X



【サッカー】「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」吉田麻也へのVAR判定に海外ファンから同情&批判の声が|アジア杯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/02(土) 08:26:30.65ID:/+WwXzak9
「2000万人が感じただろう。故意ではなかったと」
史上最多5度目の戴冠を狙った日本代表の野望は、あと一歩のところでついえた。
2月1日にUAE・アブダビで行なわれたアジアカップ2019決勝でカタール代表と雌雄を決し、結果は1−3の敗北。
前半に奪われたふたつの得点がともにスーパーショットだったとはいえ、90分間を通して攻守両面に課題が残るパフォーマンスだった。

その大一番で日本のファンを落胆させたのが、83分のVAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)判定だろう。
カタールのCKからアブデルカリム・ハサンがヘディングシュート。これが競り合った吉田麻也の左腕に当たり、ウズベキスタン人のラブシャン・イルマトフ主審はVARをコールする。
はかなくもPKとジャッジされてカタールが3点目を奪い、0−2から1点を返して勢いに乗っていた日本はとっては痛恨の失点となった。

結果的にハサンのシュートを吉田が手でブロックしたのは事実であり、日本では「致し方なし」と見る向きが強いが、海外のファンはどう感じたのだろうか。
世界的ネットワーク『Fox Sports』アジア版が拾ったのはまさに彼らの声で、意外にも批判的な意見が殺到しているのだ。
同メディアは「ファンは日本を殺す一撃となったVARを批判」と題し、SNS上に飛び交う同情的かつ懐疑的な見解を掲載している。ここでもいくつか紹介しよう。

「日本にとっては大きな失望だろう。だがより絶望的なのは、あのVARが試合を決定付けてしまったことだ。ヨシダがかわいそう。カタールは素晴らしかった。彼らの勝利は祝福したい」

「VARのなかでも最低レベルのジャッジだ。救いようのない主審だったじゃないか。サムライブルーは本当にツイてなかったね」

「あらためて教えてほしい。ハンドというファウルは、インテンショナル(故意)でなければファウルじゃないのでは? こうした判定が下されるたびに頭が混乱する。VARの登場によってその基準はさらに曖昧になってきた」

「素晴らしいファイナルだったが、主審のVARによるジャッジで壊れてしまった。
家でテレビ観戦していた2000万の人びとが感じただろう。あれはインテンショナルなハンドではなかったと」

「ウズベク主審がVARによって宣告したPKは、なんてバケげたものだったか! サウサンプトンのマヤ・ヨシダのプレーがハンドだって? 終了間際のジャッジでスコアは3−1となり、ゲームは終わってしまったよ」

今大会のノックアウトラウンドから初めて本格採用されたVAR。夏のロシア・ワールドカップと同様に、アジアカップでも賛否両論に分かれる場面が続出した。
今季のJリーグもルヴァンカップで初めてVARが導入されるが、日本国内でもさまざまな議論を呼びそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190202-00053741-sdigestw-socc
2/2(土) 6:56配信
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:29.02ID:cNzsDv2u0
このレフリーが選ばれること自体がおかしくね
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:42.36ID:bKvQJDDN0
>>271
おかしいのはお前だよ
PA内の反則がなんでFKになるんだよ
だれが基準を決めるんだよ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:46.63ID:vQUHP++F0
スーパーマリオ
神の手
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:47.16ID:AHNjuVg/0
吉田にキャプテンは無理だわ
頭良くなさそうだし、なによりも雰囲気が暗いんだよ
やられたとかミスっちまったとかネガティブな情緒を顔に出しすぎだわ
今なら長友、ゆくゆくは中島あたりが適任じゃないか?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:49.09ID:XriVzcdV0
海外の言葉を拾ってまで難癖をつける、哀れだな
正々堂々戦ってカタールを1点に抑え、潔く散った韓国を見習え
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:49.95ID:Nv3wgxsH0
>>269
バットにボールをぶつける魔球かあ?wwwwwwwww
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:56.70ID:deWUjtUi0
>>40
ワールドカップここ50年での2点差を逆転した試合
2006年 コートジボワール 3-2 セルビアモンテネグロ
2018年 ベルギー 3-2 日本


確かこの2試合しかない
2点差逆転は相当珍しい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:57.64ID:gttX4/sr0
手組むのはクロスあげられるときだろw
手組んでジャンプするやつとかみたことないわw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:02.30ID:eBpF7cZe0
お前らダッセーw
ざまあ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:03.54ID:kXRQbCAM0
なんでDFのくせに
後ろ手にするとか
極力手を横に広げないとかやらないんだろう
プロなのに
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:08.68ID:eIETt8L70
>>292
お前よりは見てると思うよ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:18.31ID:5GGR8Fy10
後半は向こう疲れてたけど普通に力負けしてたしあれさえなければとは思わないな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:31.90ID:OCfqBf6p0
ゴール前のヘディングなんかどうせ枠外だからゴールより相手の手を狙えよ
ハンド狙いのほうが確立いいだろ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:39.36ID:C10aB5+V0
武藤が入ってきたときに嫌な予感がしたんだよな
なんで武藤って過大評価されてるの?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:44.91ID:USmFYY2B0
あれだけのジャンプする時は腕広げないと無理
ハンドに関しては運が無かったと思うしかない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:51.83ID:4/FN9+AZ0
ワールドカップのコロンビア戦もそうだし
普段サッカー見ない人達にはハンドはやっぱり分かりにくい
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:10:55.67ID:4Xp94BL/0
昔はボールを奪いに来る敵を剣や盾で攻防しながら
相手のゴールに突進していくのがサッカーだったのに
今はゴール狙うよりハンド狙った方が勝てるようだ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:05.66ID:NrrJ3Z7F0
故意ではなくても
ゴール前のシュートコースならダメだな
手あたらずこぼれていたらって事も
審判は判断する
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:09.58ID:lWudYKiO0
手が上がってたからハンド取られたんだろ
フリーキックの壁の選手みたいに体に腕を付け股間に手をやっていればボールが腕や手に当たってもハンドは取られないだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:10.41ID:3KXeywPW0
エリア内の故意じゃないハンドは間接FKにすればいいのにね
あれ観てて面白いから
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:13.62ID:4wktsXVL0
>>298
ある種そういう競技も成立するくらいの欠陥ぶりだよな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:16.83ID:U851IzDY0
>>226
あの試合はああいうプレーがあるからハンドリングと いう反則があり、ペナルティーエリア内ではPKになるんですよっていう基礎教材になるプレーじゃねーか!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:17.91ID:VHqo3sdL0
吉田とか川島とかヤラカス人間は決まってるだろ
これは偶然ではなく必然だよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:32.07ID:xm0pmSQ90
今や故意じゃなくても、手にあたればハンドだわ。イラン戦でもあったし、ちょっと

ルールが変わってきた。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:34.04ID:6o9a8OT40
結局今大会カタールに善戦できたのは
イラクと韓国だけ
あとは皆話にならなかった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:11:49.56ID:WfNOVNOb0
吉田はいつもああいう散漫プレーがたまにあり、それが決定的な場面になったりする
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:06.57ID:pRlN87uS0
>>334
コロンビアのは明らかに出してたし他に人がいてごちゃごちゃしてたわけじゃなかった
あの手がなかったらゴールだったし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:08.47ID:dWMAGNHB0
VARに関して言えば、手に当たったら負け
動かぬ証拠映像に物言いをつけると、相手国が激怒するのは目に見えてる
審判という自分の仕事を保守したいんだから尚更
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:24.87ID:P59c4h7W0
堂安な酷かったな
こいつどんだけダメでも絶対に外されないけど、電通本田の後釜枠なのかな?
もう代表に呼ぶなよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:27.64ID:nmCUBuph0
いずれにしても負け試合では有った! 中島が居ないだけでパスが思うように為らないのは、見ていてイライラ。 スピードも遅い、良く決勝まで来れた、出来過ぎです。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:40.95ID:wHsSLl+o0
あれVAR使うほどでもなくないか?
相手のハンドが明らかに手に当たって方向変わってたじゃん
審判がよく見てないアホ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:45.16ID:c6rVIS6SO
故意じゃなくても、当たってなかったらどうなってたか、その後のプレイに影響したかも考慮されるからな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:46.18ID:lmghvi+P0
ベトナムやイラク戦の方が同情したくなる判定だよw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:12:53.38ID:dWMAGNHB0
相変わらずちょんだらけだな
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:07.21ID:or4+kOsP0
VARのせいか知らんけどゴールに向かうゴールを手で止めたらハンドは確定みたいなもんなんだろ
そういうものと思って対策しないと
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:19.54ID:FevT2JyG0
まあどのみちあれが無くても負けてたし
日本もVARのおかげで勝ち進めたんだし
文句を言う余地は無いよな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:23.23ID:HZdXrJDp0
>>313
全然厳しくない
ペナルティエリア内で手にあたったらPKでいい
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:33.65ID:dWMAGNHB0
吉田はリスク管理ができていない
軽率
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:36.28ID:9BvBdq9M0
馬鹿臭い
同条件でやってるんだから
負けは負け
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:41.62ID:eIETt8L70
>>318
エリア内でのファウルはそのままPKでいいが
ハンドに関しては別の基準があっても良いだろ
ましてやVARで見逃しの無くなったご時世だ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:13:45.99ID:WfNOVNOb0
>>343
VARがなかったら韓国はいつもの暴力サッカーで圧倒できたな。ルールを守らないといけなくなったから負けた
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:14.47ID:goMJh8Fd0
VAR適用の試合ではペナ内では手を狙えば良いんじゃね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:19.45ID:BKKpKX//0
イラン戦のもとらなくていいPKだったから、
まあいってこいでトントン。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:19.68ID:HDP0lJwN0
日本も遅延行為しまくった前歴あんのに
相手チームが遅延行為したら怒り狂ってて笑ったわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:23.54ID:BVk4MFox0
サッカーの偶然性とか全く考慮しないからVAR導入されてからつまらない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:28.77ID:daILYMeJ0
>>361
昨日の日本も割とラフプレーしてたよね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:31.96ID:dWMAGNHB0
【強制性交】新井浩文(本名・朴慶培=パク・キョンベ)容疑者の逮捕に業界パニック 映画2本お蔵入りも 多額の損害賠償の可能性
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:35.94ID:5xJKz65k0
手に当たるのは運
運で試合が決まってしまう

考え物ではないでしょうか
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:14:50.99ID:8iQHyiEL0
>>326
空中戦で競り合ってるから相手より高く飛ぶ為に手で相手を下に押しながら飛ぶプレーはセオリー中のセオリー

クロスやシュートを塞ぐプレーと勘違いするな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:09.04ID:dWMAGNHB0
【サッカー】日本がフェアプレー賞を受賞…大会MVPは得点王のカタール代表FWアリ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:13.24ID:m1FDAZfC0
もう恋だとか愛だとか言う時代じゃねえんだなあ 手を格納できるユニを作らないと
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:27.07ID:ka4z8YKH0
まっまく故意じゃないハンドにペナはクソだと思うけど
でもまあ今のルールでならあれはPKだったよしょうがない
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:36.48ID:XPVlFO420
>>313
単純に一律にならないようにカードってシステムがあるだろ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:45.61ID:AAa+ax010
VARの要求も審判が決めるというが、審判取り囲んで抗議続ければ結局通るんだな。
故意のハンドかどうかじゃなくて手が当たればハンド。
DFは大変だな。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:45.77ID:C+dnz2vL0
今さら仕方ないだろ
カタールの方が強かったし
ただ通用しない選手が結構いたな
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:49.76ID:Vkb760gN0
ファール全てが故意ではないよ
故意じゃなくても相手の足を蹴ってしまったり腕が顔に当たったりする
それでもファールはファール
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:15:51.93ID:qShywfRqO
世界中のサッカーファンも北川はゴミという認識なんだな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:03.27ID:HgknGvA70
先制点を取ることためではあるが攻守
のバランスが崩れたかな。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:09.92ID:dWMAGNHB0
ちょんが欣喜雀躍するスレ
ま、いつものことだが
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:20.03ID:sh8Vm3me0
吉田本人は懸命にやってるだろうが戦犯チョンボ多すぎるな。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:22.89ID:icgcNRRY0
故意かどうかは関係ないよ
体から手が離れてなければ、手に当たってもまずPK取られない

ジャンプして競り合った時に手を体から離すなってのは無理な話だから、吉田のアレはまぁツイてなかったって感じで仕方ないんじゃないの?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:24.59ID:lXZQ3yXF0
ジャップ、前の試合のこと忘れて激昂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:26.48ID:5M68tuAo0
PKとられないように手を後ろに隠して蟹みたいに動くディフェンダーが凄く滑稽w
何してんの?ってなるw
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:40.23ID:cHLe0Gqd0
芸スポのVAR好きはサッカーつまらなくなってもいいから
VARは絶対正義
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:40.79ID:FJ8mpF0d0
>>304
いやあの場面であの手はないわ頭悪すぎ
欧州トップクラブの競りとかヘディングシュートの動画見てみ
吉田がバカだったってのがわかるから
あんなのPK取られに行ってるのと同じ
今の時代に意識してないのはありえんし前科者である吉田の悪い癖っておぼえとけ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:47.12ID:pES1587+0
そういうゲームだろうサッカーは主審のさじ加減でどうでもなる
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:16:59.75ID:WmWnWtue0
イラン戦のPKと同じ。
不可抗力でもハンドは厳しくとられる。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:01.82ID:N4Jb4tP60
日本はもう駄目だわ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:13.35ID:4wktsXVL0
>>356
いや、日本が勝とうが負けようがどうでもいいが
せっかくVARができたんだからもっと細かく判断できるだろ
って意味で糞だな。
せっかくサッカーという競技の悪性をなんとかできるのに
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:14.67ID:j2aJTP5b0
故意じゃな〜い♪
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:22.63ID:Zg+pvqpJ0
>>58
というかカタールのゲームプラン通りだからな。
せめて前半が1失点どまりだったら、逆転できていたと思うわ。
それくらいカタールは前半にかけていた。

勝敗は実は紙一重だったとは思うが、カタール自身はアジア歴代でも
最強クラスだと思う。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:26.37ID:ykXjmxKw0
イラン戦もそうだが、不可抗力すぎて試合ぶっ壊れるよな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:45.21ID:HZdXrJDp0
>>367
吉田のヘディングで相手選手を病院送りにしたのはひどかった
一発レッドどころかイエローすら出なかったのが不思議
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:47.31ID:zgGMf7UA0
>>353
自己紹介かな?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:50.07ID:TCCgdm+p0
文句なしにpkではある
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:56.22ID:daILYMeJ0
VARいいけどテンポ悪くなるよな
1試合に何回リクエストできるみたいな方式に変わっていくのかね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:17:57.61ID:p7qzeHBM0
ペナルティエリアでゴールじゃなく相手の手を狙う競技になっちゃったな
良い悪いじゃなくてつまんね
面白さの本質からどんどんズレてってるわ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:00.23ID:8iQHyiEL0
>>388
>体から手が離れてなければ、手に当たってもまずPK取られない

お前もう一度動画見てこいよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:04.30ID:eIETt8L70
>>376
カードの話なんてしてねぇよ
カードの前のPKの一律が既に重いって言ってんだよ
分からねぇ奴だな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:06.56ID:JjPIOO/C0
吉田を責めるわけにはいかないかな、ああやって止めないと止められな買ったわけで。ハンドもそのプレーの内の一つだよ。偶然でなくて必然。
つか、もっと早い動きをしてもらいたいよね。
日本はスピードタイプに対していつもダラダラダラダラとボール蹴っていて、そりゃやられるわ。途中で相手がバテたから対処出来始めたけどさ。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:12.58ID:gsBI1fr/0
可哀想なのは吉田の頭突きで破壊された選手だぞ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:25.29ID:qDMijojs0
そう思うけどあれをハンドじゃないって認めるようになったら
故意じゃなく見せるハンドの練習するズルいチームが出てきそうだし
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:46.87ID:hFQ0B96c0
まあ不運だったけどイラン戦で反対にラッキーてのもあったし
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:18:59.25ID:AAa+ax010
VARに判定にの為に揉めて、結局審判がモニター見に行く時の盛り上がりも別に嫌いじゃない。
DFは大変だな。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:02.74ID:fXLA5F9+0
ハンドじゃないじゃん
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:19:17.10ID:SK87Kp8F0
いや、あれ普通にPKだろw
相手強かったし日本が舐めきってたから負けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況