2019.01.31 11:00
https://www.news-postseven.com/archives/20190131_860047.html?PAGE=1#container
https://img2.news-postseven.com/picture/2019/01/maisondepolice_hp.jpg
【ダークホースは『メゾン・ド・ポリス』か(公式HPより)】

 年明けから早くも1か月。平成最後の冬ドラマも中盤へとさしかかった。今クールは近年では珍しく、多くのドラマが初回に2桁視聴率を獲得しスタートダッシュに成功したが、2回目以降に加速するもの、失速するものの明暗が分かれた。
近頃は視聴率が面白さのバロメーターではないようだ。
「最近はオンデマンドで視聴する人も多いので、リアルタイムでの視聴率だけで人気を判断できません」(ドラマ関係者)

 では、ひしめく冬ドラマのうち、本当に面白いのはどの番組なのか。面白さの見極めに秀でた“中の人”に、ラストまで見届けたい作品を聞いてみた。

◆ダークホースは『メゾン・ド・ポリス』

 今クールのドラマには、共通点があるという。
「どのドラマも、とにかく “テレ朝っぽい”。『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』(フジテレビ系・木曜22時〜)や『イノセンス』(日本テレビ系・土曜22時〜)等、テレ朝の看板ドラマ『ドクターX』タイプの“一話完結型の勧善懲悪モノ”です」(別のドラマ関係者)

『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系・水曜22時〜)もその一例。毎回、北川景子(32才)演じる天才的不動産屋が大どんでん返しを決めて家を売りまくる。
「脚本の大石静さんは、前クールの『大恋愛』も好評で、見逃し配信がTBS歴代最高の数字を記録しました。今回も、ともすると安易になりがちな“テレ朝っぽさ”をうまくまとめている。北川の強い女ぶりもハマり、シリーズものに強いイメージがつきそう。彼女が“日テレの米倉涼子”になる日は遠くない」(テレビ局関係者)

 一方、視聴率は好調なものの評判が今ひとつなのが、錦戸亮(34才)と新木優子(25才)が科捜研の研究員を演じる『トレース〜科捜研の男〜』(フジテレビ系・月曜21時〜)。
「月9のわりには健闘しているが、『科捜研の女』(テレビ朝日系)をパクって数字がこれでは厳しい。一方で小物へのこだわりは本物です。マスクの色やグローブの素材は、実際に使われているものと同じ。ただ、白衣のボタンはとめてほしい。医療従事者が現場で白衣のボタンをかけないなんてありえない。また、珍しく悪役を演じている船越英一郎(58才)の怒鳴りの演技は突き抜けていて面白い」(ドラマ制作スタッフ)

“テレ朝っぽい”には、もうひとつ別の意味もある。前クールで話題となった『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)でブームとなったBL要素だ。
「『おっさんずラブ』の成功を受けて、BL要素を取り入れるようにと上からお達しが出ています。『家売るオンナ』で、松田翔太(33才)と千葉雄大(29才)の間にそれらしき描写があるのもそのせいです」(テレビ局関係者)

 ライバル局から狙い撃ちされている当のテレ朝は、新旧のスタイルが同居するという。
「局内は、『科捜研の女』や『相棒season17』(テレビ朝日系・水曜21時〜)のような保守派と、『おっさんずラブ』のような新世代派に二分されています。あれだけ話題になった『おっさんずラブ』も、視聴率を信仰する保守派からは、“数字的には失敗”という扱いを受けています。ただしその評価には、プロデューサーがTBSの名プロデューサー・貴島誠一郎さんの娘・貴島彩理さんであることへの複雑な心境が表れているのかもしれません」(テレビ局関係者)

 一方、高畑充希(27才)が新人刑事を演じる『メゾン・ド・ポリス』(TBS系・金曜22時〜)は、“テレ東手法”で前評判を上回っている。
「正直あまり期待されていませんでしたが、警察を退職し、シェアハウスで暮らしているという設定の西島秀俊(47才)、小日向文世(65才)、野口五郎(62才)、角野卓造(70才)、近藤正臣(76才)の5人がいい。2017と2018年にヒットした『バイプレイヤーズ』(テレビ東京系)のおじさんたちがわちゃわちゃする感じを出していてうまい作りです」(別のテレビ局関係者)

 不変のドラマがあれば新しいドラマもあり、そして、時代に抗うドラマも。
「『後妻業』(フジテレビ系・火曜21時〜)は、企画も演出もトレンディードラマで名を馳せた人たちが、そのノリで制作しています。主演も木村佳乃(42才)と木村多江(47才)のW木村で、往年のW浅野を彷彿とさせます。そのベタな路線がハマったのか、関西での視聴率は13%と上々、これから大化けする可能性が。大穴候補です」(ドラマ関係者)

※女性セブン2019年2月14日号