X



【視聴率】NHK大河ドラマ「いだてん」4話で再び下降…11・6%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2019/01/28(月) 09:53:51.21ID:i/mfI3BF9
27日放送されたNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺」(日曜午後8時)の関東地区の平均視聴率が11・6%だったことが28日、分かった。

関東地区の平均視聴率は初回が15・5%、第2話が12・0%と3・5ポイントも下落したが、第3話に13・2%を記録し、前話から1・2ポイントアップしていた。
第3話は笑いを随所に盛り込み、コミカルな内容。
1話、2話に比べて分かりやすい作り方になっており、単純に見ていて楽しく、今後、数字を上乗せしていく気配を感じさせていた。

第4話はマラソン大会で3位となった四三(中村勘九郎)が表彰式で憧れの嘉納治五郎(役所広司)に声をかけられてさらに発奮し、むちゃな練習を敢行する内容だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00456726-nksports-ent

NHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」W主演の中村勘九郎と阿部サダヲ
http://pbs.twimg.com/media/DwORPgJX0AATcM0.jpg
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:44:43.79ID:x23bMVY90
松山ケンイチと井上真央
歓喜のガッツポーズ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:44:49.11ID:3U6lJIaD0
マラソン大会で3位となった四三(中村勘九郎)が表彰式で憧れの嘉納治五郎(役所広司)に声をかけられてさらに発奮し、むちゃな練習を敢行する内容だった。

朝ドラでOPこみ15分でやれる内容だな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:45:22.17ID:olFOXk9y0
勘九郎がどうにもならん
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:45:46.22ID:2+FPee9B0
フジ新バラエティー「アオハル」初回4・1%、同時間帯トップは「イッテQ」20・5%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000087-spnannex-ent

同時間帯のNHK総合の大河ドラマ「いだてん」(後8・00)は11・6%、
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ」(後7・58)は20・5%、
テレビ朝日「ポツンと一軒家」(後7・58)は14・9%、
TBS「消えた天才」(後7・00)は8・5%だった。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:45:59.85ID:hy7E3aEz0
>>232
学校の体育館にあったけど
誰も使ってなかった謎器具の
使い方がわかったのだけは
このドラマの功績かもしれない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:46:42.15ID:RH+JY1nK0
面白いって薦められるけど歌舞伎役者の現代劇の下手さに加えて勘九郎の顔が生理的に無理で見てない。あいつは主役の顔じゃない
今からでも主役交代してくれたらクドカン脚本は好きだから見始めるよ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:46:49.35ID:4OrdYB8K0
しんどけ韓国癒着クソ脚本家のクソカン
素人韓国人だして税金無駄遣いしてんな
おまえが補てんしろカス

>>1
この人の創る作品(観たのは最近のものだけですけど)必ず韓国製(パチンコや韓国メーカーの車や俳優)を出してくる・・・・・・
やり方がとある宗教みたいでちょっと胡散臭ですね。
朝ドラでパチンコ出し過ぎw
>>1
朝ドラ「あまちゃん」の脚本でしょ....。風景は綺麗ですが、面白くないです.....

以前TVのドキュメンタリーで、喫茶店でインタビューを受けていたのですが、店の椅子の上に土足で片足を乗せていました。
地位も名誉も有るのでしょうが、人間的にどうかと思います

はっきり言ってつまらない。
初期の頃は斬新だなとは思ったが、結局は狭い空間でのロケーションを多用し、ボケとツッコミばかりのパターン。
ドラマにボケとツッコミばかりは要らない。
意外にクソつまらない作品も多い、
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:46:52.71ID:XP9xoSVI0
人物描写が全然ないから登場人物がどんな性格かわかんないし、ストーリーはとっちらかっていて見づらいし、これからどうなるのかという期待感もゼロ
たけしとか名の売れたやつに忖度しすぎだし大失敗作だろ、これ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:47:16.95ID:flAy91Kd0
>>93
合間合間にいちいちビートたけしが出てくるからおかしいんだよなぁ
落語家に語らせるって演出はわかるけど、だったらアバンで高座に上がったらあとはナレーションに徹して最後にオチつけるだけでいいって思う。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:47:17.36ID:CpFbL5wm0
たけしの出番がいらんわ
意識高杉高杉君もなんかイラつくし
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:47:32.16ID:SYoH/F+M0
肋木が謎の器具だったのはうち(青森)だけでなかったのか
全国的に謎だったのか、先生に聞いてもなんかウヤムヤな事しか言ってなかった
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:47:36.26ID:kpAyGEXo0
この韋駄天は最初から見る気がしない初めての大河ドラマだ
撮り溜めた録画を見る時間になった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:47:48.11ID:LCsM7+2M0
確かに中学校にあったなぁ肋木
もちろん使ったことは一度も無い
今ググって初めて用途を知った
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:47:54.47ID:LDljh4l30
歴史の教科書じゃなくて、史実を元にしたフィクションのドラマなんだから
足袋屋との出会いとかさ、面白くするためにはいくらでもやりようがあるだろうに
歩いてて見つけた店に入ってみた、って展開はひどすぎた
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:48:09.83ID:gr6A6XU70
初回だけ我慢して最後まで観たが、全然面白くないのでそれ以降、観ていない。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:48:10.94ID:3U6lJIaD0
>>246
たまたま大スター歌舞伎役者の息子ってだけで
本人は個性0で華がないからな
主役では無理 それが大河の主役ってんだから
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:48:32.47ID:hy7E3aEz0
>>249
整理してやった方がいいよな
トイレタイムに使うにしたって
タイミングが読めないからトイレタイムにもならんという
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:48:34.84ID:WSdvzs5e0
学校にプールが何処の学校にもあったのは
WW2で大量に溺れ死んだため。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:49:36.17ID:+UXgdaD/0
全話撮ってあるがみるか悩む。倍速で見るか。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:49:56.54ID:gr6A6XU70
竹田の賄賂報道で、もう全く観る気なくした
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:50:23.50ID:tZnt4zXj0
大河の時間帯は他に見たいものないから
大河が見れないとつらい。個人的には。
録画してまでテレビは見ないので。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:50:36.33ID:y0jQyWr80
>>260
見るわー
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:51:00.06ID:nn6dLDNV0
駆けっこ体形じゃない馬面を見たい奴が12パー近くもいるのか??
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:51:16.35ID:pbeLE7pw0
桐生くんの100メートルの秒数を
視聴率がぶっちぎり下回る韋駄天ぶりは
すぐそこだなw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:52:01.86ID:oZEVgSRC0
オープニングとエンディングのたけしのフガフガタイムを一年間みさせられるのかwww
勘九郎の裸のサービスタイムもお約束みたいでとにかく軽薄なつくりなんだよな
大河ドラマとしての見ごたえのある重厚感が皆無で残念すぎる
昨日なんか勘九郎が射精を思わせるアッー!という演技が醜悪だった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:52:18.18ID:MaQT6Se30
たけしはいらんな。
落語家の演技がうまいといわれた西田敏行にしておけばよかったのに。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:53:23.40ID:x23bMVY90
お前ら朝ドラ朝ドラ言うけどさ
これ大河じゃなくて朝ドラだと思って見てもかなり出来が悪いぞ
およそあまちゃんとは比較にならない低クオリティ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:53:37.19ID:c/F/ds5U0
クドカンで45分は長過ぎることがわかった
途中でうんざりしてきたもん
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:53:49.06ID:DKiBx6lK0
脚本や役者がどうこうという問題ではない。
題材がダメなんだよ。
オリンピックを選んだNHKの責任。
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:54:01.00ID:CpFbL5wm0
>>260
それやるならファンタジー大河枠だな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:54:17.74ID:gr6A6XU70
クドカンももう限界。つまらん。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:54:37.29ID:RH+JY1nK0
>>257
父ちゃんに華があり過ぎたしね。こいつは顔が貧相過ぎるんだよね。スポーツ選手特有の精悍さが全くなくてなんか不潔なんだよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:55:17.81ID:xvjYUwTv0
視聴率がバラけてるのか
Bs放送や 再放送などで別れるのか
見てみたい
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:55:46.76ID:fy48UjHT0
五輪に向けてなんだろうが、どこもこの五輪タイアップ物が多くてワンパタ企画にしかみえない。アニメも五輪向けの陸上漫画をアニメ化してるし。そんなに五輪成功の自信ないのかと穿ちたくなるぜ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:56:22.33ID:X3JcNkWr0
>>244
そういやアオハル取れてないな
昔の「学校へ行こう」みたいな感じを受けたのに
初回だからかな?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:56:50.95ID:4OrdYB8K0
>>247
>>1
NHK「あまちゃん」ですがドラマ内でなぜ韓国製品ばかり使ってるのでしょうか?NHKが以前ポルシェをドラマ内
で使うとしたらNHKが許可しないことがありましたがポルシェはだめでなぜ韓国車はいいのでしょうか?
NHKと韓国のスポンサーと癒着がありますか?以前から国営なのに韓国ドラマばかり流したり 韓流スターなど
NHK音楽番組で推したりしてましたが 日本国民から税金(視聴料)取って ゴリ推しされてやんじゃ嫌な感じです
日本人だまして あまちゃんなんか見せて いかにも視聴率はナンバーワンみたいに吹聴して騒ぎ立てドラマ見せてるみたいですが 内容はごくごく普通の大衆ドラマだと思います 毎日若い人が朝8時から見てるとけして思いません
ネットでも捜して見る気もしないと思います
なのにこんなに騒ぐ陰に スポンサーの韓国があるように見えるのですが
NHKは韓国に相当な癒着があると感じてます

これをドラマから調べたところ

・親父のタクシーはヒュンダイ・グレンジャー
・TVがサムスン製
・うちわにK−POPのロゴ
・アイスはロッテ
・韓国の海女の存在を熱弁
・母親の趣味が寒流ドラマ鑑賞
たぶん主人公の家は在日朝鮮人と言う裏設定みたいです

しんどけ韓国癒着クソ脚本家のクソカン
素人韓国人だして税金無駄遣いしてんな
おまえが補てんしろカス
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:01.23ID:yyFsbCeZ0
一桁いくやろ

見たことねえし

オリンピックネタが寒すぎる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:02.30ID:ogLb4OX00
>>273
> 大河ドラマとしての見ごたえのある重厚感が皆無で残念すぎる

利家とまつでホームドラマ路線に振り切った今の大河に、
そんなものを期待する方が間違ってる
残念だけどさ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:12.88ID:AsgDeRWY0
たけしが存在感ありすぎるんだろ、良くも悪くも
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:31.56ID:/5z8svBS0
五輪がネガティブすぎるんだわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:58:13.91ID:VolQZVmY0
最悪。1年も時間とカネの無駄
半年で切って別の番組やれ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:58:26.83ID:yyFsbCeZ0
安倍政権は悔しがってるやろなw
NHKとオリンピックとか笑えるわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:58:40.66ID:fy48UjHT0
クドカンのドラマはくどい。
喋り多い。
何度もテーマ往復するので進展遅い嵩増し。
引き伸ばしのプロ。俳優には有難い人かもしれん。何度も登場する必要があるから顔売りやすい。
そして飽きる。
でもエネエチケーはクドカンの信者。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:58:52.08ID:uPMHFIOzO
川栄が可愛くて演技上手いね
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:59:23.70ID:mF24Lmdh0
よく知らんオッサンの人生とか興味ないし東京五輪の機運を高めるためってのがみえみえで萎える
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:59:30.06ID:t7xoPIP90
>>278
逆逆
宮藤官九郎のオチャラケ脚本内輪ノリが嫌われてる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:59:45.72ID:58d5oo3B0
東京五輪プロパガンダ大河なんで視聴率なんてどうでもいいんじゃないの
俺もだけど、普段の大河ドラマ好きは最初から見てないだろうし
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:00:04.84ID:gr6A6XU70
クドカンには戦国時代の謀略劇をやってほしかった。
五輪ヨイショ ドラマなんて、国民は白けるだけ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:00:33.28ID:GJ+PZSTY0
宮藤官九郎の相変わらずあのノリ、動かし方、切り口
見てると頭が悪くなってきそうな感覚に陥る
それしかないんか?って感じできつい
なんか今作テンプレ臭きついというか雑な感じするし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:00:35.93ID:wnjr0eh60
>>235
だよな
全国各地でロケすれば、地元自治体も喜んで協力するだろうし
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:01:24.42ID:jl4O1mcJ0
>>34
熊本県民だが切るまでもなく見てない
なんで加藤清正で大河やらないのかと不満タラタラだよ
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:01:33.12ID:X3JcNkWr0
>>276
あの内容を15分に濃縮したら面白くなるだろと言いたいが
朝ドラは毎日なんだよな、、、

それよりほぼ無名であるとか
国を動かしたのではなく一発当てたとか
自分が判断するでなく他人に翻弄されるとか
が朝ドラっぽい

これが嘉納治五郎が主人公なら違ったかもしれない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:02:10.62ID:gBQzkBMb0
関東関西以外の地方の視聴率はとんでもないことになってるんじゃないの?
あまりに酷すぎて公表されないのだろうな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:02:27.45ID:fy48UjHT0
>>299
なんつーか、スポーツ自体が国の豊かアピールする指針であるため五輪する意味があるって政治的な話見て、ただ純粋にスポーツしたいやつからは引くリアルでもあるよな。
経済的に豊かなんだぜと海外にアピールするために、なんてモロ政治だしな。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:03:06.17ID:lbkAf3Wt0
平成のうちに大河やめりゃよかったのに、半年でもとびでてしまうな
3ヶ月モノに変更してくらたらNHK支持する
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:03:10.16ID:+ck+LWWF0
五輪の前年に朝ドラとしてやればよかったのにね
数少ない時代劇枠を潰すとか愚かでしかない。BS時代劇でやってるからいいって問題でもない。あれは市井の話がメインだし
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:03:29.29ID:FbjLkQpJ0
たけしと金栗をいったりきたりするからわちゃわちゃしててとっちらかって面白くない
元々の大河視聴者のお年寄りもこんなドタバタコメディーみたいな大河嫌なのでは?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:03:51.91ID:NV8Pv1ZQ0
クドカンのせい
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:04:03.11ID:AwYkuc5I0
このあとどうなるんだろうってワクワク感みたいなのがまったくないんだよな…
史実でイベントが決まってるとかそういうのとは別の話でさ
何話か見逃しても気にならないレベル
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:04:38.99ID:lbkAf3Wt0
下がれば下がるほど、通常番組に番宣ぶっこんでくるからそれも最低
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:04:56.36ID:RyonGGGv0
神木、森山、天狗倶楽部のキャラが嫌だわ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:05:02.61ID:PG9/Yh4W0
そもそも誰やねん?て話
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:05:30.77ID:fy48UjHT0
マラソンと政治が別であってほしかったが
日本は政治とセットの歴史だった。
その意味では本当に昔は狭い概念だと認めらドラマとしてはいいんだけど、今また政治的な判断で五輪するから笑えない。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:05:31.33ID:AwYkuc5I0
てかこの完全コメディ大河のあとに光秀やるって
既存の視聴者を振り落としにかかってるとしか思えんよな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:05:32.15ID:e8ooTv4/0
おもしろいよ
知らない人ばっかり出てくるけど
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:05:40.92ID:ME+2wP4Q0
いや大河ってやっぱり武士とか出てこないと駄目なんやな

正直いだてんは朝ドラでやったらいいんじゃねーの?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:06:07.99ID:HjAPmYLA0
戦国の弾はまだまだありそうだが幕末の弾ってもうあんまり残ってなさそうだな
つうわけで平安時代よろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:06:08.38ID:FbjLkQpJ0
>>310
そうそう朝ドラでやればいいじゃんね
明るくてばたばたしてて朝ドラにぴったりじゃん
大河は時代劇が見たいんじゃ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:06:29.11ID:PG9/Yh4W0
この前の熊本の地震の時にNHKのニュースで金栗四三記念館は無事でしたと報じててアホかと思ったよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:06:30.13ID:t7xoPIP90
>>301
あるあるw
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:06:54.10ID:fy48UjHT0
>>323
朝ドラは100回記念の作品で広瀬すずが控えているから無理なんだろ。まんぷくより随分前から決まってたしな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:06:54.56ID:ogLb4OX00
>>307
後半のドラマは、戦後復興、経済発展、日本の未来、
そういったものの象徴しての東京オリンピックという展開だから、
2020年の東京オリンピックを迎える今の日本の現状と比較して、
イラっとくる人は多いかもな、特に若い世代だと
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:07:15.68ID:H48uiLDL0
なんかもうダメっぽいな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:07:39.43ID:pGV/5Yab0
4KやBSの先行放送で見たり録画して後で見る人が増えてるのも原因なんじゃないの?

レグザクラウドサービス“TimeOn” 関東地区・BS録画視聴ランキング
https://www.tvguide.or.jp/ranking/timeshift_bs/20190125/index.html

でも拒絶反応起こしてる人達の気持ちもわかる
録画を見直して小ネタを確認して楽しむ自分には面白いけど
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:07:49.98ID:lbkAf3Wt0
竹田会長キャスティング予告して秋頃逮捕されるシーンやったら?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:07:56.00ID:+HX6+Kt80
たけしパートがいらない。
物語の流れが、ぶった切られる。

しかも、落語が下手すぎ。
昭和元禄落語心中を観てた後だけに、たけしの落語のシーンは、怒りすら感じる。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:07:58.99ID:ZC7xjK/v0
どぎゃん!どぎゃん!どぎゃん!
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:08:09.15ID:fn5zdO1Z0
テニスの流れじゃなかったっけ?もうダメだろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:08:16.45ID:TsECCUFn0
勘九郎が圧倒的にクソ
たけしの滑舌なんてさほど気にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況