X



【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』GLAADメディア賞の最優秀映画(拡大公開)部門ノミネート取り消し 監督の性的暴行疑惑受け

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/01/26(土) 18:38:11.75ID:Issr78Do9
 映画『ボヘミアン・ラプソディ』がブライアン・シンガー監督の未成年性的暴行疑惑を受け、第30回GLAADメディア賞の最優秀映画(拡大公開)部門でのノミネートを取り消された。賞を主催するGLAAD(中傷と闘うゲイ&レズビアン同盟)がVarietyに声明を出した。

 GLAADメディア賞最優秀映画賞は、LGBTQコミュニティーを正確かつ包括的に描写した作品に贈られる賞。先日シンガーがハリウッドでの立場を利用して少年たちに不適切な行為をさせていたという告発記事が米誌 The Atlantic に掲載されたことを重く受け、ノミネートを取り消したという。シンガーは2014年と2017年にも訴訟を起こされているが一貫して疑惑を否定しており、今回も「同性愛者を嫌悪する記者によって書かれた記事」だと反論している。

 GLAADの声明には「若い青年やティーンエイジャーたちが耐えた言語に絶する仕打ちについての今週の The Atlantic の記事は、無視することなどできない現実を明るみに出しました。そして、シンガーはこの性的暴行疑惑から注意をそらすために不当にも“同性愛嫌悪”という言葉を使いました」「我々は変革の真っただ中にいます。性的暴行や暴力の信ぴょう性のある告発があったとしても、いつも通りに仕事を続けることができる時代は終わりました。今回の申し立てに対するシンガーの反応にはぞっとさせられます。真剣に受け止め、捜査されるべきです」と書かれている。配給の米20世紀フォックスはコメントしていない。

 『ボヘミアン・ラプソディ』に関しては、先日第91回アカデミー賞で作品賞、主演男優賞、音響編集賞、録音賞、編集賞の計5部門にノミネートされたことも話題になった。シンガーは監督としてクレジットされているものの、撮影残り2週間というところで現場に来なったとして監督をクビになっている。

 第30回GLAADメディア賞の最優秀映画(拡大公開)部門には『ブロッカーズ』『クレイジー・リッチ!』『デッドプール2』『蜘蛛の巣を払う女』『Love, サイモン 17歳の告白』がノミネートされた。(編集部・市川遥)



2019年1月26日 12時49分
https://www.cinematoday.jp/news/N0106436
https://img.cinematoday.jp/a/N0106436/_size_640x/_v_1548474570/main.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:38:58.75ID:l0Gol8Hz0
陰謀ニダ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:40:48.43ID:FZ+FNqZp0
ショタコンのゲイ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:44:35.02ID:htyewNHA0
こういう問題が起こった時、主演女優賞が取り消されることはあるだろうか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:45:23.16ID:gZkxyPqd0
作品に罪はないだろうに
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:47:41.38ID:eedvFzFd0
>シンガーは監督としてクレジットされているものの、撮影残り2週間というところで現場に来なったとして監督をクビになっている。

え? じゃあどうなってんの?これの監督、編集作業とかの決定権
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:47:50.04ID:LB4CJSuP0
"拡大"公開部門ならまさに受けるべき賞だろ…
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:48:38.80ID:IAcGV+2w0
環境問題に関心あるらしいギターの人は
metoo関係にはどんな立場なのかな・・・?
なんか発言してたりするの?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:49:29.27ID:aTiPNiA40
この映画自体は、フレディともともとの恋人だったメアリー・オースティンとの関係ばかり描いた一方、
最期をみとったジム・ハットンをろくに描写してないし、扱いが雑だとして
アメリカのゲイコミュニティでは
ストレート・ウォッシュされた映画として
かなり批判されてた。
ゲイ的には、女性とも付き合ったがゲイへ目覚めて、苦悩しながら
ヒゲマッチョ男たちとの乱交の末、
ジムとの間に真実の愛を見つけたが、エイズが…
という悲劇展開にするのが正しいらしい。

撮影終盤でゲイのブライアン・シンガーが監督を降ろされたのは、
このあたりも関係してるんじゃないの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:51:16.15ID:RUsbo8AY0
キャイーンの楽曲が良いってだけで映画自体は大したことないしどうでもいいわ。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:52:07.62ID:E21S5uaH0
魔女狩りが酷すぎないか?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:58:17.71ID:P+UR/0OI0
映画の良し悪しとは関係ない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:59:13.07ID:hoM6v3QL0
>>16
ゲイレズの言う通りにしていたら一般受けはしないからね
目に付く所のゲイレズ臭さを極力消したからこそヒットした映画
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:00:41.56ID:Itc3D9HI0
なんで今ごろ?アカデミーがらみでネガキャンしたいやつらがいるんかな?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:02:32.61ID:hLm6DwHU0
metoo大好きパヨクはダンマリですか?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:04:39.45ID:29hSyxgR0
ほらね
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:09:58.84ID:DArDVpeQ0
フレディーさんのプライベートを勝手に売って金儲けした最低映画
LGBTのごり押しでバカが騙されて大ヒットしたが

本物のフレディの素晴らしいライブ映像が高画質で残っているのに意味わからん
本当のアホなの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:10:18.04ID:0AApTXAG0
Tシャツの柄変えるような軟弱なやつは何かあるなと思っていたが、やはり、やはりそうだったか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:10:59.07ID:iKA7lWBt0
いや、作品には罪はないやろ。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:12:20.08ID:2YcJ/Lbd0
>>16
オブラートに包んでたが大まかな流れは同じじゃね?
ホモ乱交→運命の人(ジム)に出会う→エイズ死
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:12:54.41ID:iKA7lWBt0
政治的なことで表現や芸術をキチンと評価できないようなポリコレなら、いらない。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:16:03.61ID:F9SqVvni0
>>27
アカデミー賞の前にはネガティブキャンペーンが飛び交うのが恒例
特に最有力になるとバンバン攻撃される
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:16:51.28ID:iKA7lWBt0
あーあー?推定無罪の原則はどこに行った?
相手が金持ち仲間のカルロスゴーンだと、あんなに大騒ぎするくせによ?
インチキだなあ?あんたら白人の言う人権とか。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:19:56.38ID:27r9ekvj0
>>32
ライブ映像(笑)と思ったがこれコピペか
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:20:25.20ID:2m2aIkBq0
なんか監督の好感度次第でいくらでも変動しちゃうってのは微妙だな〜作品と監督の人格は一緒に評価してもしょうがないだろ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:24:28.65ID:+fv3Np6j0
>>15
この件で監督を庇ったら大炎上したので謝罪文出しましたw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:44:46.85ID:A5TTQxYa0
>>42
かばうというか、インスタでシンガーのフォローはずせとフォロワーに言われて
「まだ有罪が立証されたわけじゃないから」と答えたらフルボッコされた模様
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:48:11.74ID:YqqfbNVRO
「監督と作品は別モノ!」 は駄目なのカナ?

向こうはロリには厳しいみたいだけど…
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:55:40.74ID:VtsWCkg/0
>>44
えー
確定してないから当然だと思うのに
非難されちゃうんだ
なんなの
八割やってるだろうな、みたいな
事実寄りの疑惑なの?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:02:30.70ID:APOm9Gdi0
どこまで迷惑掛けるんだよブライアン・シンガー
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:03:27.71ID:X83h1nqp0
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
.
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:03:42.93ID:X83h1nqp0
日韓合意を押し付けたのはオバマ
日本側は最初から日韓合意なんて形骸化するって分かっていた

慰安婦問題の元凶はオバマといったアメ豚のリベラル勢力だよ
ハリウッドも米のリベラル勢力の巣窟
日本人は永遠にアメ豚を許してはならない
アメリカの製品やコンテンツを買うのを止めよう

http://www.sankei.com/premium/news/170212/prm1702120038-n1.html
> 「中国、北朝鮮、ロシアについてはこれから話をする。それと韓国もだ。韓国や慰安婦問題に関して率直に、事実を伝える最大のチャンスだ」
> 安倍首相が4年前に訪米し、当時のオバマ大統領と初会談した際は、米側の対応は冷ややかで警戒的だった。米国は歴史問題ではまず中韓の主張に耳を傾け、
>日本の説明をなかなか受け入れようとはしなかった。

http://blog.livedoor.jp/catnewsagency/archives/15685875.html
海外の慰安婦問題報道におけるメディア・スクラム


だ か ら
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
日本国内の売国サヨクを永遠に地獄に叩き落とせたし、
韓国は経済破綻確実、そしてアメ豚は日本人からの信頼を永遠に失った。

慰安婦問題で莫大な損したのはアメ豚と韓国だけ
あと日本国内の売国サヨクと在日チョンに対しても致命的な打撃になった

繰り返す
慰安婦問題で日本は得しかしてない。
.
.
.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況