X



【サッカー】中国メディア「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。いかなる議論の余地もない」と絶賛! ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2019/01/29(火) 22:24:24.66ID:h9tnVR0+9
28日に行われたサッカー・アジアカップの準決勝で、日本は強豪イランに3—0で完勝した。
中国のメディアもこぞってこの結果を報じている。

ここまですべて1点差という厳しい試合をこなしてきた日本の圧勝に、中国メディアも大きな関心を寄せた。
試合を中継した中国中央テレビ(CCTV)の解説員、賀ウェイ氏と徐陽氏は日本を絶賛。

日本の2点目のシーンでは、「日本は相手の小さなミスから大きなチャンスを作ることができる。
日本は状況を乱すことなく、ポゼッションを維持したままのサッカーで、ついにイランに致命的な一撃を与えた」
「今日の日本は元のスタイルを取り戻した。素晴らしいボールコントロールで相手の守備ラインを切り裂いた」とした。

試合が終了すると、徐氏は「恐れ入った」と脱帽。
賀氏は「日本がすべてのアジアの国に“授業”をした。ゲームの流れを読む優れた力で、イランに力を発揮させなかった」と評した。

網易体育は「日本はアジアのトップだ!。3ゴールでイラン一蹴は、ポルトガルも成し遂げなかった」との見出しで伝えた。
昨夏のワールドカップ(W杯)ロシア大会でイランと対戦した強豪国・ポルトガルが1-1で引き分けたことに触れた上で、
「日本は香川真司や本田圭佑らかつての主力はメンバー入りせず、その後も負傷者が続出した。

“2軍”と言っても過言ではない日本が、イランを完全に圧倒した」とし、
「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。これは、いかなる議論の余地もない」と手放しで称賛した。

また、網易体育は「日本3—0イラン、イラン3—0中国、中国はアジアの何流なのか」と題する別の記事で、

「日本と中国の差は6ゴール?。サッカーはもちろん、直接このように換算できるものではないが、
日本とイランの試合は中国を反省させた。日中の男子サッカーにおける差は明白。
中国にはほとんど勝機はなく、引き分けを望むのもぜいたくだろう。忘れてはいけない。
中国は日韓よりもアジアカップを重視しているが、日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎないということを」と評した。

騰訊体育は、「日本代表は決勝に進出した過去4大会でいずれも優勝杯を手にしている。
決勝での勝率は恐ろしいことに100%だ!」とし、
「日本の決勝の相手はカタールかUAE。いずれも、伝統的なアジアの強豪国ではなく、優勝経験はない。
日本が間違いなく優勝の大本命で、特に最強の相手であるイランに大勝した勢いのまま決勝に臨める。
日本がこのまま決勝での勝率100%を継続し、5回目の優勝を手に入れるか」と伝えた。

https://www.recordchina.co.jp/b683425-s0-c50-d0035.html

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548762674/
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:23:49.65ID:3UuNEu7a0
>>339
スポーツに関しては中国は前からこんな感じだよ。
政治もスポーツも文化も全部一緒にするどっかの国と違って
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:06.74ID:31S9OUVX0
カタール先制
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:24.66ID:xo9fFzC20
日本対中国の決勝戦で、決勝の主審が中国の審判団だったっけ?
あれはひっくり返った。ゴールキーパーが日本選手の腹に飛び蹴りしてもレッド出さないし
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:29.04ID:HMWUBZvl0
ニダ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:30.47ID:qHNnvgGm0
>>408
その通り
ほめすぎ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:38.78ID:No6XGNYe0
カタール勝ったら、うあえ人は決勝でどっち応援するんだろうな?
カタールと仲悪いんだろ?
塩谷もいるし、ひょっとして日本につく?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:42.51ID:GWHSn9ZJ0
アジア最強が褒め言葉のつもりなんだろうけど、民度低いアジアを背負って立つなんて真っ平ごめんだわ
アジアカップは昔から乱闘だの暴動だのであまり視聴する気がしない
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:24:43.73ID:D53i5XWh0
韓国も格闘技なんかは日本より謙虚なんだよな、弱いけど
日本は選手は優れてるのに無駄に騒ぎ立てて食い潰すのが早すぎるから勿体ない
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:17.02ID:gknMwpRd0
狭いスペースでのボール繋ぎは
ブラジルスペインなみだしな
強いというより巧いのが日本
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:18.85ID:dfM87q2p0
UAE-カタール
0 - 1
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:22.86ID:K7MCG3gW0
中国も強くなれや
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:49.58ID:nvCipc/R0
フラグ返ししないとまずいなw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:51.12ID:8WuPxUZc0
父さん・・・
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:17.94ID:hTEfbl+b0
得点の流れが日本にとってうまくいきすぎだったと仮定しても、アジアでイラン相手に三点差つけて粉砕できる国なんてまずないし、世界を見渡しても指折り数えられる程度しかいない。
もちろん全部を知ってるわけじゃないけど、イランはどこと戦ってもそれなりのゲームができるし、実際三点差もつけられるほどの赤っ恥かかされた試合なんて近年ほぼないんじゃないの
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:19.05ID:ucj2H+pZ0
>>17
歴史、世の中ってのはどう転ぶかわかんないもんなんだよ。将来中国人が礼儀正しい人種って言われるようになっても驚かんよ、俺は
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:19.40ID:x0vAs5Nr0
> 日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎないということを

それは言い過ぎ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:20.16ID:AkLmUyA60
>>419
中国の人材的に本当に参考にすべきは韓国のサッカースタイルなんだが属国という意識があるから眼中に無いな
デカい脳筋ばかりなのにスペイン、日本を参考にしてるから一向に強くならない
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:38.11ID:hTLTETDt0
掛け声始まったな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:26:57.67ID:iTRC4iL40
>>367
正直日本は今手探り段階だかんな・・・
泣くのは決勝で勝ってからやで!(´・ω・`)

それはさておき
俺はあのサウジが毎回W杯で本領発揮できないのが謎で謎でしかたない・・・
オワイランが輝いたあのサウジはどこへ行ってしまったのか
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:27:13.30ID:VTmJSwJw0
誉められると「慢心するな」の日本人って子供みたいだよなw
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:27:17.81ID:cMhPyugQ0
>>377
日本のサッカーパクろうとしてるのは間違いないな
この中国の大絶賛がそれを表してると思う
十年後とかこわいことになってるかも
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:27:36.60ID:YIVx6tIT0
>>391

個人競技が強い国だもの サッカーとか向いてないべ 自己犠牲とか何かのために頑張るとか無いから 自分と家族第一
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:28:41.59ID:ow4oTfeX0
アジアNo.1って言ってもかろうじてだからな。いい加減アジアレベル脱出して欲しいよ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:28:58.71ID:WI6EcwCH0
「褒められると負けるのがジャップの悪い癖」(右京さん風)
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:29:39.56ID:JjAmDzbp0
>“2軍”と言っても過言ではない日本が、イランを完全に圧倒した

これは壮絶な勘違いだな
中国はこういうところがあるから憎めないw
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:30:08.20ID:cMhPyugQ0
>>411
お陰で未だにワールドカップではベスト16止まりだからね
欧州最強国とかは確実に決勝行けるのに
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:30:26.48ID:uCzd0/gv0
決勝はカタールだろうな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:30:36.85ID:8xijSORj0
>>1
中国メディアってサッカーに関しては本当にマトモだな
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:11.05ID:zZju9p7M0
俺だってベルギー誉めるし
フランスもサッカーなら誉めるよ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:32.67ID:z46NLiRW0
カタール強いな
これとほぼ互角で6割ポゼッションした韓国って結構強かったんじゃね?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:42.52ID:iTRC4iL40
>>432
どーせカタールも無失点のまま来るんだろ!
イランみたいにロングボールで来ないだろうしイヤやでぇほんま・・・
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:48.65ID:+2TvxEd90
中国のマスコミは政治系は無力化されるから
有能な人材はスポーツ系に集まってる説があったな
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:31:49.15ID:QSWjlgko0
中国もさすがにサッカーにおいては三流国だって自覚あるから潔い
中国か本気で強化に取り組んだら恐ろしいけど
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:32:06.45ID:ujydIROS0
優勝したチームがアジア1だろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:32:16.07ID:cMhPyugQ0
>>421
決勝前にこんな記事があるようではね
浮き足だってカタールに負けるってこともあり得そう
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:32:33.06ID:sbf5W6iE0
優勝候補筆頭だったイランを3-0で圧倒したんだから当然
日本が堂々のアジア王者だわ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:07.99ID:n/TQZp4m0
>>195
大谷は昨日のイランのGKよりも遠くに投げられるのかな?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:11.96ID:gBDgW1G30
日本人を褒めて自尊心くすぐって対中感情を好転させようとするレコチャイ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:35.60ID:dggM8Q1D0
>>464
日本相手に8割ポゼッションしたサウジが最強か?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:33:53.38ID:JBzJINOM0
相変わらず、サッカー批評だけはずいぶんと日本に好意的だよな(笑)
なんなの?これ?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:04.46ID:hoe2SkXC0
世界はカタールの優勝を望んでいる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:11.07ID:kpFbTnut0
まさかアジアの笛で強くなるのが日本とはwww

まぁPK連発レッドで決勝はいいよ
それ位じゃないと張り合いないわな
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:17.21ID:zZju9p7M0
日本が欧州とか南米と並んだら
誉めないだろう
勝って当たり前だとライバル視するだろ
まだサッカーでは差があるからだね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:42.93ID:xySzDDUI0
>>466
ほんとか知らんけどそれは納得だな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:57.25ID:Qe1RkILJ0
なんだかんだ欧州でプレーしてるのが多いという点が日本の強みだな
若いうちから海外に挑戦するべき
若ければやり直せるし
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:28.20ID:KWRztq6A0
まあ、仮に決勝で日本がカタールに負けたとしても、日本がアジアの盟主である事は変わりはないよ
20年近く盟主だからね。サウジが80年代から90年代にかけて盟主だったのを引きずり下ろしたのは日本だよ。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:35.23ID:AOGK9SuA0
W杯のときも、異様なまでに絶賛してたからな
普段は高圧的なのに
サッカーに関しては従順w
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:35:56.14ID:3nH/My5M0
中国は団体だと必ず共産党子弟入れてくるからチーム崩壊するんだろう

ちょいかわいそう
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:36:05.77ID:8DwGoHfr0
中国が礼儀正しかった事は今まで一度も無い 韓国も 何万年絶っても同じ

日本は古来から礼節大事にしている
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:36:19.16ID:iTRC4iL40
>>491
オージー外しとるやんけ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:40.63ID:FVi/eHR80
おまえら中国が普通で

韓国がおかしいんだよw
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:44.86ID:qrqWjINd0
>>489
中国は政治に関しては、
下手なこと言ったら牢屋行きだからねw
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:47.36ID:hdcw18540
>>491
これ基本アジアの強豪+自分が関わってる国だから
言うほど凄い予言ではないよね
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:55.46ID:80PpzgbI0
中国にはスッパリーグがあって、日本のバブルが弾けた後のJリーグに来た連中より活きのいい
すごいのをいっぱい入れてるのに、なかなか伸びてこんね
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:56.22ID:xySzDDUI0
>>467
でも体操とか卓球は強いわけで、
覇権を狙う中国が世界的に盛んなサッカーに対して
適当にやってるってことでもないと思うけど。
ここで言われてるように
個人競技と団体競技の差じゃないのかなぁ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:01.54ID:EMLBkfpw0
日本が欧州予選にいたらポルトガル、イングランドよりは上
スペインと同等でフランス、ドイツより少し下ぐらいの
実力はあるだろうな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:11.47ID:CiCKIh7W0
カタール2点目 決勝カタールか
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:13.70ID:zZju9p7M0
ザックの守備軽視が相変わらずだなw
二点カタールとってるし
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:19.15ID:XP7BMtvY0
カタール2点目
これは日本負けるかも
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:20.02ID:abRA+kHu0
一方、匿名掲示板を使って必死こいて「イランがショボかっただけ」
とか連呼してる在日の恥ずかしさ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:23.52ID:cMhPyugQ0
>>374
野球ごり押しのお陰でサッカーが強くなれたんだよ
野球は今や色んな国に負けてるし
ごり押しはスポーツでやってはいけないね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:29.09ID:iTRC4iL40
>>498
違います盟主はアビスパ福岡です(´・ω・`)
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:36.50ID:U27Cttmp0
>>464
韓国は決定力不足が深刻だからなんか怖くないんだよね。
U21日本相手にソンフンミンが来たときも同じ感じだった。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:38:49.61ID:31S9OUVX0
カタール追加点
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:39:02.73ID:uCzd0/gv0
カタールは帰化アフリカ人とかいっぱいいるんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況