X



【音楽】スティーヴ・ヴァイ、全ギター奏者が知っておくべき音楽理論の基礎を紹介した音楽理論書を発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★垢版2019/01/29(火) 23:00:59.62ID:2EB9v0zI9
2019/01/29 11:01
スティーヴ・ヴァイ、全ギター奏者が知っておくべき音楽理論の基礎を紹介した音楽理論書を発売

スティーヴ・ヴァイ(Steve Vai)は、ギター奏者のための音楽理論書『Vaideology: Basic Music Theory for Guitar Players(Vaideology:ギター奏者のための基本音楽理論)』を海外でリリース。

出版元Hal Leonardによると本書はヴァイにとって初めての音楽理論書で、初心者からベテランまで、さまざまなギター奏者を手助けるように作成されています。

本書では、すべてのギター奏者が知っておくべき音楽理論の基礎を紹介。プレーヤーが音楽用語をよりよく理解し、よりいっそう音楽的に読みやすくできるようになるために、音楽理論の基礎を深く掘り下げています。

ヴァイによる紹介映像あり


Vaideology: Basic Music Theory for Guitar Players [SteveVaiHimself]
https://www.youtube.com/watch?v=8zEyD8poo2g

http://amass.jp/116360/
0002名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:01:49.91ID:VVIZVSwp0
変態の理論
0003名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:02:47.56ID:YNClDyGe0
天才と変態は紙一重
0005名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:03:13.27ID:HA1Ztqp70
>>1
ヴァイは扇風機を使っている。
分かるかな。
0008名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:04:30.18ID:2k9S/qdn0
1オクターブを16に割った時の音階とか
0009名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:04:47.05ID:qYt9Akst0
この人は発想自体が常人と違うからなぁ
説明されても理解できるかどうかと思うのだが
考えてみたらミュージシャンの教則ビデオとか
大概言ってることがめちゃくちゃだった
0010名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:04:53.47ID:geM1iRvF0
昔、Libertyを携帯の着信音にしてたな
0011名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:05:22.08ID:XN5bWDEO0
TAB譜かよw

ダセッwww
0012名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:05:23.65ID:+vN5SqK+0
変態ギタリスト スティーブ・ヴァイ
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:06:27.83ID:MHyo42Wf0
この人はオーソドックスなギタープレイもすげー上手いよ。
リハーサルとかごりごりのロックフュージョンだった。
0017名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:06:39.35ID:sAZtIT0Z0
アルカトラスの奴?w
0018名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:06:52.16ID:Wh2vzvDg0
変態教本
0019名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:07:05.94ID:7bOVtag80
なんか思ってた以上に薄い本だった、本当の意味で
ヴァイが言ってるから読むかみたいな層に向けてるのかな?
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:12:16.79ID:MHyo42Wf0
若いころはアイドル的人気だったのに、上手い具合にイメチェンしたよな、変態オタクに
0028名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:14:38.13ID:cZ4gaZuw0
まだ映画クロスロードが出て無い

やっぱあれ駄作なのか・・・俺大好きだったのに
0030名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:15:29.44ID:3aHsPWkr0
上手いけどロックじゃない人
0031名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:15:37.46ID:J7w/GVEC0
知っておくべきってなかなか商売上手なワードだな
0032名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:17:09.15ID:iRtT9tQ/0
欲しい
0038名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:22:41.90ID:GvmBL5rz0
Duane「俺には関係ない」
0040名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:24:28.72ID:2t/jBzkg0
ギターってテクニカルな人ほどつまらないフレーズを弾く気がする
弾きすぎちゃうんだよね
0041名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:24:39.13ID:yfUkCLtW0
この変態ギタリストはジョーサトリアーニに教わってるが
要するにザッパだろ
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:25:11.96ID:1dSAy9Ps0
エレキの弦共鳴は勝手にコードとして鳴るから音楽理論をそこまで意識しなくてもいいんだぜ?
あとは練習あるのみだろ
0043名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:25:51.94ID:WI6EcwCH0
師匠がフランク・ザッパだからな。
ギターの虎の穴みたいなもんだろ。
0044名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:26:51.93ID:bdykWA1z0
昔のやる気があった頃なら辞書片手に読むところだが、今はもう
0045名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:28:04.48ID:G0EauXD20
Ω「いつ買ったか判らん弦と、変なギターもってきてギター教えてくれって突然来たくせに、偉くなったな、私も読まなければいけないのか」
0046名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:28:09.01ID:pY3myVZi0
俺はもう最後までペンタトニック+αでいいわ
0048名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:29:00.41ID:os7Zj+AA0
尼 僧侶    尼 僧侶
0049名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:29:09.34ID:7TQJbbWq0
>>27
ラルフなんとかが主演だったっけ?
ギター弾きでヴァイ知っていれば面白く観られるかなぁ、、、
って映画だったね
0050名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:29:11.38ID:PXWRyuL70
今はマティアスエクルンドの方が圧倒的に変態だよ
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:29:42.83ID:alwkyrQc0
変態テク自慢系ギタリストは曲がつまらない
0052名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:30:10.07ID:OJ5AqLJ50
ビルとテッドシリーズの音は素晴らしい
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:30:51.06ID:7TQJbbWq0
>>29
音楽好きなら誰でも知っているビックネーム
知らないお前が恥ずかしいことに気付けよ
0054名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:31:55.13ID:ncPljMMp0
コードジャカジャカ弾いて一人カラオケ状態の俺でもギター奏者て言うの?

アルペジオとか面倒くせ
0056名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:32:09.83ID:+d5js5oT0
3年で・・・
みたいに
たくさん売れますか?
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:32:54.39ID:os7Zj+AA0
>>15
ザッパに弟子入りしてる時に
動物の鳴き声とか自然界の音とか、わけのわからんもんまで採譜させられた
だからヤンキーローズのイントロでやったワウペダルを併用してギターでおしゃべりとか余裕も余裕
0061名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:33:17.47ID:CTbqPPyZ0
ヴァイは嫌いじゃないがキッチリし過ぎてるのが難点といえば難点である
0062名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:33:20.29ID:QHX3C/Mh0
>>33
ジャケットが似てたんだよな
0063名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:34:49.10ID:DCsup+HO0
バカテクが売りの糞ギタリストという評価も甘んじて受ける余裕もないのか
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:34:53.79ID:2t/jBzkg0
>>59
動物の鳴き声とかはボウイやキングクリムゾンでギター弾いていたエイドリアンブリューなんかもやっていたな
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:35:40.04ID:crIZc+xU0
 ┌○┐
 │変 |∧_∧
 │   |・ω・`)
 │態│//
 └○┘(⌒)
    し⌒
0067名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:36:39.09ID:yfUkCLtW0
そう言えばサトリアーニの門下生時代で
この変態ギタリストと兄弟弟子だった奴は
メタリカのカーク・ハメットだったよな
0068名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:37:02.01ID:XTN4GHsW0
この人と言えばこのフレーズみたいな曲ないの?
びっくり変態奏法みたいのじゃなくて
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:37:18.40ID:98IbsORO0
このギタリストが
まだデビュー前に出ていた
「クロスロード」という洋画のLDを10年くらい前にハードオフでたまたま見つけたんだけど
それでこの作品の終盤に
これまでの集大成としてクライマックスという事もあり最後は
演技じゃなくガチでこのスティーヴヴァイと映画の主演の少年が
ガチでギター対決をする場面があるんだけど
当時はまだデビュー前と言う事もあり完敗してた
というか寧ろあの主演の少年こそ明らかにギターど素人とは思えなかった程の腕前w
つまりの当時明らかに趣味でギターやってたと思う
スティーヴヴァイもデビュー前、そして何より若さゆえの完敗だったから今となっては
悔しさよりもいい思い出となってるんじゃないだろうか
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:37:18.68ID:xXEaeYdR0
>>19
動画中見た限り基本的な理論が載ってる感じだね
つってもこれマスターすれば大概の手癖ギタリストよりはうまくなるというかジャズ的なことはできるな
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:37:33.30ID:aNKdtOFI0
ヴァイ批判する奴ってそれが出来なきゃからなんだよな
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:39:18.16ID:c9natmib0
あーあれだろ、ペ、ペンタトニックスケールのやつな、俺知ってんだよ
0077名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:39:20.51ID:ZUDkD7iH0
まあ、ただ今更真新しい理論書なんてかけないだろと思うんだけどな。
0078名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:39:27.81ID:NFsb/78X0
ヴァイは作曲理論と音源がいいけど
ライブのプレイは最高に微妙
0079名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:40:32.21ID:J7w/GVEC0
ギターはバッキングが楽しい
0080名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:40:41.40ID:k/ABSlxP0
>>70
ガチでギター対決ってアンタwあれは映画ですから
ギター弾いてんのはあの俳優(ラルフ)じゃ、なくてライ・クーダーね
0081名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:40:51.77ID:c9natmib0
やっぱアルペジオだよな。あとピッキングハーモニクスな。Dマイナーだよな
0082名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:41:04.57ID:xXEaeYdR0
>>74
ブルースなら弾けるよ俺でも
ヴァイだと恥ずかしくて弾けないんだろうな
どうしてもフュージョンになってしまうのだろう
0083名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:41:26.64ID:87wfUYWR0
プログレ界隈はほとんどそうだけど、ザッパも曲が複合拍子やら変態なだけで、演奏自体は至ってまともなんだよな
バークリーでカルロスサンタナの秘密のコード進行とかの講義したんだっけかw

ヴァイとザッパの絡みだと、人の会話の採譜法とか書いてあるのかな?w
0085名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:43:27.46ID:QHX3C/Mh0
The Attitude Songは凄い曲だなと思う
0088名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:45:13.90ID:ZUDkD7iH0
ヴァイとかザックワイルドってお前どうやってミュートしてんだそれってくらい
雑音ならないんだよな。音楽理論書よりもうまいミュートの仕方書いて欲しい。
ただ、無意識にやってるから教えられなそうだけど。
0090名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:46:47.33ID:LbdGyVBM0
悪いが、俺にもわかるようにガンダムで頼む。ただし、ファーストに限る。
0092名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:47:35.95ID:f8nBw3ed0
特にロックとかの音楽やるヤツなんて頭悪いヤツが多いと思うけど、
ヘ音記号だなんたら長調だあーだこーだ良く理解できるよな。
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:49:14.35ID:ZGfQvfIA0
名前は知ってるけど曲は知らない。

代表曲って何?
0097名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:50:05.86ID:XiFytBE70
>>82
ブルーズはペンタとブルーノートでそれらしく弾けるけどそれだけではプロの弾くブルーズには程遠い
ブルーズは弾いても良い音ばかりだから逆に難しい
0100名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:51:39.97ID:clvztCGZ0
>>90
アムロが「ニュータイプならリックドム12機落とすぐらいできないとね!」と教則本を出した
0101名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:51:48.75ID:XTN4GHsW0
>>87
ボーカルの存在感ヤバすぎw

なんつーか落ち着きのないリズムの曲が代名詞なのか
0103名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:52:48.41ID:yyiQ1SO3O
>>61
どんなに速弾きしても連符になっちゃうって話だっけ
0104名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:53:41.34ID:ji9t6ZIW0
エース清水長官の理論本欲しかったけど絶版なんだよなあ、Kindle辺りで再販して欲しいよ。
0106名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:53:57.86ID:DCsup+HO0
>>93
何とも思わないんだよね、こんなの
バンドを無視したギターヲタを増殖した原型じゃねの
0108名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:55:58.75ID:3VO8wrj+0
>>97
通ぶってブルーズwww
0111名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:57:19.33ID:87wfUYWR0
若いときは評論家やらの話を鵜呑みにして、音楽ってブルースフィーリングが大事だよなあ、とか思ったりしたけど、
ある程度の年齢になると、音楽ってそんなせせこましい思想はいらんよなって思うな
音楽に曲芸の側面もあっていいじゃんって。
ブルース聴きたいときは何層にも積み重なってる歴代のギタリストをサンハウスやロバジョンから聴いてけばいいだけ
0113名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:58:09.81ID:D4xTaGZY0
>>97
イングヴェイの弾くBLUESとかクソだもんな
0114名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:58:29.80ID:4QPQtqWu0
イングヴェイとエディヴァンヘイレンとジョンサイクスの後として弾いたって何気にすごい経歴
0116名無しさん@恐縮です垢版2019/01/29(火) 23:59:43.48ID:clvztCGZ0
>>106
そういうのを生み出したのはイングヴェイとかじゃないかな
この人はもっと広く音楽を作れる人だよ
0120名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:00:40.57ID:/TfHS7Z30
ブルースなんてそんなに深く考える必要はない
手癖パターン真似して楽しめばOK
0121名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:01:38.31ID:Mdm0+R1w0
こういう時ベースは辛いな
0122名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:02:07.40ID:8A/C1TJQ0
今やつべにヴァイよりうまいのゴロゴロいるし
音楽理論を教えてるのもあるし
ヴァイなんてなんの役にも立たない
0123名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:02:11.03ID:U2kdFqbL0
ヤングギターだったかにミュートしてる素振りが無いからどうやってるのか質問したら気にしたことがないとか書いてあったな。
1曲も弾けてないPassion and Warfare のバンドスコア押入れにあるはずだ
0124名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:02:40.08ID:qaNxFoem0
>>100
ありがとう。レジェンド的なイベントだとよくわかった。哀戦士を今から奏でるからよろしく!
哀 ふるえる哀
それは 別れ唄
0127名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:04:32.84ID:lGNE17v90
ドゥイージルに書いたメモを書籍化したんじゃないのかね
違うのかな
https://youtu.be/XQbVmt4i1VY?t=93

そんな気がするんだけど
0129名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:04:51.46ID:6+PJdS/k0
>>123
あれ採譜が間違いだらけでなあ
今はつべで答え合わせできるからいいけど
昔はあれ信じて挫折したわ
0130名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:05:43.29ID:VvmziKYW0
はじめて観たのがデヴィンタウンゼントを引き連れた来日公演で
この若いボーカルがヴァイを食ってたから
あ〜この若いの多分クビになるだろなって思ってたら翌月にクビになってたw
0131名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:06:19.03ID:Am8QI4ks0
日本語版はよ
0132名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:06:25.13ID:iJdVkIqz0
Tender Surrender聴くまではテクは凄いけど表現力に乏しいギタリストだと思ってた
0133名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:06:26.19ID:yOAd2zMB0
>>70
やっと出たクロスロードの話題がこんな糞みたいな話題でがっかりだ・・・

映画の説明すると音楽学校のギター少年がブルースを極めるために悪魔と取引きするクロスロードを目指し成長していく映画
最後はヴァイと主人公が対決するんだがブルースを探求してたのにクラシック引いたらヴァイに勝ったとか意味不明だけど最高にかっこいい馬鹿映画
0134名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:06:32.06ID:wSnWHFyH0
結局ロックギターなんてギター持ってる姿がカッコイイこと、カッコイイ曲着くってカッコ良く弾けることが全て
難解で複雑でテクニカルなプレイは最初はすげー!って思うけど、すぐ飽きる
0136名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:07:18.52ID:KTOjSOuO0
肉は食うな
0137名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:07:22.15ID:xb0rbe6p0
要するに変態ギターやらプログレ的な楽曲を評する言葉を未だに多くのロック評論家が持ってないってだけの話だよね
ブルースとそこに基づいたバンドアンサンブルの枠内でしか評価ができない

かと言って、それもどういうチョーキングやらスライドやらの小技をブルースと認識するのかとか言語化できる訳でもないから、
結局は既に評価固まってる昔の黒人ギタリストが弾いてればすげー、これぞブルースだって程度の評論に落ち着いてるけどw
0138名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:08:13.17ID:VHRhrUAd0
初心者向けで実用的な簡易マニュアルみたいなものかな
奥義を披露という感じではない
0139名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:08:17.93ID:gDF66ftJ0
>>130
俺も渋公とNHKで観た
モヒカンで怪しい動きのデヴィンがVaiとツインリードきめるの見て驚いた
0140名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:10:03.90ID:I7ZNflp00
この人はバンドに収まらないなぁと思ってその通りになった人
音としてはボトムがなくて上物感が強いかな
0141名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:10:05.01ID:VvmziKYW0
>>139
オールマイティというか器用貧乏だよねあの方はw
0143名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:11:03.30ID:yOAd2zMB0
>>128
だろ?そう思うだろ?
ウェルターヒルの映画のそういうとこが最高なんだよ。ストリートオブファイアにクロスロードだぜ?
ロックンロールの寓話だぜ?
0144名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:12:47.99ID:05x1LvN80
野村よっちゃんはいまだに「禁じられた遊び」を弾けないと言ってたな
おいおい大丈夫かと思った
0145名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:13:05.78ID:RSSluEI80
>>26
この人頭おかしい
0146名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:13:30.20ID:xb0rbe6p0
今はもう過去の遺産が多すぎて、演奏や楽曲じゃ過去とも同年代の同ジャンルの連中とも区別も差別化もできないよね
だからこそHRHM、フュージョンやらは廃れた。
ジャズの流れの楽曲はハウスやらクラブミュージックのネタ元として再評価は起きるけど
90年代からはエンジニアの音作りが全ての時代
0147名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:13:44.90ID:gDF66ftJ0
>>141
デス/スラッシュからメロコア、プログレ、アンビエントまで作れちゃうし演れちゃうからねぇ
0148名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:14:09.68ID:TNmlMhfz0
格好いい外人が弾くから格好いいのであってキモヲタ日本人が難フレーズ弾いても格好悪い

という事に気がつくまで46年かかりました
0149名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:14:26.38ID:5slrS0iO0
へえええええええず、あっぷ
0150名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:15:03.76ID:uSZEP9ue0
>>17
デイヴ・リー・ロスバンド
0151名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:15:11.17ID:7SfdfCNn0
G3見るとヴァイのアイデンティティって早弾きでなくアーミングプレイなんだなぁと客観視できるよ
0152名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:15:27.12ID:/TfHS7Z30
>>137
プログレや変態ギターはミュージシャン同士での評価は高いからそれでいいんじゃないの
0155名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:17:30.62ID:kqvdjdgZ0
プリンスのバンドに入ってツアーやんのと
ザッパのバンドに入ってツアーやんのと
どっちが過酷かね?
ザッパは合宿して厳しい修行したあと連日昼の部と夜の部の長時間ライブだし
プリンスは長時間のライブのあと休む暇なく近所のライブハウスで朝までギグだし
0157名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:18:07.91ID:kEy6TStd0
作曲能力が落ち続けてるよね
なんでなんだろ
演奏能力は維持してんのよ
0158名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:18:25.50ID:FVoVKESJ0
単に音楽ジャンルの好みが違うってだけの話なのに、
「テクニカル系はうんちゃら」って得意げになって腐してくるバカが湧いてくるスレ。
0159名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:18:30.57ID:+aLgsKFj0
>>91
やっぱり悔しかったんだ?w

確かに
これ以上もう意地でギター対決を引き伸ばしても
もうこの無理だと負けを認めたあのシーン
いくらクライマックスということでガチのギター対決とは言え
繋がれてるアンプから「ジャアーーーン!!!」と会場全体に響き渡るくらい
主演の少年から完敗したことで肩に掛けていたギターを床に叩き落とし
ギター対決前は自信満々の表情だったのが
あまりの屈辱からもう真顔で奥に去って行くしかないのがにこの映画で最も印象に残ってる
0160名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:19:49.37ID:j+HqFk9m0
>>96
豚野郎 歌うんかい!!
0166名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:21:15.92ID:/TfHS7Z30
>>146
クラブのジャズの再評価たって10分以上の曲の中の2-3秒を切り出してループしてるだけみたいなのがばっかでしょ
0170名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:23:39.46ID:Fvm5rQEQ0
俺音楽理論全くわからんわ
コピーして自己満の演奏してるだけだからスケールすら知らない(´・ω・`)
0171名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:23:47.37ID:vC3BPZMS0
ちょっと期待したけど、つべを見る限りでは楽典の範疇だな。
0172名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:24:29.88ID:xb0rbe6p0
>>158
若いうちはそういうジャンルの概念のフィーリングが分からずに
ブルースフィーリングどうたらとか「イイ楽曲」に基づいたバンドアンサンブルの妙がどうたらとか言っちゃうもんなのさ
0175名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:26:14.45ID:GiNuyWcW0
パガニーニ自身が当時あまりに超絶テクニック過ぎて
悪魔と取引してバイオリン上手くなったに違いないと言われてたから
クロスロードのあの場面であのフレーズが登場するのはおかしくはない
0176名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:27:57.84ID:kqvdjdgZ0
ヴァイの最高傑作はフレクサブルの一曲目「リトルグリーンメン」だと思ってる
その後も半分くらいはあんなんばっか演っててくれたら良かったのにと思う
0178名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:28:39.03ID:7SfdfCNn0
>>141
VAIに入る前でも別のスタイルで2つ名義持っててVAIに入って3つだっけ?
それ以降も色々やってたけど結局ヴァイもボジオもTMもいたVAIが一番面白かったというまさに器用貧乏な感じ
0179名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:31:34.01ID:QutYm4n20
最近は微分音のハーモニーに拘ってるね
音感が良くない人には単にチューニングが狂ってるようにしか聴こえないだろうけど

Under It AllやThe Story of Lightの凄さがわからない人には何を言っても無駄かなと思う
0184名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:43:44.27ID:mxLre30w0
>>1
ヴァイはこざっぱりしただけやが、
高速デブはなんなん?
あんな指してて技術が健在なのが分からんww
0185名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:43:53.97ID:kqvdjdgZ0
昔読んだ雑誌で この人
このノートは2ndでコードネームは〜2なんだと言い張ってた記憶
まぁ音の積み重ね方とその効果が明確に違うんだよってことなんだろうけど
別に9thで良くねぇか? と思った記憶
0187名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:55:05.67ID:9qzfrKAx0
>>59
フレキシブルとか?
0188名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:55:36.82ID:5rh4gOJM0
インギーは名物ギターおじさん枠だからね
アンガスヤングと同じ枠
0190名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:58:31.47ID:U1yd/4ZV0
グッチギャングって2分ラップしてるだけで年収20億の時代やで
0191名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:59:23.49ID:GcdKOsUO0
>>1
確かにスティーヴヴァイのスケール理論を完全にマスターすればギターの技術は飛躍的に上がるのかもね。
でも断食して修行しないと。
0192名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 00:59:46.53ID:krVUXSy50
ザッパ師匠の採譜役だったんだろ
変態を体系化できる変態って超変態だよな
0193名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:01:25.69ID:9qzfrKAx0
>>133
悪魔っぽい顔だったなと思ったら悪魔の役だったのかw
0194名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:02:21.52ID:+r3kITzL0
興味あるけど、ようつべ見ると薄い本だよな
中身は濃いの?
0195名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:03:33.44ID:j+HqFk9m0
和訳版は出るの?
0196名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:04:09.50ID:EZ2KwcW70
>>17>>150
アルカトラス正解。
ヴァイはアルカトラスでのアルバム
『ディスタービング・ザ・ピース』が自身の最高傑作だと言っている。
ついでにグラハムボネットもアルカトラスの中で一番気に入ってるのはこのアルバムだそう。
0197名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:04:49.67ID:9qzfrKAx0
>>114
エディヴァンヘイレン?これは何の事?
0198名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:05:57.31ID:/HbCtFxY0
>>192
小節数が多いほど金になると聞いて
倍テンで採譜してたらザッパに怒られたばい
0199名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:06:56.07ID:nK0D8UAX0
>>113
ビリーシーン「彼はクラシカルなプレーがフォーカスされているが、実はブルージーなプレーが素晴らしいんだよ」
0200名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:07:01.33ID:011hi9630
>>151
いやいや、どう考えてもスティーヴ・ヴァイが鬼なのはカッティング技術だろ・・・
で、それたぶんソロのメロディが単調だからアーミングが目立って聴こえてるんじゃないかね?
この人、器用ではあるがメロディが良くないからギタリストというよりギター芸人って感じだし。

対照的なのが印象的なメロディが特徴のポール・ギルバート。
こちらは如何にもギターヒーローって感じだ。
0201名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:09:31.45ID:dPmu010u0
フランクザッパ一門全員曲者の変態揃いだろ、何の分野でもそうだろうけど天才は思考が逸脱してる
0202名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:09:40.23ID:nK0D8UAX0
ヴァイがAlcatrazに加入後のライブ映像を視たんだけど、
jet to jetのソロをタッピングで誤魔化してて萎えた。
0203名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:10:42.71ID:5rh4gOJM0
指を開いたら6弦の1フレットから9フレットまで広がる手のでかいオジサン
0204名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:10:43.21ID:gDF66ftJ0
>>200
ポールってそんなにメロディアスなギター弾く印象ないなぁ
メカニカルなトレーニングフレーズ繋ぎ合わせただけって印象の方が強い
特にMrBIGの3枚目以降
0205名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:11:28.99ID:EZ2KwcW70
>>197
デイヴ・リー・ロスバンドの事だろう。
0206名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:11:59.97ID:ialm51J90
変態の域まで行くとただの大道芸になるという見本を示してくれた人
0209名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:12:56.16ID:sIl/iPZS0
クソ真面目な変態だからな
クラシックやっててザッパに関わってなかったらフーガがー、対位法がー言ってる人だろう
0210名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:13:30.22ID:at4LoT290
アルカトラスではイングヴェイ
DLR ではヴァンヘイレンと比べられたんだろうな
0211名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:13:59.91ID:5rh4gOJM0
こいつ小指がお前らの人差し指くらいの大きさだからな
化け物だぞ
0213名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:14:54.64ID:k7Cg0WtzO
デヴィッドリーロスみにいったなあ〜代々木体育館に
VHの曲もいっぱいやって楽しかったなあ
ハートギターも見れたしw
0214名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:17:14.52ID:gDF66ftJ0
>>210
イングヴェイとヴァイと比べられたダニー・ジョンソンの気持ちを考えると・・・
しかも印象に残るのがOHAYO TOKYOという曲名のみ・・・
0215名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:17:34.32ID:beW8Lkrc0
DLRバンドの時は見た目変態、プレイはシンプルでコピーしやすい曲も多くて楽しかった
0216名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:18:30.76ID:agYDNenc0
レベッカのCDで聞いたことあるぞ他は知らん
0218名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:20:18.37ID:fg6XiKQm0
>>1のyoutube動画をパッと見るとほんとに教科書みたいに基礎的な感じのこと書いてある
ギター始める人にはかなりいいんじゃないか
0219名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:20:21.56ID:N6H4VYsr0
変態ヴァイをもってしても難しかったイングヴェイの演奏技術
0221名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:23:37.83ID:fsQuGKln0
>>206
まああれだ
何事にも順番つーものがあってだな

初級、中級では満足できない境地ってのがあんのよ
音楽にも
0222名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:23:44.73ID:7SfdfCNn0
>>200
G3みたいな差別化した自分の特徴前面に出す必要がある舞台では早弾きしないでギター芸やり出すからそれが特徴なんじゃないの?って事
>>154の表現の方がしっくり来るけどこっちは早弾き見たいのにつまらんギター芸やるからね
全体の公演としてはみんなピロピロやってるよりギター芸あった方が面白いんだけれども
0223名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:26:36.65ID:fsQuGKln0
>>222
フレットがグニャグニャしたギターの正しさを
得意げに語ってる時とかが
この人の真骨頂のような気がしなくもない

あと>>1みたいな本出しちゃったりとか
0224名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:27:19.67ID:nK0D8UAX0
>>211
lisa-xが短小でもピロピロ弾けるって証明してくれたんやで
0225名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:30:32.53ID:SeVFaqqI0
>>130
Steve Vai - In My Dreams With You
https://www.youtube.com/watch?v=GbiQNM0HrrI
アルバム買ったけどこの曲しか良くなかった
このボーカル確かにカリスマ性あり
0226名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:32:28.58ID:OJTroBec0
ブルースが弾けない
0230名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:49:23.80ID:GVf7SEMA0
ヴァイ「先ず理論を覚える前にギターに穴が必要です、この穴です、そうです取ってですアイバニーズが取っての穴を作ってくれました」

これでイバニーズがアイバニーズと呼ばれ世界で有名なギターブランドになったw
0231名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:50:49.49ID:73cWhvaV0
たいしたギタリストじゃなかった
0232名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:51:26.09ID:KZwumwYy0
>>67
テスタメントのアレックスとプライマスのラーも悟り兄のお弟子さん
0235名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 01:55:40.07ID:j3qktdjX0
ヤンギかなんかに載ったカークハメットのウォーミングアップフレーズが悟り兄の免許皆伝に載ってた譜面そのままだった
クロマチックを斜めに登りながら下ってくようなフレーズ
0238名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:05:29.39ID:AJgtuuZe0
ディストーションギターの音がスクリレックス系のシンセ音にとって替わられた
0239名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:05:35.42ID:KZwumwYy0
>>163
ヴァイはフルオーケストラの曲書ける真の音楽家だよ
0240名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:08:35.05ID:7bPrnKny0
>>237
ギターが廃れたなら
楽器は全滅だよ
楽器人口で一番多いんだから
0241名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:13:22.53ID:/Pcwam3W0
>>11
別命 多分譜
0243名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:19:44.58ID:011hi9630
>>222
いや、この人は論理が先走るからこそエモーショナルさという才能が要求されるソロが苦手なんだと思う。
一方でバッキングはそれがないからこの人もいかんなく自身のテクニックを発揮できるってわけ。

その証拠にこの人のシグネイチャーピックアップであるディマジオ・エボリューションは
中域を極端に盛り上げて鋭いカッティングが映える仕様になっているだろ?
下手糞がこのピックアップを使うと特性がピーキーすぎて聴けたもんじゃない。
ドラゴンフォースのサム・トットマンですら持て余してたからな。
ヴァイ並に鋭いカッティングができるやつじゃないと使いこなせない代物だ。
0244名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:22:41.57ID:jS1CGcIe0
昨日初めて弦を張り替えたが苦戦した
そういうのも載ってるんかい
0247名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:43:58.51ID:9qzfrKAx0
>>205
>>207
そういえばDLRはヴァンヘレンの変形みたいなもんか?

DLRにエデーが入ってたらどんな曲ができたんだろう?
0248名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:48:55.17ID:RZBZlvST0
>>93
なんか人が気持ちいいと感じる旋律をことごとく避けてるような変なメロディだな
わざとやってるのか知らんがこういうジャンルなのか
0249名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:49:44.74ID:CyyMR9BS0
9th、add9、sus9の違いを教えてくれた
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:51:09.61ID:/wN/gRNJ0
ダサいだけの人
日本で言えばチャーかな
0251名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:53:27.29ID:TtYkwAgV0
ダサいだけでグラミー賞貰えるなら大したもんだろw
0252名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:54:33.72ID:7C/FzTJo0
>>65
でもお前みたいな奴は決まってinoranを認めないからな
先入観で喋るなよ
0253名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:56:31.71ID:Ilg5+Y+d0
この人は周りに恵まれなかった印象。
0254名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:57:52.20ID:nK0D8UAX0
3大shy boy

shy boy
too shy shy boy!
テラ戦士ΨBOY
0255名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 02:59:46.06ID:6rEF4r8t0
>>219
それは変態本人が言ってたな
勉強になったとも言ってたよな
0256名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:02:18.63ID:7C/FzTJo0
>>106
お前の好みなんか知らんわ
つーかこういうのはジェフベックやらゲイリームーアやら昔からある
ついでにこの曲はバンドを無視なんかしてないから
耳腐ってんじゃねえの?
0257名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:05:24.06ID:HRptk+KU0
>>82
自分でそう言うなら弾けてるんだろうけど、
本来日本人には弾けないよ。
クラプトンやミックジャガーでさえブルーズを追い続けても
主役は取れない。ジェフベックでもね。
根本的に違うんだよ。スティーブヴァイはそれを知ってるんだろうよ。

https://www.youtube.com/watch?v=wpkx0tO_99g&;frags=pl%2Cwn
0258名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:06:23.29ID:nK0D8UAX0
ヴァイが練習したら貴族の全ての曲完コピ出来るけど、
貴族が練習してもヴァイの全ての曲は完コピ出来ないだろうね。
基本手癖ハーモニックマイナーピロピロだから
0259名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:10:36.49ID:7C/FzTJo0
>>60
中途半端な音楽好きの間違いだろ
テクニカルの魅力を知ってる上で低質なテクニカルを批判する意見なら価値があるが
お前みたいなのはただの雑誌のおうむ返し
「ぼくこれ嫌い」とかバカでも言えるよ
0260名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:10:50.96ID:h5l1LnDI0
ミックもジェフベックもブルースは下手だけどクラプトンだけは
一線を越えてるよ ec was here 聞いたことないのかな にわかは
0261名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:12:00.76ID:Qe20PFvv0
>>257
じゃあ誰がブルース弾けてるのか言ってみろよ
根拠も込みでな
0263名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:14:30.84ID:HRptk+KU0
>>226
ブルーズは弾けないよ。
弾けるという方がどうかしてる。
関西弁を喋れるという関東の人間が居ても、
関西人からすると気持ち悪くて仕方ないんだよ。
それと同じ。
白人が黒人音楽を探求し続けても誰一人無理だったのと同じ。
0265名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:16:01.73ID:h5l1LnDI0
>>263
ブルースギターは白人の方がうまい人が多い
60年代のブルースブーム
ジョニーウインターもそう
0266名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:16:56.55ID:Qe20PFvv0
>>263
弾けるの定義も言えないなら黙ってろよ
お前に黒人と日本人と白人のブルースをブラインドテストで聴かせても当てられないんだからな
わかったか、馬鹿
0267名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:18:59.09ID:HRptk+KU0
>>261
黒人。映像でも分かるだろ。
ミックジャガーはダメ、オバマはOK。
そういうもんだ。
白人には無理。
0268名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:19:19.75ID:Qe20PFvv0
>>265
ジョニーはもうブルースの枠を超えてるレベルだと思うんだよね
あのカラフルな演奏
黒人とは違ってもこれがジョニーのブルースなんやなって
0269名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:20:18.46ID:6rEF4r8t0
タッピングがアランでスウィープはフランク・ギャンバレだっけ
てか現代のタッピングの礎はジェフ・ワトソンじゃね
0270名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:20:46.65ID:HRptk+KU0
>>265
それは白人のブルースな。
ブルースが上手いって何?
ブルースのスケール弾くのが上手いだけだろ?
0271名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:23:44.27ID:Qe20PFvv0
>>267
お前みたいな奴ってブルースを持ち上げすぎなんだよ
BBやバディガイはよく言われるような1音でノックアウトする演奏なんてしない
適当だ
そもそも彼らはギターは彩り程度と思ってるんだわ
それがブルースだって理解ならわかるがお前みたいな奴は神業みたいに考えてるから無価値な意見もいいところ
0272名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:23:51.09ID:bWtP+BBy0
ヴァイ期のザッパは82年の○△□までは面白楽しく聴けるけど
ユートピアとゼムアンドアスになるとザッパがロックに飽きてきて鼻歌で作った曲が気持ち悪くて苦手
0274名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:25:50.99ID:h5l1LnDI0
>>270
そうじゃなくてブルーススピリットは白人ブルースマンによって
より繊細に昇華されていった。
0275名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:26:43.70ID:Qe20PFvv0
>>270
てめえが先に説明しろよw
ジョニーがスケール弾いてるだけに聴こえるならお前の耳に問題があるよ
黒人黒人てバカじゃねーの
つまらん聞き方だしそれでお前が「わかってる奴」扱いされる日はこないからリアルでは言わないほうがいい
0277名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:27:20.06ID:6rEF4r8t0
>>273
関係ないがThin Lizzy時代は意外と嫌いじゃないスマンw
0278名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:29:44.38ID:Qe20PFvv0
例えばゲイリークラークジュニアって黒人がいるがこいつ明らかにジョニーウィンターやSRVより格下なんだよね
定説に惑わされずちゃんと自分で音を聴ける奴は必ずこの結論になる
0279名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:29:58.87ID:NRxpm+U+0
馬鹿にしてる奴いるけど(スレは読んでないがいるだろ)
こんだけのことできたらどんなギタリストにでも?化できるだろ
0280名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:30:51.77ID:HRptk+KU0
>>271
読解力が偏りすぎてついていけんわ。
ブルースなんて民族音楽に近いだろ。
沖縄の音楽を知ってるつもりでも本当の沖縄民謡を知ってる奴は少ない。
民謡や舟歌も同じ。それに憧れてやるのも自由だし、できてるつもりになるのも自由だけど、
突き詰めれば無理なものは無理なんだよ。
黒人のブルーノートだって、西洋の譜割のできるものではないし、
西洋音楽の基盤で考えれば無理なんだって。
0281名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:33:12.37ID:B3FgDnNv0
>>157
元々ヴァンヘイレン風だったりサトリアーニ風だったり楽曲はジャンルを開拓するようなイノベーター的な感じじゃないからな
ハードロック畑からそんなに冒険しない(他ジャンル興味なさそう)
ギタープレイはともかく
0282名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:33:37.58ID:HRptk+KU0
>>275
じゃあ何で白人のやるブルースがジャンル分けされたんだ?
白人には無理だけど、これはこれでいいねってことでジャンルが確立したんだろ?
できるなら分ける必要はないだろ。
0283名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:36:21.02ID:Qe20PFvv0
>>280
話ずれすぎだろ
そもそもそんな原始的なブルースは人種以前に戦前のアメリカで生まれてねーとできないって話になる
マイルスみたいにな
現役ミュージシャンは黒人だろうがフツーに白人と同じように暮らしてるし同じような商業音楽聞いて育ってんだよ
そういう文化背景に言及したら「黒人にもできない」以外の結論は出ない
お前の「日本人には無理」と言いたいだけの論とは似て非なるもの
0284名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:37:47.98ID:Qe20PFvv0
>>280
で?
ジョニーウィンターもクラプトンもブルーノートできてないの?
0285名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:37:53.56ID:nK0D8UAX0
>>269
タッピング:スタンリー・ジョーダン
スウィープ:ギャンバレ
高速レガート:ホールズワース
高速ピッキング:エリック・ジョンソン

なイメージだわ
0286名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:41:25.61ID:Qe20PFvv0
>>282
じゃあなんでジャズ(王道)は白黒でハッキリ分けてないの?
ブルースが出来ないならジャズブルースも出来ない理屈になるが?
0287名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:44:43.41ID:DNt5HoJx0
どんな有名テクニカルギタリストでもshawn laneのコピーは出来ない
0288名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:45:56.84ID:6rEF4r8t0
>>285
ブラッド・ギルスとツインのナイトレンジャーだっけ
個人的にはタッピングを世に広めたのは8本引きタコ足奏法のジェフ・ワトソンのイメージだな
0289名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:46:20.60ID:HRptk+KU0
>>283
だから上に書いてるだろ?関東人の関西弁は気持ち悪いんだよ。
まず、俺が黒人を上に見てるのではなく、黒人特有のものを黒人と同じようにできないって言ってるだけ。
それと日本人には無理と言いたいのではなく、無理なものは無理。
ヒップホップやブルースは音階やリズムだけで語れるものじゃないだろ。
西成のオッさんが「腹減った」というのとZOZOの社長が真似して「腹減った」と言っても違うだろ?
0290名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:46:21.30ID:g3sdxXd90
おぼっちゃまくん「スティーブ ゔぁい」
0291名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:48:08.80ID:HRptk+KU0
>>286
ジャズの王道も分かれてると思うけどね。
0292名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:50:08.48ID:nQCn914u0
>>94
くっさ
0293名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:50:29.21ID:Qe20PFvv0
>>291
いや違うけど
なんで白人にジャズブルース出来ないはずなのにホワイトジャズブルースってジャンルないんですかって問い詰めたいけどやめといてやるよ
0295名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:52:42.59ID:Qe20PFvv0
>>289
はいはい、なんでもブラインドテストで百発百中当てられるなら威張っていいよ
0296名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 03:56:32.29ID:HRptk+KU0
>>293
ちょっとは自分で調べろよ。
なんでも人に聞いて問い詰めるとか恥ずかしくないのか?
スティーブヴァイだってブルーノートを含むブルースっぽいフレーズくらい弾けるだろ。
誰がどう考えても弾けるよ。それを弾けないという意味を考えたほうがいいね。
そもそもアメリカで黒人のラジオチャンネル、白人のラジオチャンネルが分かれていて、
プレスリーがその垣根を超えたと言われてるんだけど、
白人が黒人のチャンネルに出ることはなかったんだぞ。
0298名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 04:10:52.82ID:1CpWnVAY0
B'zの友達

共作 asian sky
0302名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 04:22:35.24ID:0MxZKkpG0
>>50
同じ系統だと個人的にはマティアスよりロンサールかな
二人が一緒に演ってる動画見てそう思った
0303名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 04:23:44.76ID:qp6GN1Im0
音楽を書籍で学ぶ意味がわからん

昔はそれしかなかったろうが今は動画があるのに
0304名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 04:24:27.96ID:BxpIYNIJ0
PILの「CD」はマイルスとクリームのds YMOとpファンクのkey AEOCとマテリアルのb にザッパのgでアホすぎるメンツじゃ ヴァイはこれでしか聴いたこと無いがかっこエエな〜
0306名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 05:07:48.33ID:2u6AAApk0
ギター始めて1年の16歳の頃
スケールの本買おうとして、立ち読みで選んで間違ってモードの本買ってきてしまった事があった
アレわっけわかんねぇ
0307名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 05:13:59.21ID:dV0Sa0yt0
モードなんてギターで考えるから変に難しくなるだけで
鍵盤で弾けば簡単に意味分かるよ
0309名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 05:33:31.30ID:2u6AAApk0
>>303
ルービック早解きとか、動画は糞の役にも立たない
動画の講義なんかテキストと図解には及ばないよ
動画は理解するまで何度でも読み返すってのが苦手
「何回も見ればいい」じゃなく、そのばその場で無意識に行う刷り込みが出来ない
0310名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 05:39:05.31ID:fAajb/0h0
動画で全部覚えられるならいいけどさ
授業受けて板書はしないのか、テキストは要らないのかって話
0311名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 05:50:18.02ID:U1uMylQp0
>>29
時々、「誰?」っていうレスを違う人のでも見かけるが
こうして知ってる人のスレでその文字を見ると
さすがにアホかと思えるなぁ
知らないんだったら書き込む必要なくね?w
0312名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 06:07:49.38ID:Q6M47k7SO
いくらなのかな
0313名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 06:25:09.23ID:Y88oKZh+0
この手のやつってバークレー理論の枠から出ないんだよな
0316名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 06:33:29.44ID:Y88oKZh+0
上級者はバークレー理論外のテクニックを欲しがるもんで
0318名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 06:39:54.19ID:/0/5ScBP0
このおっさん、6弦12fを親指で押さえた状態で人差し指が6弦24fに届くんだしょ?
0323名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:03:12.20ID:Q6CLx/gK0
悪魔のギタリスト役の時の汽車の再現は当時超カッケーと思ったけれども
0324名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:03:51.41ID:WIyvOaoL0
フロイドローズFRT5のアームアップをザグリで出来るようにした人
ヤマハはロッキンマジック2で真似して5度上げの為にボディに穴掘ってやり過ぎて失敗
0326名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:05:51.10ID:sUJSsEph0
知ってるよ

あまりギターはでしゃばり過ぎない
結局曲が良くないと売れないってことだろ
0328名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:09:00.77ID:aiiZGawG0
めちゃくちゃ難しそう
TABでも弾けないパターンのやつや
0329名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:13:06.72ID:WIyvOaoL0
変質者すぎてプレイのフォロワーが現れず、ステージパフォーマンスだけ真似され続けるジェイクEリーさんもたまに思い出してあげて下さい
0330名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:13:20.07ID:/iaRfWAl0
翻訳版出ないのかよ
てかヴァイもアラ還か老けたな
ビリー・シーンなんかもう65だもんな
0331名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:17:55.21ID:7YNuRu7X0
クロスロードでの主人公の音源として弾いた24のカプリースは凄まじくいい
速弾きでありながら音の強弱のつけ方が上手い、いい意味でヴァイっぽくない弱めのオーバードライブで
0332名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:18:35.79ID:/0D4I1cU0
>>329
近年ようつべで活躍してるSATUMA氏が徹底して解析してるが
正直あそこまで手の込んだプレイをアクション込みでできる奴いないと思う
0333名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:22:36.28ID:VY0Mo6JU0
とりあえず、ザッパ師匠から言われていない部分はまともそう
Black Page part1を採譜した頃に戻っていれば多分読めるものだと思う
0338名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 07:57:37.27ID:aiiZGawG0
>>337
ホワイトスネイク
0339名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:01:46.66ID:HKfxOkxD0
ザッパバンド、アルカトラス、デイブ・リー・ロスのバック、ホワイトスネイクと流動してたけど
どれも全てアルバム一枚のみの参加ばかりだな
プレイに我が強すぎて自分がリーダー以外のバンド活動には向かない典型的な人
0340名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:03:00.52ID:aiiZGawG0
>>339
デヴィンタウンゼンドをハゲる前に発掘したのもヴァイ
0341名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:03:36.16ID:HKfxOkxD0
>>334
俺はいらんわ
音楽の理論書なんてのは五線譜と鍵盤が理解できればヴァイ以外の良書なんてそれこそいくらでもある
0342名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:18:09.87ID:gDF66ftJ0
>>303
言語としての音楽の入門書ってとこだね
ミュージシャン同士の意思疎通をスムーズにするための音楽の文法
0344名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:22:18.43ID:+Ycni9dR0
ウルトラゾーンが20年前か
うーん
0345名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:23:52.90ID:aiiZGawG0
>>343
日本では全くウケてないバンドだからな
それこそ当時のギターキッズくらいしか知らんだろう
0346名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:30:20.28ID:uArVNO5sO
>>345

いや西川貴教とか明らかにこの世代
ラットとかポイゾンとかコピーしてたのはヴィジュアル系バンドに多い
0347名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:38:22.38ID:fHTS22+c0
>>103
それポールギルバートじゃね?
0348名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:38:38.48ID:WSmOHF8f0
サブスクでさらっと聞いたけど、やはり曲がつまらん。なんならずっとピロピロだけでいいわ。やっぱりヌーノだわ。曲で聞かせ、ギターはバッキングでもソロでも聞かせる、容姿も良い
0349名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:54:02.60ID:jj3TpUks0
俺は今迄音楽を語り過ぎて最近言葉が出なくなってきた
そろそろ5ちゃんも卒業か。でも舌ったらず期の方が演奏家としては調子いいな
ヴァイのセオリー本は答え合わせとして一応ポチっとく
0351名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 08:56:37.59ID:lahRKwoY0
欲しい。
0352名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 09:00:36.04ID:NRC36WQqO
>>339
野暮なツッコミだがDLRBは2枚出してる
0354名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 10:15:33.17ID:IJ8iQbK30
音が軽いんだよね
うまいんだろうけど
味が感じられない
デイヴとやった時は合ってたけどさ
0355名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 10:53:03.80ID:clVIsspy0
ハーモニクスとアーミングとスライド(グリッサンド)だけっちゃあだけだがね
0357名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 10:58:33.86ID:y5gPFRqq0
>>196
ヴァイって昔のほうが上手いだろ
パッション〜よりフレクサブルのほうが上手いし
レコーディングとか曲作りが老獪になったかもしれんが
0358名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:04:25.03ID:UhwV0O2s0
>>339
お前は何を言ってるんだ?
ヴァイのギターが収められてるザッパのCD

Tinsel Town Rebellion
Shut Up 'N Play Yer Guitar
You Are What You Is
Ship Arriving Too Late To Save A Drowning Witch
The Man From Utopia
Them Or Us
Thing-Fish
Frank Zappa Meets The Mothers Of Prevention
Jazz From Hell
Guitar
You Can't Do That On Stage Anymore Vol. 1
You Can't Do That On Stage Anymore Vol. 3
You Can't Do That On Stage Anymore Vol. 4
You Can't Do That On Stage Anymore Vol. 5
You Can't Do That On Stage Anymore Vol. 6
Buffalo
The Dub Room Special!
One Shot Deal

以上 18作
0361名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:12:38.36ID:AG+NriSU0
バーンのせいで、
ハードロックがだせえってイメージ強すぎて
この人とかインクベイ?とかいうのとか
全く聞いたことないんだよなぁ。

聞いたほうがいいよっていうようなやつある?
0362名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:32:55.90ID:uaIShxfs0
ザッパザッパというがザッパって変態な曲って言うほど無いよね
普通の大所帯ロックの曲が実は大半
0363名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:37:53.17ID:FVzqARdx0
>>361
フレクサブルがダントツ最高傑作
自分で歌いまくってるしコンポーザーとしてのヴァイを堪能出来る
冒頭一曲目なんてサイコー過ぎる

他にあとはフレクサブルが気に入ったら続けて
フレクサブルレフトオーバーズ
モダンプリミティヴ
パッションアンドウォーフェア
セックスアンドレリジョン

ザッパだったら
我こそつまるところ己れなり
たどり着くのが遅すぎて溺れる魔女を救えなかった船
ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ!
やつらか俺達か
ユーキャントドゥーザットオンステージ Vol. 1, 3, 4, 6
バッファロー
0364名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:40:59.11ID:FVzqARdx0
>>361
あと
ユーキャントドゥーザットオンステージ Vol. 5のディスク2
0365名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:43:50.39ID:nimKbgp20
音楽って理論派と感覚派に別れるから、
ちゃんとそういう説明もしてもらいたいよな
感覚派は譜面とか読めないし
0366名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:46:49.79ID:7C/FzTJo0
>>313
出る必要ないからな
0367名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:49:13.80ID:u98qXY+00
>>361
聞かんでいいよ
そのまま流されとけ
0369名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:51:53.16ID:u98qXY+00
面白いのは自家製のフレクサブルのほうが高い金払ってスタジオ録音した90年代作品より音がいいということ
0370名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:54:22.50ID:4MxwWg+o0
懐かしいな、ビリーシーンといいヴァイといいロン毛のハゲはみとうないw
真逆なジョニーマーが俺には憧れ
0371名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:59:07.81ID:7C/FzTJo0
>>296
しつこいな
チャンネルが別だったのはブルースが出来る出来ないじゃなくて単に白人は白人の音楽をやってたから
白人が全員ブルース追っかけてたとでも思ってんのかな
0372名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 11:59:17.67ID:uaIShxfs0
学生のころに結構練習してた人なんだと思う
そのあとオリジナリティってのを重要に感じてテクニック習得は特に励まなかった感じじゃないの
テクニカルギタリストはたいていはその逆で初期よりもだんだん上手くなっていく奴が多いけど
ハウ然りガスリー然りペトルーシ然りキコ然り…
イングヴェイとヴァイは初期のほうが上手い
0375名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 12:07:28.76ID:y4YUrnoQ0
人生の仕上げに入ってるな
0379名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 12:54:01.44ID:aiiZGawG0
>>377
スティーヴ・ヴァイのファンって周囲でもこういうネットやSNSでも見たことないしな
0381名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 12:58:55.54ID:7C/FzTJo0
https://youtu.be/tc1VmwOcvGY
ここまでちゃんとギターを弾いて音楽的に演奏してるのに難癖つけるやつの気が知れない
ピロピロ以外の部分でもすげー上手い
0382名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 12:58:56.77ID:8HIo7ZBc0
よくわかんないけどモードってやつで弾けばいいんだろなら簡単だな!
0383名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:01:41.17ID:E8awD9290
ブルースが弾ける弾けないって話も曖昧な話にしかならないけどな
クラプトンがブライアンメイとエディーヴァンヘイレンがやったブルース
を聴いて失笑したって話もあるし
そのクラプトンのブルースすらブルースじゃないと言う人も居るだろうし
0384名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:05:35.36ID:il1Jk7ZT0
スティーヴァ・イヴってロック界の器用貧乏だよね
0388名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:11:05.60ID:aiiZGawG0
オタク向けなんだってこの人は
普通の音楽ファンが聴くジャンルじゃない
音楽オタクのマイノリ向け
0390名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:13:55.90ID:w+KNRJwP0
リディアン大好き扇風機おじさんの本はいらないかなー
もっと良いのたくさんあるし
0391名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:16:54.83ID:CvroSvVa0
チョコレートの外装みたいなアルバムは何べんも聴いたなあ
ギターとか特に興味ないけど飽きなかった
0392名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:20:00.93ID:0k43JlwX0
>>1
これはあれかな?
佐藤康光が将棋理論書を発売したような感じ?
0393名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:24:01.84ID:Is5YJz6N0
漫画コータローまかり通るでこの人のこと知った人多いと思う
0394名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:25:31.19ID:8HIo7ZBc0
>>392
変態ではある
0395名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:25:40.99ID:7OYRoQav0
TAB無しは好感持てるけどそれだとこいつのファンみたいな譜面読めないトーシロ連中には売れないんじゃないかなー
0396名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:35:01.65ID:WemcpdSd0
>>395
そのド素人が楽譜を読めるようになるための基礎理論本のようだが
24.99USDか 誰か翻訳して日本で売ると3500円くらいになんのかな。
0397名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:42:54.88ID:qwpz3/Mn0
>>396
この出版元だと5000円くらいかな
てかそんな内容なのかひでーな
0399名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:55:33.87ID:FlibZJHX0
クロスロードは全盛期じゃないだろうけど映画のためにだいぶ頑張った感じじゃね
0400名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 13:55:46.09ID:WemcpdSd0
>>397
ヴァイがYoutubeで内容を紹介してたけど、
音符の種類、和音、スケール、コード進行等の基礎とか、
ギターのDコードでなぜそこを押さえるのかとか、
最後にTAB譜の読み方とか、、ま、そんな感じ。
ヴァイのイラストが途中に入ってたりするがな。
5000円は高いような気がする。
0401名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:01:25.99ID:MocytIyM0
>>225
豚がブヒブヒいう名曲あっただろ
0402名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:02:39.32ID:HjW7y+Cd0
凄いけどギターミュージックとしてはややこしいから、パッション〜とエイリアン〜以外は殆ど聴いてない。
0403名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:04:24.59ID:O0bRhYif0
>>400
音楽の理論書で一番売れるのは入門書だからな
スティーヴ・ヴァイのファンなら買うだろうし、だったら誰でも理解できる
入門書を出版するのが一番需要に合ってる
0404名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:08:20.78ID:HjW7y+Cd0
俺は、エレキギター博士のホームページが気に入ってる。
0405名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:10:58.61ID:WemcpdSd0
>>403
俺が昔買ったリットーの「最後まで読み通せる音楽理論の本」が1800円
0406名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:11:22.56ID:4AHInvej0
曲はジョー・サトリアーニのほうが好きだな。
0407名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:13:01.51ID:HjW7y+Cd0
サトリアーニはあれだけ長い間コンスタントにアルバムをリリースして、尚且つ一定のクオリティを保ち続けてるのが凄いね。
0408名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:15:49.64ID:GIXpw6AB0
>>400
こういう専門書の翻訳版は高いよ
ちなみに英語少しできるやつなら100%原書の方が理解しやすい
日本語のセンス無いやつが訳すと変にかしこまってやたら難しい表現しようとするから内容難解になる
0410名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:16:42.90ID:LME/no4w0
ブルースが弾けるかどうかって最終的にはオリジナリティがあるかどうかじゃないかな
このギターは間違いなくあいつだわ、っていうギター
0411名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:17:57.74ID:QK8rAfMj0
ヴァイに興味のある層なら知っていそうな
ことしか書いていないなw
それともキッズのファンも開拓しているのかなあ
0412名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:19:26.78ID:QK8rAfMj0
>>410
単に音楽上のジャンルと文化の違いだよ

黒人の相撲取りはなんか相撲っぽくないなあとか
そういう気持ちのレベル
0413名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:22:59.31ID:WNcM5GoW0
>>43

師匠はジョー・サトリアーニだったんだよなぁ

動画観ると、音楽の事を何も知らない超初心者で
ギタープレイヤーになりたい人向けの本だね
ギタープレイヤーじゃなくても、音楽理論を
何も知らない、一から勉強したい初心者にも良さげ

https://youtu.be/8zEyD8poo2g
0414名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:24:03.60ID:7C/FzTJo0
>>412
ゆーてもボーカル以外区別なんてつかんけどな
音数を減らせば尚更
0416名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:25:31.17ID:2c1Ctgr80
グラハムボネット最高!!
0417名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:25:38.98ID:LME/no4w0
>>412
グルーヴってことなんだろうけどね
スティーブバイがどれだけ上手くてもジョニーBグッドをチャックベリーみたいに弾けない
コンマ0000で違うとか、強弱がミクロ単位で違うとか
これは演技や所作の世界みたいなもんだろう
0419名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:27:31.04ID:mc5q66Sm0
20年経った今ギタープレイ無理でも
髪型はだけは立派に
悟り兄クラスになりました(´・ω・`)
0421名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:38:57.39ID:HVLqr2DW0
俺の中でスティーブヴァイといったら
ヤンキーローズのお喋りギターw
0423名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:45:54.35ID:7dQsaqAe0
>>120
あと「顔」も大事だろ。
0424名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 14:50:39.77ID:1+ekJys90
>>377
90年代の見ると
オカマかって感じだもん
0429名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:29:40.22ID:qm5xwoy/0
>>319
モードを把握するのにスケールの知識は必要だが
スケールの知識だけではモードは理解できない

コード(更に上のキー)の上に乗っかるスケールでは場を支配してるのはコード(更に上のキー)
すごく乱暴な言い方をすると、モードではスケール(厳密には違う)が場を支配するようなもの
ベースにコードはあるけど、場を支配するのはモード
ここが決定的に違うから教則本に互換性もとめると大失敗する
0430名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:30:48.20ID:xA9vOl1E0
この人はデイヴリーロスとかホワイトスネイクでクネクネしながら弾いてた頃が見てて面白い
ソロになってからはちょっと大げさになりすぎて滑ってる
昔からギター弾けるお笑いの人だと思ってる
0431名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:31:47.23ID:xA9vOl1E0
>>429
全然違うから素人は黙ってな?
0432名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:33:09.11ID:xA9vOl1E0
モードとモーダルの意味の違いすら分かってないじゃん
ちなみにコードはスケールが元だから逆
0433名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:35:58.63ID:gBW47WG00
>>37
TAB譜なんていらねーんだよw
そもそも楽譜じゃねーし
こんなもん完全に蛇足

ひょっとして音符読めないのか?w
0436名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:40:58.36ID:VaM41ADB0
日本の音楽教育、特にロックギター関連は「音楽理論」って言葉で脅して
恐怖心を植え付けて定期的にその手の本を出して売ろうとしてる。
ロックギターやってる奴に楽譜恐怖症が多いのもその一つだよな。
自分のレベルが分からず、自分に何が必要かも分からないから
スケールの練習とかとりあえず「やった気になれる」練習をさせる本ばかり選んでしまう。
指板上でひたすらスケールの上下運動、体育会系のレッスンばかりになる。

もしここにギター弾いてて「音楽理論」で悩んで何をすればいいか分からないって人がいるなら、
・ゆっくり弾く事
・自分が何をしてるか考えて弾く事
・成長を焦らない事
・やった気だけを満足させるルーチンを辞める勇気
これを実践してほしい。
たった一つのポジションでいいからドレミが理解できるだけで世界は変わる。
0437名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:41:56.04ID:4ebFhavl0
Amazonでカテゴリ1位になっとるがな
0439名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:45:37.64ID:fErw09iD0
youtubeみてたら勝手におすすめに、このギターのおっさん出てきたからなんかみてしまったw
誰かしらんけどカッコいいよねこのおっさん
0440名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:51:22.38ID:vxdtiI8r0
>>337
え?^^;
そのレベルでしか興味ないならこのスレを見る意味ないだろ
まじで
0441名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 15:58:42.24ID:aKv0JgZY0
地味に面白い映画「クロスロード」の話題も結構出てきて嬉しい
1986年の作品
主役のラルフ・マッチオが「ベスト・キッド」で人気が出て、続編の時期と同じくらいだったのかな?

ヴァイとのギター対決では、クラシックギターで弾いていたフレーズが最後に役立つんだよな
あれをヴァイが弾けずに負けるのも
そこまで見せつけてきた超絶技巧との落差に「え?」とはなったけど
0442名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:00:07.27ID:Ne4AZezV0
いなり助六みたいな奴が吠えてるなwww
0443名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:00:14.27ID:QK8rAfMj0
>>429
機能調性を丹念に追わずに一定の旋律の形
で構成するのがモード

したがってモードの方が理論としては素朴
0446名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:17:07.50ID:/DP+2VVy0
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://soloz.lnbphoto.net/pbcj/u3xt1811
0447名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:18:57.90ID:uMgueOsv0
日本語版じゃないんだよね?

それとクラギ弾きにも参考になるんでしょうか?
0448名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:21:45.26ID:QK8rAfMj0
なるわけない
普通にポピュラー理論の本を開いて
ギターで弾いて見ればいいだけ
0449名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:22:05.94ID:uMgueOsv0
>>435
慣れればポジションもわかるんだけどね。
確かに全部の弦、フレットまでは書いてないからなあ。
0450名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:22:20.70ID:kLRzebnB0
テクニックあるのは分かるけど例えばスティーブ・ヴァイにアコギ1本持たせて感動する演奏は出来るんだろうか
0451名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:27:01.31ID:WemcpdSd0
>>435
そのTAB譜が間違ってることがあるしな。
0453名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:34:00.95ID:67ndi9qG0
譜面読めないやつはそもそもギター自体を全く理解してないからな
理論は鍵盤でやって自分でギターに置き換えた方が身に付くぞ
ギターで全部やってるやつって演奏聴けばすぐ分かるから
0454名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:35:57.44ID:MocytIyM0
>>436
そうだね。特に、
 
「アドリブを弾けるようになるには、まずスケールの理解です」
   ↑
こうやっていきなり初心者を騙すから日本のロックギター少年少女はそこから躓いて上に行けない
ほんとに日本の音楽教育・教則本出版は30年40年も罪深いことやり続けてる
 
0455名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:38:33.22ID:K5lVDgS60
日本人ギタリストで理論全く知らずに弾いてる人結構いるよね このコードなら大体ここ押さえたら音が合うみたいな感覚でやってる人 天才なのか無知なのか
0456名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:38:34.48ID:MocytIyM0
スケールっていうのは教える方は教えやすいねん。
運指とかいっぱい書けば、それを覚えれば弾けるようになるのかな?と錯覚させやすいし、本も埋まる
しかし実際に弾くとき全くスケールの知識は全く役に立たないし
その無駄な知識がプレイに足かせを作る

スケール覚えるくらいなら、コードの音、五線譜の「タテ」の読みを徹底的に把握したほうがいい
0457名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:40:45.68ID:ZrpQwZ9y0
ヴァイは天才。それは間違いない
0459名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:43:25.75ID:Zdj3Gk1o0
理論を学ぶも良し、感覚を重視するも良し
ギターは先生が多種多様にいるから自分に合った方法でやれば良いよ
その辺が他の楽器と違う
ギターはプロでも譜面読めない人も多いしね
0460名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:43:32.20ID:QK8rAfMj0
>>455
全然知らん奴はいない

ペンタを耳でとってその間も耳で埋めれば
済むから音が合う自体は大したことはない

ただその単純な状態で大きなセンスの差ができるからな
0461名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:45:19.06ID:RlK+kDjP0
>>458
うんそうなんだよ
だからここでスケールとか運指の話してる人達みたいな低次元の勘違いで終わっちゃう人が多い
何十年やっててもスタート地点にすら立ててない人が大勢いる楽器
スケールなんてただの音楽の全ての元だよって事実すら理解してないんだから
ハーモニーを理解する上で必要なツールでしかない
0462名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:49:30.45ID:RlK+kDjP0
どの楽器でもスケールを何回もなぞって音の位置覚えるなんてのは初歩の初歩の初歩であってできて当たり前なんだよ
考えてみ?鍵盤でCメジャースケールなんてド初心者が1秒かからず認識できるでしょ?ギターはそれすら数か月かかるからね
でもギターは移調簡単だからできてないのにできた気にもなりやすい罠が待ってる
そういう人が必ず言う事「耳で弾いてる」←ただの手癖
0463名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:49:50.22ID:m5FAqi9T0
>>271
違うそうじゃない
肉体的に黒人要素がまずないとだめ、クラークスデールの交差点で悪魔に会っているとなおいい
0464名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:50:41.58ID:RlK+kDjP0
このヴァイの本はもしかしたらそういうとこを矯正しようという試みかもしれない
それなら賛成するけど普通にクラシックのレパートリーやってりゃ自然に身に付くだけの事でもある
0465名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:51:04.16ID:GPul8vju0
ようつべのギタリスト連中ですら魅力のない試奏してるからな
この業界は怖いわ
0466名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:51:28.57ID:m5FAqi9T0
クラシックギターで展覧会の絵も弾けるように成るとチューニングもマスターできるよ
0467名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:51:59.79ID:MocytIyM0
>>458
複雑じゃないよ
最も単純。
一つずらせば半音上のキーで弾けるなんて楽器はギターくらいのもの
他の楽器のほとんどはドレミファを弾くだけで圧倒的な反復が必要だからね
0468名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:53:33.01ID:RlK+kDjP0
>>467
こういう勘違いが大口叩くのもギターやってる人の特徴
横に動かすだけで出来た気になる楽器だから逆に難しいって分からないんだろうね
音名すら理解してないから他の楽器じゃ何も弾けないよこういう事言う人は
0469名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:53:54.83ID:RlK+kDjP0
まあ素人いじめてもしょうがないからこれくらいで
0471名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:55:37.87ID:MocytIyM0
ドレミファのポジションを把握するだけで大変なギター以外の楽器は五線譜を見てどこがどの音か、初歩から徹底的に反復しないと「音楽」にならない
ところがギターは視覚的に音のある位置の把握がある程度簡単だからその楽器習熟において大事な初歩の処をすっ飛ばしていきなり音楽っぽい体験ができる
これがギターのプラス面でありその後の習熟技術の向上を妨げるマイナス面でもあるの
 
0472名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 16:56:22.21ID:jj3TpUks0
俺は音楽のテストで満点取るタイプだったが、ソリストとしてはハズす事しか考えてないよ
破綻させても音楽的だったら成功。まあセオリーがあるからハズせるんだけどもメタって違う景色を観たいだけだね
0474名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:00:05.71ID:MocytIyM0
>>468
あなたのいうことは、音楽を広く知らないしギターとそれ以外の楽器のこともなんにもわかってない人の屁理屈
あなたはとてもレベルの低い書き込みをしてるのであまりあなたを相手にしたくない
アンカつけてこなくて結構
まあ年だけとって上手くなれなかった人のルサンチマンなのはわかるけど
私の書いた>>471でも読んで勉強してからきなさい
0475名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:00:50.53ID://h0EhvX0
調の話をするときはハニホで話、コードの話はシーディーイー
メロディーの指示はドレミで行い、管弦が出てくるとツェーデーエー
こういうのもわれわれ素人を脅すには十分な要素だったり
まあ何か使い分けてると便利そうではあるけど、漢字かな混じりみたいで
0477名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:06:22.44ID:MocytIyM0
そこで、習熟初期の音感習得に失敗した視覚情報に頼る人がやりたがるのが「スケール練習」。その反復に時間を割く
初心者がこれにハマると一生下手くそのまま
アドリブなんか絶対できないし、コードの関係の把握も鈍らせる
要するにヨコの関係しか見えなくなる。こういう人を何人も見てきた

これは音楽技術の向上に全くつながらない
音楽を創造性と不可分というならの話だが
0478名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:06:27.85ID:Zdj3Gk1o0
エレキは音色が多様なのも原因だよ、歪ませたりするとどうでもよくなっちゃったりするし
ギターはプロなのに下手な人が多いのも特徴だけど、それはそれで良いよ
上手い人=偉い=万能って訳じゃない
下手でも曲にハマればそれで良いでしょ、だから手軽で楽しい楽器なんだし
0479名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:09:21.45ID:CFe58r0+0
12歳(中1)の頃、エレキなんて買えなかったんで、親の持ってた幅広ネックのフラット指板のクラギで親を騙して興味ないのにクラシックギターの練習で弦とかチューナーとか買ってもらって練習
2年位頑張って、下手っぴながらもアルハンブラ宮殿とか弾けるようになった頃、お年玉でバーニーのSGとOD1とヤマハのちっこいアンプ購入
初めてエレキ弾いたときの感想はもう…「超かんた〜ん」だったわw
初心者は1年位ガットギター(クラギ)やると良いかも
もちろん、ガットギターでスモーク・オン・ザ・ウォーターやホテルカルフォルニアは練習したぞ
0480名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:09:47.51ID:jj3TpUks0
ピアノ演ってるとギターって不自由だなぁと思うのが常じゃないのか
クローズしてテンションの代替を探すとかギター特有の現象だろ
何せ指の都合に聞かなくちゃならない
0481名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:16:14.10ID:isHfF4sS0
>>471
ガチガチに理論学んでこいとは思わないけど
せめて義務教育レベルの音楽知識くらいは学んでくれってギタリスト多いもんな〜
自分もギタリストだからあまり同業者の悪口は言いたくないけど
簡単な指示も理解できないとかギタリストが厄介者扱いされるの当然だよなって思う部分ある
0483名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:18:07.76ID:VaM41ADB0
>>480
ギターはルートを省略出来るしボイシングはさほど苦労しない。
むしろ指板上にどういう可能性があるか探るのが楽しい所でもある。
逆に同じフレーズをサークル・オブ・フィフスで練習してると
ギターはワリと同じ指使い感覚、パターンで応用できるけど
ピアノは指使いをイチイチ変えなきゃで大変そうに見えるけど違うんかな?
0485名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:20:18.99ID:QK8rAfMj0
アンサンブルだと高低よりも休符をきちんと
数えられるとかそういうのが大切
kicks over timeを指示通りとか
0486名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:20:40.56ID:Zdj3Gk1o0
>>479
高い弦高に広いピッチにでかいボディ、いい加減に弾くとまともに音は出ない
将来エレキ弾く人には貴重な経験になるんだよね
でもエレキから始めた人の方がアコギ出身より上手かったりするからギターって面白い

>>481
単なる演奏と曲作りや録音は違うからね、話が通じないってのはどんな職業でもあることだから割り切るしかない
0488名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:21:57.39ID:0uKrir2I0
30年前に出版したら良かったのに

>>406
わかる。なんでだろうな、飽きない。ライブも良いし
0493名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:29:55.76ID:MocytIyM0
>>481
自分は別に理論絶対主義者じゃない
上手くならないという人はコピーの絶対量が少なすぎる
それとギター弾き出す前に親しんでた音楽経験が貧弱。この二つ
0494名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:33:50.98ID:CFe58r0+0
でもロックギタリストなら理論やテクなんて学ぶより、
いかにかっこいいポジションで弾くかとか
いかに変な音を出すか
変なフレーズを編み出すか
の方が重要だと思う
スタジオミュージシャンで飯くおうってなら別だろうけど
「あいつギター下手だよな」と言われてもノーダメージなギタリストのほうがHPは高い気がするw
※特定のジミーペイジを指しているわけじゃありません
0495名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:37:37.72ID:xb0rbe6p0
昔の不親切な教本ってなんでスケールの4フレット分の図しか載せなかったんだろうな
ここから12フレット分の一周分の図を自分で導き出せ、じゃなきゃこっち来んなボケってコケオドシか
そこで留まってアホみたいに練習繰り返すようなもんではないけど、自転車の補助輪外しぐらいの意味としては重要だと思う
0496名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 17:52:39.69ID:l76qa6O60
>>494
ロックの客のほとんどは技術なんて興味ないんだよな
アドリブでソロ引けないプロなんてわんさかいると思う
作曲する奴なら尚更
自分の技術で出来る範囲のフレーズしか曲に組み込まなきゃいいんだから
0497名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 18:34:48.09ID:1+ekJys90
ぶっちゃけ
コードとスケールの関係がよくわからない
0498名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 18:37:08.73ID:IzBfNZfI0
>>225
えええ!?バンドとしての最高傑作だろ?
俺がおかしいのか??
0499名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 18:46:47.68ID:7YNuRu7X0
>>377
これほど知名度があって人気のないギタリストってヴァイくらいのもんだw
まず曲がキャッチーじゃないから
0500名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 18:48:46.49ID:gBW47WG00
>>435
ポジションなんて音の並び見たら
大体わかるだろw
むしろそれを探して自由に弾けるのがギター

>>451
その通り
これがわかってる人
0501名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 18:50:10.92ID:gDF66ftJ0
>>499
取りあえずディスッときゃいいと思ってる奴も多い
90年代前半のグランジ/オルタナブームの時に出来た流れ
0507名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 20:33:39.19ID:T8i0Kdd60
クロスロードのやつはどっちもヴァイが弾いてるんだよな
下手なギターの演技が下手で笑える
0508名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 20:43:01.95ID:UR96TCk20
このスレのおかげでクロスロードを初見したらヴァイさん面白すぎ!ほぼベストキッドですな..
0509名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 21:09:09.85ID:mYHc1MbO0
めっちゃいい悪魔笑顔でマッチオ君を威嚇してマッチオ君ドン引きとか
最後急にヨレヨレになるの最高だよな
0510名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 21:10:18.65ID:rCrg6XnV0
20年前、こんなギター弾けたらいいなと思ったが難しそうすぎてても出せず
最近つべでタブ見つけてチャレンジ中
0512名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 21:30:53.41ID:oDi/CjFA0
>>346
へえーじゃ実はライブでいきなりバックフォーモアとか弾き始める可能性があるんだ?(ないないw)
0514名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 21:51:17.14ID:Sv2v00iI0
ブルースがやれてるか、やれてないかは大概はニュアンスの話だと思うが
ジョージリンチみたいにブルースの定番的プレイすら出来ない奴に対して
「ブルースがやれない」と言ってる場合もあるからそのへんとは混同してはならないだろう
0515名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 21:54:58.95ID:ymwDAV6M0
日本ではプロのギタリストでさえ半分以上、下手したら8割以上がスコアを読めない
0516名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 22:05:04.86ID:QK8rAfMj0
読める、の内容だろう
リードシート読めないなんて奴はいない

クラレベルで読める奴もいないが
0517名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 22:13:37.70ID:xb0rbe6p0
初見で弾ける=読める、は
リハ、機材チェック、本番と3,4テイクでバンバン録音してくスタジオミュージシャンには必須な能力ではあるな
昔の人間だと成毛滋なんかは読めないままやってたらしいけどレアケース

バンドやら自分の名を冠してデビューして、
自分の曲や仲間内の曲をやればいい環境、一曲一曲にリハも重ねられてソロも練られる環境で、
プロでござーいってタイプには必須ではない能力
0518名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 23:20:16.54ID:zzrA/3pi0
音符読めるのはクラシックギタリストぐらいだろう

エレキやらアコギやら
殆が音符読めない
プロでもな
0519名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 23:21:29.43ID:aiiZGawG0
>>518
むしろいらない
コードと歌詞くらい書いてあるものがある程度
0520名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 23:32:57.50ID:26uCt99V0
>>518
それはない
0521名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 23:45:52.16ID:zzrA/3pi0
プロでおたまじゃくしが読めるのはスタジオミュージシャンぐらいだろう

バンドでやってますみたいなギタリストはほぼ読めない
0522名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 23:46:51.85ID:/oE+jBGJ0
>>521
それはない
0523名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 23:48:06.25ID:kJvvwdMf0
「趣味は音楽理論の研究です」とか「コードの研究するのが好きです」
とか言ってる意識高い系ぶってるやつの音楽がみんなどっかで聴いたような
つまらん曲ばっかりなのは何故?
0524名無しさん@恐縮です垢版2019/01/30(水) 23:53:40.17ID:qnSZMG3V0
音符はコミュニケーションの手段の一つなので絶対に必要というわけではないよね
雇われの人は知っておいたほうが仕事が楽だろうけど
0526名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 00:00:36.17ID:9shZH+Fn0
今でもジミヘンがトップなのを見るとギターって情緒的な楽器なんだろうなと感じる
0527名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 00:06:48.76ID:bmapoei70
>>523
確かにそれと感覚派が両立してるの見たこと無いな
理論大好きなやつは音大のお手本みたいな曲しか書けない
教科書野郎
0529名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 00:12:04.00ID:ukac4jdV0
>>65
テクニカルある、って中国人かよw
0530名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 00:29:56.18ID:jQP6Fv7a0
>>526
ロンカーターが「ピアノとギターは喋れるから羨ましい」って言ってた
0533名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 02:02:17.10ID:V9cqmz8+0
楽理に意識高い音楽家と言えば菊地成孔 ティポグラフィカとかフクザツでスゴいねー
0534名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 02:32:20.49ID:T7dUxlle0
>>453
何も作れないカスがギターを理解してるつもりか
0535名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 02:39:45.41ID:T7dUxlle0
>>515
外国も同じなんだが何いってんだこいつ
0536名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 02:45:04.83ID:O99BaokD0
>>523
インギー「才能があるヤツは頭とハートと“アレ”を使ってプレイしてる、マイケルジャクソンとかね」
これはあまり知られていないがすごい名言
ジミヘンとか股間から音出てるだろ
曲がつまらん奴は人もつまらんしエロスがない
0537名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 02:48:11.72ID:BEfPeJn20
ギターの場合まず弦一本でドレミ弾くのと
弦3本でドレミのパターンをどっちも覚えるわな
前者のほうはなんで一本で弾かないといけないケースがあるのか
その理由をまとめたくなるけど、それだけでも結構な知識が要る

後者のポジションに慣れるとそのうちクローズドボイシングを覚える
もちろんギターの構造的に押さえられないクローズドを発見してそこは諦める
さらにロックギターとして歪ませるとクローズドは音悪いから使えないとかまた壁がある

特にオチ無いけどやっぱりギターは面倒だな
こうして思い付きで書いてるだけでもしんどくなってくるわ
0538名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 02:54:05.79ID:T7dUxlle0
>>537
心配するな、いいボーカルがいればみんなそれしか聴かない
0539名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 04:15:45.71ID:Yed9FyVT0
音楽理論は鍵盤だとギターより簡単に理解できる
コード引きながらスケール弾けるからコードとスケールの関係もわかりやすい
鍵盤は音が横に並んでるだけだからさ
ギターはフレットと縦横の関係で複雑になってる
0540名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 04:37:07.03ID:63rWXu2X0
コータローまかり通るに出てた人?
0541名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 09:40:28.56ID:ROIyR8/C0
こいつのファンって知識でマウント取ろうとするクソウザい奴多くてなあ
人が聞きたくもない屁理屈を勝手に並べて得意になったり
人を見下して優越感にひたる事で空虚なプライドを埋めようとしたりな
そういう奴のライブや作品は必ず退屈でつまらん
幼稚で自閉的なナルシストばかり
おかげでこいつも嫌いになったわ
0542名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 09:59:08.58ID:DW31iCBB0
ブルース云々は、ブルース好きの奴があいつは心が無いからブルースは弾けないとか言われたんだろ。ヴァイなら上手く弾ける。でも、弾けないと言って波風立てない方は選んだ。ただそれだけだろ
0544名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 13:07:18.50ID:VtXFJmvJ0
なんちゃってブルースくらいヴァイだって弾くだろうけど、そんな
楽器屋で試奏中のアマチュアが弾くようななんちゃってブルースを
弾くことに意義を感じるか感じないかの話だろ
0547名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 13:31:30.99ID:NCMjzOEf0
>>544
ギターの試奏の時になんちゃってブルース弾くのは定番だからな俺も含めて
それを黒人以外のブルースは偽物だって原理主義者がやたら噛みついてくるからうざい
好きにさせろよと思うわ
0548名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 13:34:15.29ID:NCMjzOEf0
>>536
そう見えてプレーヤーは理屈で組み立ててプレイしてるんだよ
情緒だけでできるほど甘くない
0549名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 13:43:40.19ID:T7dUxlle0
>>548
文章読めよ、情緒だけで出来るなんて誰が言った
頭とハートとアレの3つと書いてあるだろ
甘くないとか出来もしないのに語るなよ
理屈でプレーしてつまらない奴は何故なのって話だろ、お前みたいにな
インギーが言ってるのはさらに先の次元
0550名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 13:59:04.41ID:NCMjzOEf0
>>549
お前は股間を強調しすぎだから問題なんだよ
頭も股間以上に相当使ってんだよ
プレーヤーは基本どういうパターンにするとウケるか考えてやってから
ちなみにマイルスバンドのギャレットってサックス奏者はエモーナショナルでノリノリのプレイをするのが特徴だったが
ライブみると毎度同じパターンで同じ音だして盛り上がってんだよね
股間は頭に支配されてる
0551名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 14:02:20.55ID:xfhWBd1c0
イングヴェイは定番フレーズってのが10個くらいあってそれを組み合わせてる感じだよ
どういう組み合わせにするかは瞬間に決める
0553名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 14:53:46.15ID:UGqMH9jy0
>>539
覚えた理論を活用するのはピアノの方が大変そうだけどね キー変わったらギターみたいに平行移動できないし
0554名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 16:23:52.83ID:oEYzaq300
イングウェイとヴァイの音楽性と技術の差はAlcatrazzのアルバムを聴けばよくわかる
0555名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 16:50:56.54ID:eiyTt7Gl0
音楽なんて音を使ったエンタメってだけであって、出した金の分楽しめればいいんだよね
1500円前後の金で毎回、永遠に楽しませろとも思わないし、音楽に多くを求めすぎだよねw

それに所謂多くの人が言う「いい曲」ってABサビ、今のJ-Popならそこに大サビ付くとかスタンダードな構成で拍子も変化なく続くヤツだろ
メロディ・コードの工夫ってのもせいぜいカビの生えたクリシェに、ボサノバ的にちょいちょいとテンション・四和音加えるのがセンスよさげとか

ちょっとでもその域を外れて現音的、プログレ的になると頭でっかちとかハートがないとか烈火のごとく怒り出す層がいる
そういうの作りたい層はポップスターになりたいとかそういうんじゃないから求めてるものが全然違うだけの話なのにね
0556名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 16:57:44.77ID:d3BnU8Z+0
そもそも曲なんて無駄に2番とかあるだろ
少しでも長くして商品化したいんだろうけど
0557名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 17:12:17.16ID:+cOwmNkt0
この人の音楽性は好きじゃない
突き抜けた表現とか
0558名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 17:36:04.66ID:qetp+M+A0
100年後の音楽史に於いてエレキギターの登場は20世紀の画期的な出来事だから
20世紀のギターインストアルバムの完成形と言えるPassion and Warfereを作ったVaiは間違いなく歴史に残る偉人
0560名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 18:06:53.89ID:9a+/uEgP0
ほぼ全員が自分以外の演奏をネタにして、我がごとのように偉そうにマウントとろうとするんだな。スティーブヴァイの同類集客力に感心するわ。
自己紹介乙とかのレスは無しでお願いします。
0561名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 20:47:20.01ID:CdL1aS0k0
ブルースなんかチューニング沢山あって、ポジションどうの言ったって
チューニングでポジション変わるんだから感覚で覚えるしかない

アル中のブルースマンは意識せずにビブラート掛けてるからなw指をローズウッドに置いた瞬間掛かってるからw
0562名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:01:45.48ID:jQP6Fv7a0
変則に凝ってる人はチューニングすら教えない
ヘッドも布で隠す徹底ぶり
0564名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:04:28.01ID:LE88MLAD0
普通に読みたい。
シンコーミュージックで、日本語に訳されたやつ。
2000円くらいなら買ってもいい。

さすが音楽の学校に行ってた人は違うべな。
0565名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:11:17.58ID:LE88MLAD0
>>58
ザッパにいた時に、ザッパの使ってないアンプを
知り合いにレンタルとかして、生活の足しにしてたくらい
商魂たくましい人なんだよな。

確かその時稼いだ金で、アルカトラス入った時の
緑ギターとか買ってたはず。
0566名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:21:36.96ID:49xXilc70
>>520
ローリー寺西が音符読めると思うか?
0567名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:27:37.13ID:LE88MLAD0
>>87
https://youtu.be/j8O3zC4E1NI?t=21

これの女の人の声。ヴァイの本当の学校の先生が
喋ってんだよな。
自分がメジャーから初めてソロのアルバム出すんで、
直接頼みに行ったっていう。
これ、マメな。

パッション〜のアルバム出た時、昔のヤンギタの
インタヴューで言ってたな。
0568名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:34:21.97ID:LE88MLAD0
>>93
同じやつなら、こっちの方が好き。

https://youtu.be/9IrWyZ0KZuk

あのアルバムは、本当にいいよね。
インストなのに聞きやすい曲がいっぱいある。

・・・やってる事は、ジェフ・ベックがやった事を
現在のテク(演出)でやってるだけだけど・・・。
0570名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:37:47.69ID:LE88MLAD0
>>109
そう。

昔、デイブのソロで来た時に、武道館で見たわ。
0571名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:46:59.20ID:0rrqW3KK0
フレクサブルはあれだがパッションの頃はシュラプネルなどのギターインストもすでに一段落したころだしな
目新しさなんて無かったな
0572名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:49:24.05ID:RlSyyG670
音楽理論なんてろくに知らなかったであろうロバーツ・ジョンソンのギターが一番好き。
0573名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:49:24.89ID:LE88MLAD0
>>202
志村〜〜〜!!!
わざとわざと。

弾けるけど、同じ事やってたらツマラナイじゃない。
て事。
この人のあの時のウリは、バカテクとタップだったからね。

その後、スティーブリンチとレブ・ビーチに簡単に
もってかれたけど。
0576名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 21:57:31.85ID:RlSyyG670
>>561
わろたw
メイプル指板テレキャスを常用してる俺がビブラートが苦手な原因がようやく分かったわぁ(棒
0578名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 22:05:00.41ID:nqN5+vJE0
ザッパとやってた頃は精神的にキツかったらしい
えらい鬱でよく首にならんかったとか言うレベル
0579名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 22:10:19.86ID:GyWa1BzK0
今はブルースをちゃんと聞いてるやつ少ないだろうな
マイナーペンタとチョーキングの手癖フレーズでこんなもんだろって、
ロックから逆算して考えてる奴が多い
0581名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 22:18:16.62ID:7m2fNI7L0
>>70
懐かしいな
最近のスティーヴ・ヴァイの姿を見たら
ハードロックじゃなくてブルースっぽかった
0582名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 22:19:33.38ID:7+5napm70
コータローまかり通るに
スティーヴパイってのが
0583名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 22:52:05.74ID:b56eeH2b0
デイブの曲のmvで使ってたギターはパフォーマンス社のギターでl.aで日本人の須貝さんて人が作った物らしい。
ザッパのところだとウォーレン・デ・マルティニもそうだっけね。
あの頃のギタリストは軒並みハイテクで華があったな。
ザッパの息子のドゥイージルもクソ上手いギタリスト。というかマルチプレイヤー。いとも簡単にエディのソロ弾いててスゲェなって思った。
0585名無しさん@恐縮です垢版2019/01/31(木) 23:54:47.52ID:eiyTt7Gl0
>>579
ネット前のHRHM好き先輩からの口伝時代wはそういうのあったろうけど、さすがに今はブルースペンタぐらいはやるだろう
おわ、こんな音付け足すだけでブルースっぽくなる!っていう単純な面白さがあるしねw
0586名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 00:35:40.62ID:WJw6zx1D0
ヴァイのギターは練りに練って作りましたって感じで、緻密で上手くできてるがスリリングさに欠ける。
0591名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 01:12:57.04ID:+WIE6alV0
ペトルーシは1stはあまり練ってないがそれ以降は予めちゃんと練って弾いてるな
0593名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 01:30:19.71ID:BbQOovje0
ペトルーシは安心して聴けるけどなあ
ドキドキハラハラするっていえばジョージリンチじゃねえかな
0598名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 02:27:25.68ID:bLzwgevS0
>>596
何を言っているんだ。
アレはアレで、微笑ましかっただろうが!w

ペイジとデビカバが、一緒のステージに立っている事が
どれだけの軌跡か。
ペイジに、パープルの曲やって欲しかったな・・・。
0599名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 02:34:04.18ID:bLzwgevS0
てか今ウキで見たら、カバペーのライブって
日本でしかやってないのね。行って良かった。

あの時のライブの映像とか残ってないのかね?
0600名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 02:35:10.24ID:wZPZlnkL0
このスティーヴ・ヴァイってどこが凄いの?


音楽理論を完璧に身につけたと言っても
日本が誇る
坂本龍一のように名高い音楽賞である
あのアカデミー賞を1度でも取った事あんの?w

坂本龍一も音楽理論をこのギタリストほどは熟知はしていないけど
アカデミー賞取ったよ

このギタリストの代表曲ってなんて曲?教えて?
その曲でアカデミー取れそう?

いくら難しい音楽理論を完璧に読破しても
増してや欧米人なんだから
坂本龍一でも取れたアカデミー賞を取らないとねw
0603名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 03:28:50.77ID:cNeVQZvC0
アカデミー賞引き合いに凄いかどうかは別として良いプレイヤー、パフォーマー、コンポーザーだからな
上手くて才能あるのがゴロゴロ居てジェイクEリーすら食えなくなる業界で生き残るのは大変
常人とは比較にならない
0604名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 03:40:32.81ID:bLzwgevS0
>>601
うお〜〜〜!!!
有難う!!!26年も経って、スティル〜の
ギターソロを弾かないペイジおじさんが見れるとは!!!w
デビカバ、まだ声出てるね。
力技で(いい意味?で雑にw)ギターを弾くペイジおじさんと含め
最高です!!!

因みにスティーブ・ヴァイが初めて本気で行ったライブが、
マジソンスクエアーガーデンのツエッペリンね。
この時のライブに感動して、将来ギタリストになろう。と
思ったてヤンギタで書いてた。
これマメな。
0605名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 03:40:50.86ID:a0e6TMhj0
変態ギタリストさんと言えばモンキーグリップ
0607名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 03:52:39.30ID:o2vzd5ui0
50越え
0608名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 04:45:19.57ID:rvUd9iuk0
>>498
俺も大好き
0609名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 05:40:08.38ID:bLzwgevS0
>>498
テェヴィン、今こんな事になってんのな。
https://youtu.be/2jZjziohaPc

昔、あのアルバム借りて聞いた時、何この
クソツマンナイアルバム、て思ったけど
歌もギターも上手いし、作ってる曲。フロイドみたいに
なってるじゃん。

何が言いたいかとかと言うと、ヴァイのセンス。
改めて半端ね〜な。て事。
0611名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 09:12:51.67ID:Uqe/IUHi0
>>295
ブラインドテストが一番だな。
音だけ聴いて
奏者の人種・民族・生まれ育ちはもちろん当てるし
ついでに
職業・年齢・家族構成も当てるのだろうw
0614名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 12:34:03.83ID:E4qH5JIk0
>>600
だいたいギタリストってのはアレンジが弱いとこがあるが、ヴァイは巧みな方と言えるだろうな

そりゃ映画音楽を手掛けるレベルの音楽家らと比較したら知れてる
というのはあるかもしれんが、ロックを作る範囲においては勝っていると言えたりもするわけでな
0615名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 12:56:00.62ID:Cg9h+iCn0
坂本教授の何が素晴らしいのかとは、西洋音楽のタブーであった禁忌カテゴリーのエキゾチックなアプローチを
西洋目線で演ってのけたメタメタしいポジション取りだ
ヴァイと較べてどうかという話にはならないよ。ヴァイの素晴らしさを語るのに違う定規を持ち出してどうする
0617名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 13:10:27.57ID:Cg9h+iCn0
ほら、意味が解らないからアカデミーの求めているものも解らないのだよ
0619名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 13:23:46.43ID:cNeVQZvC0
https://youtu.be/hFFLOP-8V9s
こんな美しい曲を作れるアーティストを早弾きだけの人と決めつける奴はほんとダメ
0620名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 13:23:54.01ID:Cg9h+iCn0
ポリフォニーから俺に解説させようと思っても気分が乗らないからやめた方がいいよ
馬鹿に絡むのは別にいいけど、俺がふざけたい時には茶番に付き合ってあげる
0622名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 19:04:57.02ID:bhn9TFZM0
vaiってアカデミーの審査委員やってなかったっけ?自分のジャンルだと思うけど。
0624名無しさん@恐縮です垢版2019/02/01(金) 19:22:25.73ID:9VtGf+Ca0
>>623
いや、元々のそいつは俺じゃないけど、アカデミーってのはアカデメイアであって、
そのソサエティがって話なんだけどまあどうでもいいよw
グラミーがどうのこうのって話をしたい訳じゃないし、哲学的な言い分に寄ってるの俺は
音楽って哲学的だからね実は。俺は音楽が好き過ぎるんだわ参ったぜ
0628名無しさん@恐縮です垢版2019/02/02(土) 00:39:39.15ID:KdNNqP9m0
スケールを覚えるだけじゃダメ
まずトライアドを覚えないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況