X



【テレビ】中条あやみ「鳥取県の県庁所在地は島根」にざわざわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/01/30(水) 10:10:10.21ID:V33SGHZH9
女優の中条あやみ(21歳)が、1月29日に放送されたクイズ番組「潜在能力テスト」(フジテレビ系)に出演。「鳥取県の県庁所在地」を聞く問題で「島根」と答え、ネットをざわつかせている。

この日、同番組に初出演した中条は、全国の都道府県をパネルから選び、県庁所在地を答えるクイズで、自ら「鳥取県」を指名。そして、やや自信がなさそうに「島根?」と回答するも、ブーと間違いを知らせる音が鳴ると、「やばい」と焦った様子を見せた。

これに番組MCのオードリー・若林正恭は「ノータッチでいきましょう(笑)」「なんならもう一回やりますか?」と“撮り直し”を提案するなど優しくフォロー。ただ、次の解答者だった女優・タレントの柴田理恵が滋賀県の県庁所在地を「彦根」と間違えると、若林は一転、「彦根なわけないでしょ!」と厳しくツッコんだ。

鳥取と島根は、いわゆる“間違えやすい県”として、ネットでも古くから話題になることが多い。そのため、今回の中条の誤答にもTwitterなどネットでは「これはまずいですね(笑)」「鳥取と島根の争いに新しい角度から飛び込んできたな」「中条あやみちゃんがそう言うならそうなのかも」「まあかわいいから許す」など、さまざまな声が上がっている。

2019年1月30日 0時18分 ナリナリドットコム
http://news.livedoor.com/article/detail/15945873/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b2d15_249_20190129021.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:52:45.81ID:Ip0iTtiB0
>>37
松山を忘れたらいかんぞな、もし。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:52:52.01ID:taAaAPiD0
高速で数時間
広島は行くけど島根鳥取行く気にもならんww
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:52:59.75ID:0hkzbYNz0
東京の都庁所在地は新宿区で合ってる?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:53:17.77ID:dYzdjO3z0
>>185
島根の自分が怒った
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:53:21.95ID:8dMlKFB10
>>176
まあ立山凄いからええやん
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:01.55ID:92tULMfD0
>>42
おまえら東京中心に考えてるやつは山陰の事なんかあまり考えたこともなかろうがな、
うちのオカンなんかに言わすと、群馬、栃木、茨城がどういう順でどこにあって、県庁所在地がどこだなんて知ってるやつの方が少ないんだぞ。
水戸は納豆、宇都宮は餃子で個別に有名だが、高崎なんか何があるのか思い出せん。
あ、県庁は前橋だっけ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:07.50ID:INtazK660
>>1
画像,県境の位置が違うぞ。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:09.60ID:icMYmo0Y0
四国の県名があと1つ出てこない
愛媛県 土佐県 香川県 これしか思いつかない
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:54.18ID:tii67cKD0
>>170
松山も
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:54:59.95ID:/u7vOoNC0
>>191
県庁所在地は松江と米子を合併した市にすればいい
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:06.49ID:ajUxp4jm0
大阪に住んでるけど関東方面の地理があやふやw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:08.35ID:oanaoX0Q0
>>29
右上のちんこみたいなのはなんなんだ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:12.19ID:0hkzbYNz0
うどん県
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:13.03ID:7OIBaz/k0
>>185
中には怒る人もいるかもしれないけど鳥取県人みんなで怒るって事はあんまりないと思う
島根は村意識が強く内輪内輪だが鳥取はなんか良い意味で適当な感じ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:19.52ID:Vhsxk6EB0
松江、とばっちり
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:23.44ID:WCX8ji/z0
>>191
ならば鳥取は岡山、島根は広島が吸収合併するべきだが
それをするくらいなら島取合併の方が地域色が出ていいだろう。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:30.53ID:PtHbhGA40
>>209
土佐県な時点であきらめろw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:36.86ID:c/Z2Rvtl0
地元以外の県庁所在地なんて知らんわ

札幌
横浜
神戸だけは知ってる

他のマイナー都市の県庁所在地なんて知らんわ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:42.79ID:8dMlKFB10
>>207
高崎はだるまとか白衣観音がある
まあ地味だな
なお前橋にはなんもない
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:51.32ID:CmVZz53c0
>>209
鳴門県
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:55:53.64ID:95WuFsV30
鳥取島根は土地はあるけど人口が無いなら農業限定で移民受け入れろよ 
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:56:15.92ID:CmVZz53c0
>>211
境港は排除しよう
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:56:25.55ID:BxFnQsHr0
不人気県だけど、茨城は水戸って知られてるか
水戸黄門がなくなったから今後は厳しいな
水戸納豆だけが最後のよりどころだな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:56:45.85ID:qkMFtBqC0
>>203
間違ってないけど東京でいいんじゃね
なぜ敢えて区でいうのか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:56:56.94ID:pBSu68kq0
栃木と群馬の方がわかんねえわ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:57:29.87ID:oVvZy6tu0
まぁ仕方ない
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:58:09.22ID:62iWNfSA0
>>215
すごいわかる
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:58:22.15ID:5Rqt4WPa0
関西人なら答えられる
鳥取の?
京橋は?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:58:43.02ID:95WuFsV30
人口が無い上に村意識ばかりじゃ過疎になるしか無いな

神様だけ住んでる県にしろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:58:51.24ID:suSIEtjM0
>>190
あれ、原則的には、戊辰戦争で旧幕府側についた藩(県)の県庁所在地名を県名とは
違うもの(場所)にさせたのね。罰則というか、ある種陰湿なイジメみたいです。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:59:26.52ID:pBSu68kq0
島根はドクターヘリが松江でなくて広島の病院に行く地方もあるからなあ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:59:33.12ID:ocDnCuBU0
県名と異なる県庁所在市の地元愛は凄いで
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 10:59:50.38ID:YhBjFlM+0
>>1
つか生まれ育った土地周辺以外の地理には詳しくなくても全然おかしくは無い
つか知らないヤツの方が多いクセにw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:00:02.15ID:y34Mxvti0
ある意味正解
0251(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/01/30(水) 11:00:04.72ID:9ZG8pCNR0
これを機会に島根県と鳥取県は合併でいいと思うんです
県庁所在地はアレだから松江市でいいんじゃね?
(´・ω・`)
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:00:13.88ID:wOkoV61h0
県庁所在地なんて塾行けば叩きこまれるだろ
わからないやつはアホって一発でわかる
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:00:36.70ID:/u7vOoNC0
「鳥取県の県庁所在地は鳥取」は当たり前すぎるので
島根を出して笑いを取りながら
山陰のローカル県名を2つも知っているのよとアピールしたもかも
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:01:19.50ID:ocDnCuBU0
>>231
東京の区は市と同格やからな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:01:55.94ID:8dMlKFB10
>>249
県名と県庁所在地くら覚えてくれよ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:02:26.01ID:ocDnCuBU0
>>239
一つめ判るやつおるん?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:02:27.94ID:I0ApuzOD0
鳥取県の県庁所在地は島根?

有り得る
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:02:28.57ID:qkMFtBqC0
>>256
同格じゃないよ
特別区を調べてみれば
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:02:39.54ID:uQJxztkX0
北チョン船たどり着く島根
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:02:41.90ID:WIqoAMCC0
鳥取、島根の両県が合併したら

全国一横幅というか東西に長い県になるかな

県名は出雲県かな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:03:02.71ID:oanaoX0Q0
>>185
なぜか鳥取砂丘に落書きしたことに対して激怒
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:03:18.00ID:zlchNATF0
成人で日本の小学校を出ていないのは、テレビに出すな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:03:56.81ID:x4WOfAp90
正直な話、島根とか鳥取とか生きてるうちに行くこともないしどうでもいい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:04:03.37ID:y1wgFk0j0
レンタカーないときついけど、この2県はマジで観光楽しい。出雲大社、玉造温泉、松江の街並みと宍道湖、境港、砂丘などなど。大山鶏とかカニとかグルメも美味かった
ただ、どちらも致命的に田舎。ビームスもシップスもアローズもディーゼルもハンズもロフトも紀伊国屋もジュンク堂もない。俺の住んでる大分ですら全部あるのにマジで信じられない。負のスパイラルから抜け出すのは無理のレベル
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:04:16.61ID:iD+Mk5fw0
これはひどいなw
普通島根って言ったら後に県がつくとわかるから県庁所在地になり得ないのにw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:04:25.29ID:pPG1IdLF0
山陰のどっちがどっちか覚えてない奴に、記憶しやすい
俺が考えた方法

島根=地図では広島の真上(北) 島と付く県が上下に並んでるから
上下の島つながりだのと暗記すれば、暗記しやすいかも
鳥取=〜上〜ではない方 つうか地図では岡山の真上(北)
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:04:40.06ID:l76qa6O60
>>174
水木しげるロードです…
グッスマに関しては倉吉市民も困惑気味だな
歴史ある街並みを萌えキャラと韓国人観光客が占拠してる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:03.40ID:f+EwLOjA0
最近の火星画像は 鳥取県で撮影している (;・`ω・´) これ豆っちな
 
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:30.49ID:dNJt7/u60
>>229
茨城県辺りで地震が起きた時にちょくちょくテレビに映る水戸タワーがあるじゃないか

https://i.imgur.com/0BVJ95s.jpg
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:30.57ID:ssQfHMh10
鳥取と島根って県庁あるの?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:30.57ID:C5Bg0c4J0
県の広報努力が足りないからこういうことになる

ぜんぜん足りない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:06:11.15ID:0Jsiyb/G0
鳥取島根よりも茨城の方が魅力がないのはおかしい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:06:22.88ID:iD+Mk5fw0
コイツはアホかw普段島根県、島根県って言ってんだから県庁所在地ではないってわかるだろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:06:45.12ID:OetvbKwm0
大阪のアホの子やねんで
堪忍な
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:06:47.41ID:3KTxyfK60
>>242
県名と県庁所在地名が違うと県内が分断されて求心力が落ちるから政策としては正解
宮城と仙台、石川と金沢などはいまだに県庁所在地とそれ以外の間で一体感がない
0285(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/01/30(水) 11:07:06.75ID:9ZG8pCNR0
>>37
たまには岩手県盛岡市のことも思い出してやって
(´・ω・`)
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:07:43.48ID:pBSu68kq0
島根と鳥取をいつしょくたんにした方が
とっとり早いのに
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:09.65ID:1h+Mo9WO0
ほぼ正解なのに批判されるのは有名税ってやつか...
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:19.63ID:LJetEZzW0
鳥取か米子かで迷うことあるけど
鳥取や島根の県庁所在地なんか別に聞かれることないしどうでもいいから覚える必要ないよな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:37.87ID:4JwdZkm80
鳥取と島根はガチで合併していいでしょ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:40.09ID:3+ZgJHJk0
>>37
高松入れろハゲ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:55.69ID:8dMlKFB10
>>289
郡山を県廳にした方がバランス良ささうだがね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:20.88ID:2k3Z3K210
鳥取なんて知らなくて当然
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:47.02ID:oanaoX0Q0
>>289
本来は会津若松に県庁を置くべきところを、わざわざ福島市という田舎に県庁置いたという
より手の込んだイヤガラセ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:53.00ID:8dMlKFB10
>>296
浪速で知らんのは問題あるわ
東国人ならまだしも
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:58.33ID:oVvZy6tu0
>>277
県だからあるだろ多分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況