X



【サッカー】中国メディア「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。いかなる議論の余地もない」と絶賛!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金魚 ★
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:14.50ID:h9tnVR0+9
28日に行われたサッカー・アジアカップの準決勝で、日本は強豪イランに3—0で完勝した。
中国のメディアもこぞってこの結果を報じている。

ここまですべて1点差という厳しい試合をこなしてきた日本の圧勝に、中国メディアも大きな関心を寄せた。
試合を中継した中国中央テレビ(CCTV)の解説員、賀ウェイ氏と徐陽氏は日本を絶賛。

日本の2点目のシーンでは、「日本は相手の小さなミスから大きなチャンスを作ることができる。
日本は状況を乱すことなく、ポゼッションを維持したままのサッカーで、ついにイランに致命的な一撃を与えた」
「今日の日本は元のスタイルを取り戻した。素晴らしいボールコントロールで相手の守備ラインを切り裂いた」とした。

試合が終了すると、徐氏は「恐れ入った」と脱帽。
賀氏は「日本がすべてのアジアの国に“授業”をした。ゲームの流れを読む優れた力で、イランに力を発揮させなかった」と評した。

網易体育は「日本はアジアのトップだ!。3ゴールでイラン一蹴は、ポルトガルも成し遂げなかった」との見出しで伝えた。
昨夏のワールドカップ(W杯)ロシア大会でイランと対戦した強豪国・ポルトガルが1-1で引き分けたことに触れた上で、
「日本は香川真司や本田圭佑らかつての主力はメンバー入りせず、その後も負傷者が続出した。

“2軍”と言っても過言ではない日本が、イランを完全に圧倒した」とし、
「遠慮なく言おう。日本はまさしくアジア最強、彼らがアジアのトップ。これは、いかなる議論の余地もない」と手放しで称賛した。

また、網易体育は「日本3—0イラン、イラン3—0中国、中国はアジアの何流なのか」と題する別の記事で、

「日本と中国の差は6ゴール?。サッカーはもちろん、直接このように換算できるものではないが、
日本とイランの試合は中国を反省させた。日中の男子サッカーにおける差は明白。
中国にはほとんど勝機はなく、引き分けを望むのもぜいたくだろう。忘れてはいけない。
中国は日韓よりもアジアカップを重視しているが、日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎないということを」と評した。

騰訊体育は、「日本代表は決勝に進出した過去4大会でいずれも優勝杯を手にしている。
決勝での勝率は恐ろしいことに100%だ!」とし、
「日本の決勝の相手はカタールかUAE。いずれも、伝統的なアジアの強豪国ではなく、優勝経験はない。
日本が間違いなく優勝の大本命で、特に最強の相手であるイランに大勝した勢いのまま決勝に臨める。
日本がこのまま決勝での勝率100%を継続し、5回目の優勝を手に入れるか」と伝えた。

https://www.recordchina.co.jp/b683425-s0-c50-d0035.html
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:07:50.04ID:kxL5SSWo0
あー、なんか死亡フラグが立った気がする

支那とチョンは、日本褒めるな!
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:07:59.93ID:hZ2aDtPS0
>>108
卓球を今のレベルに押し上げた英雄たちが今サッカー躍進の為に動いてるらしいw
たぶん適材適所とは程遠いww
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:02.24ID:QPIa2L5e0
そんなこといいから南京事件調べてろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:09.72ID:RvEV3f0G0
中国人って凄くよくサッカーの試合を分析できてると思うんだけれども
いつまでたってもそれが反映されないよね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:18.81ID:DpaX9nPp0
>>98
バレーもバスケもスーパーエースが居るからね
基本個人のスペック頼みじゃない?
その代わり個人のトップの能力は日本人より高い気がする
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:23.31ID:eRGu8G5C0
中国とはビジネスパートナーとして互いサッカー界を発展させよう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:27.15ID:l+Oww+Iw0
でも昔のクンフーサッカーからはずいぶん成長してるよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:28.94ID:MPqt6Wcj0
>>1
なんか勘違いして勝手にバケモノ扱いしてるとこが多々あってワロタw
アジアカップはさすがにトレーニングじゃないし、香川と本田はもう完全に要らない子だしれっきとした現1軍だ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:32.13ID:PHxSaV3R0
点取り屋を作ればいいような
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:32.77ID:rL1Ly5Y30
>>122
重慶でやったアジアカップ知らんのか?酷かったぞ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:43.74ID:kN8TKmZH0
ちょっと待ってくれ。
まだ優勝してないからハードル上げんといて。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:44.86ID:YAzdP/+q0
やめて決勝で負けちゃうwww
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:55.87ID:hDmhQE6y0
うるさい!
太平洋の島嶼国である日本はアジアじゃない!
あえて言えばオセアニア!
アジアで一番とかくその値打ちもないわw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:56.60ID:S+DQ72pj0
中国は20年くらい前は日本とそんなに変わらんレベルだった気もする
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:08:56.85ID:HfumNKz00
>>日本にとってアジアカップはトレーニングに過ぎない

よくわかってるな
岡ちゃんの他に日本人指導者を連れて行けばよかったのに
なんか西野に接触してるぽいが
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:12.65ID:kjTFLTwr0
今の代表に香川という紛れもない王が帰還したらどうなるんだ?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:21.04ID:OxwBTdbQ0
>>128
人口30万人程度のアイスランドがW杯本戦出場するぐらいだからな
逆に中国インドインドネシアとか(ry
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:24.97ID:PMpLLGFK0
中国のサッカーへの見識と評価はホント清々しい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:36.04ID:idaHsavb0
言われなくともここ20年は日本がトップやろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:37.86ID:nSxnpb+a0
>>8
見る方のレベルは年々高くなってるけど
競技する方はどうしてもズルに走りがちだから
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:51.94ID:D01DSbA/0
中国は育成方針が狂ってる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:09:55.20ID:Do56rQLA0
議論の余地なし!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:04.10ID:4IB7qCmk0
中国はアジアDクラスくらいだね
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:14.75ID:FYKOdbkR0
少し褒めすぎだな なんか打算でもあるのか したたかだからな中国は
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:19.10ID:xeWZ+Jx70
イランは歴代最強レベルで、日本は谷間の世代なのにこの差ってのは残酷よね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:19.28ID:FDZSiIZ20
ブンデスで試合出てる選手が代表のサッカーに合わないので呼ばれない
こういうレベルになれば中国もアジアでは強くなるよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:26.87ID:D01DSbA/0
>>149
一応ベスト8だから…
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:37.01ID:7896hGEX0
さすが中国だな。

韓国とは違うw

同じ反日国でも歴史や自負がある中国とコンプレックスまみれの韓国ではこういう差になる。

あえて言おう、カスであると…。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:40.09ID:thDkSynq0
とりあえず中国もベスト8まできたからね
W杯も枠増えて出れるやろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:49.66ID:/xd3dNGd0
>>1
ここまで的確で客観的な批評が出来るのに
何で自国のチームにフィードバックされないの??
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:10:49.70ID:ey6+F7b00
個が強すぎて、団体競技だと規律崩壊するんだよな、中国。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:13.88ID:Y8jAf1ft0
>>44
広州はパウリーニョの得点力が大きい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:16.44ID:k/oBenoW0
>>133
一般層がサッカー全くやらんてのが大きいらしい。んで、フィジカル重視は絶対に捨てきれないらしい
フィジカルに関してはそのままで、そこに技術を積み重ねればいいんだからやっぱ育成方法だね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:16.90ID:hDmhQE6y0
>>45
そりゃそうだ。
ノーヘル賞も400mリレーもテニスもやきうもアッちゅうまやろw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:26.41ID:KV+A5A2l0
中国はピッチでクソしないだけ急激に進歩してる。民度上がってきてるよ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:27.54ID:flYKIx4d0
フラグだな
決勝戦で負けそう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:27.94ID:cOf1FoVI0
>>90
日本への不利なジャッジが多いがな、今大会は
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:31.50ID:xhwxvJMY0
日本代表にはいわゆる「長子」がいないらしい
みんな次男だったり上に姉がいたり
中国代表が弱いのもそういうとこも関係あるんじゃないかな
一人っ子政策でわがまま放題に育てられた人間にはチームワークが全てのサッカーは無理なんだろう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:41.33ID:9pXJ38mB0
気持ち悪い
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:54.55ID:YjZOWJji0
>>170
パウリーニョなんかとっくに居なくなってるわアホ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:57.29ID:EcHIv7dv0
今回の中国は面白味も強さもなかったけど中東が合わなかっただけなのかねえ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:11:58.65ID:DpaX9nPp0
>>152
多分香川アンチなんだろうけど、残念ながら香川のプレースタイル自体は今の面子とフィットすると思われる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:04.11ID:bOKcVr6E0
中国イラン戦は見なかったんだけど中国何で負けたの?
リッピマジックの試合の時はめっちゃ運動量多くて対人強かったのに
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:04.42ID:sixZDBm10
90年代後半から00年代ではアジアトップグループレベルには君臨できたんだから
頑張ればその辺りまでは持ってこれると思うんだけどな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:06.38ID:77kqCW5E0
中国のこの姿勢はええなあ
サッカー好きなんだろうなあ

自己愛に凝り固まったあの国とは大違い
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:07.82ID:PdraY+pJ0
東アジア選手権に出てくる北朝鮮や中国といい試合をして韓国にボコられるJリーグ軍団が2軍
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:22.67ID:YqTK5WOd0
中韓とも手放しで称賛なんか怖い決勝で負けるかも
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:24.04ID:ujydIROS0
>>1
それを言うのはまだ早い
決勝できっちり勝って優勝して初めてそう言える
決勝で勝ったチームがアジア最強
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:24.95ID:P1Pl5Tcb0
中国では政治記者は政府による記事の検閲がハゲ上がるほど厳しく言論統制に合うから優秀なライターは皆スポーツに流れる
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:32.43ID:M4HCtXm/0
>>178
メッシ せやな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:39.68ID:vkSR9wi/0
バレーも強かったな。今は知らんが。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:41.54ID:gMrz2iXN0
チーム戦に向いてない性格のひと多そう
キンペーを監督にして軍隊みたいなチームにすれば行けるかもな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:47.67ID:NW97341I0
>>167
団体競技だとバスケくらいだぞ。昔女子バレーが強かったくらい
後はもうほんと個人競技
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:12:58.54ID:Js6C8dxJ0
実際、紙一重のところはあったけどな
前半はほぼ互角だったし
イランのお笑い5人衆と南野の頑張りで完全に流れがこっちのものになった
ただイランに怖さは全くなかったな
でかいだけで創造性が皆無なサッカーしてた
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:07.51ID:Kp23pGMW0
韓国「異議有り!」
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:10.90ID:mfV0ITEq0
中国も歴史のある民族だからな
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:12.78ID:D01DSbA/0
>>184
CBのやらかし3連発
そもそも試合になってないからどんな名将でもどうしようもない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:15.97ID:lLYYcWce0
>>1
イランがアジアでは長年公式戦無敗だった?
試合を全て日本とやってたら全敗だったよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:25.71ID:iaH8hexW0
中国と北はスポーツに関してはわきまえているだろ。何故ならどこかの国と違って判定に不服だからって座り込んだりしない。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:36.23ID:tVL04P4d0
父さん!
ありがとう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:47.89ID:IHZ4Od220
中国の良いところ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:54.52ID:xhwxvJMY0
あと中国って地域対立も凄いらしいからね
色んな派閥に気を使わなくちゃいけないから代表選抜も自由に出来んらしい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:13:54.90ID:5So4Zng50
>>8
そろそろ20年経つな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:06.22ID:ujydIROS0
>>206
真摯だったら国ぐるみのドーピングなんてしないだろうな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:16.69ID:sLT3tjQJ0
半島人は日本に変なコンプレックスを持ってるからな
逆に中国は日本を小日本と呼ぶだけに自国に対する自信がすごい
それがこういう謙虚さを生む要因の一つだろうな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:22.83ID:DIuk+8470
日本だってどうしたら強くなれるのか
長い間試行錯誤してきた
そして試行錯誤はこれからも続いていく
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:24.53ID:3zEqB9fB0
シャビ「カタールがアジア最強」
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:31.57ID:tVL04P4d0
テニスもサッカーも卓球もいただきストリート
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:35.35ID:D01DSbA/0
イランをやたらと持ち上げてたせいで日本の評価が高騰してんな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:41.28ID:e4BcVRn10
世代交代が上手くいってるというのもあるけど少なくとも日本はアジアの中じゃ選手層が厚い、てことだろうな。
本田や香川がいなくてもチームのレベルは下がらない。同じレベルのチームなら2つ作れるくらいには充実してる。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:42.44ID:XZfT+hpT0
中国は愚民も多いけど指導者や階層が上の人達はめちゃくちゃ賢いよ
賢い上でずる賢く交渉してくるし理性的でもある
理性的であるからこういう彼我の違いを議論できる
韓国は上から下まで感情論が全てに先立つから、彼我の違いもわからない、まともな交渉はできない、真面目に理性的に相手にする価値も意味もない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:14:53.26ID:wmq78Xfi0
こいつらサッカー論評のときだけは賢者モードなんだよな
不思議でしょうがない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:00.68ID:xGuBLACl0
試合内容だとちょっと日本が強かったかな?ぐらいだけどな
イランフィジカル強いし中盤でしっかり組み立てるサッカーしてきたら中々手こずったと思うよ
その分スペースできるから日本はやりやすくなるかもしれないけど
ボランチの球競り合いとか結構負けてたし、ボール全く取れない時間帯もあったから日本を手放しに称賛する現状はいかがなもんかと思う
優勝してからにしてほしいわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:08.37ID:2LCReHF60
>>153
アイスランドの強さって何なんだろうね
全く見当もつかない
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:31.79ID:QRvy9+BB0
知り合いの中国人は自国の代表を凄い馬鹿にしてたな
中国人も中国代表をあまりに弱いので馬鹿にしてるようだ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:15:46.14ID:2p/Y7yM40
中国のテレビ番組って
タトゥーを映すの禁止されてるんだけど
昨日の試合中国の放送局で見てたら
イランのタトゥー入ってる選手が
画面に映る時は瞬時にデジダルモザイクで
タトゥー部分を隠してて
今の技術力って凄いなだって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況