X



【野球】張本勲氏、プロ野球の海外自主トレを「遊びに行っている。飲めや歌えやの浦島太郎」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2019/01/27(日) 09:26:23.42ID:WZAKshiB9
 野球評論家の張本勲氏(78)が27日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。プロ野球で海外で自主トレーニングを行っている選手へ苦言を呈した。

 番組では、巨人・坂本勇人内野手、オリックス・吉田正尚外野手ら国内で自主トレを行っている選手を紹介。VTRを見た張本氏は「この選手たちは、国内でやっているからいいけど、海外でやっている人、あれ遊びに行っているんだから、観光に行っているんだから」と海外自主トレの選手を断じた。

 スタアジオにはソフトバンクの松田宣浩内野手(35)がゲスト出演したが、張本氏は「彼も行っているんだけど」とし「昼間、何やりますか?午前中、練習して午後は観光と飲めや歌えやの浦島太郎だから。決して評価できませんよ」と指摘した。

 これに、松田は苦笑いしながら「いや、しっかり一日練習してます」と反論。さらに「グアムの暑いところで何も考えずに一生懸命走ることに一番いいかなと思ってます」と主張すると張本氏は「そういう考えもあるでしょう」と笑っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000056-sph-base
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:29:58.71ID:DvUQ059/0
このクラスになると国内でやったらファンが邪魔するんだよ
そのことは松田も流石にはっきり言えない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:30:58.66ID:yfs2m3b50
今は寒いし、インフルもあるから
それこそ自由でいいのにね
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:31:01.27ID:rHuW4XI90
正論だな
暖かい海外で体作ってキャンプインのため寒い日本に帰ってきたら故障しやすいんじゃね
キャンプインのため体を作るなら寒い日本でもできるよなあ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:31:07.76ID:1NURYy+L0
帰国後、玉手箱を開けて後悔、反省するならいいが、
野球選手はどこまでいってものん気やん
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:32:21.42ID:yfs2m3b50
坂本とかは国内の方が遊ぶんじゃないか
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:32:35.23ID:KcHA+AK80
身体を変に冷やさずに暖かい地域でやる分には良いんじゃない?
キャンプだってやれ宮崎だ沖縄だと暖かい所でやってるわけだし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:33:28.99ID:Npx3eXtr0
それは昭和の話だろ
時代が違うんだよ時代が
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:33:38.56ID:5ETcjm+r0
おいおいw ジジイ。それはお前の時代の話だろ?

中村紀洋じゃあるまいし。メジャーリーグ目指すような
選手でそんな不摂生してる選手は一人もいないよw

大谷翔平、イチローがそんな行為やってたか? ジジイの
時代とか一部の球団の馬鹿しかやってない。

仮にも巨人のOB名乗ってるくせにw 実際も知らんのかw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:34:55.15ID:/mMs20zW0
別にプロだからいいんじゃない?自己責任。
友だちの家で一緒に勉強しますっていうのと同じもん。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:36:11.18ID:rHuW4XI90
愛人も現地入りさせても報道陣いないだろうから記事にされずやりやすいだろうな
坂本
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:36:59.92ID:YyG+ebUT0
桑田が海外で若手連れて自主トレした時は
マジ練習で肉も食えんし翌年誰も行かんようなったし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:37:07.13ID:X8vC8BC30
独身なのに愛人って頭大丈夫かw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:37:23.56ID:zrkx9/cq0
>>4
そうそう
そして武田翔太みたいにSNSでファンに苦言を呈しても物議を醸して面倒だしな
海外だと余計なことに煩わされないから少し楽だろう
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:37:41.01ID:ycAWikLj0
これは正論
昔ヤクルトの古田達が温泉入ってるのをプロ野球NEWSで見てうすら寒かったもんな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:38:31.09ID:cBtKIwON0
張本の時代のいたパ・リーグは酷かったもんな
酒臭い奴がいたし、客も入らないから酷いもんだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:38:37.08ID:BPlL6bo80
浦島太郎なのか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:39:32.58ID:yfs2m3b50
>>23
温泉があるのは国内自主トレのメリットだな

記事も読めないアホが居るけど坂本は国内で自主トレ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:40:35.99ID:5C9Eh+xT0
海外なんかでまともに練習できるわけないじゃん。
これは張本の言ってることのほうが正しいだろう。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:41:27.78ID:/LEDYGj80
ほとんどゴルフを兼ねての海外自主トレだからな。別に否定はしないけど。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:43:42.11ID:6DYPchXj0
ハリも腹出てテケテケ走っていたけどな
人様の事を言えるんかい w
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:47:11.40ID:vh5ikk1p0
自分がやってたから他人もやってるに違いないって、どこかの国の人間と同じ思考
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:51:01.55ID:L09Slo7H0
失礼な
ハンカチはグアムで一皮むけたぞ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:51:14.95ID:AJpKvgai0
自主トレなんだからさぁ、何をしようと個人の勝手でしょ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:53:29.17ID:K5hiIG0i0
2月のキャンプで〆てもらえるチームならいいけど、キャンプが温かいところでぬくぬく懇親会みたいなチームはBクラスで最下位らへんしかいけへんわな。
キャンプも沖縄県とかばかりじゃなくて和歌山や伊豆や九州南部でやればいいのに。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:54:56.93ID:DvVLbX980
プロなんだから自己責任でいいだろ
野球以外のプロスポーツもこんな煩いのか?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:54:57.74ID:WEbja+dr0
自主トレなんだから大きなお世話じゃんw
オフの期間まで文句付けるな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:55:50.80ID:Oa0LiZDP0
>>4
海外なんて余裕でファン付いてくけどな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:05:07.03ID:0oGFFzPw0
全部シーズンの成績に返ってくるんだから、どういう調整しようが本人の自由だろ
海外視察という名目で税金で遊ぶ議員じゃないんだからさ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:05:56.17ID:3TIposzc0
>>23
松山で自主トレしてるんだし、練習後に道後温泉に浸かって疲れを取るという発想は、ごく当然だと思うがな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:07:16.04ID:MWjIs60V0
シーズン中に二日酔いした奴が活躍できる程レベルの低かった時代の人間が何を言ってんだ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:14:56.15ID:iy2I8FVg0
グアムの飲食店で大騒ぎしてヤクザに殴られた人もいたな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:22:53.38ID:lTC7LQgS0
浦島太郎を引き合いに出すのって、
社会から一定期間離れてて戻ってきた時のギャップを表すものなのに
竜宮城で楽しんでるところにフォーカスを当てるのはまあまあ斬新
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:27:46.95ID:0XRcwxHT0
国内のキャンプも同じだろ
MLBがオープン戦込みで三週程度なのに
なんで日本じゃ二ヶ月もやってて
しかもシーズン終了後に翌年の体制が定まってもいないのに
一ヶ月もキャンプやってるんだよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:29:22.44ID:JHcIMco90
田中のマーは寒い仙台でやってるけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:29:24.62ID:TPIgc0800
別に遊びでもいいじゃん
結果だせばいいだけの話だし
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:30:00.97ID:OAiXYdsy0
>>32
>>39
>>43
大正解
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:30:32.56ID:x+49QC1l0
珍しくチョンの張本がまともなこと言ったな(爆笑)
野球選手なんてスポーツ選手ではなく単なるお遊びのレジャー選手に過ぎないしね(大爆笑)
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:32:45.13ID:/yctsRgz0
>>60
落合博満は北海道で自主トレやってたな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:33:28.85ID:vGpJtacg0
わざわざ海外でやる意味がそれだからなw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:42:22.24ID:3TIposzc0
>>63
かずも
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:42:43.27ID:3TIposzc0
>>63
カズもグアムで自主トレしてるけどな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:44:28.75ID:1cW555hD0
正直、結果が出てればどんな調整をしたっていいと思う。
自主トレの総時間とか、休む時間、切り上げる時間、リフレッシュする時間、それぞれのやり方でいいじゃねえか。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:44:31.42ID:KWMUPKV90
清原はグアムで薬を覚えた
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:46:05.60ID:vo9PEwUF0
どうせ身体を動かして暑くなるんだから
寒い国内で練習は充分
練習後の遊ぶ事を考えないと
練習のやる気モチベーションが上がらない
プロ意識が少ない奴が海外に行くんだろw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:59:04.45ID:UBsJINIT0
純粋にトレーニングが目的なら、海外への移動時間も無駄だし時差ボケ調整も無駄でしかないからな
トレーニング以外の目的が大きいんだろ
公務員の海外視察なんかとノリは一緒
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:03:54.85ID:CAJbsnsr0
キャンプもゴルフばっかやってるって同じホテル泊まったスポーツチームの元監督が言ってた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:05:01.15ID:1g8T0Gq40
つまり、寒い国内でろくろ回したり護摩壇してる方がいいってこと?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:21:22.59ID:oNW+CitU0
現地で見てもいないのに適当なことばかりの口先ジジイ
昔の感覚押し付ける僻み根性の塊、存在自体が恥ずかしいわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:23:05.44ID:9M03kvLT0
体重オーバーでキャンプ入りでコーチ激怒なんて記事がよく出てるから、
そういう選手も結構いるんだろうな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:25:20.59ID:k4Q4C1oZO
12月・1月は査定に入らないし、原則的に球団には拘束されない期間だから
まあ、観光目的でもいいと言えばいい。
気分的なものもあるし。
ただ、公式のキャンプが思いの外、ハナから負荷が高いので
それに対応できる身体づくりが必要になってる。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:26:35.55ID:HcTokCEc0
レジャーなんだからそれでいいだろ
飲めや歌えや結構
楽しんだ者勝ち真面目にやってる奴がバカだわな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:29:40.23ID:zeiy50Jo0
>>76 自費でやってるのに公費出張と同列視するのは阿呆の考え
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:30:20.80ID:/VZeCpj80
>>14
イチローは女関係酷かったよね
大谷は知らんけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:33:10.95ID:TbunEhbe0
野球ってピッチャー以外は毎日やれるくらい負荷が低いからオフシーズンなんて要らないだろ
ピッチャーの問題は人数増やせばいい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:51:15.30ID:IdShIgUc0
飲めや歌えの自主トレ情報を
毎日ありがたがる焼き豚
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:51:48.95ID:Fno59WJl0
>>84
オコエがそれだったな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:58:16.92ID:FTuX54Z30
昨年見学行ったが昼間も練習してたぞ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:58:30.93ID:rHuW4XI90
自主トレってキャンプインの為の体つくりだろう
暖かい所から国内に戻ってきたら怪我しやすいし時差ボケで体調崩さないのかなあ
自主トレって国内で十分じゃないのか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:58:38.34ID:MdpSQ1t60
「自主」トレーニングだからどうしようが自由では?
サボれば自分に返ってくるだけ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:58:53.52ID:KfS5+nVT0
大会開催中に台湾で遊んでる選手もいたなぁ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:01:28.44ID:8wQwBWlN0
自主トレというのは建前でじつのところは
うるさい嫁から離れて存分に女遊びするための時間だからなW
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:02:02.16ID:+B0Bmh5w0
韓国人と同じです アッパレ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:04:59.63ID:CxZN0iyb0
別に飲んで騒いでもいいじゃん
競争社会なんだからダメなら使われなくなるだけだろ
みんな自分が損しない範疇でやってるって
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:07:19.73ID:QUUx3Jqb0
>>1
>>「グアムの暑いところで何も考えずに一生懸命走ることに一番いいかなと思ってます」

この練習が野球の何に役にたつの?
野球の練習てプロですらこんな意味ないことやってんのな
野球って何もかもが時代遅れだなぁ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:16:23.66ID:GQg8t3pI0
バカンス先でもトレーニングしてるなんて真面目な選手やな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:17:12.79ID:j+d7dfH8O
>>103
リトルから激しい生存競争をくぐり抜け、プロスポーツ選手を10年生き抜いた。
その相手に向かって何様よ?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:19:14.40ID:UzfFWC9Y0
老人がこんなに横も縦も大きいのに
韓国人の若者は何でスポーツで有名になれないんだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:22:21.87ID:QUUx3Jqb0
>>106
で?バカなの?

「グアムの暑いところで何も考えずに一生懸命走ることに一番いいかなと思ってます」
こんな持久力鍛えてやきうの何の役にたつか説明してみろアホじいさん
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:24:21.13ID:L2G5SzTY0
今はキャンプ初日からブルペン入ったり紅白戦やったり、やることのピッチが上がってんだから、ジジイが現役だったころみたいに寒い日本でチンタラやってらんないんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:25:04.95ID:C8r+dO740
記者も飲めや歌えやってる
だから自主トレなんてどうでもいいことを報道している
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:33:02.05ID:FMCUGVBV0
江川はキャンプ〜オープン戦前半まではゆっくり調整してオープン戦後半から本気モードで調整してたから、キャンプ前自主トレとかキャンプ初日の紅白戦にはあんまり賛成しないってスタンスだったな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:34:32.43ID:rhevBHwL0
うるさいマスコミは海外まで追いかけないからな
親しい記者以外取材に来ない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:41:23.09ID:kUFy+3WW0
>>6
だからその中間くらいの気候の沖縄に集中するのかな
でもベイスやハムのキャンプ地は風が強すぎて寒いんだよな
阪神とヤクルトは盆地になっていてちょうどいいくらいだけど
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:46:12.94ID:6J44OYEb0
>>18
www
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:50:05.76ID:EEOpHU6c0
国内だと寒いので動き出しで故障起こす可能性が高まるんで
温かいところで動き出すのは別におかしくもなんともない
だいたい春季キャンプだって南でやるのはそういうこと
ただし温かいところで動き出して寒いところに戻ると錯覚起こして逆に故障することがあるんで
寒いところで慎重に動き出せるやつは国内で始めればキャンプにもそのまま入れるという話
国内も国外も一長一短
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:52:29.23ID:EEOpHU6c0
張本の現役時代は1月中旬からようやく散歩し始めて
キャンプに入ってものんびり身体を作ってベテランになるとオープン戦終盤まで時間をかけて身体を作ることが許されてた
いまはキャンプ初日に紅白戦やるので自主トレで身体作ってきてねという時代
要するに張本は時代錯誤なんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:57:14.49ID:LqsJMyU00
ハートボールってマンガで、沖縄のキャンプ地が使えないからと、
都内のドーム球場しかも敵チームの本拠地で行うってのがあった。

コストも抑えられるし暖房も問題無いしファンや家族も呼びやすくて
ちと条件が要るけど実際にマネする球団があっても良いんじゃないかなと。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:59:29.06ID:WvCEyYyn0
そもそも自主トレって遊びだろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:00:29.64ID:LHDC3Is00
>>1 斎○佑×投手の姿が真っ先に思い浮かんでしまった記事
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:03:16.40ID:B8mxON7f0
前に坂本がグアムに美人料理人連れ込んでたのは察してしまった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:06:24.42ID:Y8Gw9bkrO
>>109
初日からそんな事やる意味ある?メジャーなんかまだ集合も
してない時期だよね
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:14:27.53ID:jOmFCIge0
メンバー入れ替わってるとこなら自主トレという名の親睦会開いてもかまわないと思うがな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:23:26.48ID:n+ijqHU10
>>116
昔の人はよく言うね。俺たちの頃はオフシーズンといったら完全にオフで体なんて動かしてなかったけど今の選手は一年中練習してるって。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:40:54.92ID:S5PXToxY0
野村克也講演会から抜粋。

「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
するとそこには小さな獅子唐が……。
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。
その打席では効果があったんですが、次の打席では空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」

http://img.nipple-img.com/wp-content/uploads/2016/04/0423226.gif
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:41:11.04ID:S5PXToxY0
【ハリーの獅子唐の大きさ検証】

514 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:40:37.79 ID:jrnyH2TG0
>41>42>196>236>305>334>350>447
チョンの平均が9cmなだけで
チョンの中には12cmの巨根()も居れば
ハリーみたいな5cm未満の獅子唐も居るだろ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B7%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B7

唐辛子というのは大体5cm程度が平均
獅子唐は未熟な唐辛子の事だ

折角ノムさんがハリーのナニの大きさまで公表してくれてるのに
いい加減気付け

589 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 02:51:15.48 ID:H84If37J0
>514
ノムさんは「獅子唐」とは言ってない
「小さな獅子唐」と言っている
つまり獅子唐の中でも更に小さなサイズだということ
通常サイズの獅子唐と比較してはいけない

594 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 05:28:25.63 ID:T3DlM0Dg0
>589
ハリー3cmで確定かw

『結論』
ハリーの獅子唐は3cm
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 16:31:51.65ID:tQsLW9DO0
このジジイは現代のキャンプの事は何も知らないからな
コーチにも監督にもお呼びにかからないから知らないw
とはいえたまに女を連れてきてる選手もいるけどな
それはそれだ
昼間はちゃんと練習して夜は女で発散する
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 16:43:28.14ID:ZRjIxwEg0
昔のパリーグじゃないんだから・・・
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 16:48:03.66ID:j7DmyFog0
>>124
もうそれだけで昔の野球はレベル低いってわかるのに、
本人ならともかく昔の野球を礼讃してる懐古バカがいるから呆れるわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 19:56:05.31ID:3TIposzc0
>>95
暖かいとこで汗をいっぱい掻いた方が、体を絞りやすくなっていいんじゃないの
寒いと、どうしても運動量が落ちてしまうし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 19:59:46.49ID:1drIdO+A0
やる事をやってるなら飲めや歌えでも全然いいよ。大体野球はデブになった方がいいスポーツなんだし。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 19:59:48.72ID:dKe/SZfU0
張本自身も、まるでどこか行ってたのかってくらい
浦島太郎だよな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 04:45:53.22ID:vB3RKVuw0
阿部、坂本のあれ見てれば遊びに行ってるの一目瞭然でしょ。張本もよく見てるなと思ったけど、こいつら午前中しか練習してねーよ
長野のこと練習してないからどうこう言えた義理じゃない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 08:07:21.43ID:cJqQK1fQ0
ヤクルトの青木もロスで自主トレしていたけどどうだったのだろう?


    
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 10:23:38.35ID:4zRxTfYQ0
巨人でスタメンをはるような選手は最初から能力が高くて
あんまり練習しなくてもいい人たちだったって、広澤克己が言ってたな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:18:54.96ID:gF4QKH7V0
日本は寒いし暖かいのは沖縄くらい
ただ沖縄とグアムやハワイの遠征を比較したときに海外の方が野球に対する設備が環境が良かったりする

沖縄だとファンが大量におしかけたりするけど海外だとプライベートが守られるし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 17:43:04.04ID:VyB5dCCx0
見事にウエイトトレーニングで胸パンパンにして帰ってくる自主トレ組ばかりで肝心の温かいところで体が絞れますよな効果は一切なし。遊びに行ってるだけー
阿部に至っては自主トレ名目で海外行って宅配業者のマネして不倫までやってる。自主トレ禁止にしろよ役に立たないタダ飯ぐらい量産してるだけで合理的じゃないわ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 17:55:14.23ID:i7XxOybo0
応仁の乱の最中も将軍や公家が酒宴開いて楽しんでいたってね

アマチュア少年野球が競技人口減で苦しんで、奉公衆の高校野球が指導法について糾弾されて
でも野球界の頂点、日本のキングオブスポーツであるプロ野球にとっては他人事、我関せず

プロ野球は高校野球という修験をクリアしたゴールだから
もはや苦しい練習をする必要がない
やりたい奴はやればいい、という程度
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 19:32:51.10ID:ijWXIcxi0
言われてみればそうかもと思った
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 19:34:35.95ID:dpEqouRn0
自主トレだろ?自費で。何が悪いのかwシーズンでの結果は自己責任でしょ?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:39.54ID:kqRfULd00
>>147
斉藤ゆうちゃんは練習頑張ってるけどな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 11:12:18.99ID:ucp8JMEK0
>>134
張本の打撃動画見ても現代ピッチャーを打てない
CSでやっている昔のプロ野球見るとレベルが低すぎ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/30(水) 13:12:16.94ID:po5a3jtF0
>>148
ただ歩いてるのとトレーニングしてるのとは違うでしょ
妙にガタイのいい兄ちゃんがガチで神社の階段ダッシュとかやってたら誰だって気付くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況