X



【サッカー】中国メディア「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。いかなる議論の余地もない」と絶賛!

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001金魚 ★
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:14.50ID:h9tnVR0+9
28日に行われたサッカー・アジアカップの準決勝で、日本は強豪イランに3—0で完勝した。
中国のメディアもこぞってこの結果を報じている。

ここまですべて1点差という厳しい試合をこなしてきた日本の圧勝に、中国メディアも大きな関心を寄せた。
試合を中継した中国中央テレビ(CCTV)の解説員、賀ウェイ氏と徐陽氏は日本を絶賛。

日本の2点目のシーンでは、「日本は相手の小さなミスから大きなチャンスを作ることができる。
日本は状況を乱すことなく、ポゼッションを維持したままのサッカーで、ついにイランに致命的な一撃を与えた」
「今日の日本は元のスタイルを取り戻した。素晴らしいボールコントロールで相手の守備ラインを切り裂いた」とした。

試合が終了すると、徐氏は「恐れ入った」と脱帽。
賀氏は「日本がすべてのアジアの国に“授業”をした。ゲームの流れを読む優れた力で、イランに力を発揮させなかった」と評した。

網易体育は「日本はアジアのトップだ!。3ゴールでイラン一蹴は、ポルトガルも成し遂げなかった」との見出しで伝えた。
昨夏のワールドカップ(W杯)ロシア大会でイランと対戦した強豪国・ポルトガルが1-1で引き分けたことに触れた上で、
「日本は香川真司や本田圭佑らかつての主力はメンバー入りせず、その後も負傷者が続出した。

“2軍”と言っても過言ではない日本が、イランを完全に圧倒した」とし、
「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。これは、いかなる議論の余地もない」と手放しで称賛した。

また、網易体育は「日本3—0イラン、イラン3—0中国、中国はアジアの何流なのか」と題する別の記事で、

「日本と中国の差は6ゴール?。サッカーはもちろん、直接このように換算できるものではないが、
日本とイランの試合は中国を反省させた。日中の男子サッカーにおける差は明白。
中国にはほとんど勝機はなく、引き分けを望むのもぜいたくだろう。忘れてはいけない。
中国は日韓よりもアジアカップを重視しているが、日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎないということを」と評した。

騰訊体育は、「日本代表は決勝に進出した過去4大会でいずれも優勝杯を手にしている。
決勝での勝率は恐ろしいことに100%だ!」とし、
「日本の決勝の相手はカタールかUAE。いずれも、伝統的なアジアの強豪国ではなく、優勝経験はない。
日本が間違いなく優勝の大本命で、特に最強の相手であるイランに大勝した勢いのまま決勝に臨める。
日本がこのまま決勝での勝率100%を継続し、5回目の優勝を手に入れるか」と伝えた。

https://www.recordchina.co.jp/b683425-s0-c50-d0035.html
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:05:29.08ID:61zR8qCl0
卓球で中国つええのも
柔道で日本つええのも
小学生レベルからの育成ノウハウだろ
サッカーもシステムが確立出来ればある程度いけるはず
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:05:32.00ID:uiKt/5C/0
>>14
チョン
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:05:33.06ID:HK3KNsAC0
決勝前というのがみそwww
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:05:45.27ID:stpLVkb90
スペイン1―0イラン
ポルトガル1―1イラン
日本3―0イラン
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:05:45.87ID:8DwGoHfr0
遠慮なく言おう  日本はもはやアジアでやる事は無くなった アジア脱出します
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:05:49.80ID:41y0R8Sr0
>>772
世界では盗んだベスト4って呼ばれてるよな
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:10.63ID:jtVvQyj60
徐さんて偉い人なんか
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:11.18ID:LCvAjsws0
>>8
タイベトナムの方が可能性あると思う
仏教国だから謙虚だしストイックだし
親日だから日本から積極的に学ぼうとするし教えてあげたくもなる
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:11.46ID:mIS+BvuW0
>>709
メキシコがあれだけ毎回のように決勝トーナメントに行ってるのに7大会連続でベスト16なのを見るとベスト8が凄まじく高い壁に見える
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:12.05ID:rF09KhEX0
>>783
自国開催だしな
自国開催以外で決勝T進んだ回数がそれ以外だと1回しかないし
W杯出場回数の割に効率悪すぎるw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:28.32ID:foWohC7c0
>>1
なんだか気持ち悪いな。
今なら南京大虐殺が本当はなかったってわかってくれる?
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:31.64ID:fP4H5G+L0
中国のプロチームは強いんだからブラジル人を帰化させてそれをそのまま代表にすればいいじゃん
外人の帰化にうるさい国なの?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:33.23ID:HvYs6L0H0
つーか決勝勝たないとアジア最強じゃねえよなwあと少し待てと。負けたらダサいだろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:37.66ID:Lh2A5Xsd0
>>803
呉越人なんて滅亡してるじゃん
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:53.48ID:A18jpNkT0
中国よりもタイベトナム等の東南アジア諸国の方が確実に伸びしろあるよな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:54.92ID:Ilzu5KrG0
>>780
反共メディアが当てつけで書いてるだけだぞ
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:06:57.79ID:v/M4/AcF0
>>774
それも間違ってるよ
古い知識だな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:00.08ID:OTswCxnM0
俺は経済アジアトップの中国がすごいと思う
サッカー好きだがサッカーなんか強くなっても自分の生活が良くなるわけじゃないし
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:01.80ID:vjCUvU+g0
まだアジアカップ終わってないんですけど
まだあと1試合残ってるんですけど
この楽勝ムードはやばい臭いがプンプンしやがるぜえ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:02.94ID:hkEpc11f0
>>771
まぁ運はある
スウェーデンとかロシアとかスイス、デンマークなど微妙なチームと当たれば勝てる可能性はある
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:07.97ID:Ca0fr86E0
>>11
自称アジアの虎は勃ちっぱなしだぞ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:12.92ID:Z5EhZ6nq0
中国が失点したロングボールからのアズムンは
スローインに逃げたほうが良かった
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:16.83ID:cMhPyugQ0
>>713
2002年ワールドカップの呪いだね
不正で勝ったからそれから強くなれなくなった
韓国はいつもワールドカップでは不正しかしなかったからからだろ
サッカーの神様から嫌われてそう
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:23.61ID:c7E736Wx0
>>762
南アの時広東で見てました
テレビもラジオも完全中継で凄い人気なんだが国内リーグの事はサッパリ
俺の方が知っているレベル
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:34.23ID:xdRMOhTX0
>>802
15年ぐらい遅れて日本の猿真似し続けてきたがモノになってない
ただ、娯楽として真面目な部分はあるので成金のおもちゃを脱したらなんとかなるかもな
ただし現状は団体競技適正がないのがな・・・
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:45.79ID:FGZntkav0
>>817
メキシコは高さが足りないのがなあ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:50.11ID:LYu3hQlV0
大喜利スレになっててワロタ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:52.31ID:c6gkIrC80
>>140
中国大会とカタール大会は熱かったな。
アウェー&中東の笛、そして決勝は大アウェー&ホラリラロ。

今回の決勝はUAEの方が熱そうだな。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:55.40ID:Yq349fVU0
今の一軍はこのメンバーや!
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:07:57.73ID:LCMNbdWO0
中国は自分というものを持つと
弾圧されて消されるから

だから意思的に学ぼうという人間が
育たないのではないだろうか…

結果烏合の大集団が出現したでござる
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:08:01.50ID:Lh2A5Xsd0
>>825
で、新しい知識ではどこの出身なんだ?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:08:09.06ID:goKcjTUT0
>>271
個人のスポーツマンシップなんか存在しないわ。あるのは中国共産党への帰属心。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:08:47.41ID:F2q9qJR40
で韓国人解説者は何と言ったの。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:09:29.18ID:j7tVM+xP0
>>835
小皇帝だらけだから誰かに合わせるってのが苦手なんだろうね
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:09:39.03ID:5yyVspP10
どうした中華よ、困惑するぜ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:09:50.91ID:Ilzu5KrG0
>>831
カンフーサッカーのどこが謙虚なんだよ
韓国戦すごかったぞ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:09:56.89ID:zt6mZk+u0
>CCTVがこういうふうに言うとは
>日中友好ということ意識せざるを得ない

それはしません (´・ω・`)

地球の資源とエネルギーで養い切れない人口を抱えた中国と言う国は、
自国の国民を飢えさせずに食わせると言う国家として最低限の機能を果たしていくのでさえ
他国から奪い続けてゆくしかない

基本的に他国との友好共存が成り立ちません
日本のネトウヨなお兄さんたちはみーんな見抜いちゃってるのよー?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:09.12ID:tHRCCjV70
中国は嫌いだけどこういうところが朝鮮とは違うな
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:09.73ID:gpaYfR2p0
>>44
日々トレンドが入れ替わる競技だし根付くのに時間がかかるからだと思う。
日本が韓国に追いつくのにどれだけの時間がかかったことか
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:10.59ID:Fs95NuMn0
>>777
試合となれば破壊されるがな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:16.55ID:dQh+HorA0
>>826
人口10倍の割りには大したことないけどな
最近はアメリカに虐められて元気ないしw


日本の百万長者、アジアで財産最多
https://japanese.joins.com/article/602/247602.html?servcode=400&;sectcode=410&cloc=jp|main|top_news
28日、ブルームバーグ通信によると、
100万ドル(約1億1360万円)以上の投資可能資産を持つアジア太平洋地域の高額純資産保有者を対象に調査を行った報告書で
日本の百万長者の財産は7兆7000億ドルに達し、中国をおさえて1位を守った。
次いで中国とインドの順となった。
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:19.46ID:obUnoUCl0
そんなに褒められるとちょっと恥ずかしくなっちゃうw
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:43.32ID:hkEpc11f0
正直WCは欧州、南米予選は激戦過ぎるわ
アジア予選とかユルゲーやわw
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:49.74ID:nNSGg32r0
サッカー見てる中国人はプレミアとかも好きで
わりとまともにスポーツとして見てるんだけど
選手がなあ
金稼ぐためにサッカーしてるからなぁ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:52.61ID:XvBrCIFl0
アジア杯決勝に最後に進んだのが、あの2004年大会か・・
当時の映像見てると試合そのものは途中まではそれほど差を感じなかったが
そこからの上積みがなかったんかな・・
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:59.32ID:k9FA7yk80
こいつらの起源は韓国だからな
全員韓国人の血が流れてる
誇らしい
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:00.54ID:v/M4/AcF0
決勝の相手はカタールかUAE
地元のUAEが上がってくると厄介かな
どちらにしろ決勝は中東の笛との戦いになるのか?
また昨日の審判が笛吹いてくれたらいいのだが
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:05.20ID:AkfrxgTW0
今回の面子でW杯行ったら全敗だと思う
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:07.15ID:5qwLyv2L0
>>232
ノーベル賞とれる国とそうでない国の差だなw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:15.29ID:7Y1HgLAu0
ネトウヨ『中国人一億人を日本に移民させ、参政権を与えるべきアルヨw』
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:20.08ID:p9sIPewU0
中国はアズムンにやられてたね
日本だとそうはいかない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:38.90ID:GbI8X9Aa0
経済が追い越されたように
サッカーもウカウカしてると
追い越されるんじゃね?
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:45.65ID:ytEaq4PW0
アジア大会って無くってもいいんじゃないの? 小汚いチームばっかし。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:46.44ID:o7f2IMod0
>>43
中国の代表が弱いのは拝金主義が抜けないから
国内一部リーグのレギュラーになると年間1億円
以上の収入 代表は名誉だけでほとんど金になら
ないので真剣にやって怪我するのがイヤ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:11:49.72ID:Bchtekiu0
サッカーに関しては今のところまるで芽がないからな
アジア5番手くらいに入ってるならまた別の意見になるだろう
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:10.22ID:ttc3800Y0
中国って13億人いるから団体競技は弱いよね
個人戦は強いけど
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:23.62ID:Z5EhZ6nq0
アジアカップやるにはいい年なのかもな
ワールドカップ前年なら最終予選で怪我人続出
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:28.43ID:EoOf9DNY0
アジアは日本のサッカー見すぎだろ、日本以外の試合なんか見たことないわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:33.97ID:8IS5Otms0
中国に富安いればもう少しいい勝負になってたかもw
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:42.00ID:F71wppZ30
追いつけ追い越せだから
逆転はしてくると思うよアメリカより
力を入れたら
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:49.06ID:ZGfQvfIA0
ただ愚かなだけの韓国と
冷静な中国の差だな。

韓国の方が腹立つけど恐いのは中国だわ。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:49.68ID:E4WEaby80
>>861
昨日の審判はどちらかというと
イラン寄りだったんじゃ。
実力でねじ伏せたけど。
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:50.86ID:Ilzu5KrG0
>>861
UAEなんて負ける気が全くしない
監督はザックだし
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:52.75ID:zt6mZk+u0
>>845
ユーロを土人扱いするとか、ほんとにドイツとかにも逃げ出されて、
中国は孤立無援の生き地獄になっちゃうよ(´;ω;`)

まあ北朝鮮やロシアがあるからいいのかw
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:54.25ID:xFjWpmDI0
ことスポーツに関しては中国は先進国。朝鮮はダメだありゃ。さもしいもんな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:58.62ID:41y0R8Sr0
>>859
あのさあ
2011のアジアカップで優勝してんだけど日本
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:01.99ID:cMhPyugQ0
>>817
もう二十年もベスト16止まりなのがね
いつかベスト8になれるときが来たとしてもベスト4になれるまでまた何十年もかかるとなるとさ
2050年のワールドカップ優勝を目指すってのが確実に遠退くんだよ
そろそろマジでワールドカップベスト8になれないと、そのつぎの壁もかなり高いからさ
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:06.31ID:ljX0/yUE0
中国は日韓よりもアジアカップを重視しているが、日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎないということを

さすがにこれは言いすぎw
日本も本気だ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:09.72ID:buxFUtWp0
中国ってワールドカップ見過ぎて睡眠不足になって死んだ奴いたよな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:12.56ID:p9sIPewU0
しかし中国はちゃんと日本を褒めるよね
普段プレミア見てるしサッカー好きなんだろうね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:12.69ID:4tiQBoGm0
サッカーって運の要素が大きすぎる欠陥競技
どこがどこに勝つとかほとんど意味がない
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:16.43ID:/xd3dNGd0
個の競争意識が強すぎてチーム内での協力が出来ないレベルとか
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:25.75ID:PEpRU+1d0
自国のサッカーの勝利に溺れて、勝ち誇ったり、他国を見下すアホが増殖している
これこそ国の衰退を表すものだよ、嘆かわしい
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:33.14ID:AkfrxgTW0
アジアで優勝すしても世界とは差が開いてる現実
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:47.25ID:OTswCxnM0
>>853
日本なんて敗戦国家だから
中国の方がすごいよ
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:50.34ID:ReWmJ2I+0
ほんと中国はサッカーだけは
別人格かって思うくらい謙虚
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:13:58.93ID:8zfWxK8Q0
クラマーさんの教えを守って地道に育成に投資し続けた結果だわな。大事なのは大枚はたいて欧州から選手を買ってくることじゃない。石だらけの荒地を耕して田畑を作り、秀才を量産すること。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:02.88ID:JYSgwC5y0
こういうフラグ立てるなよ?

それでなくてもUAE(地元)カタール(WC招致)でどっちも勝つためには金を惜しまない国なんだからな。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:09.13ID:Z5EhZ6nq0
イランを応援していた韓国人はカタールを応援するらしい
カタールが優勝すればメンツが保てるからな
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:10.93ID:VloSdfQ/0
>>841
共産、賄賂社会、4000年の間まとまれなかった国民性
全てがサッカーにマイナスになってる感じだな
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:12.40ID:buxFUtWp0
>>882
中国の事でしょ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:12.74ID:7QE8wfb2O
>>718
あー大谷もイチローも次男だっけ?
何でだ?
まあ長男で凄い奴もいるんだろうが
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:13.55ID:cEM1olNc0
中国マスコミもガノタなの?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:20.12ID:RXLhP3Sa0
自由競争のない全体主義国家が
いいサッカーチームなんて作れるわけがないだろ
個人競技なら選手をコーチが洗脳的に従わせ成功もするが。
旧ソ連はオリンピックでメダルを山ほどとったけど
ワールドカップはパッとしなかっただろ。それと同じ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:20.91ID:zt6mZk+u0
>>877
イラン寄りと言うかw
混沌とした最低だったよな

最期になぜか長友にイエロー出してたのはワラタ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:32.86ID:hdcw18540
中国は跳ねるきっかけがないね
自国開催の時に優勝出来てたらまた違った道だった気がするな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:41.48ID:63adIYhs0
>>859
あのさあ、、、

>日本は2000年大会の出場から、アジア杯の過去34試合でわずか1敗(24勝9分1敗)。
>2007年の準決勝でサウジアラビアに2-3で敗れて以来、大会で無敗を維持している(17戦13勝4分0敗)
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:53.25ID:mIS+BvuW0
>>865
ぶっちゃけ昔の脆弱な日本のDF陣ならまず間違いなくやられてたけどなw
セインツ吉田、マルセイユ酒井、ガラタサライ長友にベテラン選手並みに落ち着いた20歳の冨安はちょっとアジアのDF陣にしちゃ異様だわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況