【サッカー】中国メディア「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。いかなる議論の余地もない」と絶賛!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:14.50ID:h9tnVR0+9
28日に行われたサッカー・アジアカップの準決勝で、日本は強豪イランに3—0で完勝した。
中国のメディアもこぞってこの結果を報じている。

ここまですべて1点差という厳しい試合をこなしてきた日本の圧勝に、中国メディアも大きな関心を寄せた。
試合を中継した中国中央テレビ(CCTV)の解説員、賀ウェイ氏と徐陽氏は日本を絶賛。

日本の2点目のシーンでは、「日本は相手の小さなミスから大きなチャンスを作ることができる。
日本は状況を乱すことなく、ポゼッションを維持したままのサッカーで、ついにイランに致命的な一撃を与えた」
「今日の日本は元のスタイルを取り戻した。素晴らしいボールコントロールで相手の守備ラインを切り裂いた」とした。

試合が終了すると、徐氏は「恐れ入った」と脱帽。
賀氏は「日本がすべてのアジアの国に“授業”をした。ゲームの流れを読む優れた力で、イランに力を発揮させなかった」と評した。

網易体育は「日本はアジアのトップだ!。3ゴールでイラン一蹴は、ポルトガルも成し遂げなかった」との見出しで伝えた。
昨夏のワールドカップ(W杯)ロシア大会でイランと対戦した強豪国・ポルトガルが1-1で引き分けたことに触れた上で、
「日本は香川真司や本田圭佑らかつての主力はメンバー入りせず、その後も負傷者が続出した。

“2軍”と言っても過言ではない日本が、イランを完全に圧倒した」とし、
「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。これは、いかなる議論の余地もない」と手放しで称賛した。

また、網易体育は「日本3—0イラン、イラン3—0中国、中国はアジアの何流なのか」と題する別の記事で、

「日本と中国の差は6ゴール?。サッカーはもちろん、直接このように換算できるものではないが、
日本とイランの試合は中国を反省させた。日中の男子サッカーにおける差は明白。
中国にはほとんど勝機はなく、引き分けを望むのもぜいたくだろう。忘れてはいけない。
中国は日韓よりもアジアカップを重視しているが、日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎないということを」と評した。

騰訊体育は、「日本代表は決勝に進出した過去4大会でいずれも優勝杯を手にしている。
決勝での勝率は恐ろしいことに100%だ!」とし、
「日本の決勝の相手はカタールかUAE。いずれも、伝統的なアジアの強豪国ではなく、優勝経験はない。
日本が間違いなく優勝の大本命で、特に最強の相手であるイランに大勝した勢いのまま決勝に臨める。
日本がこのまま決勝での勝率100%を継続し、5回目の優勝を手に入れるか」と伝えた。

https://www.recordchina.co.jp/b683425-s0-c50-d0035.html
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:54.01ID:Ycex9ari0
ギャンギャン吠える犬よりこっちのほうが実は怖い
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:54.07ID:buxFUtWp0
中国スーパーリーグにあれ程の有名選手、有名監督が来てるのに代表強化に活かされないってどういう事
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:56.64ID:cA7L56aF0
チャイナは、中国共産党の利害に関わらない事についてはまとも。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:23:58.70ID:d3gCO7Xg0
ベトナムとトントンだったのは何だったんだよ
ベトナムを褒めるべきなのか
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:04.19ID:d78mMH6L0
>>314
自分もアジア最強で普通に嬉しいけど?
つーかそんなのアナタ決めることじゃないから
勝手に代弁しないでよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:07.14ID:1Fix8Tvl0
海外評でよく本田香川がいないのに
とか明らかに間違えてるよな
使えないから使わない
常にベストメンバーを求めてる
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:09.36ID:SHZgOv0W0
遠慮なく言おう
俺のチンポは膨張率ナンバーワンだと
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:11.53ID:/O/RofVm0
お前ら中国行ったことないだろ?
中国人って親日的っていうか、普通にグローバルな視点で見るからな。

政府レベルでも実は敵視はしていない。
マスゴミ(アメリカ)に踊らされてるだけなんよ真実は
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:18.46ID:xGuBLACl0
韓国人も言ってたけど日本の強みは基礎的なとこなんだよ
トラップパスドリブル
欧州や南米にはまだまだ及ばないけど、そこらへんに追い付きつつある
そこを身につければあとは身体能力がモノ言ってくるのがサッカー
身体能力に劣る日本はこの基礎技術を逆に欧州や南米より高めないと彼らに勝つことはできないだろうね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:18.86ID:MEptoCG30
中国は打算だろうと相手の素晴らしい所はちゃんと認める部分があるからまだマシ

問題は醜い嫉妬こじらせて劣化コンプで騒ぐチョン
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:26.77ID:3sv16ZSi0
>>332
自国選手がレベルアップしないと国家代表チームは強くならない
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:29.27ID:xeibpWgO0
早くW杯に出場してFIFAを安心させてやってください…… まじで権威ズタズタになる前におながいします
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:31.96ID:hDmhQE6y0
だからもうアジアで一番とか興味ないからw
日本はユーラシア大陸とは無関係の太平洋に浮かぶ島国。オセアニア!!
アジア大会のメジャー競技、陸上とか水泳とか圧勝過ぎて詰まらんわw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:50.26ID:vJLfIGtB0
>>318
中国はドイツあたりを手本にした方がいいんかな?
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:56.52ID:FSYIj9RI0
>>128
人口で言えば、ベルギーは日本の1/10、オランダは1/7、イギリス(United Kingdom)
も4か国(イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド)でやっと1/2
だからね。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:59.25ID:Wi3qSYMj0
中語がもうちょい強けりゃW杯48チームなんてバカなことしなくて済むのにな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:06.71ID:6u5JbqRj0
>>8
20年ぐらい前から10年後は強くなるって言われてるのな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:09.61ID:/xd3dNGd0
2002W杯の頃からあんま進歩してないように見える
実際は間違いなく強くなってるんだろうけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:14.00ID:9OZmPwcH0
持ち上げてくれるのはいいが
盟主wのヘイトが溜まるからやめてくれ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:20.90ID:kc92Mll90
中国とも最近試合してないな
東アジアカップでのカンフーサッカーが懐かしい
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:26.29ID:EToSMyqQ0
中国人と代表サッカーの話になるとすごく悲しそうな顔になるよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:37.00ID:41y0R8Sr0
一人でなに言ってんのこのキチガイ

253 名前:名無しさん@恐縮です :2019/01/29(火) 21:17:24.65 ID:uL6d1OtG0
>>235
日本人は基本的にアジア人の意識無いからアジア最強とかに何の魅力も感じない

314 名前:名無しさん@恐縮です :2019/01/29(火) 21:22:14.92 ID:uL6d1OtG0
>>272
お前が素直じゃないだけ。最弱地域の最強に魅力を感じる理由など無い
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:38.97ID:Js6C8dxJ0
>>315
中国は欧州サッカーとアメリカバスケのオンラインカジノは大好きだぞ
その辺の料理屋でテレビみながらスマホで賭けてる
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:54.50ID:ozyCr9eY0
へー中国ってアジアカップ重視なのか
なんでだろう
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:05.16ID:X5AKuulm0
中国の工作は100年単位で工作する
そしてある日突然に凶暴化する
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:07.36ID:MEptoCG30
>>37
スケートも中国の羽生人気凄いしな
中国での大会で自国の選手の時より明らかに歓声と勢いが違ってた
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:08.62ID:U5TgY6X/0
さすがチョンとは違うな
学びの精神がある
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:10.78ID:AOGK9SuA0
いつもサッカーの時は絶賛してるね
毎度毎度
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:19.39ID:qrqWjINd0
しかしあれだね。
日本ってアジアで一番アジアカップを報道してないんじゃないか?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:23.52ID:sfjkKULJO
>>207
というより中国の怖いところだろ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:47.41ID:d78mMH6L0
>>351
盟主は盟主で
「韓国がアジア最強とか抜かすやつはもう殺そう!」とか自虐的になってるよww
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:50.11ID:pcMGCvmv0
中国は芸術スポーツを理解している
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:52.40ID:buxFUtWp0
>>343
そうなんだろうけどJリーグが出来た頃の日本とは全く違うんだな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:52.52ID:GhqoZfdJ0
東欧南米アフリカの選手を帰化させまくれば強くなるかも。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:56.32ID:3sv16ZSi0
>>358
代表サッカーで権威のある大会はワールドカップと大陸カップだけ
アジアカップを軽く考えてる日本がおかしい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:56.92ID:/qSLBNXE0
反則や審判を買収するのが当たり前になると
反則しない選手は強く成長できなくなる

これが続くと買収に労力が使われ海外の選手との力の差を埋めることができなり
国内では強いが海外じゃ二流のスポーツになる。
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:00.11ID:D01DSbA/0
>>358
アジアの代表にとってW杯の次に重要な大会だぞ 重視しない国のほうがおかしい
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:00.49ID:vaJ57xYF0
>>203
ここんとこずっとアジア予選GLは日本はオーストラリア、イランは南朝鮮とイチャイチャしてるイメージだな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:00.62ID:XjIrB53w0
能ある鷹は爪を隠す
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:07.54ID:VX+UtOpb0
二軍は言い過ぎというか、レギュラー固定されてないというか
実際カタール当確なのは大迫中島柴崎富安ゴリくらいだしな
あとはせいぜいベンチ入りなら昌子当確くらいか
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:24.08ID:U27Cttmp0
>>186
留学先で反日チックなイギリスの女先生が「あなたの国の過去100年に起こった中で一番大きな出来事は?」って中国人に聞いて
俺は「あ〜どうせ戦争とか言うんだろ、この先生はそんな事話題にしたいんだろ、気まずくなるなぁ」って滅入ってたら、
その18歳の中国人が、「一番大きな出来事は2002年W杯に中国が出たことです」って言ったときは
「え!?マジで!!?」ってビックリしたね。そしていかに感動したかを語っていた。
本当に好きなんだなと思った。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:25.69ID:F71wppZ30
韓国の同胞は嘘で塗り固めているから
お父さんの中国が偉大に見えるよ・・・

オマエラもなりすましやるかw
たまに釣れるぞ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:37.70ID:nOBiMfnS0
中国サッカーはウダウダやってるうちにベトナムに抜かれそう
いや既に抜かれてるか
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:45.71ID:YNClDyGe0
たぶん日本VSイラン戦は日本人より
中国人のほうが沢山見てる
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:50.58ID:TmPtYUB70
中国サポーターの反応



中国人のお言葉
しかもこのチームは日本の二軍なんだぜ・・・お前ら信じられるか?凄すぎるだろ。。。。

中国人のお言葉
どうやら我々は真剣に日本代表を師として謙虚に学ぶ必要があるようだ。大事なのは彼らは頭を使ってやってる。我々は頭を使っていない!

37、中国人のお言葉
中国は背が高いだけのでくの坊ばかりだ。

中国人のお言葉
だから俺が言ったじゃん。中国はフィジカルを追い求めてもダメだって。イランやヨーロッパと対したら劣勢になる。技術にのみ未来がある。

中国人のお言葉
お前ら推薦のアズムンが日本のディフェンダーに完封されてたのだが。

中国人のお言葉
あの日本のCBまだ20歳だってよ。。。

中国人のお言葉
イランは今頃改めて中国代表の実力を理解したことだろうww

中国人のお言葉
日本の5番なんて近所の火鍋屋の店主にしか見えないんだけどな。(背番号5 長友)
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:51.10ID:lJJXrEyc0
でも欧米では疑惑の得点って言われてるし日本の評価は高くないよ?やってるサッカーで言えば韓国の方が評価されてるしね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:27:53.92ID:NXSZ0lqq0
中国は人口は多いんだが
1部リーグ16、2部リーグ16、合わせて32クラブしか無い
3部以下にもプロは居るのだろうが
人口が多くても、プロの数は多くないから、層が厚くならない
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:14.93ID:d78mMH6L0
>>375
>>314の彼は軽視してるみたいですよ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:23.03ID:AiNwsm1c0
遠藤より塩谷の方が使えそうだが
中島と原口ならどっちが使えるかな
華麗なドリブルの中島とここ一番の決定力の原口
中島が怪我してなかったら保一さんも悩んだんじゃね
それぐらい昨日の原口の3点目は素晴らしかった
あの時間帯であのダッシュ力は正に鉄人
イランのDFを完全に振り切ってたもんなぁ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:26.47ID:MEptoCG30
>>59
政治絡みでなけりゃ、ある程度の自由はあるってことか
スポーツの親善交流試合が成立しそう
どっかの国みたいに卑劣な行為しないならいい
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:38.24ID:nIZXAyTf0
サッカーに関しては相変わらず公平だな。
日韓戦なんかうっとおしいだけだからな。
中国ウズベクベトナムあたりと試合しようぜ。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:38.29ID:Wi3qSYMj0
>>45
それ80年代中頃のニュースステーションで特集やってたなあ
才能ある中国人を大挙ブラジルに留学させて
彼らが中国に戻ったら強くなるだろうから、10年後にはすごいことになるとか
あれから30年以上経ったが
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:40.28ID:3yf2cUqa0
>>349 インドに追いつかれそうだ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:46.33ID:+963LM7Z0
サッカーの話題だけはなぜか偏見のない中国さん
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:50.90ID:NPOlBC7D0
二軍は大袈裟だな

中島不在と昌子位しか主力はかけてないし
冨安は主力の実力を証明しつつあるので、
大迫復帰後はほぼベストメンバーに近いだろ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:55.87ID:ixXW799E0
>>338
いやそもそも中国人はしたたかだぞ
そもそも、王朝はいくらでも変わるってことを知ってるんだ彼らは
だから、もっとも信頼するのは家族であり、それが社会単位
まともに共産主義を信奉するやつなんかいない
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:28:57.04ID:hDmhQE6y0
>>339
>身体能力に劣る日本は


は?
また5chにありがちな体育苦手君のタワゴトかいなwww
日本は五輪の400mでメダルの常連。
アメフトのラインメンやラグビーのFW、MLBのホームランバッターなどのようなパワーがないだけで、アジリティーなら黒人と互角。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:13.40ID:eNpuXF/q0
中国、入れ墨だらけだったぞ
しかもガラが悪く、人相悪い奴らばかりw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:18.13ID:2zDQDFem0
>忘れてはいけない。中国は日韓よりもアジアカップを重視しているが、日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎないということを

褒めてくれてるってのは分かるが流石にそれはないw
めちゃくちゃ真剣に獲りにいってるタイトルだわ。W杯の次ぐらいに重要
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:19.33ID:9OZmPwcH0
中国は卓球やバトミントンで世界を取る選手の強化メソッドが確立してるから
それをサッカーに持ち出されると厄介
でも早くて10年後か
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:19.73ID:3sv16ZSi0
>>378
何で中島が当確扱いなんだ?
代表サッカーで価値があるワールドカップでも大陸カップでも何の実績もない
今の所代表キャリアでは親善試合でちょっと活躍した程度の選手なんだが
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:21.66ID:qrqWjINd0
>>353
それな。
うちの会社にきた協力会社の中国人が本気で日本を羨ましがってたわ。
五輪で金メダルを何十個取るよりもサッカーの一勝の方がいいです。って言ってた。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:25.17ID:p9rlqeFl0
中国は負けてるときは殊勝
しかし一旦追い抜くと傍若無人
気を許すな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:30.46ID:OD+5xX1H0
>>60
中国には長友みたいな奴は1000人はいるだろうけど、大部分は農民だしそもそも体育学校に入れないよ。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:44.74ID:ZDKfsPD00
中国って可愛いとこあるよね
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:45.19ID:uEZOYD820
スポーツに関してはまともだよね
どこかの国と違ってw
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:48.15ID:OLs5g/oW0
中国が団体競技で強いのってバレーとシンクロか?あと体操団体
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:29:56.39ID:VCWS16bZ0
日本ってGK以外スタメン全員が欧州のクラブ。しかも全員が国内リーグ出身ときたもんだ。
そんな国アジアには他にないよ。アジアで唯一無二だわ。
いつの間にか日本のサッカー国力が上がっとる。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:19.23ID:xGuBLACl0
>>396
自分で書いてるじゃん
パワー不足って
本田が日本のエースになれたのはそのパワーがあったからだよ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:23.71ID:zt6mZk+u0
中国が個人競技で強くて団体競技はパッとしないのは早期エリート選抜制の問題なんよね
身体能力だけ高くても団体戦では勝てないし、
かなり成長してからでないと見分け難い能力もあることがわかってないぽい

女子バレーは中国が世界一になった数少ない団体競技だけど、
あれは当時の監督が中国政府の育成したエリート軍団をまったく無視して、
自分で中国全土を訪ね歩いて自分の眼で一人ずつ選手発掘してきた執念の成果
もっともやってたことにけっこう無理があったんで次々に主力選手が
故障リタイアして短期政権で崩壊したけど

中国に必要なのは選手より指導者層の意識変革だと思うんよね(´・ω・`)
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:37.13ID:D01DSbA/0
いくらなんでも怪我以外で2軍でアジアカップに臨むわけがない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:40.15ID:Do56rQLA0
日本はブラジルをお手本にしたのが大きいんだろ、サポーターもよりテクニカルな選手を好むしジーコ、ピクシーなどのおかげで根強いファンタジスタ信仰がある

中国サッカーは欧州ベースでイブラとかロナウド好きそう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:43.27ID:FP7DQe4i0
このゲームのターニングポイントは先制した後の1−0の後の
遠藤と塩谷の交代がイランの反撃を抑えた込んだと分析して
間違いではないと思う
遠藤がどうのこうのというよりDFやボランチは常に相手攻撃陣とデュエルをするから
時間が経てばたつほどポテンシャルが元々上のほうが優位になりやすい
癖や技術や間合いを前半で読まれて後半で仕掛けてくるのが常套手段。
イランは決して弱くはないし個の力に関して特に1:1に関しては多くの面で日本人を上回ると
分析するほうが間違いない
日本はそこを走力と組織力でカバーする
しかしどうしても見抜かれて疲れなどで一瞬のスキを突かれる
このタイミングが後半20分前後からでサッカーの多くのゲームがこの時間帯で動く
このタイミングで塩谷を入れた事がイランの猛攻のギアを切り離した交代だと思うし
遠藤があのまま出ていたら1点差ゲームで死闘になってたと思うよ
何が言いたいのかと言うと日本は組織力はあるが個のセンスで劣る部分を交代で
特にボランチで変える必要があるという事
塩谷や室谷も然りDFに関しては富安という宝石も見出し監督としてきついゲームは
如何に相手が嫌がる事を出来るかに尽きる
後半20分過ぎに押されている時に交代ひとつでもセンスが出せない指揮官はサッカー
の監督をするべきではないと思う
そのくら遠藤の負傷交代はラッキーだったと認識して貰いたいね
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:47.60ID:cilHfFRZ0
遠慮なく言おう5ちゃんねらーは煽りと煽てに弱い
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:48.93ID:uL6d1OtG0
>>335
お前がそう思っても現実は視聴率10パー台で報道ちょろっと。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:49.58ID:41y0R8Sr0
>>383
別に二軍じゃないのに
ウズベキスタン戦見て言ってるのかこれ?
イラン戦の後で言ってるなら昨日のメンバーが怒るぞこれw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:30:58.65ID:Ti9HH/n40
駄目だと言われつつなんだかんだでリーグは強くなってきてるし
そのうち代表も多少はマシになるだろ
中国強くなって良い事は一つもない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:00.88ID:5vBUlZKU0
>>8
実際、経済では韓国はおろか日本すら叩き潰された
サッカー始めて20年経っても云うが、後30年したら韓国どころか日本すら凌駕するかもしれんぞ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:04.88ID:Vg1XbPdT0
ここらへんが中国と朝鮮との違いだな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:12.26ID:pEMq8ga00
[中国・兵法書「六韜(りくとう)] 有能な使者には何も与えず、無能な使者には大いに与えよ 。そうすればその国はホロン部。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:19.81ID:JHsfS1Qb0
>>373
日本はアジアカップを新生代表のために修行場扱いしてるよね
ワールドカップから継続してアジアカップまでを一区切りにしてる国もあるのに
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:27.42ID:/xd3dNGd0
中国が本気出して取り組んだら10年後は〜てのは最早定番のネタだな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:32.86ID:RayReYTg0
相変わらず中国のメディアはサッカーに関してはまともw
万年属国だった韓国は妬みの感情が強すぎて日本を褒める事が出来ない
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:35.06ID:e8sOrwLT0
なんかアジアの国って
言葉悪いけど日本の紆余曲折艱難辛苦の後追いしている感じ
日本は日本の背中見ていないんだがアジアの国はみんな見ているよな
外国人監督導入教師タイプスタータイププロ監督タイプ
組織サッカーだ若手の育成だ個を伸ばせ欧州へ出ろ自分たちのサッカーだ
いや弱者のサッカーだとか
やっぱ何にしてもよくも悪くも先進的なのかな?
アジアにお手本なし
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:43.00ID:/f07+wPf0
我々同胞はウソをつきすぎて
慣れてしまったニダ

それだけサッカーが世界的なスポーツなんだけどね
人民が目覚めたら嫌じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況