X



【サッカー】日本代表、アジア王者奪還ならず!! カタールが同国史上初のアジアカップ優勝!★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/02(土) 01:28:23.14ID:qdhJgDLN9
2/2(土) 0:52配信
日本、悲願のアジア王者奪還ならず…カタールが歴史的なアジアカップ初優勝

日本代表は1日、アジアカップ2019決勝でカタール代表に1−3で敗れ、優勝を逃した。

準決勝で強敵イランを3−0で破った日本代表と、ここまで16得点無失点という圧巻のパフォーマンスでファイナルに勝ち進んだカタールが、アジア王者の座を懸けて激突。森保一監督は、イラン戦から負傷の遠藤航に代えて塩谷司を起用する先発1点を変更した。

2大会ぶり最多5度目の優勝を期する日本と、初優勝を狙うカタールの一戦。試合は開始序盤に日本が失点を喫する。12分、右サイドからクロスを入れられると、正面のアルモエズ・アリにトラップからバイシクルシュートを放たれる。これがゴール右に吸い込まれ、アジアカップ記録となる今大会9ゴール目を決めたアリのスーパーゴールで日本が先手を取られる。

リードを許した日本は焦らずボールをつないで反撃に出ようとするが、統制のとれたカタールの守備を崩せない。すると27分、厳しい2失点目を喫する。バイタルエリアでアブデルアジズ・ハティムに時間を与えてしまうと、カットインから左足でシュートを放たれる。これがゴール左に突き刺さり、日本が2点のビハインドを背負った。

そのままリズムを掴めず、0−2で前半を終えた日本は迎えた後半、立ち上がりから積極的に前へ出る。しかし、やや重心を下げたカタールの守備を前に決定機を創出できず、逆に縦に早いカウンターから脅威を与えられる。

流れを変えたい森保監督は、62分に原口元気を下げて武藤嘉紀を投入する。すると、この交代から、カタールの疲れも見え始めて流れが一変。66分には左CKにニアサイドの武藤がヘディング。しかし、これは枠に飛ばない。それでも69分、塩谷の縦パスを正面で受けた南野拓実が素早いターンから、飛び出してきたGKをいなすチップキックでゴール。南野の今大会初得点で日本が1点差に詰め寄る。

しかし、逆に82分には日本が3失点目。アブデルカリム・ハサンのヘディングシュートが吉田麻也の手に当たると、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)での検証の結果、カタールのPKに。これをアクラム・アフィフに決められ、再び2点差とされる。

その後、日本は塩谷に代えて伊東純也を投入し、リスクを冒して攻めるも、そのまま敗戦。過去最高記録がベスト8だったカタールが、今大会19得点1失点という圧巻の内容で初戴冠を果たした一方、日本は惜しくもアジア王者奪還に失敗した。

■試合結果
日本代表 1-3 カタール代表

■得点者
日本:南野拓実(69分)
カタール:アルモエズ・アリ(12分)、アブデルアジズ・ハティム(27分)、アクラム・アフィフ(83分)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190202-00010002-goal-socc

★1がたった時間:2019/02/02(土) 00:52:03.96
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549037805/
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:37:55.97ID:2kB6wJ0Q0
今大会一貫してモリポの交代が後手後手になってる以上
敗因は明確、今までが上手く行き過ぎてただけ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:37:58.15ID:M4TmEnaO0
乾の持ち腐れだよな
何を考えてるのかね、森保監督は
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:37:58.77ID:OcBxgdiO0
運が最悪レベルで悪かったとは言え前半序盤のユルユルな守備が全てだな

ただ守備が酷かったとは言えあんな100本撃って1回も入らないようなシュートを
ゴールポストを味方につけて決められたらお手上げだわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:37:59.56ID:b+z7QUZF0
>>334
正直今の選手達より尖ってた感あるわ
本田も出目金になる前はゴリラだったし
香川もキレキレの時はプレー精度やばかった
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:02.97ID:EfyxpqNR0
前半の2点がwあれは駄目だろw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:03.84ID:LetPlZId0
ゴールキーパーがあれで
日本トップクラスなのか。相当厳しいな。
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:04.43ID:rtlV7bAP0
>>461
前線で収める選手が大迫しか居ないんだもん
単調なサッカーで相手も守備しやすいと思うよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:04.75ID:Rk+4alpC0
同じ負けでも先の見えない負け方だったな
こんな交代の仕方じゃワールドカップなんて3タテ食らうと思う
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:05.66ID:ubzOrJ500
柴崎は前半特にパスがズレてたな
堂安は相手の網に掛かりすぎだし
期待外れ
まあ吉田はぶっち切りでダメだったけどな
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:08.03ID:DDX7IRxq0
中島はアリと同じクラブに行くらしいぞ?
ACLも優勝するんじゃね?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:08.28ID:NvTYLQjt0
イラン戦は相手の自滅で先に点取れたから勝てただけ
W杯のコロンビア戦もPK&退場があったから勝てただけ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:08.74ID:TRjZZTGz0
ちゃんと20年間欠かさず日本代表の試合を観てきた俺の評価

権田 5.5 反応の遅さ、ポジショニング、フィードの精度、ポルトガルで伸ばせるから成長して代表の守護神になれ!

長友 5.5 長友の武器のサイドをかけ上がるスプリント場面が少なすぎ 最終ラインに残って中に切り込んだりパスばかり 監督の指示?疲労?勿体無い。
酒井 6.0 攻守に頑張ってた。守備は何度も助けた 膝は大丈夫か?
冨安 5.5 1失点目のポジショニング ヘディング出来ていれば… 縦パスの精度は伸ばせる。ベルギーで磨ける。
吉田 4.5 まだまだキャプテンの日が浅い 重荷だったか 立派なキャプテンになってくれ

柴崎 6.0 評価が分かれる選手 個人的にはスタメンで欠かせない選手 縦パスは実に効果的 クラブで試合に出続けてくれ
塩谷 5.0 柴崎や大迫を活かそうとするあまり ウズベキスタン戦のようなボール奪取が出来ず中途半端に 今後代表に残るのは厳しそうかなぁ

堂安 5.0 攻守に最後まで頑張っていたが実力が不足 言い方変えれば20歳でこれだけ出来れば大したもの。伸びてくれ!
南野 6.0 攻守に良かった 守備の意識はこの大会ですごく変わった クラブでさらなる進化を
原口 4.5 非常に疲れてた ハノーファーで攻撃力の進化を

大迫 6.0 必要不可欠 劣勢でもそのキープ力は活きる

武藤 5.5 効果的だったし気合いもあった クラブでスタメン確保、戦術理解を極めれば武器になる
伊東 4.5 ベルギーで成長できる 伸ばせる 
乾 長友との連携を見るともっと早く出しておけば…!クラブで試合に出てくれ!

総評:アジアカップで負けてもW杯で結果は残せる
大切なのはこれを糧に各々が成長出来るかどうか
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:09.28ID:xeNP6+/e0
一度くらい原口右の乾左ってW杯で通用したの使えば良かったのにな
特に堂安が役に立ってなかったから
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:09.56ID:oC1GMvgc0
とりあえずポイチは続行派だけど、まず指揮官自身が成長しろよ
日本人特有のもったいない精神かビビってんのか知らんが、1点返した時点でカード切らない理由ってなに?
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:10.28ID:dqL8gjqZ0
日本が負けたせいで開催国でもなんでもないカタールに初優勝もってかれちまったじゃねぇか
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:13.89ID:1QkTWVvB0
まあーこのレベルで準優勝は儲けもんじゃねぇー
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:14.43ID:68XktSrk0
>>34
うんまあ韓国のほうが強いな

でも韓国人は全員しね
在日半島へ帰れ
朝鮮人は全員しね
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:16.95ID:/0ZaPZ960
塩谷と柴崎という攻撃タイプのボランチ2枚でカタール攻撃陣を抑えられると踏んだ森保が一番の戦犯だろう
けが人が出たから起用するのはしょうがないとしても、2失点後に対策したように事前に手をうつべきだった
大会記録の8ゴールしてたFWがいるカタールを舐めてたんじゃないか
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:19.07ID:cmIac9Lj0
カタールのシュートレンジ広くねえか?日本もあれくらいのとこから打てたらなあ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:19.78ID:NsWipCtb0
カタールは前線の2トップが速いし上手いから もしかしたらコパで凄いこと起こすかも
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:25.09ID:LahdX0L10
>>528
トラップミスは見てて萎えるよなぁ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:27.15ID:c3vAa2uU0
>>468
昌子と植田がいるからひとまず大丈夫
ボランチはマジでヤバイ
バランサー長谷部さんの穴は大きい
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:27.44ID:eHxysuwFO
キャプテンが何回も下向いて立ち上がるのも遅いし長谷部や中田や宮本とは違い過ぎるな。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:27.52ID:ABwNGTpg0
コパまで何で楽しめるのかな
移籍とチャンピオンズリーグか
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:28.04ID:JJonGItT0
敗戦後の芸スポ覗くと毎回誰が戦犯だーとかって騒いでるけどさ
誰かを戦犯にして吊るし上げても日本は強くならんよ
それにご承知の通り日本はポカした選手を取っ替え引っ替えできるほど選手層の厚い国じゃない

とにかく負けたのがアジアカップで良かったよ
すくなくとも若手には良い経験になったんだから
日本代表のみなさん乙
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:30.85ID:CEsm0BqF0
まぁ負けたけど、けっこう収穫ある良い大会だったと思う
1.大迫の代わりできるやつがいない
2.中島居なくなると崩しにこだわりすぎて俺たちのサッカーみたいになる
3.本職ボランチが居なくなるとすぐ守備ガバガバになる
4.若手が良い感じだった
まぁ南野はもう少し安定したパフォーマンスして欲しかった。堂安は中しか見ない悪い癖がある
5.頼りにならない吉田キャプテン
6.全ての試合で糞プレイをしてくれた権田
7.森保は地蔵
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:30.96ID:EU1PdKd70
中島亡き今、肝心の堂安が簡単なトラップミスする
いつもの日本代表の系譜だったとわな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:31.56ID:mDpXZEb00
>>599
もういいよ。誰使えとか、誰が悪いとか
虚しいだけ。
誰が入っても誰がいなくなっても変わらんよ
日本はこんなもん
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:32.00ID:FtBvNIyo0
経理の智子さん、付き合ってください
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:32.42ID:gu9l+Fqy0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアア
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:33.55ID:tZRFFa0E0
だいたい日本の攻撃って大会通してずっと機能してこなかったからな実際
イラン戦にしてもきれいに崩して取ったのって原口のだけだし
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:33.97ID:PhwFAAgL0
アジアカップでこんだけクリーンに負けたらちゃんと認めるしかない
カタールはスペイン人連れてきて十数年かけた育成が実を結んだんだな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:34.06ID:gv7fN2SnO
あくまで仮説にすぎないが
今までの相手はプレミアリーガー吉田とのマッチアップをさけて無名の富安を狙っていたが実は吉田とマッチアップするほうが楽だった説
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:37.31ID:MHfu0xwW0
ぶっちゃけサッカーって1年とかであっという間に力関係変わるから
日本が90年代から急激に強くなったみたいなことが他の国でも起こるのよ
今回はカタールで起こった

日本は逆にメンバーが変わって弱体化してるとみていい
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:39.65ID:B2/d+z480
相手のミドルシュートへの詰めの甘さは相変わらずだったな 逆にカタールは日本にミドル打たせないように素早く詰めてシュートコース消してたな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:40.48ID:xIcyK+lA0
キーパーがデ・ヘアなら勝てた
キーパーがフォン・スンテなら延長にもっていけてた
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:42.50ID:BK7eyUT10
>>152
ジーコとザックは結局ダメだったしあんまあてにならん指標だな
敗退って言っても森保は決勝まで行ったし
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:43.40ID:wu2LKAUi0
>>447
アジア杯決勝より豚のキャンプ情報が優先されるんだから
この国のマスメディアは北朝鮮以上にヤバいよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:43.59ID:meSyj1hE0
現代サッカーではまともなボランチがいないと試合にならないんだよなぁ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:44.38ID:LlnJlDuY0
>>603
そんな弱小国に億単位の日本が負けるのか‥
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:44.80ID:auLbY22C0
サウジやベトナムにもころっと負けるのが今の日本のレベルだ罠現実的な話
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:45.13ID:hYkuDR1W0
>>610
一点目は吉田の寄せがあまいから飛ばせてる
三点目も遅れて入ってるし

吉田今大会ずっとフィードもミスってるし20才の冨安のがベテランみたいだったわ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:46.68ID:WAlkDxtY0
>>5
準優勝で無能ってのはないかな
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:47.60ID:j6HbHrfZ0
堂安は期待外れだったな
チャンス潰す作れない絡めない
いない方が良いレベル
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:52.84ID:cP2+9plh0
>>336
なんとなく幸運で勝ち上がっただけ←正にこれ
去年のW杯からそんな感じ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:54.37ID:vcWa7Wu60
青山と遠藤の負傷でボランチが壊滅したのが大誤算だったかな
今日みたいに流動的にポジション変えてくる相手をうまく捕まえるのは
経験積んだボランチじゃないと厳しい。
あと堂安がもうちょい我慢して前半だけでも守備意識高く持っててくれりゃ良かったね。
先制点食らった場面はまんまとつけこまれてたし、時間帯も早すぎた。
原口みたいに悟りを開けとまでは言わないけど。
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:55.67ID:hP+4Z6jC0
>>438
しれっとベスト8以下な国ぶっこむなw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:58.97ID:W/CNfAhk0
>>626
南野、堂安縛りあるから変えられない。結果出せば南野みたいに下げれたが、堂安は結果出せるレベルに無かった。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:38:59.27ID:8yFvfa/h0
カタールのチビの守備が凄かった
世界で通用するかはわからんが日本相手なら確実にストロングポイント
あいつがいなきゃCKの半分はある程度の決定機まで行ってたろう
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:04.02ID:6YK+TpN50
支那畜「やっぱり帰化作戦が正しい強化策アル」
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:04.76ID:I3WQ6FL20
ベトナム戦、ターンオーバーしたメンバーで勝っていれば、今日の結果は少し違ったかもな。
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:05.03ID:TOKshcpZ0
結局ボランチの換えがいないと終わるんだなと
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:07.78ID:zM4TxKgP0
>>541
悔しければ日本も帰化選手使えばいいんじゃね?w
ほら、今話題のクロンボナオミとかいうのもいるじゃねーかwwwwwwwwwwww
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:08.07ID:zcRAA+IP0
冨安ボランチだったらDF槙野だからなぁ
試合始まる前から詰んでたなw
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:11.85ID:R16fuX/00
>>606
猫パンチはPK職人だからPK阻止率だけは年取ってからも凄いからその点だけは信頼出来る
権田は何も信じられない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:12.25ID:lQnO4m9r0
サカブタは視聴率取れればいいんだよ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:13.15ID:d01fT/f30
長谷部アジアカップまでいてくれればよかったのに
吉田キャプテンちょっと頼りない
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:15.03ID:fiT7QzE30
シュミットならそのうちの一点は弾き出してた
0734くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:15.12ID:kVdegodE0
>>529
1点差に追いついた後、相手の足がとまってきてて、交代枠が2つも残ってるのに、
動ける選手を入れて、たたみかけないって、本当に理解できないわ。
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:15.75ID:971N+iot0
>>711
だねえ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:15.76ID:HqjY7Xax0
日本代表ってGKとボランチが恐ろしく層が薄いんだよなぁ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:17.26ID:n3b+gRiM0
森保あかんわ
ぶっちゃけ今までの試合は選手の個の力と運で勝っただけ
森保はなんもしてない
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:18.52ID:5HHx94UY0
結局日本は雑魚ってことでOk?
カタール>韓>日本>イラ?
反論はない
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:20.75ID:Omwgsxfn0
森保は交代が遅すぎる、勝負できない
カップ戦やる代表監督は無理だわ
コーチ向き
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:21.52ID:gmzJmgqk0
西野は見てて気持ちいい采配
森保は見ててイライラする采配
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:21.96ID:3fQxqj1e0
なぜ乾をはやめに投入しなかった
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:22.62ID:4mmm/FU/0
>>613
香川、本田、岡崎が出てたら勝ててたかもね
マジでそう思ってしまう
たまにしかサッカー見ないから劣化具合分からないし
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:22.77ID:cQkhO5GZ0
カタールはアウェーでスイスにも勝ってるから弱くはない
普通にやれば勝てるだろうと過信してたのが敗因
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:23.05ID:PkDdeLVL0
堂安は五輪枠か何か知らんけど
このまま選び続けたら益々勘違いして増長するぞ
オランダでちょっと活躍した程度なんだからもっと謙虚になってちゃんと守備もやるようにならんと
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:26.26ID:BlnaAL2L0
>>75
カタールは国外から優秀な選手を帰化させてるから
個が弱いってこともないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況