X



【視聴率】NHK大河ドラマ「いだてん」4話で再び下降…11・6%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2019/01/28(月) 09:53:51.21ID:i/mfI3BF9
27日放送されたNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の関東地区の平均視聴率が11・6%だったことが28日、分かった。

関東地区の平均視聴率は初回が15・5%、第2話が12・0%と3・5ポイントも下落したが、第3話に13・2%を記録し、前話から1・2ポイントアップしていた。
第3話は笑いを随所に盛り込み、コミカルな内容。
1話、2話に比べて分かりやすい作り方になっており、単純に見ていて楽しく、今後、数字を上乗せしていく気配を感じさせていた。

第4話はマラソン大会で3位となった四三(中村勘九郎)が表彰式で憧れの嘉納治五郎(役所広司)に声をかけられてさらに発奮し、むちゃな練習を敢行する内容だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00456726-nksports-ent

NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」W主演の中村勘九郎と阿部サダヲ
http://pbs.twimg.com/media/DwORPgJX0AATcM0.jpg
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:00:50.05ID:edGE/+FJ0
>>760
このペースならあと1、2回には確実に
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:01:27.43ID:I6nMOYWi0
昨日初めて10分ほど見たけど
オリンピックの話の割に 時代設定古くない?
オリンピックって1970年やろ?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:01:28.03ID:I8Aaa2pq0
一桁叩いてフガフガ引退ワンチャンアル?w
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:02:01.66ID:RlBYeyxo0
>>759
64年オリンピック景気って
今手元にある用語集にも載ってるんだけどあれ嘘なの?
まあ建設業界における景気だって書かれてはいるけど
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:02:12.63ID:gSkOQEhl0
ライバルは精霊の守り人

【大河ファンタジー 精霊の守り人】 NHK土9 3部作 全22話 綾瀬はるか主演

2016/03/19〜 精霊の守り人1 平均9.13
2017/01/21〜 精霊の守り人2  平均6.96
2017/11/25〜 精霊の守り人3  平均5.62 
全体平均6.80
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:02:17.91ID:mbA2Vs150
これは史上最低くるわ
やばそうな感じがする
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:03:05.72ID:oNQitfyM0
まだ今までの大河の惰性で見続けてる人がいるだろう
10%を切るのはもはや時間の問題だ
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:03:36.15ID:gSkOQEhl0
花燃ゆ
16.7-13.4-15.8-14.4-12.8
いだてん
15.5-12.0-13.2-11.6-?

この流れで行くと次は10%
ジャストか
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:03:46.86ID:O7Tect/F0
>>767
朝ドラのひよっこで
主人公が務める工場がつぶれてた
五輪後の不景気で
立ち直ったはずだけど景気は
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:04:05.25ID:7BjipaRb0
>>759
五輪後の鍋底景気の後に一番でかい景気が来たんだろ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:05:03.18ID:E0j4pCyf0
>>759
「証券不況」でぐぐりましょう

ただあの時は戦後初の国債発行やら
日銀特融やらいろいろ余力あったからできたけど

今の日本に余力あるかって言われたら・・まあ厳しいわな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:05:13.93ID:hD26z0X80
>>767
オリンピックが終わったら一気に受注がなくなったようだよ。一度、人生を躓くと二度と這い上が
れない社会だからね。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:05:17.89ID:I8Aaa2pq0
腐大河とかもやらなくていいからな
はよ打ち切って楠木正成やろう
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:05:50.70ID:UgYshWRE0
足利義教やれよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:06:14.52ID:UIXqIE7z0
落語がいらんと言ってる人がいるけど
語り手がいないと全部主人公が心情をしゃべらなきゃならなくなるぞ
肋木の隙間から世界が見えたぞ!とかそんな説明っぽい台詞だらけになるぞ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:06:29.30ID:4n5t1grZ0
羽田運動場なんて鉄道×野球場で甲子園の布石なのに、そんな事一切言わないし、スケール感も弱い

そんな野球をぶっ叩いてた朝日新聞野球害毒論もスルーしてる始末

天狗倶楽部はその朝日新聞と戦った連中だぞ

大河でやってみろ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:07:02.89ID:E6J1Omn+0
日本が世界に誇れる歴史を大河にしてナンボなのに
東京五輪?何それ?
一年をかけてやる大河にしては軽過ぎるって話だわ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:07:36.60ID:z6hg68d90
食事時間帯に
こっち側にひっかけるように小便だからな
あれでチャンネル変えた人多い
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:08:27.23ID:ACwN2W8I0
昨日一段とつまらなかったから来週は更に落ちると思う
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:08:40.26ID:I8Aaa2pq0
>>781
岸の孫とかいうスパイがねじ込んだ感が
もうはよ自由移民党は解散しろ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:08:51.72ID:zOfHk7AB0
地上は本放送の時間は
イッテQみるから
6時からのBSでみるひとが多いんじゃない
俺はそうだけど
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:09:06.02ID:8oWhpf9sO
>>757
武士(の娘)出てるやろ
不如帰のモデルの女西郷
仕込み杖で野球ボール叩き斬るやつ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:09:52.98ID:4OrdYB8K0
>>1
>>285
禿同。
>>247
いやぁ…さすがに第一話を見た時には「こりゃあかん」思ってたけど、事実上の第一話、第二話が意外とよかったもんで。

>>285
じゃあ、犬食も認めて
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:10:23.17ID:7ZhbHI/+0
1話の最初のシーンは西南戦争で金栗の家が荒らされるシーンから始めるべきだったね
そこから時系列にしたがって話を展開すべきだった
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:10:28.06ID:lbkAf3Wt0
去年日テレxNHKコラボのときに
NHKの武田アナが好きな番組イッテQっていってたよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:10:35.99ID:QJKhLnhe0
時代があっちこっちに飛ぶのは
年寄りにはムリ。いまだになんで、たけしが出てくるのなんて言ってる。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:12:15.41ID:FJlw5thM0
志村後ろ後ろ!とか

白人が日本人のなんちゃって英語をあえて和訳とか

あのあたりはどう受け止められてるのかな?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:13:43.53ID:SU1CO0KP0
惰性で見てるけど正直全く面白くないわ
ここ最近大河全般的につまらんけどな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:14:04.96ID:nrIgB8up0
阿部定が不細工だし、勘九郎はキモイ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:19:26.25ID:ogMdjNO00
>>768
綾瀬はるかは受信料泥棒すぎるな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:19:51.49ID:7kTxv1n40
>>781
えええええええええええええ。
日本がアジア初のオリンピックを開催したのは大名誉なのだが。
信長秀吉家康は日本国内ならともかく世界に誇れるかというそんなことないから。
西郷竜馬もまたしかり。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:20:05.81ID:S+OQ8Pt10
この主演は無理だろう
クドカンもスロースターターでクセ強いしなあ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:20:45.73ID:jZ+Ca81/0
>>39
その相手役(勘九郎)がそもそもオッサンなんですが
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:22:23.42ID:qrKmS7dp0
>>1
>>285
禿同。
>>247
いやぁ…さすがに第一話を見た時には「こりゃあかん」思ってたけど、事実上の第一話、第二話が意外とよかったもんで。

>>285
じゃあ、犬食も認めて、
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:22:57.96ID:S+OQ8Pt10
オリンピックの話だから見所は大会なんだろうな
実際も始まる前は全然盛り上がらないもんなワールドカップにしろ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:23:02.38ID:7kTxv1n40
>>803
勘九郎はよくやってるよ。
久々にまともな演技をする主役なんじゃないかなあ。
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:23:17.99ID:mbA2Vs150
というかたけしはもっといい入れ歯付けろよ
金あるんだから
インプラントつけろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:23:38.96ID:6Vm/oepN0
現代の官僚・政治家を超有能扱いするパートが増えるだろうからもっと視聴率下がるだろうな
国威発揚のためのオナニー大河に興味ねーわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:24:51.04ID:11I6W5/+0
来年の長谷川博己期待だな
明智光秀
みんなそうだよな
(笑)
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:28.39ID:qnS9Vbnf0
ここまで見たけど相変わらず朝ドラでやれって感想しか出ない…
早く明智光秀の大河来ねえかなぁ!
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:34.76ID:S+OQ8Pt10
まあ結果は分かってるし大会なら盛り上がるってこともないか
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:25:48.79ID:lZJaqkCz0
>>143
麒麟が来る?

麒麟ビールのステマ酷いな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:26:01.38ID:7kTxv1n40
>>809
シンゴジラなんかもそうだったけど左翼って政治家官僚が活躍するの嫌うよね。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:26:33.35ID:wACM0EtI0
で、円谷幸吉が死ぬのは何月ごろ?
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:27:06.57ID:iOVQbJC10
>>792
ところで西南戦争の時に明治政府軍が、熊本の金栗家を荒らしたのは実話なの?それともフィクション?

鳥羽伏見の戦いでは、旧幕府軍が淀の町の酒屋とかを荒らしたらしいが、西南戦争の時期になってもそんな行為があったのかな。
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:27:32.12ID:6yl0z2tV0
>>782
下品だなあ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:27:41.40ID:lZJaqkCz0
>>780
甲子園の起源は東京って?w
恥ずかしいやつだなおまえw
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:28:19.34ID:NUAIW7t00
正月にやってた「家康、江戸を建てる」を大河にしたほうがよかった
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:28:56.45ID:O7Tect/F0
>>810
ほかのキャスト次第だな
太平記は初回緒方拳とフランキー堺の演技でもっていったから
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:29:39.84ID:FkswsUq+0
マラソンの話だけに視聴率も「コケちゃいました」(笑)

お後がよろしいようで
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:12.94ID:lbkAf3Wt0
日曜日はJOC竹田会長のニュースを一切流さないって内規でやってないかな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:31.76ID:6C8FDWEN0
>>785
犬HKはその売国野郎の犬だからな
花燃ゆも売国野郎に媚び売るために、意味の無いつまらない話を創価女優を使って一年を無駄にしてたからな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:49.58ID:7kTxv1n40
>>820
近代描いた作品には絶対おまえみたいな奴が湧いてくる。
かっこいい政治家見たくなければ見なきゃいいじゃんと思うがなぜか見るんだよねえ。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:31:13.31ID:2s7auwGF0
NHKは何故かクドカンを重用するよなぁレギュラー番組まで作ってるし
あまちゃんの影響なんだろうけど
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:31:49.60ID:kH+yAavX0
そこまでつまんない訳じゃないけど面白くはないな
もっとコメディ色強めて朝ドラでやれば良かったと思うけど
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:32:15.52ID:iBTUCM9h0
もうさ、ここから出演者全員が戦国時代にタイムスリップして
戦に明け暮れるっていう話にしないとダメなんじゃね
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:32:44.41ID:9Ucu11vO0
内容は寒いけど当時の風俗が綺麗な画で見られるのは大河ならではだな
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:32:56.84ID:6fWe1dsg0
大河は真田、伊達、武田でローテーションすればいい。
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:13.70ID:6C8FDWEN0
>>802
はぁ?十分世界誇れる歴史なんだが?
アジア初のオリンピック?
どんだけレベル低いんだよお前w
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:38.76ID:NVf0FV170
日本人を洗脳しようとして失敗した糞大河

糞盛 糞燃ゆ 糞どん 糞てん←NEW!
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:44.23ID:aA43Q1Jk0
>>826
クドカン推しはあまちゃん以前からだよ
むしろ朝ドラ書いて欲しくて推してった
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:55.41ID:jZ+Ca81/0
>>130
清盛はかなり面白かったし、正当な方向で攻めた大河だった
将来再評価されると思う
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:33:56.89ID:MJjwl7SN0
大河っていうと戦国か幕末って思ってる人多いのかな
うちの90のじーさんも、戦がないからつまらん、とか言って
見るのやめちゃったもんな
マラソンも戦いなんだけど、そんな事言ってもダメなんだろうな(´・ω・`)
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:35:04.71ID:hIPYFoq60
主役の俳優が華がないというか何というか
体の動きだけで演技をする印象が強くて顔芸とかね

大河の主役はもっとなあ、魅せるタイプの役者じゃないとなあ、
ちょっと物足りないかな個人的には

西郷どんの鈴木もそうだが、地味な印象でさ

あと、天狗の連中もそうだが演技が大袈裟で喧しく動きが派手すぎて
舞台のドタバタ劇みたいな感じ
もっと大河って重厚なものだと思うんだが

まあ、昨日は美しいシャーロットが見れたので良かったよ
あと森山未来とか良い役者なのに使い方が違うような気がする
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:35:09.45ID:7kTxv1n40
>>832
全然。
あくまで国内の内輪の歴史で世界に絡んでいないから。
いや、秀吉の朝鮮出兵を誇りと思っているならべつだが。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:35:21.99ID:2s7auwGF0
この時代視聴率は無意味とか言われるけど今でも面白い番組は視聴率高いしツマランのは低くなる
SNSなんかではこの大河は面白いけど老人受けしないから視聴率が低いっていう擁護もあるけど誰が見ても基本的につまんないだろ
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:35:56.02ID:ZaB960yn0
オリンピックの真の目的は4年に一度、欧州の貴族が集まりお見合いパーティーをすること。

――――――

グルノーブル冬季五輪大会では、私は市長のアタッシェに就任していたため、各国の選手団長と同格のCパスを持ち、ほとんどどこでもフリーパスで入れた。
このCパスの上にはBパスを持つ人々がいて、それはグルノーブル市長やIOCの役員だった。

だが、さらにその上にはAパスを持つ人々がいて、それが「雲の上の人々」だったのである。
この人々が王侯貴族たちだったことで私の目からウロコが落ちた。
 
私はリヒテンシュタインの総監督を務めていたプリンスと親しくなり、そして、彼を通してヨーロッパの貴族たちを知る機会に恵まれた。

そして、彼らと話して、オリンピックの実態は、王侯貴族たちが4年に1度集まるためにあり、スポーツ大会の上にサロンがあると初めてわかった。
しかも、貴族たちはオリンピックのパーティーを使い、息子や娘たちのお見合いの席にしていたのだ。

機会に恵まれてあるパーティーに出席したが、そこにはモンテネグロ大公妃が出席していた。
そしてさらに驚いたのはキエフ大公の子孫までいて、「どこに住んでいるのですか」と聞くと、「パリに住んでいます」と言うのである。
つまり、ヨーロッパには一般が知り得ないサロン社会があって、厳然と活動をし続けているのであり、地図から消えたはずの国が今でも存在するのだ。

つまり、私が垣間見たのはヨーロッパの核心であり、この人々と市民たちが近代社会を作っていて、歴史の教科書ではすでに姿を消した、1815年のウィーン体制が生きていた。
これは移植された近代と民主主義(デモクラシー)の下で育って、教科書で近代を学んだだけの私たちには理解不能な世界の話だから、それを知っただけでも私は幸運だったと思っている。

藤原肇『小泉純一郎と日本の病理』(光文社)より
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:37:29.96ID:qrKmS7dp0
>>1
>>285
禿同。
>>247
いやぁ…さすがに第一話を見た時には「こりゃあかん」思ってたけど、事実上の第一話、第二話が意外とよかったもんで

>>285
じゃあ、犬食も認めて
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:38:01.77ID:I8Aaa2pq0
明智光秀は見たいなはようち切れや
腐向けに作るなよ頼むぞ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:38:17.70ID:t2uyH9s40
主役に全く華がない。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:38:41.11ID:qrKmS7dp0
>>844
しんどけ韓国癒着クソ脚本家のクソカン
素人韓国人だして税金無駄遣いしてんな
おまえが補てんしろカス

>>1
この人の創る作品(観たのは最近のものだけですけど)必ず韓国製(パチンコや韓国メーカーの車や俳優)を出してくる・・・・・・
やり方がとある宗教みたいでちょっと胡散臭ですね。
朝ドラでパチンコ出し過ぎw
>>1
朝ドラ「あまちゃん」の脚本でしょ....。風景は綺麗ですが、面白くないです.....

以前TVのドキュメンタリーで、喫茶店でインタビューを受けていたのですが、店の椅子の上に土足で片足を乗せていました。
地位も名誉も有るのでしょうが、人間的にどうかと思います

はっきり言ってつまらない。
初期の頃は斬新だなとは思ったが、結局は狭い空間でのロケーションを多用し、ボケとツッコミばかりのパターン。
ドラマにボケとツッコミばかりは要らない。
意外にクソつまらない作品も多い
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:38:44.15ID:7ODRm9ag0
>>838
大河は昔から重厚なドラマじゃないから
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:39:40.79ID:aOabCBRj0
用はプロジェクトXの一話を一年かけて放映するようなもんだからな
そりゃ内容薄くなる
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:39:41.10ID:qrKmS7dp0
>>847
アシガール拡大版w
>>1
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:40:32.93ID:Q3YJL1yi0
これは深刻だな
通常の大河ならこの場面で盛り返すってのが予想できるけど
今回は異質だから予期することもできずどんどん視聴者が離れていきそう
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:40:49.52ID:qrKmS7dp0
>>851
>>847
>>1
NHK「あまちゃん」ですがドラマ内でなぜ韓国製品ばかり使ってるのでしょうか?NHKが以前ポルシェをドラマ内
で使うとしたらNHKが許可しないことがありましたがポルシェはだめでなぜ韓国車はいいのでしょうか?
NHKと韓国のスポンサーと癒着がありますか?以前から国営なのに韓国ドラマばかり流したり 韓流スターなど
NHK音楽番組で推したりしてましたが 日本国民から税金(視聴料)取って ゴリ推しされてやんじゃ嫌な感じです
日本人だまして あまちゃんなんか見せて いかにも視聴率はナンバーワンみたいに吹聴して騒ぎ立てドラマ見せてるみたいですが 内容はごくごく普通の大衆ドラマだと思います 毎日若い人が朝8時から見てるとけして思いません
ネットでも捜して見る気もしないと思います
なのにこんなに騒ぐ陰に スポンサーの韓国があるように見えるのですが
NHKは韓国に相当な癒着があると感じてます

これをドラマから調べたところ

・親父のタクシーはヒュンダイ・グレンジャー
・TVがサムスン製
・うちわにK−POPのロゴ
・アイスはロッテ
・韓国の海女の存在を熱弁
・母親の趣味が寒流ドラマ鑑賞
たぶん主人公の家は在日朝鮮人と言う裏設定みたいです

しんどけ韓国癒着クソ脚本家のクソカン
素人韓国人だして税金無駄遣いしてんな
おまえが補てんしろカス
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:41:18.68ID:7Kv6FUx00
秋山兄弟やら日露戦争の英雄たちがまだ存命中の時代
未だ江戸時代みたいな貧乏な地方と、天狗倶楽部みたいな
軍から見たら舐め腐った自由な奴らがいる都会
なんか、混沌として見てて楽しい
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:41:32.22ID:P7vJohuS0
クドカンが絡むとクドカン信者が鬱陶しいから嫌なんだよね
この脚本を楽しめないのは教養がないだの老害だから理解できないだけだの
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:41:48.69ID:qrKmS7dp0
>>851
>>847
>>1
NHK「あまちゃん」ですがドラマ内でなぜ韓国製品ばかり使ってるのでしょうか?NHKが以前ポルシェをドラマ内
で使うとしたらNHKが許可しないことがありましたがポルシェはだめでなぜ韓国車はいいのでしょうか?
NHKと韓国のスポンサーと癒着がありますか?以前から国営なのに韓国ドラマばかり流したり 韓流スターなど
NHK音楽番組で推したりしてましたが 日本国民から税金(視聴料)取って ゴリ推しされてやんじゃ嫌な感じです
日本人だまして あまちゃんなんか見せて いかにも視聴率はナンバーワンみたいに吹聴して騒ぎ立てドラマ見せてるみたいですが 内容はごくごく普通の大衆ドラマだと思います 毎日若い人が朝8時から見てるとけして思いません
ネットでも捜して見る気もしないと思います
なのにこんなに騒ぐ陰に スポンサーの韓国があるように見えるのですが
NHKは韓国に相当な癒着があると感じてます

これをドラマから調べたところ

・親父のタクシーはヒュンダイ・グレンジャー
・TVがサムスン製
・うちわにK−POPのロゴ
・アイスはロッテ
・韓国の海女の存在を熱弁
・母親の趣味が寒流ドラマ鑑賞
たぶん主人公の家は在日朝鮮人と言う裏設定みたいです

しんどけ韓国癒着クソ脚本家のクソカン
素人韓国人だして税金無駄遣いしてんな
おまえが補てんしろカス
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:00.79ID:RlBYeyxo0
>>825
政治家のカッコいい側面が見たいというのは別に構わんが
汚れた側面も描かないと名作ドラマにはなりえませんよ?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:43:02.56ID:ABtk4tMiO
川栄が出てるドラマは視聴率悪い疫病神て書き込み良く見るが3年A組も爆死してるしまじなんだな
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:44:23.33ID:j82blXdi0
視聴率は、いくら低くでも構わない!!

って、プロデュサーにNHKが
言ってたんじゃなかったっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況