X



【野球】井上晴哉120キロ!飛ばしたかったら太ればいい?間違いなく、デブの時代ではなく、太めの時代が来ている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2019/01/31(木) 14:04:57.73ID:XI8nW71b9
 全豪オープンの大坂なおみはすごかったね。

 2年くらいかけ、筋量を落とさず10キロ減量したと聞いた。俺はテニスは門外漢だが、体のキレもアップしていたし、これからも、まだまだ勝ち続けるんじゃないかな。楽しみだね。

 ところで、突然だけど、野球選手は太ったほうがいいと思う? それともやせたほうがいいと思う?

 昔から特に自主トレやキャンプの時期に「体を絞った」「体重を落とした」という話をよく聞く。
 体のキレという点では、体は絞ったほうが確かにいい。ランニングを多くして絞ればスタミナもつく。
 ピッチャーや野手でも守備や走塁に関しては、そうやって体を絞ったほうが絶対にいいと思う。
 でも、バッティングはどうなのかな。

 俺が現役時代、山本浩二監督の時代だけど、小早川毅彦が体重100キロを超えてキャンプに来たことがある。浩二さんもコーチもみんな怒った、怒った。
「体を絞れ。それでは球が飛ばないぞ!」ってね。
 その後、小早川はランニングを増やしたり、食事量を落としたりして実際に体重を落としたんだけど、そうしたら打撃練習でボールがまったく飛ばなくなった。
 いま考えれば、減量で筋量も落ちちゃったんだね。コーチも今さら「太れ」とは言えないし、複雑な顔をしていたよ。

 パワーというのは筋量に比例するもので、筋量を増やすには食事も大切と聞く。つまり多少贅肉があってもいいから、ドンドン食べて体重を増やし、ウエートをガンガンやったほうが「ボールを飛ばす」ということにおいてはいい、ということらしい。
 実際、女子ゴルフプレーヤーにデブ、いや失礼、少しぽっちゃりした選手が多いのは飛距離を出すために意識して体重を増やしているからという。

 プロ野球のバッターにも、間違いなく、デブの時代ではなく、太めの時代が来ている。

 この間、アジャことロッテの井上晴哉が下半身のウエート・トレで増量し、114キロから120キロに達し、日本人選手最重量になったという記事を見た。

 ほかにも昨年大ブレークした西武の山川穂高、おかわり君こと中村剛也、ソフトバンクのデスパイネとか、太めのホームランバッターが増えている。

 加えれば1980、90年代の映像を見てもらえば分かるけど、プロ野球選手全体の体がむちゃくちゃでかくなっている。

 ただ、昔から経験則で分かっていた選手はいた。

 いまみたいに筋量がどうこうは言われてなかったけど、南海の門田博光さん、あと落合博満さん(ロッテほか)がそうだった。落合さんは、信子夫人に言われて体重を増やしてからボールが飛ぶようになったという。

 アジャの話に戻るが、2019年からZOZOマリンにホームランラグーンができるのも頭にあったんじゃないかな。狭くなった分、少しの飛距離アップで一気にホームラン数が劇的に変わってくる可能性もあるからね。

 ただ、体重増にも限度はある。清原和博も巨人時代に1年1年でかくなったけど、それでヒザの故障を悪化させた。腰やヒザへの負担は、体重が増えると、どうしても増す。選手寿命を考えたら自分のベスト体重は把握したほうがいいだろう。

 さらに言えば、最初に触れたように野球はポジションによって求められるフィジカルがまったく違う。ここまで挙げた選手は、大抵一塁手かDHだけど、ショートやセカンドなら、やはり体は絞ったほうがいい。外野も足の速さは重要だしね。

 あと投手もそう。俺は自分がそうだったこともあるけど、肩周りの可動域はもちろんだけど、先発投手は特に、体を絞ってキレを出し、柔らかく使ったほうが球持ちのいいフォームになる。だから、これまでも巨人・田口麗斗に走れ、走れと書いてきた。

 でも、広島時代の江夏豊さんがそうだったけど、クローザーとか短いイニングを投げるだけなら、それほど関係ないかもしれないし、メジャーの選手を見ていると、「速い球を投げる」というだけなら、ある程度、筋量をつけてもいいのかもしれない。

 投手、野手にかかわらず、大事なのは自分がどんなスタイルの選手を目指している、ということかな。
http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&;id=097-20190130-02
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 15:04:36.30ID:rjq9iDf20
>>595
ウェイト板で自撮りしてる人をお前はヒョロガリというのか?
反論になってないって気付いてる?
頭悪すぎない?wwwwww

お前の理屈ならやきう選手なんてそこらへんのデブと変わらねー体してるけど?ってことになるんだけどwww
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 15:07:05.73ID:IwkrDeSB0
岡崎慎司は「自分は鈍足だし身体能力は全然高くない」って著書に書いとるやん
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 15:08:04.07ID:N/RwqwDl0
>>597
そんな岡崎でも鍛えてるんだよね
ぶくぶく太るだけのバカとは違うんだよね
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 15:55:23.27ID:5LD862Uy0
>>598
それな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 15:58:12.93ID:vdzI6DvI0
でも下手くそじゃん
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 16:01:28.66ID:5LD862Uy0
デブのデブによるデブのためのレジャー
それが豚双六
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 16:23:05.27ID:djovX/Lv0
元Jリーガー奥大介氏のコメント

━ジュビロ磐田時代は、ロッテとキャンプの合宿が一緒だったこともあるそうですが。

奥「サッカー選手ではあり得ない身長の高さとゴツさには、ビックリしましたよ。
正直、『この人たちがサッカーやっとったら、どうなってんのかな』 『すごいことになっとったんちゃうかな』と思いましたよ」

━確かにプロ野球はフィジカル・エリート集団ではありますからね。

奥「だから、大きな選手をそろえたヨーロッパのようなサッカーチームを作れるんちゃうかなと思うんです。 パワープレーやったら、かなりすごいと思いますよ。
僕がマリノスに入る前、マリノスとベイスターズの合同イベントで競走したことがあったらしくて、 マリノスで足の速いヤツが一人も勝てなかったって聞いてますから。 やっぱり、身体能力は野球選手の方が高いんでしょうね」
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 16:35:33.75ID:nCH2XNv20
デブのレポーツ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 16:45:12.10ID:IGNnl3Pp0
デブプラスにリストの強さ柔らかさ、肩甲骨の可動域の広さがないとあかんぞ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 16:51:04.99ID:VTdG4j150
デブのが楽に体重増やせるからね
筋肉で増やすのは大変
そういうこと
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 16:51:50.33ID:IGNnl3Pp0
>>607
アホかwww
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 17:41:06.95ID:jKBiLx8d0
不摂生
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:54.08ID:LVA+UZoF0
大谷選手193センチ93キロ
彼より重たい選手太ってるだけの選手なんて腐るほどいるけど
大谷より全然飛ばない

はい論破
贅肉いくらつけようが飛距離なんて伸びないよ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 18:12:43.70ID:UlbYXhfL0
おかわりはあれで何億と稼いでるんだからデブは正しい
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 18:13:28.48ID:LVA+UZoF0
高校野球でも根尾は178センチ75キロ
根尾より体重あるけど球遅い飛距離でない高校生がほとんど
単純にその差は筋肉の質と量の違いだ
体重増えただけで150キロなんて投げられないし飛距離も伸びない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 18:15:24.07ID:LVA+UZoF0
>>610
重たいバットを速く振るには筋肉の爆発がエンジンになる
脂肪なんてなにも爆発しないんだよ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 18:32:55.80ID:1VYfhXvi0
焼き豚発狂してて草
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:05:59.67ID:GLGru7KO0
岡田武史もトルシエも奥大介も「野球選手のフィジカルの強さにはサッカー選手は到底敵わない」と認めている
なのにサカ豚は頑なにそれを認めようとしなくて草
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:08:37.38ID:jncdOMIi0
まさに焼き豚wwwwwwww
カリカリしてるwwwwwwwww
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:10:23.94ID:vBN8F22j0
>>616
馬鹿どもはほっとけ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:18:51.75ID:3aotuGpU0
>>616
そらそうだろ野球選手は大相撲力士と同じ様な体型なんだから
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:19:13.95ID:JEZeWSMN0
デブ自慢とか野球ってネガティブなニュースしかないのな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:30:53.85ID:VbNkzfy90
岡崎慎司みたいな鈍足のちんちくりんが日本代表になれるスポーツとか片腹痛いわww
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:47:52.52ID:Cfh+45wL0
ドカベン香川「絞れ絞れってみんないいますけど
絞って成績が落ちたら誰か責任とってくれるんすか?」
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:57:23.01ID:9eCHOzBw0
お見合いや初デートでその話をするなって何べん言ったら分かるんじゃい!男性編
http://zaziko.chrishow.net/dyig/2ns8134y
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 19:59:24.42ID:y78u0CEG0
>>620
野球にはマグロが有る!
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 20:18:52.68ID:hZYOz3yE0
やきう選手がすごいなんていまどき思ってる人なんてジジババしかいねーし
太ろうが何しようが誰も気にしないでしょ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 20:26:34.02ID:ozor1pv/0
>>616

リップサービスを真に受ける焼き豚
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 20:35:44.33ID:wNaNy5wa0
>>627
悔しいのーw
悔しいのーw
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 20:38:46.17ID:tdlU651v0
本田泰人みたいな小人が代表に入れちゃうサッカーww
あんなくそチビは野球だったらプロにもなれませんからww
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 22:49:53.81ID:1VYfhXvi0
>>629
でも豚双六選手チビばっかじゃん
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/01(金) 23:20:08.73ID:tIh8at190
本田泰人は最初野球をやってたけど父親から「お前は野球では一流になれないからサッカーをやれ」と言われてサッカーを始めたんだよな
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:24:39.58ID:qBpZDI500
焼き豚ジジイすぎて草
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 01:30:47.77ID:dXM57Zek0
デブやチョンでも出来る野球w
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 03:04:21.31ID:BkKofH6H0
>>633
それは親父に従って正解だわ
あんなチビがプロ野球選手になれるわけねーしw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 03:56:28.18ID:qBpZDI500
でも豚双六選手チビばっかじゃん
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 09:48:24.19ID:wtTCvuu50
>>627
リップサービスって思い込まないと自我を保てないんだろうなサカ豚はww
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 10:45:48.48ID:A0KDDKHx0
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://zaziko.chrishow.net/ndcp/96h7ui50
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 12:03:17.49ID:qBpZDI500
いや、豚双六選手チビばっかじゃん
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 12:08:27.74ID:KvHOvDYE0
相撲と野球とゴルフは仲間
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 12:17:08.94ID:3bRS5Mqh0
筋量を増やせば距離が延びるのは事実なんだるが、
贅肉は役に立っているのだろうか
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 15:06:25.48ID:j0a/fKKW0
まさに豚のスゴロク
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 16:11:51.17ID:/RsMcNg40
野球が水増しできないものが
視聴率と体脂肪率
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 16:43:46.58ID:I1dkIUGd0
>>590
でも下手じゃん
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 16:48:04.89ID:ueBMR+d60
689代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 2316-PoJv [59.170.34.163])2019/02/02(土) 11:07:10.27ID:GCaFsWpT0
キャンプ観衆(1日)

巨=1万2000
ソ=7500
オ=3500
中=2500
広=1600
神=1200
西=1200
ロ=1100
ヤ=800
横=700
楽=300
日2軍=182
(日刊スポーツ) #npb

不人気やきう  ガラガラ ワロタw  報道陣100人以下 ガラガラ ワロタw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 16:48:36.79ID:FZa/zUuq0
身長150センチ台
体重30キロ〜40キロ台
の体型でも広い球場でスタンドまで飛ばすことは可能なのか?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 17:33:02.97ID:j0a/fKKW0
焼き豚って絶妙なネーミングだよな
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 17:40:24.83ID:eg8YpW+h0
Jの観客の平均年齢が高いみたいだし、おっさん同士がやり合ってるのが判明したなw
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:06:10.06ID:J9vXD/dy0
キャンプ初日に毎年発狂してるのに
平日と週末だとだいぶ違うってこと覚えないね
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:09:02.89ID:8y3wPWw90
焼き豚イライラで草
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 18:43:16.79ID:j0a/fKKW0
まさに焼き豚
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 19:40:21.74ID:35TlWjn+0
プロゴルファー丸山茂樹
「今の日本では身体能力が高い人はほぼ野球に行ってしまう。野球選手は教えなくてもいきなりドライバーで300ヤード飛ばしますから、彼らの何割かがゴルフを志していたら4大メジャーで勝てる選手が育ちますよ」
https://gora.golf.rakuten.co.jp/greengora/special/01/senpai/sp/09.html
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:07:28.80ID:hRAVjB/50
>>657
「もしサッカー選手が○○というスポーツをやっていたら凄いことになっていると思う」みたいなのは今まで聞いたことないよな
それだけサッカー選手の身体能力って全然大したことないんだろうね
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:55.44ID:qrD/dcfR0
>>657
こいつって有名な焼き豚なんだが
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:12:55.90ID:zxY4Q/ZL0
アフリカや中東や南米で野球やってたら日本と
台湾とチョンは太刀打ちできないと思う。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:15:00.86ID:j0a/fKKW0
なお今の甲子園球児はチビデブばっかな模様
野球離れで良い人材がサッカーバスケに集中してるからだけど
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:48:24.33ID:C9vMlbdw0
>>659
そらそうよ
以前、筋肉番付という番組があってJリーガーが他の競技のアスリートに全く歯が立たなくて腹抱えて笑ったわ
その挙げ句、日本サッカー協会が筋肉番付にJリーガーが出るのを禁止にしたんだからw
サッカー選手の身体能力が低いことなんて周知の事実よ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:50:18.58ID:jkQa6YlJ0
>>647
巨人って車1台の来場を4人でカウントするんだっけw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:50:56.10ID:RuWDMY0f0
>>664
筋肉番付って、MLBの糖類王が
J2の選手に完敗してたアレ?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:52:52.97ID:ZIZ/ZRjh0
>>662
それな
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:53:32.45ID:mb1j/nn40
どっちかっていうとぽっちゃり系(デブ)
よくある話です
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 20:54:14.17ID:FlW+7MMh0
>>666
途中で合宿練習に戻って半分ぐらいの種目に出なかったラグビー選手に野球選手の誰も勝てなかったやつだよ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/02(土) 23:30:40.09ID:qpOUx7AT0
大宮アルディージャの選手が西武ライオンズとの合同自主トレでおかわりくんと短距離ダッシュ勝負をしたら一人も勝てなかった話には笑ったわ
Jリーガーなんて所詮そんなもんなんだなw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:43:15.08ID:oWgiBE8K0
どうして焼き豚って捏造ばっかすんの?
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:44:16.81ID:OqNYHdS00
チョンロッテでデブ、まさに豚キムチw
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:46:48.32ID:UjoJ+HNq0
>>664
日米盗塁王が永井にスピードでボロ負けしたこと忘れたの?
しかも野球選手が勝てたの最初だけで他競技参戦してからボロ負け続きなんだけどね
一番多く選手出てたのに
最後は興梠にすら負けてたぞw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:49:02.75ID:wwr5RZLp0
チビデブ鈍足弱フィジカルのどうあんくんみたいなのがサカ豚のトレンドだと聞きました!w
だからカタール(笑)にくそみそにやられんだよゴミw
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:56:41.22ID:HDjz5kKQ0
>>664
ロナウジーニョがショットガンタッチに挑戦したけど、あまりにも平凡な記録で微妙な空気になってたなw
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 00:58:36.74ID:wwr5RZLp0
>>659
まず手を使ってはいけない球技なんてほぼないからなw
上体のパワーも器用さも一切身に付かないw
ただ演技力は身に付くから劇団員には向いてると思うw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:00:20.98ID:oWgiBE8K0
754 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9fda-ZBoq [221.121.250.237]) 2018/08/18(土) 04:52:25.79 ID:PoNPV90r0
チビばっかだな甲子園

甲子園2018
185cm超 18/1008人(1.79%)
190cm超 *5/1008人(0.50%)

サッカーのクラ選2018
185cm超 43/954人(4.51%)
190cm超 13/954人(1.36%)


愛産大三河(東愛知)
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/19254/detail

登録メンバー平均身長:169.88cm
    〃   平均体重: 66.88kg

折尾愛真登板ピッチャー
先 発・・・小野剛弥(165cm)
2番手・・・下柳 亮 (161cm)
3番手・・・野元 涼 (180cm)
4番手・・・斉藤隼人(165cm)
5番手・・・堀田明嗣(171cm)

因みに受けたキャッチャー岩見 駿(167cm)

丸亀城西(香川)
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/team/20098/detail
登録メンバー平均身長:168.61cm
    〃   平均体重: 68.33kg
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:00:28.32ID:UjoJ+HNq0
野球選手の身体能力の低さは異常
シャトルランで中学生平均に満たない選手多すぎだろ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:06:35.49ID:oWgiBE8K0
【MLB】身長が165cmのアルトゥーベ(ベネズエラ) 年間200本安打を突破
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140919-00821689-number-base

背が小さいってことは審判のおっさんがドヤ顔で空気で決めるストライクゾーン(笑)も
狭まって有利ってことじゃねーか
なんだこの欠陥ゴミスポーツは(笑)(笑)(笑)
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:23:17.51ID:xfuPX1610
秋田豊、福田正博、久保竜彦は野球をやってたけど挫折してサッカーを始めたんだよなw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:40:51.07ID:Pbgklb+F0
焼き豚発狂
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 01:48:10.48ID:bUNzXQne0
緊縮政策が背を削ってるんだろ

クラブユースは体格を基準で選ぶだろうから
甲子園出場校と比べることが間違ってるよ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:32:37.47ID:JRRsTol80
駒田氏語る「野球はスポーツじゃなくてレジャー」

〜野球はレジャー〜 駒田徳広さん(野球解説者)
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:54:05.84ID:wwr5RZLp0
チビデブ鈍足弱フィジカルのどうあんくんみたいなのがサカ豚のトレンドだと聞きました!w
だからカタール(笑)にくそみそにやられんだよクソゴミw
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 02:57:46.19ID:wwr5RZLp0
>>681
てことは身長161センチのカタールリーガー(笑)なかじましょうやくんは300本は打てるな!w
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 03:00:09.59ID:5y2lOMwZ0
山川はパワーヒッターだがおかわりはテクニックで飛ばすから
ほぼ真逆の理論
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 03:06:10.14ID:tDk8MWdjO
まさにデブの棒振りw

野球のデブ率は異常w日公ハズレ1位の吉田もソッコーでデブるやろうなw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 03:19:07.36ID:Pbgklb+F0
焼き豚が大発狂してて草
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 04:19:36.78ID:JRRsTol80
>>690
豚双六って小人をバッターボックスにたたせたら絶対ストライクとれないじゃん
なんで小人使わないの?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/03(日) 04:37:45.79ID:8E0PM+pz0
デブは短命
相撲選手の平均寿命は63歳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています