南の47・9歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548937495/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:54:55.67ID:J+x9h40w0
まあ観戦者ならこんなものだろう
金払って物をみる層ってのは大体ある程度物事がわかる年齢だろうしな

演劇やらそういうのも年齢層は高いよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:55:02.53ID:1/Lvj1qv0
>>188
年齢分布の推移を見ればファン層の高齢化は明らかなのにね

危機感の無い呑気なアホが
「日本人の平均年齢」とか持ち出して現実逃避してる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:55:13.77ID:5US5UHI10
>>199
別にサッカーがマイナースポーツだとは思わんけど
Jリーグについては紛う無きマイナースポーツだよ

たまにNHKでやる視聴率みれば明らかだけど
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:55:32.58ID:D9a2UIKl0
日本人の平均年齢よりは低いから大丈夫w
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:56:37.22ID:dcvBzG7V0
>>202
明確な根拠を示されて、そこに反論せずにレッテル貼りをしても
それは社会では通用しませんぜ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:57:40.13ID:5US5UHI10
>>202
野球なら広島やベイスが獲得出来てるように
サイバーエージェントと鳥栖の例は、まだやり方次第でどうにかなるんよなあ

現状鹿島以外は本当に先細りのデータになってるから怖いよこれ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:58:13.08ID:l8H2Y2ER0
昔は若者が見るスポーツなんて言ってる奴もいたほどなのに平均50歳近いとこまであるって衝撃
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:59:01.09ID:dcvBzG7V0
>>203
それって根拠になるの?
どっかのクラブのサポは他のクラブの試合なんて見ないし
根本的に地上波中継以外の有料コンテンツで試合を視聴する習慣がついてるのがJリーグなんだから
君の言ってることは全く参考にならんよね

ってかさ、去年一番視聴率高かった番組がなんなのか知ってる?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:59:38.84ID:V3Ne8R040
メインの客層は40代これが30%くらい
50代と30代が20%くらい
60以上と10代20代が15%くらいってとこ
実際にいくともうちょい上かなあと思うが概ねこんな感じ
ちなみにこれはJリーグ調べ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:00:29.05ID:ZaQ8g5Ea0
>>208
イライラすんなよサカ豚
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:01:04.53ID:8YQpcyjb0
>>206
その鳥栖は、サイゲームスから入ってきたスポンサー料を全額そのまま
チームに使ってたじゃん
そりゃ金をかければ若い人でも来るよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:01:41.55ID:dcvBzG7V0
>>209
それはスタジアムによるわ
湘南だと60歳以上が25%
浦和だと60歳以上が6%

クラブによって年齢構成も全く違うから一概に語ろうとすることがそもそもナンセンス
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:02:17.76ID:LjKvD9NE0
>>188
「危機感もて」とか無理でしょ
サポーターなんて無責任な立場なんだから

「サッカー=若者向け」と言われた時代が忘れられないんですよ
自分が年を重ねて中高年=オッサンになったのを認められないんですよ

プライドだけは高いから、現実を直視できなくて
いまだに「若者向けコンテンツ」と盲信するしかないんですよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:02:33.62ID:dcvBzG7V0
>>210
イライラしてんのは、俺の指摘に反論できない奴らっすよw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:04:26.48ID:dcvBzG7V0
>>213
ねえねえ
君は平均年齢が何歳くらいでなきゃいけないと思ってんの?
41歳は危機感持たなきゃいけない数字なんでしょ?
根拠付きで教えてくださいよw
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:05:44.61ID:/C5klG5v0
どこのフットサルコートも三カ月先まで予約が取れない大人気
若者は自分でやるのに忙しくて見てる暇なんぞ無い
言っとくがオッサンでも見るより自分でプレイした方が楽しいと思うぞ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:06:36.65ID:uBYZbv7i0
今の若い奴らってなにしてんだ?
テレビでスポーツ見てんのか、ジョギングしてんのか

オレ様がガキの頃は、
部活か、または仲間内でスポーツしたり外で虫を触ったりして遊んでるやつか、
家でゲームするか、またはゲーセンにたむろしてる奴か、
学外のやつらと揉めて、喧嘩してるやつらか、

だいたい、こんな感じだったな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:07:25.74ID:5US5UHI10
>>217
まあサッカーだけじゃないけど、色々なものが
携帯電話時代から、今スマホに潰されてるんよね
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:07:28.51ID:HfeNxffD0
サッカーがどんどんなでしこみたいな関心になってるのを感じるよなあ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:07:51.51ID:uBYZbv7i0
>>217
読書、漫画をよむ、絵を描く奴もいたな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:08:45.10ID:V3Ne8R040
>>217
虫でオナニー以外はお前と変わらんだろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:09:03.10ID:uBYZbv7i0
>>218
なんか、活力が失われてるのかもな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:10:15.92ID:5US5UHI10
>>219
こういっちゃなんだがニワカが少なくて、コアなファンに支えられてるものは先細りしていくのは間違いなんだよね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:10:49.28ID:dcvBzG7V0
>>217
大学通ってる俺の周りの例で行くと外出はインスタ映えする場所優先するやつがおおいよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:11:02.84ID:boPM4UHh0
>>191
若者に人気のスポーツ連呼厨がバカにされてるだけだぞ
てか40-50台以外マニアしか見てないじゃん
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:12:29.57ID:boPM4UHh0
>>217
痛い痛い「オレ様」自分呼びって
で、「オレの若い頃は」とか老害待ったなしなこと言ってるし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:13:26.84ID:qBDafNVF0
おそらく10代20代の大半は去年のJリーグ王者すら知らんと思うよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:14:23.30ID:boPM4UHh0
>>216
見る暇がないんじゃなくて見る価値がないだけ

そもそも他人がやってるの見て応援してなにが楽しいのってが基本スタンス

渋谷のバカどももサッカー云々じゃなくて自分らが楽しむために騒いでるだけ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:14:51.98ID:uBYZbv7i0
>>224
聖地巡りとかしてそう

>>221
自然と語り合うのは大切だしな

オレ様がガキの頃は、なかにはリーゼントで学校来たりしていたしな
オレ様はリーゼントに憧れはなかったが、登下校が一緒だった友達のなかにリーゼント頭がいたな
いまはリーゼントとか見ないよな、地方はまだいるかもだが
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:15:41.25ID:TEceLVZz0
てか、お前ら若い頃Jリーグなんて見に行ったん?
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:16:04.73ID:boPM4UHh0
>>227
そもそもj1 の半分9チームも知ってるか怪しいわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:16:31.07ID:dcvBzG7V0
>>225
若者を何歳くらいを指してるのか?それと相対的にどういうスポーツと比較してるのかによると思うけど?

それに君はスポーツビジネスを全然理解してないけど、巨大利権を持ってないまともなスポーツはマニア化させるのは大正解
サッカーの場合はそれをサポーターと呼ぶんだけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:16:59.18ID:Ku9DcIbJ0
>>230
開幕当初はチケットを巡って殺人事件が起きたりTVでの視聴率が連日20%超えとかそりゃもうお祭り騒ぎだったのですよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:17:48.23ID:boPM4UHh0
>>232
せめて20代だよね若者って
それ以降は若者ではない
中年
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:17:50.07ID:5US5UHI10
>>231
東京に住んでる人へ東京にあるサッカーチームは?
って聞いても半分は答えられんと思う
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:19:50.43ID:5US5UHI10
上で公開されてるデータ貼ったけど、中心層は40代が大半で
11歳以上大学生まで割合が低く

サポの中心は年間パスで何試合も見に行く人ばかり
ニワカや新規が入って来にくい状況
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:23:30.63ID:dcvBzG7V0
>>234
だとしたら日本にある若者のスポーツはドッジボールだけになると思うわ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:23:46.49ID:ZpniwmaF0
>>217
スマホ中心の生活。スポーツ観戦はもちろん、スポーツやる事自体興味ない若者が多数。
平成生まれ、21世紀生まれに顕著だな。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:18.18ID:boPM4UHh0
>>237
ドッジボールのプロとかあったっけ

若者に人気のプロスポーツなんてないよ
スポーツ産業が斜陽なのに

それなのに「若者に人気」とか詐欺じみたことしてる時点でアレ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:25:57.90ID:dcvBzG7V0
>>236
この調査って年間10回以上試合行くようなコアサポを対象にしてるアンケートだぞ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:09.69ID:dcvBzG7V0
>>239
常識でいうとね
日本人の平均年齢より若いかどうかっていう客観的な基準で語るべきだと思うんだけどなぁ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:23.90ID:boPM4UHh0
>>240
なんで嘘ついたの?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:27:45.30ID:uBYZbv7i0
>>238
なんか退屈っぽいな

定期的に体力はつけとくといいぞ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:28:04.30ID:dcvBzG7V0
>>242
嘘なんてついてないけど?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:28:09.38ID:skKY0Xbh0
まだ25年の歴史しかないんだからある程度まで上がっていくのは当たり前
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:29:29.21ID:boPM4UHh0
>>241
平均年齢より低いって
ただ単に上の世代に不人気なだけだろこのデータだと
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:30:23.25ID:boPM4UHh0
>>244
ゲーム来場者全員に聞いてほぼ全員に回答もらってるんだけど…
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:31:01.79ID:boPM4UHh0
>>244
間違えたわ訂正する
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:31:27.50ID:oyZxR/Wv0
にわかや新規はメインかバック。1番いい席で観れるで
サポーター(笑)は何故か見にくいゴール裏に陣取る。まあ、サッカーなんて見てないんでしょうね
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:31:39.83ID:uBYZbv7i0
ラグビーやアメフトもみにいくとよい

野球やサッカーだけじゃなく
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:31:40.69ID:dcvBzG7V0
>>246
君がどういう主観的な解釈をするのも君の自由
>>247
野球のサマリーレポートってどこいけば見れるの?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:32:38.88ID:dcvBzG7V0
>>250
ゴール裏を見にくいと思ってるお前さんはわかってねえな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:32:48.43ID:Ku9DcIbJ0
>>240
それ、アンケートに答えた人の結果に載ってるだけでアンケートに答えた人はサマリーレポートに寄ると
>2018シーズンの来場者を対象に質問紙調査を行い、本報告書を作成した。調査の対象は、54クラブのホーム
>ゲーム来場者、11歳以上の男女個人、23,416 名とし、22,657票(有効回収率:96.8%)の有効回答を得た。

https://www.jleague.jp/docs/aboutj/funsurvey-2018.pdf
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:01.72ID:tiaihPue0
数が減っている若者に人気って。
第二次ベビーブーム世代に人気かどうかが重要だよ。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:24.72ID:boPM4UHh0
>>252
君が特殊な人間ってのはよくわかったわ
これからの人生大変だろうけど頑張ってね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:33:47.43ID:boPM4UHh0
>>254
だから訂正したやん…
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:34:09.59ID:dcvBzG7V0
>>249
どんなアンケートも恣意的になってる部分が多いから定点観測するくらいしか客観的な解釈はできないんだぜ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:35:01.22ID:uBYZbv7i0
ラグビーやアメフトもマジ最高だぞ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:35:24.45ID:dcvBzG7V0
>>256
マウント取れてないのにマウント取ろうとする生き方は辛いだけっすよw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:35:47.62ID:boPM4UHh0
>>258
まあこのデータ使って若者に人気!言ってたことを考えると詐欺もいいとこだね
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:36:03.67ID:XPDLLeK50
サッカーでこれなら野球は・・・
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:37:01.39ID:boPM4UHh0
>>260
いやいいんだ
君の人生が生きづらいものになるってのはわかったからさ
マウント取る必要もないじゃん
君が最下層なのに
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:37:13.06ID:dcvBzG7V0
>>261
だからさ
日本人の平均年齢を考慮しろよw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:39:00.01ID:X7qzStDV0
日本もオッサンが暴走族やるようになったしなあ

女を社会に出して色々と狂ってきてるな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:39:47.32ID:boPM4UHh0
>>265
仮に君の言う通り何回も来てる人間を選んで回答させてるんだとするとサンプル選んでる可能性あるだろ?

んなわけないからどういうことかというと11回以上見るようなマニアが多くを占めてるってことな

こういうデータすら見れないってことから君の人生が残念なものになるってのがわかったって話な

どうせ行っても意味ないような大学行ってるだけだろうしアレだけど
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:40:05.48ID:dcvBzG7V0
>>264
君がどう思うのも君の自由
俺を最下層って思うのも君の自由

そんでさ最下層だと思ってる人間に間違い指摘されて何も言えなくなったのはどんな気持ちですか?

俺より人生の先輩で俺より上におられる方に是非伺ってみたいですね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:40:43.95ID:XaYOaJUW0
日本人の平均年齢なんて関係ないよ
10代20代の何割がJリーグに感心あるんだっての。見向きもされないで若者に人気はないでしょ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:40:58.13ID:gWeqhYsF0
団塊ジュニア、就職氷河期のビンボー世代が主力かあ。
まあ先行き暗いねw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:42:00.92ID:dcvBzG7V0
>>267
君の妄想でその結果、観客動員数の平均が20000人ならこんなにスポーツビジネスとして理想的な成功を収めてるコンテンツはねえよw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:42:06.15ID:boPM4UHh0
>>268
いや、君たち底辺のおかげでいい思い出来て嬉しいなとしか

間違いを指摘されても訂正すれば何も問題ないと思うよ

問題は意固地になって「丸丸は自由」といって改善することから逃れることだからね


まあ君はそのまま社会の養分として生きてくれとしか
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:42:17.02ID:/kiEj9wQ0
チケット代が高いんだよ
今の6掛けくらいなら観に行きやすい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:42:41.30ID:bRG4vt270
中年と老人しか興味ないw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:10.06ID:dcvBzG7V0
>>269
サマリーレポートは過去のものも公開されてるから是非見てみてよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:43:48.43ID:boPM4UHh0
>>271
ん?何を伝えたいのかわかんないけど
どの部分のはなし?
オレはJリーグは若者に人気ってのは嘘って言ってるだけな
Jリーグが成功してるかどうかは別の問題

まあ官僚とガチガチだからどんなに失敗しても潰れることないけど
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:44:37.81ID:8YQpcyjb0
>>254
見てみたがかなりやばい兆候が出てるな
シーズンパスの利用者が46%って半分が常連
そのシーズンパス保有者の平均観戦回数がJ1が16.5回、J2が19.5回
56.1%がスタジアムに観戦仲間がいる

もうこれ、ライト層は近寄れない雰囲気になりつつある
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:44:38.78ID:6AsDKAlj0
数も併記してくれないから若いのが増えたのか上の世代が減ったのかわからん平均になってるなこれ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:46:02.84ID:boPM4UHh0
>>278
言って大本営発表だからいくらでも捏造できるからあんまり意味はないデータではあるぞ
そもそも
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:46:26.72ID:dcvBzG7V0
>>272
事実を認識できてないってことを指摘されてんのに
そこに対する反省はなく、訂正すればいいっていう方針ですか
マウント取りたがる人間特有のご都合主義ってやつかな

それともう一つ質問
サッカーより若者人気のスポーツって何?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:47:44.43ID:dcvBzG7V0
>>276
おけおけ
君の主張はわかった

そんでその根拠は?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:05.14ID:jJ8y1csZ0
サカ豚基準なら42はナウい若者なんだよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:29.46ID:AuCpniZ10
これでも、Jリーグは19歳と20歳が無料で
そこで平均年齢下げてんだがな
せこいやり方だが
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:29.83ID:boPM4UHh0
>>280
指摘して訂正すればいいんじゃないの?
何のために指摘してんの?マウント取りたいからか?wwwww
何がご都合主義なんだよFラン大学生www

若者に人気のスポーツ?卓球、バスケ、テニス、野球などなどじゃね?
Bリーグは確実にjより観戦平均年齢低いし
観戦者の絶対数は野球が多いし
部活としてやるならサッカーだけど、
趣味でやるならランニングじゃないか?もしくは筋トレ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:49:42.70ID:uBYZbv7i0
>>263
リーゼントは中学に1人、高校に何人かいた
中学の友達はリーゼントでサッカー部だったからヘディングが大変だったな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:50:43.76ID:boPM4UHh0
>>281
レス見直せよバカ
大学まで行ってんなら文字くらい読めるだろ?
それともFランだからわかんないのかな?

顔真っ赤なの丸わかりなレスありがとう
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:51:02.66ID:boPM4UHh0
>>282
なるほどね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:51:41.67ID:0AEU/tK60
アジア大会とアジア杯、ほら俺の言ったとおりじゃん。サッカーなんかに関心もつだけ損だってサカ豚はいつになったら理解できるの?

そもそもサカ豚って、日本を下げつつ、韓国上げ 欧州上げ 南米上げばっかだよね
サカ豚って絶対に在日チョンや売国左翼の比率が高いだろ

日本でサッカー推しているのは電通や左翼メディアといった売国左翼勢力なの
日本の売国左翼の中核メンバーは在日チョン。そもそも日本に勝って欲しくないんだから奴らは
売国左翼マスコミの韓流持ち上げ 日本芸能下げと構図は一緒
サッカーという永遠に続く地獄に国民を言葉巧みに誘い込んだ売国左翼マスコミを国民は絶対に許してはならない

あと、イニエスタの件とかサカ豚って外国人のケツ舐めたいだけじゃん。気持ち悪い
サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はアホ
サッカーを通じて、異常に左翼的な欧州の価値観が日本に流れ込んでくるのが悪質なんだよ、サッカーって
旭日旗の件もそうだし、Jリーグにいるチョンが差別されたーとか騒いだら大騒ぎになったりとか、アホだろサッカー周辺って。ただただ不愉快

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの。審判とかルールとか抑えられてるし
奴らは日本人審判を苛めて追い出そうとするし古参の特権を手放す気なんて全くない
サッカーに手間と資金をかけるだけ時間と金と人材の無駄使い。もっと日本人向きのスポーツは沢山ある

前提として日本が強い競技じゃないと国民的スポーツになってはいけない
全ての国民が嫌な気持ちになって、憤って、悲しむから
日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから売国左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミが不快
外国選手マンセーさせようとするのって貧乏臭いしみっともないと思う。サッカーというスポーツの売国性がよく表れている

この劣等欧州豚や劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている
F1もサッカーも世界に何のコンテンツも輸出できない三流国群の南米豚と欧州豚をマンセーさせる為の仕組みなの
そこに気づかない馬鹿が多すぎ
構造的に日本を勝たせる気なんてないし日本は利用されているだけ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:51:57.66ID:0AEU/tK60
最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/151313
>日本が支払うW杯の放映権料は400億円とされる。
>全世界の放映権料が推定2000億円だから、ナント5分の1を日本だけで支払っている計算だ

これもサッカーというスポーツの売国性の一つ。日本はカモられている
日本一国で、5分の1を支払っているのは明らかに異常
つまり日本が多額の金を払っているカモだから日本が所属しているアジア地区はW杯予選突破が簡単なわけだ
偉大な日本人が永遠に地獄に叩き落とし続けないといけない負け犬国家の韓国もそのメリットを享受している
日本の左翼マスコミに巣食う、売国左翼や在日チョンたちがここまでサッカー推しするのは、
一つはサッカーという競技を利用してオワコンのTVを延命させる事、そしてもう一つは日本をサッカーに巻き込めば、韓国にとって非常にメリットがあるから
Jリーグなんてチョンだらけだし
W杯の日韓共同開催の時点でサッカーというスポーツの売国性に日本人は気づかないといけなかった
サッカーと同時に売国左翼マスコミも叩き潰していく事が必須

売国左翼マスコミが強烈にプッシュして誕生した民主党政権の円高デフレ政策で、
日本の輸出産業は壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業は当時、この世の春を謳歌しました
売国左翼マスコミが強烈にサッカーを推しているのだから、その逆をいくのが正解です。左翼勢力の中核にいるメンバーは日本人じゃない奴多いし

日本人に向いて無くてシステム的にも日本に勝たせたくないサッカーに注力するだけ無駄
日本サッカーを終わらせるって事が一番大事であって。様々な要因で日本サッカーは全く将来性ないのに、今更日本サッカーを強くしようとか本気で考えてる奴が一番害悪
日本はサッカーへの異常プッシュを止めて、もっと他の競技に力入れた方がいい

14億人の中華圏をはじめとした人口大国の多いアジアではアメ豚のコンテンツより日本のコンテンツの方が人気ある
同じ漢字圏という共通点がある限り、人口14億人の中華圏での人気は日本コンテンツ>アメ豚コンテンツのままだろう
その時点でもうアメ豚のコンテンツは永遠に日本のコンテンツに勝てない

優れたコンテンツで世界から尊敬を集められる日本のような偉大な国は、南米豚と欧州豚のオナニー装置であるサッカーなどという下らないスポーツに注力する必要は無い

世界に何のコンテンツも発信できない三流国群の南米豚と欧州豚が唯一発信できるコンテンツがサッカーなんだから、南米豚と欧州豚はますますサッカーという権益を奪われまいと、執着してくる

日本がサッカーに注力するだけ無駄
AFC(アジアサッカー連盟)というアジアという枠の中ですら、日本は政治力無いんだから
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:52:11.65ID:dcvBzG7V0
>>284
間違いまくっててマウント取れると思ってるところがいいっすね
まぁいいっすわ
どうぞマウント取り続けててください

それよりさ、後半部分の根拠を提示してよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:52:27.40ID:0AEU/tK60
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:52:58.27ID:0AEU/tK60
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:14.61ID:ITNQOvvB0
>>141
若い人はそもそも金がない
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:33.72ID:dcvBzG7V0
>>286
どのレスか教えてくれたらそれは読むよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:34.28ID:6AsDKAlj0
嵐が解散のスレじゃアラフォーにおっさんアイドルwwwて言われてたのにな
日本人の平均年齢とか誰もいってなかったぞ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:54:35.81ID:cXSGu0Lg0
サカ豚とサッカーファンは別物ですので誤解ないようお願いします
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:55:17.96ID:dcvBzG7V0
>>295
それってアイドルだからじゃんw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:55:36.87ID:uBYZbv7i0
>>293
アベノミクスで実質賃金や手取り額が6、7年でかなり減ってるもんな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:56:10.43ID:boPM4UHh0
>>290
マウント取る必要ないいったやん
君底辺Fランちゃんなんだから

直接的証拠はないけど
https://azrena.com/post/7236/
ここを見る限り若年層がおおいのはバスケ

で、絶対数多いのはこの割合だと仮定するとnpbがダブルスコアだから野球ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況