X



【サッカー】「ミナミノの突入でイランの鉄壁が揺らいだ」3得点に絡んだ南野拓実の活躍を海外メディアが賞賛|アジア杯

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/29(火) 05:37:54.01ID:QaDTwX3d9
前線で大迫と良好なコンビネーションを披露

アラブ首長国連邦(UAE)で開催されているアジアカップ2019。
現地1月28日に行なわれた準決勝で日本代表はイランと対戦。大迫勇也の2ゴール、そして原口元気のゴールで3点を奪って勝利を収めた。

いずれのゴールも、お膳立てしたのは南野拓実だ。先制点となった大迫の1点目は、南野がイランのDFを背負いながらペナルティエリア手前まで持ち込んだ。
倒されてプレーが止まった際も足を止めずにボールを追いかけ、絶妙なクロスを中央に配球。
また、2点目のPKを獲得した場面でも、ペナルティエリア内でサイドに開いた南野が中央にクロスを送ったボールが、イランDFの腕に当たって生まれたものだ。

ダメ押しとなった3点目は、原口がパスカットしたボールを南野がDFを背負うポストプレーで再び戻すと、そのままドリブルで駆け上がった原口がミドルシュートを決めた。

日本の3点すべてに絡んだ南野の活躍に、現所属チームのレッドブル・ザルツブルクは「サムライブルーはアジアカップ決勝に進んだ!ブラヴォータキ(南野の愛称)!幸運を!」と賛辞を送った。

また、オーストリア・ザルツブルクの地元紙『Salzburger Nachrichten』は「南野は月曜日、アル・アインで行なわれた非常に難しいトーナメントの準決勝を勝ち抜き、日本の1、3点をアシストし勝利に貢献した」と活躍ぶりを報じた。
また、UAE地元紙『The National』は先制点について「南野の突入でイランの鉄壁が揺らぎ、大迫勇也がその壁を切り崩した」と、同大会初のイランの失点をもたらした南野の働きを賞賛した。

フランスのサッカーメディア『Lucarne Opposee』は「なんというイランの過ちか。日本人ストライカーの南野が相手陣内深くに切り込み、守備陣とともに明らかな理由もなくつぶれた。
5人のイランの選手が南野のシミュレーションの制裁をするように審判にアピールしている間、南野は全速力で走り、コーナーポイント手前でボールを取り戻したのだ」と諦めない姿勢を絶賛している。

最後まで攻守にわたってボールを追い続け、イラン戦で勝利の立役者となった南野。若きエースの奮闘が、森保ジャパンを決勝に導いた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00053521-sdigestw-socc
1/29(火) 5:06配信
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:00:32.68ID:HYWjWuse0
笛が鳴るまではプレーを止めてはいけない
スペインサッカーを見習った結果イランは過ちを犯した
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:01:02.02ID:+zwyPBlH0
南野は今大会無得点でも
イラン戦の3アシストで完全にチャラだな
決勝も出たら頑張れ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:02:28.87ID:uL6d1OtG0
イランイラン言ってた馬鹿が息して無いw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:03:13.95ID:PPPoEuqg0
正直イランでもあんなレベルの低いプレーをしてしまうことに驚いたわ
アジアは底上げされつつあるが、トップのレベルは上がらんな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:03:32.01ID:uL6d1OtG0
日本→強い時のイタリア。
イラン→いつものスペイン。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:03:39.62ID:oursD7FX0
ダイブじゃなくてDFが上手く
南野の前に腰を入れてきて倒れただけ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:05:19.58ID:uL6d1OtG0
半世紀優勝無いのとワールドカップ毎回敗退するのには理由があるって教えてあげたろ。
メンタルが駄目だからいつもこんな終わり方
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:06:01.23ID:jhEDKMNI0
お隣の某国が苦手にしてる理由も分かった気がするね
精神性を含めた様々なスタイルが上位互換なんだな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:06:53.44ID:uL6d1OtG0
南野は柴崎がしばかれていの一番にあのデカイ奴に向かって行った事を評価する。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:07:01.49ID:d6UnFWy+0
切り込み隊長とストライカーが揃っているのは近年の代表ではなかったな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:07:09.73ID:Py1NICbd0
モドリッチみたいにライン際ギリギリまで泥臭くボールを追う選手はカッコいい
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:07:24.09ID:duNcRKS60
点自体はなかったけど今日の南野良かったな
全得点に絡んだ
決勝でも頼むで
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:07:42.91ID:7dDgwhJb0
>>63
あれで大迫も諦めずに上がってくるのがすげーな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:07:57.20ID:7pDSY3T00
ダイブ&アウェイ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:08:18.60ID:k8oRlTS80
イランは中東の笛に慣れすぎてしまったね。まともな感覚に戻すのは
結構大変そう。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:10:01.78ID:na2GlQye0
大迫戻ってきたおかげで南野に対する相手側のプレッシャーが和らいだから
動き良くなったんじゃないの?
戻ってくる前まで完全に狙われてたし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:10:53.03ID:HdoHCRzS0
南野ってプレーの軽いテクニック系の選手だと勝手に思ってたが、
どちらかといえば汗かき系の岡崎二世みたいなタイプなんだな。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:14:19.01ID:+zwyPBlH0
>>129
まぁ何でも日帝のせいにする南トンスランドに比べれば
監督まともで底力のあるイランなら復権してくると思うぞ
最近はカタール UAEも強くなってきたから
中東の笛関係なく中東は手強い相手
ドーハの悲劇の時と同じく中東は集中力切れない戦いしないと厳しい
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:16:44.19ID:4lcsZ4P40
南野の一番良いところは運動量
異論は認めない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:17:28.36ID:/guxUY9x0
髪型が女の子みたい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:18:25.71ID:DaUst0210
活躍したね。悪く言ってた人達謝れ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:18:27.74ID:ck+IEMlN0
>>55
アオザイ女のハートメロメロだもんな
ベトナムでファンクラブできそうですわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:18:46.33ID:pGlUCLV50
>>45
カタール如きに負けて恥ずかしくねーのか
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:20:12.53ID:CCAH4tRQ0
ホンマに可愛かった
ズサー、スタタタ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:20:20.62ID:hJA9ShzY0
大迫「できたぞー」
南野「お膳を運んでおきました」
大迫「いただきます」

大迫さん美味しいところ食べ過ぎ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:23:26.00ID:B+EAIkIC0
>>63
審判に群がる
まさにバルセロナ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:24:02.87ID:Z+5d945L0
超絶一流と普通のヤツはあそこで痛いってファールアピールだった
イランはサッカーの常識的反応をしたが南野は違かった
南野の優れてるとこ、凄さ上手さが凝縮したプレーだったな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:24:45.38ID:gVoaZSRJ0
1点目のプレーが特に素晴らしかったな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:24:54.01ID:KZPVfhfx0
どんな選手も周りとの連動次第なんだなぁ
大迫のサブが絶対必要だわ
武藤の頭が進化しないとなあ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:25:59.44ID:YtTK9qcf0
さすがスケバン刑事
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:28:13.20ID:Bchtekiu0
顔がよくなってちょっと上手くなったザキオカ。動きがドタバタしてるところとか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:28:18.79ID:AgpIAQgs0
これがあるから南野は外せないんだろうな
相手DFにとっては嫌な選手
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:29:10.73ID:d0Qtk6nd0
したたかたな勝負師だった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:30:50.00ID:AIMkreng0
ミナミノ帝王
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:35:07.22ID:eQ9hT5rn0
先のW杯を観てもイランとここまで点差が開く試合になるなんて思わなかった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:35:56.31ID:dnDQ5DMN0
>>143
普段大迫のポストから2列目がええ思いしてますやんか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:37:27.72ID:dnDQ5DMN0
鉄壁()
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:40:43.22ID:Bchtekiu0
先制点がアッチだったら流れがかなり違ってただろうな
2点目が入ってからは疲れもあってイランの動き止ってきてスタジアムは静かになって、日本は生き生きしてたしw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:40:59.18ID:WHem8n7R0
南野は悪くなかったが
ボール持ちすぎワロスロストはやめてほしい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:41:22.89ID:LAtXbU0P0
コケ方のうまさを競う採点競技。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:42:16.82ID:C0QIpaGh0
なんか南野と堂安は、つっかけるたびに取られてた気がするんだが
攻撃としてはあれでいいのか?
0168(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/01/29(火) 09:46:39.66ID:58ZGC7Sk0
昨夜の南野は本当に良かった
アレならば得点できなくても存在感あったよ
前に向かう姿勢がはっきり出ていていいよね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:46:47.44ID:1kjejnfH0
南野がディフェンスのハンドを狙ってパスしたのには驚いた
彼ほどの技術があれば、相手をかわしてパスするのも可能だし、腕に当てるのも可能
PK狙いのプレーもマリーシアなのか

一点目のプレーもイラン守備陣はシミュレーションだと見なし主審の判断を仰いだために、一瞬皆が棒立ちになった
そこを突いてのセンタリング
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:47:12.19ID:2j5I/0WT0
運動量とスペースへ抜けるうまさは認めたぞ
でもそのほかはダメだ
もう一皮向けてくれよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:47:23.50ID:JQGhHqc60
>>1
これぞ協会のちょうちん記事w
南野はイランの選手がミスっただけで運が良かっただけ
それ以外は相変わらず何もしてなかった
明らかに協会のごり押し
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 09:56:17.13ID:uL6d1OtG0
イランのディフェンスはワールドクラス!
単にディフェンスに全振りしてるだけでした。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:02:58.02ID:CCAH4tRQ0
ニンジャ!
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:09:59.48ID:6hQzNTaR0
南野頑張ったなー。感動したわ。
でも韓国人にとっては、相手選手、審判が協議中の隙を突いた狡猾な日本人に見えるんだろう。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:24:12.60ID:tOGH+g820
はいからさんが通るが代表作
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:28:40.52ID:RmfirxKr0
遠藤=和製ピルロ
本田=和製バラック
岡崎=和製カイト
南野=和製セードルフnew
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:04.65ID:w8S4+0t10
オマエら!戦前さんざん南野を貶してたよな!落とし前つけんかい!
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:36.92ID:JhfITkTG0
>>181
バラックしかわからん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:43.22ID:q5j5h5iu0
>>1
南野と北川のとこは
もはや南北問題だなと思っていたが
南側は杞憂だったな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:44:20.40ID:d49/NPJp0
南野よりもドゥアンの出来の悪さが気になったわ。
ゴリがオーバーラップできる余裕がないから、孤立気味になってしまい、打開する雰囲気が無かったから。
今後強豪とやっていくことを考えたら、ドゥアンを活かした攻め方も練習しないとな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:48:31.91ID:voCxPLZl0
北川武藤と合わないだけだね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:54:43.81ID:lM9PdxwH0
南野は中島帰ってこればもっと輝くぞ
原口も攻守にわたって、よく走り不可欠な選手だが攻撃面では
自身のドリブルありきのプレースタイルから他の前線3人と高度な連携は
共有出来ない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:57:43.68ID:SZ6vHM0B0
宇佐美なら間違いなく立ち止まって天を仰いでるシーンで
スクっと立ち上がって
米W杯予選での福田みたいにボールを追いかけたのは好感が持てたわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:59:35.26ID:8pZqlVj20
北川武藤とか旧時代の残念日本人選手って感じ
大迫南野は新時代の日本人選手
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:59:52.69ID:I7o3cwk30
>>181
本田がバラックみたいなプレーしたのなんて一度も見たことないけど?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:00:11.12ID:OrTzTe6M0
大迫居なかった試合の南野はなにしてんのって感じだったけど
昨日はまったく違う南野だったな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:06:58.38ID:US/yHM9c0
その言葉を安易に使うことの虚しさも、 危うさも、十分にわかっているつもりではある。 いや、わかりすぎていたがゆえに、
最近では、使おうという思い自体が浮かばなくなってきていた。
それでも、彼のプレーを初めて見たとき真っ先に浮かんできたのはあの言葉だった。

中田英寿に対しても、
小野伸二に対しても、
中村俊輔に対しても浮かんでこなかったあの言葉だった。

ジニアス−−天才。

アジアナンバーワンを賭けたイランとの死闘。 絶体絶命の状況で、彼はスウェーデン・ワールドカップ決勝のペレに、85年トヨタカップ決勝のプラティニになった。

飛びこんでくるディフェンダーたちを嘲るようにヒラリと交わし、余裕をもってゴールネットを揺らす。 それはまさに、目撃者たちの記憶に永遠に刻まれるであろう、伝説の一撃だった。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:11:11.22ID:80OcVBH40
南野はイケメンだけどちょっと殺し屋1に出てきそうな顔してる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:14:14.28ID:599tSzRu0
前半ガンガン突っ込んでいってたのがだんだん効いてたな。
しかし昨日はよく走ってた。前の試合のガス欠が嘘みたいだ。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:16:03.90ID:Rrfltrll0
堂安がイマイチだな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:19:06.83ID:hJA9ShzY0
大迫が入ると南野がこれだけ生きるってことは、大迫と北川ももう一回試してみてもいいのかもしれんなw
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:19:07.89ID:/M3rPgWg0
ナン野はやっぱ北川とは手が合わなかったんだな ナムとの一戦はそれが露骨だったもんね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:21:25.37ID:4ILxFuFVO
まあこれが大迫効果って奴だな
大迫がいるから南野のマークが緩くて前に運べるしチャンスはきっちり大迫が決めてくれる
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:24:30.52ID:Vdf1eZeG0
セルフジャッジはいかんですよ
しかもDF5人とかw
ゴール前がら空きじゃん
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:30:23.37ID:65xfSOnA0
>>1
原口はパスカットなんかしてない
取ったのは柴崎、縦パスで南野に当てて南野の落としが最高だった

原口はパスカットされたりドリブルで奪われるシーンばっかり

最後にいいとこだけ持ってったけど
乾に替えておくべきだった

能力ないのにチャンス与えられすぎ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:33:14.77ID:65xfSOnA0
>>144
その前にアズムンしばいてるけどね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:36:54.59ID:ynFtPzfd0
>>196
今の代表を弱い弱いと叩きまくって
本田は神だった!とか思い出補正しまくりだった恥ずかしい本田信者は
もう息してないみたいだけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況