X



【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/01/28(月) 10:39:40.59ID:/pH1oIay9
1/28(月) 10:18配信
 26日にNHK総合で放送されたテニスの全豪オープン女子決勝の世帯平均視聴率が関東地区で32・3%だったことが28日、分かった。全豪オープン女子決勝は、大坂なおみがチェコのペトラ・クビトバを7−6、5−7、6−4で下し、全豪初優勝を飾った。

 全豪オープンテニスは、18時5分からの前半が32・3%、19時30分からの後半は26・4%。関西地区は前半32・2%、後半は26・2%だった。

 後半の時間帯は通常ならば「ブラタモリ」「さし旅」が放送予定だったが休止し、中継を続けた。同時間帯は前4週は前半8・7%と後半7・8%だったことから、大幅な視聴率アップとなった。

 試合は大坂とクビトバが一進一退を繰り広げる激戦に。最後は大坂の高速サーブにクビトバが屈し、幕を閉じた。

(数字はビデオリサーチ日報調べ)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000043-dal-ent
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:50:54.05ID:CWwiQqW60
>>776
日本人とは認識してないでしょ
視聴率自体がいかにも怪しいし
老人ばかりが見ていた感じだろうな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:09.60ID:F/Dh59xj0
ワンセグ視聴3台投入してた、、、一千万台超えただろうねアプリ稼働台数
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:35.41ID:os8tNEC70
やっぱ歴史的瞬間は観ないとな
観れるなら観ないと
世界1位やで
一昔前なら考えられない事である
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:48.17ID:+sfSCjgL0
>>756
よう反日
日本語使うのつらくないか?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:54.55ID:v8Y7nFDq0
サカ豚と焼き豚まとめて逝ったぁぁぁぁぁぁぁ!!れ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:57.14ID:bAfEydN/0
やはりドマイナースポーツじゃ太刀打ち出来ぬwwww
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:01.98ID:/7bRmie90
5月から9月まで3つのグランドスラムが続くから
高画質で見たきゃWOWOW加入だな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:16.53ID:sZbNpL0M0
そういや、野球の去年の最高視聴率ってどれくらいなの?
いつも日本のゴールデンタイムで中継やってるから凄いんだろうね
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:16.93ID:uxZouhGa0
ニワカでもちゃんと見ることできたら勝ち組だわ
あんな面白い試合見れたなら勝ち組
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:29.37ID:CWwiQqW60
さすがに胡散臭すぎる数字だよな
実態のない視聴率というかな
日本で誰も騒いでいないのに視聴率30%

テレビ漬けの老人が見たにしても視聴率が高すぎる
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:33.97ID:S/+yWVt40
おじいちゃんが根室にいるから
なおみは日本人
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:36.21ID:5vhyb2Dq0
>>778
エース狙いまくってるもんな
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:52:51.39ID:0AWu6Gps0
平日でも近所のスケートパークは大賑わいなのに
野球場はドッグランになってるからな
野球はゴミだわ、豚みたいな選手が酒たばこ女の後にプレーするとかバカにしすぎ
日本もスポーツの世界標準に目を向けないとね、テニス・ロードレースを抑えてXスポーツとEスポーツ環境を整備する
腹の出たボンクラ運営に関わらせなきゃマネタイズも可能だろ
不思議なのはサッカーが全然盛り上がってないこと、自治体のお荷物になってる
きっと問題があるんだね
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:53:09.12ID:UVujlfvt0
やきうは今年猿真似代表ごっこあるんじゃないの
いきなり黒んぼミニゴリラにプレッシャーかけられたがだいじょぶかWWW
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:53:21.59ID:lpUmtFZW0
2018W杯ベルギー戦は夜中の3時からだったしね
それでも視聴率は30.8%
夜10時からの日本対コロンビアの平均視聴率が、
関東地区で前半42.8%、後半48.7%だったことが20日、ビデオリサーチの調べで分かった。
関西地区は前半37.6%、後半44.1%だった。2018/06/20

なので関東関西で平均すると43.3%
10%ほどサッカーのほうが高いが、
事前に予告、宣伝されていないテニスの決勝イベントで30%超えはスゴイな
情報化社会ですし、皆さん、NHKの放送予定をチェックしていたわけだ
ワイはWOWOWで観たけど
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:53:22.85ID:bAfEydN/0
野球オワコンかー
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:53:31.07ID:ywOt1XuT0
大坂なおみファンつっても結婚だの彼女だのっていう余計なお世話からの反発ってのは
結局はテニスがメイン重要化されたのは必然的であり矛盾してるけどね
間違った教条で人権を議論するには順序的に早すぎるつまりグランドスラムの主は今までの優勝者の批判を正したことに端を発してるわけ
現実問題として説明がなされた事だけを切り取るなら、全員が納得する結果をもたらした国籍批判者は重優勝者を取り締まる事を目的としている
テニスグランドスラム批判者は正義感に囚われて行動を起こした国籍批判者が揺れてるのは今に始まったことじゃないしな
国籍批判者の裁量によるバランス取りは公正でなければならない。そういう事を抜きにして国籍批判者を叩いてる連中は
面白がってるだけだよこの騒動を語る上でまず大事なのが、メイン重要化されたのが誰かって事であって、
こんなことで国籍批判者を叩いたって意味が無いし、テニスは彼女を愛してたんだと思う教唆と公平性から学ぶことを諦めたら人間終わりだわ
第三者的な立場で国籍批判者を見守るならわかるけど、結局は大坂なおみの擁護をするにあたって有利に働くことはない
騒ぐだけ騒いでる人間は今まで何をもたらしたのかって事を考えなければならない国籍批判者とグランドスラムの間で揺れてるのはプレイヤーなんだから
非課金の真面目な現役的立場から鑑みたら劣勢からの拡散は避けたいわけテニスグランドスラム批判者は正義感に囚われて行動を起こした国籍批判者が揺れてるのは
今に始まったことじゃないしな再三このスレでも書かれてる通り、これ以上の議論は無駄なんだよ
これで撹乱だのなんだの騒ぐなら国籍批判者の思う壺だし、グランドスラムはバランス取りされるべきっていう論調すら危うくなるんだぞ?
分かってない連中が多いから結局着地点を見誤ってる平等さで語るなら重優勝者よりテニスに分が有るわけだろ
人間が生まれてくる支配者と壺の関係性で例えられるパラドックスだけど教唆ではない間違った認識から
国籍批判者を叩くことだけは避けないとだめだろ。結局会社に不利益与えてるのはテニスなんだし
バランス取りは妥当なんだよこれが許されたら何でも有りって事になるし、この件は風化させるべき第三者的な立場なら分からんでもないけど
公私混同じゃないんだからなグランドスラムを上げた人は正義感から行動を起こしたんだろうけどやり方が悪すぎた
テニス利用からの告発ってのは結局はテニスがメイン重要化されたのは必然的であり矛盾してるけどね
結局は大坂なおみの擁護をするにあたって有利に働くことはない間違った教条で人権を議論するには
順序的に早すぎるつまりグランドスラムの主は今までの優勝者の批判を正したことに端を発してるわけ現実問題として説明がなされた事だけを切り取るなら、
全員が納得する結果をもたらした国籍批判者は重優勝者を取り締まる事を目的としているテニスグランドスラム批判者は正義感に囚われて行動を起こした
国籍批判者が揺れてるのは今に始まったことじゃないしな。国籍批判者の裁量によるバランス取りは公正でなければならない。
そういう事を抜きにして国籍批判者を叩いてる連中は面白がってるだけだよこの騒動を語る上でまず大事なのが、
メイン重要化されたのが誰かって事であって、現実問題として説明がなされた事だけを切り取るなら、
全員が納得する結果をもたらした国籍批判者は重優勝者を取り締まる事を目的としている
国籍批判者とグランドスラムの間で揺れてるのは大坂なおみ本人なんだから
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:29.87ID:LAhJvnld0
>>809
加入者がどれだけ増えたかだな
昔ヒデがセリエに行った時はかなりの加入者になったらしいが
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:32.62ID:JfmssVZM0
近所のデカい公園に沢山のテニスコートあるけど日曜は賑わってたなぁ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:43.94ID:1zhYKUkO0
886 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/27(日) 23:26:03.63 ID:1TxxOKFo0
今日も各局サッカーのサの字もないな
これを継続させていけばサッカー潰せそう



アジアカップも過去最低になってるし効果覿面だよな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:44.23ID:CWwiQqW60
>>795
カリブ人種のアメリカ人がGSを制覇しても歴史的でもないだろ
ブラジル人ですらテニスのNo1選手いるくらいだし

日本の視聴率は実態が伴わないことが多いが
今回もいかにも胡散臭い数字だわ
世代視聴率とかちゃんと出せるのか?

豪州だと速報値で世代視聴率がちゃんと出ていて
やっぱり豪州でもテニスを見る18〜34世代は
かなり少ないことが確認されているが
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:57.59ID:M33w0KEj0
ところで福井ってついこないだもやってたよね
恐竜と東尋坊
今回のは別?いつ放送すんの?
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:55:02.39ID:xSeTUH130
>>812
スポーツだとサッカーは別格。自国以外の外国人同士でも視聴率取るのサッカーだけだから。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:55:50.30ID:cfld3/Yw0
意外と低いな 40パー行かないなんて
今年のスポーツナンバーワンはラグビーW杯に確定したようなもんでしょ
スコットランド戦は50いくから
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:55:55.61ID:CWwiQqW60
>>806
大坂なおみはアメリカ育ちのアメリカ人だよ
人種もカリビアン
日本もアジアも関係なし
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:55:56.04ID:lpUmtFZW0
>>800
女子WTAツアーをすべてやるのはダゾーンだけね
男子ATPならWOWOW(四大大会)とGAORA(マスターズ1000をすべて放映する)
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:09.65ID:DUOIz6PW0
>>1
前半と後半の数字が逆だろ
この記者は書いてておかしいなと思わなかったのか
デイリー記者は無能揃いだな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:14.38ID:UGRc4rE20
途中までブラタモリと思って見てたわ
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:34.56ID:FDYUoCiL0
野球の世界一を決める試合だとどれくらい取れるんだろうな
おそらくMLB所属選手は出ないけど、ゴールデンなら70%くらいかな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:38.63ID:CWwiQqW60
やっぱり、ニールセンが調査していない数字は信用出来ねえな
いくら何でも現実感がなさすぎる数字だ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:40.41ID:cLXRZ5jd0
マジかww

野球いきなり死んだなww

野球は30%以上は無理です

延長に延長を重ねて視聴者を強制的にかき集めても無理
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:47.93ID:bAfEydN/0
団体スポーツ=サッカー
個人スポーツ=テニス
野球は平成で終わりそうだwww
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:56:48.05ID:ywOt1XuT0
読みにくいから少し整理した

大坂なおみファンつっても国籍だのなんだのっていう余計なお世話からの反発ってのは
結局はテニスがメイン重要化されたのは必然的であり矛盾してるけどね
間違った教条で人権を議論するには順序的に早すぎるつまりグランドスラムの主は
今までの優勝者の批判を正したことに端を発してるわけ
現実問題として説明がなされた事だけを切り取るなら、
全員が納得する結果をもたらした国籍批判者は重優勝者を取り締まる事を目的としている
テニスグランドスラム批判者は正義感に囚われて行動を起こした国籍批判者が
揺れてるのは今に始まったことじゃないし国籍批判者の裁量によるバランス取りは
公正でなければならない。そういう事を抜きにして国籍批判者を叩いてる連中は
面白がってるだけだよこの騒動を語る上でまず大事なのが、メイン重要化されたのが誰かって事であって、
こんなことで国籍批判者を叩いたって意味が無いし、テニスは彼女を愛してたんだと思う
教唆と公平性から学ぶことを諦めたら人間終わりだわ
第三者的な立場で国籍批判者を見守るならわかるけど、
結局は大坂なおみの擁護をするにあたって有利に働くことはない
騒ぐだけ騒いでる人間は今まで何をもたらしたのかって事を考えなければならない
国籍批判者とグランドスラムの間で揺れてるのはプレイヤーなんだから
日本人擁護の真面目な現役的立場から鑑みたら劣勢からの拡散は避けたいわけ
テニスグランドスラム批判者は正義感に囚われて行動を起こした国籍批判者が揺れてるのは
今に始まったことじゃないしな再三このスレでも書かれてる通り、これ以上の議論は無駄なんだよ

これで撹乱だのなんだの騒ぐなら国籍批判者の思う壺だし、
グランドスラムは国籍のバランス取りされるべきっていう論調すら危うくなるんだぞ?
分かってない連中が多いから結局着地点を見誤ってる平等さで語るなら重優勝者よりテニスに分が有るわけだろ
人間が生まれてくる支配者と壺の関係性で例えられるパラドックスだけど教唆ではない間違った認識から
国籍批判者を叩くことだけは避けないとだめだろ。結局会社に不利益与えてるのはテニスなんだし
バランス取りは妥当なんだよこれが許されたら何でも有りって事になるし、
この件は風化させるべき第三者的な立場なら分からんでもないけど

公私混同じゃないんだからなグランドスラムを上げた人は正義感から行動を起こしたんだろうけどやり方が悪すぎた
テニス利用からの告発ってのは結局はテニスがメイン重要化されたのは必然的であり矛盾してるけどね
結局は大坂なおみの擁護をするにあたって有利に働くことはない間違った教条で人権を議論するには
順序的に早すぎるつまりグランドスラムの主は今までの優勝者の批判を正したことに
端を発してるわけ現実問題として説明がなされた事だけを切り取るなら、

全員が納得する結果をもたらした国籍批判者は重優勝者を取り締まる事を
目的としているテニスグランドスラム批判者は正義感に囚われて行動を起こした
そういう事を抜きにして国籍批判者を叩いてる連中は面白がってるだけだよこの騒動を語る上でまず大事なのが、
メイン重要化されたのが誰かって事であって、現実問題として説明がなされた事だけを切り取るなら、
全員が納得する結果をもたらした国籍批判者は重優勝者を取り締まる事を目的としている
騒ぐだけ騒いでる人間は今まで何をもたらしたのかって事を考えなければならない
国籍批判者とグランドスラムの間で揺れてるのは大坂なおみ本人なんだから
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:57:13.65ID:VkvmhNx00
>>823
日本でもテニスは高齢者のやるスポーツだよ
プレー人口の半分が30代以上とかいう統計が出てたような
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:57:18.11ID:M33w0KEj0
後半で減ったのはリモコンボタンにないから見られなかった分だろ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:57:19.80ID:5vhyb2Dq0
>>823
うん朝鮮人には居ないよね
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:57:31.15ID:xSeTUH130
高校生のときだけ、スターなあのスポーツ。清宮、吉田、根尾とかプロ行ったら空気。
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:57:38.04ID:oHTpZzsu0
テニスは大事な場面で観客が静かなのが素晴らしかった
四六時中カラオケしてる奴らが、スポーツの邪魔をしてると改めて感じたわ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:08.51ID:CWwiQqW60
日本は母親の出身地って程度の縁
大坂なおみはアメリカ育ちのアメリカ人だし
人種はカリビアンだよ

日本のマスコミは正確な報道をすべき
あと正確な視聴率出せよ、ニールセン入れてな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:12.02ID:+sfSCjgL0
朝鮮人ID:CWwiQqW60は悔しいならハングルで書けよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:19.33ID:B77DdxWG0
>>827
生まれたのは大阪市
住民票は札幌市
スポンサーは日本企業
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:24.76ID:EkG7u0600
MHKころころチャンネルかえやがって
録画機が追従できなかったじゃねえか
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:27.40ID:BjZGpvsr0
>>838
丸亀製麺行ってくる

まで読んだ。
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:33.39ID:gWp/RAGY0
野球もこれくらい取れるようがんばれよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:36.19ID:pOBTaQFW0
>>129
錦織の負けそうな時の態度に比べたら全然
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:50.04ID:+qM3LAyf0
>>611
俺もそれ
ブラタモリもその後の番組も予約してたのにキャンセルになった
なんなのあれ腹立つ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:15.68ID:RG3BD2BD0
野球はゴールデンでも平均8%くらいのはずだから、4倍近くテニスの方が上ってことか
そう考えると大したことないな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:21.59ID:nHDzj3Of0
箱根越えるとイキってたくせにまだ昼間の甲子園も越えられず
なおみの数字を越えられないと悟ると
野球がーといって現実逃避する小心者のサカ豚ださーい
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:25.73ID:PZfdZRCF0
観なきゃいいのに、観てるくせにNHKいらないとか死ねよ。
NHKいらない何て言ってる方が極少数だからな。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:31.79ID:EkG7u0600
>>849
MLBは高視聴率
日本のはダメ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:34.69ID:S/+yWVt40
>>827
大阪生まれで3歳まで日本で過ごす
肝心なところを省くんじゃないよ在日
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:45.24ID:aMtUA7ZW0
すげー取ってる
テニスボーイからテニスを見てきたがメジャースポーツになったな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:49.60ID:cfld3/Yw0
ワールドカップ48パー
紅白44パー

芸スポじゃ馬鹿にされてるけど
サチモスって数字めっちゃ持ってるだろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:55.42ID:lpUmtFZW0
オリンピックでもテニスの視聴率はとんでもなく高いだろうなぁ
大坂と錦織の金メダルかけた試合に期待だな
錦織の場合は決勝までジョコと当たらないドローでお願いしますw
で、ジョコの山はめっちゃ厳しいドローにして嫌がらせすればなんとかなる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:02.21ID:ag+jFsxw0
NHKがライブ中継するから錦織が負けるのではなく
単に弱かっただけなのが証明されたな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:06.89ID:47PEOfae0
>>814
それもありそうだけどさ
現段階での硬式テニスの競技人口なんて高が知れてるじゃない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:07.82ID:+sfSCjgL0
>>810
この前やきう場の外野でコーン立ててフットサルやってるのを見たw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:10.54ID:5sVmqlGa0
単純に試合も面白かったしな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:26.70ID:JfmssVZM0
後半26%に落ちたって事は皆第2セットで脳みそ破壊されたのかな
大坂も泣いてたからなぁ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:35.26ID:A25Ytmdv0
>>803
何を基準としての勝ち負けなの?
お前みんなからバカって言われない?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:45.29ID:CWwiQqW60
https://tvtonight.com.au/2019/01/saturday-26-january-2019.html
豪州だと今年の女子決勝でも
全世帯視聴者数117万人
16-39歳視聴率32万人

↑人口2400万人の国でもこんなもん
日本だけ不自然なほど高いな
本当かよ?
アメリカじゃ数十万人くらいだろうし
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:47.16ID:lolDb3QQ0
>>846
北海道在住のおじいちゃんは普通の日本人のおじいちゃんだったw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:02.41ID:3aPD4LpL0
おれもブラタモリ見たかった
スポーツはどうでもいい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:13.18ID:r8SKCfFl0
サッカーは最近の代表チームが糞みたいに無意味な球回ししかしない
見てても本当につまらないあれじゃ得点シーンだけダイジェストで見れば十分
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:16.87ID:kSP2SDFL0
普通にOSAKA>>>>>>>>>>>>>>>>>FUKUIだよな。裏日本のFUKUIが勝る点は雪の深さとカニの数くらいか?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:22.94ID:W6+a8+qZ0
うちの爺がサブチャンネルに変えられなくてあたふたしてた
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:27.36ID:6bCp/DUS0
そろそろ、焼豚もスポーツの序列を理解しろ
ペタンクや野球で優勝しても何の価値もない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:31.92ID:CYcf0UVW0
>>861
五輪では日本の若手が実力つけて国別で活躍してほしいよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:41.27ID:+sfSCjgL0
>>855
ウソついてんじゃねえよ1.6谷のくせに
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:41.65ID:CWwiQqW60
>>859
むしろマイナー化一直線だろ
アメリカ人使ってチートやったからもう話題になる快挙もなくなったし
後はずっと下り坂
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:41.85ID:NL8zbeoX0
箱根駅伝もサッカーもあっさり抜かれてクソワロス
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:42.58ID:bA0uvvDP0
すげ
3割も見てたのか
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:42.80ID:48cpHWL/0
>>86
サカ豚w
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:53.42ID:dOYUos+U0
やきうは日本シリーズでも10%いかないくらいだっけ?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:05.88ID:I2uLIyq00
アジア杯w

サッカーがいかに不人気かがわかる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:16.78ID:lpUmtFZW0
ワイのサッカーW杯並みの視聴率という予想は当たったな

307 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 08:34:21.12 ID:lpUmtFZW0
決勝は時間帯も良かったしサッカーW杯並みの視聴率だろうな
しかし、NHKは昨年の全米決勝、セリーナとの新旧女王対決をライブではやれなかったんだろ
今回の全豪決勝は世界ナンバーワン決定戦でもあり、すさまじくドラマチック
こんなの小説の世界でも無いような大一番でした
で、圧倒していた大坂が勝ちを意識して崩れて2セット目に涙を流す瞬間が最高視聴率か?
こんな凄いテニスの試合を観たのは初めて
おそらく女子テニス界でも屈指の名勝負
しかも、
相手のクビトバは悲劇のナイフ強盗事件で左腕の怪我から復活してきたウィンブルドン女王
美人だしこんなのお蝶夫人ですやんw
こんなマンガでもないようなストーリーが現実に起こったことが信じられない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:18.66ID:EkG7u0600
フジテレビは社運をかけてバレーボールを応援してますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況