X



【音楽】グラハム・ボネット・バンドがアルカトラス(Alcatrazz)に改名し来日公演決定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/01/25(金) 23:21:47.41ID:Nnr3vHtC9
アルカトラスの来日公演決定

グラハム・ボネット・バンド(Graham Bonnet Band)がアルカトラス(Alcatrazz)に改名し来日公演決定。
1983年に発表されたアルカトラスのデビュー・アルバム『NO PAROLE FROM ROCK‘N’ROLL』を現メンバーで再現。最終日には内容を変え『DOWN TO EARTH』を再現します。
このほかMSG、インペリテリやブラックソーン時代等の楽曲も演奏します。

<Alcatrazz JAPAN TOUR 2019>

●『NO PAROLE FROM ROCK'N'ROLL』 再現 + ベストヒット
5月28日(火)7時 東京:TSUTAYA O-EAST
5月29日(水)7時 大阪:梅田クラブクアトロ
5月30日(木)7時 名古屋:ボトムライン

●『DOWN TO EARTH』 再現 + ベストヒット
5月31日(金)7時 東京:TSUTAYA O-EAST

(中略)

【公演詳細】

●2019年5月28日(火) 東京:TSUTAYA O-EAST
※『NO PAROLE FROM ROCK'N'ROLL』 再現 + ベストヒット

●2019年5月31日(金) 東京:TSUTAYA O-EAST
※『DOWN TO EARTH』 再現 + ベストヒット

(中略)

●2019年5月29日(水) 大阪:梅田クラブクアトロ
※ 『NO PAROLE FROM ROCK'N'ROLL』 再現 + ベストヒット

(中略)

●2019年5月30日(木) 名古屋:ボトムライン
※ 『NO PAROLE FROM ROCK'N'ROLL』 再現 + ベストヒット

(中略)
詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
https://ameblo.jp/tokyoonkyorock/entry-12433542710.html


http://amass.jp/116228/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:22:51.97ID:JeGH79cl0
>>1
意味不明、おじいちゃん
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:25:20.23ID:lauHNXtn0
ヒロシーマモーナームー
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:18.22ID:irmFMqK80
おっさん
なんで改名する必要があったんだ?
事務所の問題か
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:28:44.68ID:yxVuILhs0
まだやってたのかw あんまり上手いボーカルと思えんのだが・・
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:30:00.08ID:tIy+qI9K0
ベースは嫁さん?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:32:10.56ID:LmYT5t8P0
ANTHEMで歌ってくれたのは嬉しかったが…
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:32:42.24ID:2s///ONY0
イングヴェイのイメージが強いなあ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:32:56.98ID:irmFMqK80
>>10
インぎーもヴアぃもいらない
リッチーもいまいち

一番おっさんに合っていたのはクリス・インペリテリかなあ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:34:11.33ID:wGzDD9xj0
ヒロシマモナムールなんてWGIP自虐史観な歌詞を唄ってた自分がアホやった・・・
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:37:37.82ID:h8MfhChH0
あの頃のインペリテリはバケモノだった
得も知れぬ規則性に則って空を飛び回るUFOのように指板の上を移動する左手
あれは速弾きを超越した「何か」だった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:38:22.99ID:bpBSQIR00
>>7
グラハムめちゃくちゃこき下ろしてたリッチーや豚偽貴族もボーカリストとしてのグラハムを貶したことは一度もないぞ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:42:36.97ID:EXZBJYnS0
ナイトゲームスは秀樹の方が良かったなw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:43:29.04ID:irmFMqK80
>>17
でも、グラハムボネットのヴォーカルとは合っていたよね
インペリテリのギターと調度合っていた
リッチーとか、インギーとかの場合なんかいまいちなんだよな
ギターかおっさんのヴォーカルのどっちかに偏る
プロダクションの問題もあるかも試練が…
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:43:38.08ID:fbPdMC230
キー坊見とるか〜❗
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:45:24.76ID:U6LqG1bC0
マイケル・シェンカーはいまだに若々しさがあるけどグラハムはさすがにおじいちゃんになったなー
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:45:38.37ID:Q3NHApXx0
札幌も来て欲しいですなー
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:48:00.97ID:h8MfhChH0
>>21
そうね
ペリペリとのときはバランス良かったと思うわ
インギーは「俺が俺が」ってのが出すぎててなぁ
リッチーはまぁただの音楽性の違いだろ
ペリペリはバッキングとソロをキッチリ分けてたからね
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:48:50.92ID:PIrH0hVG0
サムラ〜イ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:49:49.26ID:JeGH79cl0
マイケルシェンカーは筋トレしてるのか、体も細マッチョになって
笑顔も増えて、晩年になって健康になった感じ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:53:20.00ID:mAY65McU0
「歌詞も歌メロも全然書けない、歌が上手いこと以外いいところ何にも無いw」ってロジャーグローバーがびっくりしたという逸話が好き
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:54:29.91ID:m3DoCADj0
絶対行く
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:54:48.08ID:irmFMqK80
>>30
hahaha
歌がうまいだけで十分だよねえ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:55:26.33ID:GAHLpwbN0
昔はやっさん
今はタモさん
俺は観に行くぜ
ギターはカートジェイムスかな?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:55:52.52ID:SWt+l+q30
改名じゃなく、再結成でいいと思うの
インギーも誘えよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:57:46.53ID:XtWkVfsF0
老体にムチ打って歌うのか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:58:15.35ID:HqS8jWn+0
マジかwwwwwww
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:58:29.88ID:F8qqEuKn0
5月てそれまで生き、いやなんでも無い
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:59:18.52ID:9LW/tg6z0
こいつはなんか浅いんだよな
ヤンキー臭がするんだよ
レインボーもこいつが入ったとたん
カスみたいになったし
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 23:59:41.55ID:g11RuJV70
カートジェイムス?
知ってるやつほとんどおらんだろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:00:42.77ID:uF85uAyC0
記憶は老いないが、現実は何十年も昔の出来事。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:01:27.52ID:YrUO6l3q0
結局
リッチーブラックモア、マイケルシェンカー、インギー、ヴァイ、インペリテリといった有名なギターリストとプレイしたのは
おっさんだけなんだな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:02:09.86ID:3rvuaOG00
ふざけたステージパフォーマンスでカッコよさを台無しにする男
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:03:43.17ID:7h368aVV0
怒るでしかし
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:04:12.13ID:T3/FD5Ys0
ジミーウォルドーがいればいいだろ
貴族もバイも刺身のツマよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:05:14.08ID:2phncEQ80
しんすゅびんごーん
しんすゅびんごーん
あまーどっまっへーきゃんてぇいきー
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:07:39.83ID:MaHpZB770
>>42
トニアイオミ、ランディーローズ、ジェイクEリー、ザックワイルドといった有名ギタリストとプレイしたのはオジーさんだけ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:10:05.54ID:38JXGWEs0
アルカトラスって名前のバンド多過ぎね?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:10:14.43ID:YrUO6l3q0
>>50
いかにも
ただ、アイオミ以外はオジーに選択権があったってことだよ
ここが違うと思うよ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:12:37.51ID:MaHpZB770
>>42
リッチーブラックモア、ジョンサイクス、エイドリアン・ヴァンデンバーグ、ヴィヴィアン・キャンベル、スティーヴ・ヴァイ、ウォーレン・デ・マルティーニ、ダグ・アルドリッチ、ジミーペイジといった有名ギタリストとプレイしたのはデイヴィッド・カヴァデールだけ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:13:54.94ID:V9A21ikY0
>>1
こいよボネット
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:14:09.77ID:X1Nx+2FM0
インペリは良かったけど同時期のインギーのオデッセイには負けてたかなと
レインボー時代のジョーリンは好きじゃなかったけど実際は凄いボーカルだったんだよ
グラハムは強力すぎて空回りしちゃう感じ
ヴァイみたいな才能引き出してくれるプレーヤーと組めば良いんだけどね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:15:41.92ID:YrUO6l3q0
>>56
hahaha
そうだね、デビットはいっぱいいるね
でも、それもデビットに選択権があった感じだね
ホワイトスネイク関連が目立つ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:15:55.71ID:ycqYefFn0
>>17
stand in lineまでのギター
エコー掛けすぎててグチャっとしてるよね。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:17:44.26ID:YrUO6l3q0
>>58
強力すぎて空振りはすごいわかるわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:19:48.74ID:MaHpZB770
>>42
ロバートフリップ、アランホールズワース、スティーヴハウ、ミックボックスといった有名ギタリストとプレイしたのはジョンウェットンだけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:20:24.83ID:T3/FD5Ys0
>>59
あんたのあげてるのもグラハムに選択権はあったと思うんだが
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:20:34.19ID:NFkuJ9syO
曲調は似てるのにジョーのときは嫌われてグラハムのときはOKだったのは何故?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:21:03.90ID:T3/FD5Ys0
>>63
マンディメイヤーにパットスロールを忘れてはいけない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:25:38.36ID:YrUO6l3q0
>>64
グラハムのバンドとしてはアルカトラスくらいじゃないかね
レインボーもそうだし、インペリテリに関してはギターーリストの名前だしね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:27:28.80ID:YwZDKrC40
オール・ナイト・ロング!オール・ナイト・ロング!
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:28:55.42ID:Atg//0oE0
あのブラージャー
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:32:50.28ID:Dl4RBaFb0
>>68
全部入りたくなければ入らない選択はできたんだが?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:35:25.80ID:nSpI4XfF0
>>51
やるらしいよ
インペリテリの曲も
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:36:51.18ID:YrUO6l3q0
>>72
しらんよwww
おっさんに聞いてくれ
入らなくてはいけない理由があったんだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:37:28.36ID:qa0ip8Aa0
>>63
ジョン・ウェットンのまだ生きてるような感じってなんだろうなあ
声だってベースプレイだって空耳みたいに思い鳴らせられる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:05.48ID:zy/wQOaw0
ニコニコのアルカトラズのタグが、東京湾に沈メタルになってて草
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:30.95ID:mjU5NdS40
やっさん元気そうだな
ヒロシナモナムールは名曲
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:42.46ID:7V5ij/740
昔々、彼のシングルを買ったらジャケットに「グラハム・ボンネット」と書かれていて唖然とした覚えがある。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:40:47.83ID:AXlKqB8j0
>>50
ブラッドギルスさん 「… …」
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:41:22.53ID:YrUO6l3q0
>>79
いやいやそれはレアかもよ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:42:08.91ID:Dl4RBaFb0
>>74
そもそも選択云々言い出した意図がわからなかったんで
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:43:14.95ID:Dl4RBaFb0
去年のアルバムは結構良かったよ
ポップな曲でもピロピロ早弾きするギタリストには閉口したけど
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:45:11.22ID:YrUO6l3q0
>>82
いやいや
分かりやすく言うと自前のバンドを持っててメンバーを選べるポジションなのか
それとも自分で生活のためにメンバーに入るのかってとこだと思うんだ
バンドに入るのもいろいろな経緯や理由、流れがあると思うんだよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:51:28.21ID:3xNJtIak0
孤独のナイトゲームス
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:55:19.79ID:4Y0idqXa0
CDなのにテンポヨレヨレだったのがなぁ…あのドラムあかんわ。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 00:56:32.73ID:5kDwmGHx0
リッチー、シェンカー、イングヴェイ、ヴァイ、インペリテリらをゲストで呼んでグラハム・ボネット・フェストをやればいい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:02:19.46ID:BAWuq0N00
ブラックソーンなんて忘れてたわ
ギターがボブキューリックだったな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:02:47.71ID:+5VGemZl0
>>88
それができるのは日本だけ
海外じゃグラハムはゲストでしか出れない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:04:12.34ID:GuGHLUjS0
ID:+5VGemZl0 死なないかな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:06:11.70ID:YrUO6l3q0
>>92
そうそうあったね
このアルバム持ってないんだけど…
ボブキューの他のアルバムは持ってるんだけどギターはすごい良かった
グラハム参加のこのアルバム聞きたかったけど、ついには買えなかった
金が回らなかった…
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:06:43.96ID:A2JVQu6V0
また来るの?
前回来日した時で最後かと思ってたわ
インペリテリのはシーズ・ア・ナイトタイム・ラヴァー歌ってほしいが無理だろうな・・・
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:25:10.38ID:OZ0K5+iI0
NO PAROLE FROM ROCK'N'ROLL再現って言って
Jet to Jetのソロ頭をトリルでごまかすのはやめて欲しい
女装SG弾いてみたがそれだったからコメントしたら消されたわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:28:38.31ID:oj61LdEZ0
ヤっさん元気なのね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:35:32.95ID:6QPLZh/l0
すっかりお爺さんになってるけど声は現役だよね
筋が通っててカッコいいぜ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 01:47:49.91ID:xegYwrnJ0
メンバー誰よ?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 02:08:14.03ID:GxUftSqa0
みんなバカにしてるけど
こいつの高音域はなかなかだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 02:09:53.94ID:GxUftSqa0
西城秀樹がナイトゲームスをカバーしてたな

上手かった
あの人はアイドルじゃなくロックをやりたかったんだろうな
かなりの過小評価されてる人
郷ひろみと同列じゃ可哀そう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 02:22:09.11ID:GxUftSqa0
>>108
生え際がもうとっくにヤッサンじゃなくなってるな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:02:02.89ID:2pt+LrPN0
>>56
でもミッキー・ムーディーやバーニー・マースデンが合ってたような…気がする
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:06:17.84ID:zcjX+CrR0
全盛期のやっさん

ハードロック界に行かないでくれ〜
ずっとこの路線でやってくれ〜
と思うわ。

https://youtu.be/tC1auBpqZ4E
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:12:06.15ID:2phncEQ80
>>106
バカになんかしてねえよ
超一流ロックボーカリストでしょ
ルックスがおもしろいだけで
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:31:38.37ID:/QE90ixM0
やっさんて思ってたん自分だけじゃなかったんか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:33:02.12ID:2dFLayyE0
やっさん本人はジェームスディーンのつもりやけどでもやっぱやっさんに近いからな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:45:51.30ID:f9fbv9Z/0
最近はタモさんになってるよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 04:04:48.37ID:Kperiahs0
豚貴族はおらんのか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 04:24:05.66ID:gn9MaOm40
1stアルバムはガチの名盤だったな
セカンドも悪くはなかった
三枚目は・・・
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:12:53.76ID:t7L7cuiZ0
>>107
お前は何故郷ひろみを馬鹿にするのか
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:27:42.39ID:OwJswVUj0
若い頃リンゴスターのレコードレーベルから1枚出してたのは誰も知らない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:32:34.27ID:g2F/UKoY0
こんなスレまであんのかよこの板
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:38:44.82ID:GxUftSqa0
>>125
郷ひろみは整形芸人だろ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:39:49.93ID:GxUftSqa0
郷ひろみを好きな奴なんているのか
どうせ婆だろw
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:39:52.46ID:a5l2nplW0
>>7
上手いよ
あと量産メタルボーカルではない個性がある
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:46:05.72ID:oUv/k1GS0
インギーが居たときのライブ盤は本当にすごい
グラハムも絶好調
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:53:20.27ID:HM+GdITu0
>>117
だなあ

逆にインギーの全盛期もアルカトラス時代かも
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:55:34.22ID:oUv/k1GS0
>>114
この優男誰だよw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:56:20.65ID:qzcZX90w0
パッツィケンジット?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 06:03:34.13ID:qOeOVC0Y0
声出るの?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 06:07:52.06ID:nSpI4XfF0
去年マイケルシェンカーで来てたとき声出てたよ
動きはおじいさんだけど声は現役
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 06:26:15.16ID:uf8FlNjG0
今はあれだが全盛期、これだけ声量のあるのはヤッさんとシゲルマツザキくらいだろ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 06:27:16.77ID:3NEkN9LK0
全力で怒鳴りながら歌うようなスタイル
高齢になってもやっとるんか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 06:35:34.41ID:AfuaUGLY0
やっさんとかオジーとか
予想に反し長生き
ああ、キース・リチャーズもか
日本のやっさんは死んだけど
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:02:15.40ID:ekUrMnMJ0
>>142
いいね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:05:47.11ID:bbOybrTj0
>>142
インギーフォロワー?w
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:23:50.12ID:MZhnRxXt0
>>107
ロックフジヤマでレインボーを初めて紹介したのは自分といってたな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:32:50.32ID:TT0TXioe0
リードギタリストは上手いやつなの?
ていうか外タレもライブハウス回る時代なのか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:37:11.58ID:1j3Yfb010
>>142
若きインギーを真似て欲しいんだがw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:59:28.54ID:BP8mreBE0
完全再現ならスターカー・レーン歌ってくれるんだね
1番好きな曲だ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:21:59.46ID:JxbthI34O
よっぽど奇抜なメンバーとか音楽方針でなければボネットのバンドすなわちアルカトラズで、営業上の都合だけよね。
イングヴェイがソロ名義だったりRF名義だったりするみたいな。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:29:38.17ID:XlrnDGRW0
>>142
それ、インギーの友達のドクターマスターマインドのギターじゃん、まだいたのかよw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:34:25.19ID:F2BaRYeh0
グラハム・ボネットがグラハム・ボンネットだったら。
オードリー・ヘップバーンがオードリー・ヘボンだったら。

世界は変わっていただろう。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:35:09.82ID:ph3YL8H60
元に戻った?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:00:38.74ID:ViqU0hZl0
>>56
グラハムは自分で発掘したからね。カバさんは既存のスーパーギタリストとの共演。

>>114
でもパワフルなシャウトは既にこのマーブルズでもうかがえるではないかw
リッチーもよく見つけてきたなと思うよ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:50:10.50ID:at9lrPOw0
アルカトラスに結構こだわりあったんだな。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:55:11.23ID:IOo2tmA30
>>153
友達なんだ
調べたら超絶ギタリストなのに売れなかったんだね
完全にものまねしてて面白いわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 10:05:24.93ID:iaUjkZ4Y0
インギーとヴァイとインペリテリの曲を弾くはめになるギタリストは地獄だな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 10:07:30.84ID:ZuQV5ujn0
どうせ高音パートはハッハーと笑ってごまかすか客にマイク向けるんだろうな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 10:08:28.58ID:BSgNNtUA0
>>108
コステロかと一瞬
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 10:50:17.68ID:cANXpGOY0
ロバート・パーマーみたいに歌が上手いから仕事でやってる感
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 10:51:17.51ID:cANXpGOY0
>>160
こないだ荻野目洋子がそれやってたわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 10:51:38.49ID:aI3Pco7u0
去年のグラハム・ボネット・バンドのセットリスト

https://www.setlist.fm/setlist/graham-bonnet-band/2018/hilltop-tavern-and-inn-apple-valley-ca-73e976f5.html
https://www.setlist.fm/setlist/graham-bonnet-band/2018/newark-showground-newark-upon-trent-england-3e83d67.html

>>105
> おーロストインハリウッド

上記のEUツアーでは、演奏する日としない日があったみたいね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 11:02:57.61ID:j6tSUHC70
久しぶりにアルカトラスのNo Parole from Rock 'N' RollとインペリテリのStand in Line
聴きたくなってきた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 11:04:54.85ID:sVCijEWU0
シェンカーの黙示録
アルカトラスのノーパロール
インペリテリのスタンドインライン
は良いね
カートジェイムスは苦節20年って感じだな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 11:10:43.84ID:cANXpGOY0
グラハムボネットの画像検索したら革ジャンを着ていて吹いた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 12:31:36.10ID:AyRkzcq30
ブラックソーンで来日したときに「笑っていいとも」に出演して松本人志がボブキューリックのハゲ頭を両手でゴシゴシしたシーン覚えとるやついる?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 12:36:21.85ID:ViqU0hZl0
メタル界は渡り鳥ミュージシャンが多いが、特にシンガーは「持ち歌」で勝負できるから
過去の色んなバンドでの懐メロ的ライブができるし、聴く側も楽しめる。
まあその代わり「生楽器」だから、きっちりメンテしてないと悲惨だけど。。w
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 13:00:59.99ID:fGR8PC0o0
>>142
ベースのオネイサンも気になるんだが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 13:14:09.62ID:+jszDt9O0
ジョーリンと一緒に久々に来日公演、還暦過ぎてあの声出るのかって言われたのがもう12年前になるのか
結局70超えてもHRやれてるんだから凄いのは凄いわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 13:16:12.17ID:UHvxCo3Z0
>>174
シンガーはアコギ弾ければソロツアーで食っていける
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 13:30:35.89ID:PuSjGkDD0
ア〜ンダ〜カバー あんたカバ? あんたバカ!? ウィジュ!!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 13:32:24.95ID:3lBEFlLy0
マーク・ボールズもトリロジー再現やるんだろ
そのうちターナーもオデッセイ再現やりそうだな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 14:17:40.75ID:p2UTUAbb0
>>158
ただピッチが悪いね
やはりインギーには及ばない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 14:49:45.38ID:y/fBngcI0
>>65
声と見た目がアイドルっぽくてダサいから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 14:57:24.97ID:8nkQ5boF0
短髪でもいいんだと思わせてくれた人。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 14:59:01.62ID:N3PdTN+70
>>190
U.D.O.「せやな」
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 15:15:06.36ID:VnD1/vbe0
この人はエピソードがいちいち面白いわ
リッチーが部屋に忍び込んでアロハ全部捨てたったとかw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 15:21:17.08ID:y/fBngcI0
刈り上げた髪見たリッチーが蹴り入れようとしたらしいな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 15:32:57.96ID:Dwu4I0F30
金髪リーゼントと言えばブライアンかグラハム
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 15:46:07.05ID:HBTVoYmS0
刑務所か!
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 16:09:11.35ID:WBPCaEbs0
>>142
カートジェイムスって完全にインギーもどきだけど音がいいよねー。
動きもへんちくりんでグラハムに合ってるかも( ・∇・)
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 16:17:09.36ID:UtrsW7oD0
>>193
その件についてはそんな奴を雇ったリッチーの脳味噌が腐ってた、としか言いようがないw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 16:48:52.62ID:5hmAsZNh0
アルカトラスのときのインギーはビジュアルもテクも音もほんと神童だったわ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 16:48:54.58ID:+jszDt9O0
ジョーイ・タフォーラの後にカート・ジェイムスとか、あの頃のシュラプネル勢のアルバム引っ張り出して聴きたくなってきたわ
ハウイー・ サイモンも上手かったんだけどね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 17:28:19.40ID:ycqYefFn0
シュラプネル系だとヴィニームーアが一番上手いよね。
ミュートが完璧なのか一音一音クリアに聞こえる。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 17:38:02.30ID:82W49xO60
>>199
そういえば当時一番好きだったのはヴィニー・ムーアなんだが
今何やってんだろうと思ったら一応元気みたいね

公式 http://www.vinniemoore.com/2010/
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 17:38:16.74ID:82W49xO60
>>200 結婚しよう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 17:38:56.84ID:gCZetBlf0
>>158
今の体型までマネしなくていいのに・・・。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 17:46:25.26ID:9UbHk51o0
>>200
プロショットよりようつべで客が撮ったライブ見るのが好きなんだけど
あの人完璧すぎる、ミス見たことない
去年グラハムのステージでカート・ジェイムス結構やらかしてるし
ウリ・ジョン・ロート、クレイグ・ゴールディもごくまれにあるのに
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 17:49:41.83ID:DeEmHdOg0
きよしと漫才やってくれ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 17:49:55.40ID:CrCXcJm20
いまのメンバーじゃな・・
インギー加入したらいく
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:12:02.35ID:82W49xO60
おはーよぅおーーー
とぅーきょーおーーーーー
おはーよぅおーーー


Alcatrazz - Ohayo Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=wiAJyHrOW3g
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:22:58.78ID:ViqU0hZl0
83年夏〜秋ごろか、アルカトラスが話題になってた頃が懐かしい。
伊藤政則のロックトゥデーで紹介されたのがきっかけ。当時丁度、ヨーロッパやシルヴァーマウンテンら
北欧勢が話題になってて極めつけがイングヴェイだった。グラハムが新バンド結成し凄いギタリストを
つれてきたとSTEELER経由で紹介されたな。そのうちデモ音源かなんかであの速弾き(何の曲だったはもう失念)を
聴いて驚愕w、発売日が待ち遠しかったね。 でもはっきり言ってあんまりいい音じゃないよね1st、メタルにしては。
曲もニューイングランドのKbが妙に目立ってるしw その辺、2ndのヴァイのほうがダイナミクスがあって好きかな。
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:32:48.59ID:gCZetBlf0
>>183
あの頃の貴族は、本当にカッコ良かった。
まさに、ギターヒーロー登場的な・・・。



・・・どうしてこうなった・・・。
いや、テクは相変わらずだけど。
ステーキばっか食ってるから。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:36:19.86ID:x/yjXOO+0
カート・ジェイムス懐かしいな!!
うん10年間表舞台から消えててこのキレかよ
完コピじゃん

https://youtu.be/-P8dIOzMdhI
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:38:07.66ID:gCZetBlf0
>>212
https://youtu.be/870H3mggCdw

これだもん。
VANHALEN知らなかったら、魂撃ち抜かれてたわ。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:38:57.14ID:yuBl8tpA0
アルカトラズの3人目のギタリストの名前が思い出せん
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:46:55.47ID:vpTEkj7w0
カートジェイムスは親日、日本の女性とも付き合ってたり
機材オタクの上に日本製贔屓、80年代に来日した時には東京と大阪でトーカイ、グレコ、アリア、アイバーズの所謂ジャパニーズヴィンテージを買い漁り
中でもマツモクとフジゲンのストラトが好物
成毛にグヤトーンのアンプを送ってもらってたぐらいの日本製マニア
家庭のコンポステレオも日本製で組んでる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 18:49:42.90ID:rnQLr5xJ0
DOWN TO EARTHの再現はともかく
アルカトラスの方はベスト構成でいいのに
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:09:08.55ID:daWobcLQ0
ベースが女か
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:10:08.42ID:2phncEQ80
>>217
ウソつけネトウヨ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:15:42.78ID:nmNc/Pci0
前もなかったっけ?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:25:16.09ID:9O0a6Deq0
貴族は?伯爵は?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:27:49.69ID:Few7qdy60
エラナンの広告塔
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:40:56.61ID:t6WvFD6D0
>>227
524 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[] 投稿日:2019/01/26(土) 17:33:39.85 ID:Hn0/lp1/0
ところで俺はこっちも気になるんだが

マーク・ボールズ トリロジー完全再現ライブジャパンツアー
https://www.kellysimonz.com/
★Mark Boals(マーク・ボールズ)★
〜33rd Anniversaly〜
トリロジー完全再現ライブジャパンツアー feat.KellySIMONZ

1986年、惜しくも来日する事のなかったマークが伝説のアルバム『トリロジー』を 日本が誇る超絶ギタリス
トケリーサイモン、キーボードにはイタリアよりMISTHERIAを迎え、 33年の時を経た日本でかつてないアルバム完全再現!!

東京公演では〜DAY1〜トリロジー完全再現に加え、〜DAY2〜1984〜1995年のベストセレクションを マーク
のボーカルでお届けするという、絶対に見逃せない伝説のライブが実現する!!

5月22日(水)東京キネマ倶楽部(東京)〜DAY1〜
5月23日(木)東京キネマ倶楽部(東京)〜DAY2〜
5月26日(日)キャパルボホール(鹿児島)
5月30日(木)梅田バナナホール(大阪)

マサ伊藤のPRT・ROCK CITY・ROCKADOMスレ Part 115
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1538286996/524
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:43:37.57ID:BDi/Pjwh0
そんなハゲより、ジェフスコットソートのがええわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:45:48.38ID:6N2OrIXY0
>>7
昔の漫才師みたいなルックスでもレインボー入りしたくらいなんだぞ
全盛期はかなり声量も音域もある上手いボーカリストだったぞ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:47:25.28ID:A7mn0a350
>>228
トリロジー再現の一週間後にアルカトラス1stの再現をやるのが凄いな
これがシンクロニシティという奴か
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:48:42.42ID:XjqztU0z0
古希なのに声出てるよな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:54:52.39ID:BmCjjQyi0
>>52
このオッサンは元々80年代にアルカトラズってバンドやってたのよ

原点回帰的な何かじゃね?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:58:26.70ID:qzWKUdS+0
>>56
でも布袋とは共演できないんだよね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 19:59:14.04ID:BmCjjQyi0
ロニージェームスディオこそ至高!!
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:00:04.61ID:2z2vQWNj0
>>7
必要とされてるのは俺の声だろ!とリッチーに啖呵切って長髪拒否したくらいのボーカル
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:01:36.42ID:OZ0K5+iI0
>>228
こういう再現ツアーって著作権的な事はどうなってるんだろう
トリロジーの作詞作曲とか確認してないけどマークが全曲絡んでるとは思えないし
レコーディングメンバーだったら全曲演奏可とかなんだろうか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:02:32.41ID:rkfjUzd30
なんかヒヤヒヤするあなぁ
貴族殿は知ってんの?
アルカトラズはグラハム先生のバンドたからいいけど
トリロジーは貴族殿名義だからね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:04:17.26ID:OLvRN+9g0
ハードロック嫌いなくせに結局ハードロックで食ってる人
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:04:58.42ID:ViqU0hZl0
>>228 >33年の時を経た日本でかつてないアルバム完全再現!!
しかし、80年代ってヘタしたらもう40年近く前なのか。。
あれから俺、記憶が止まってるし。。
メタル、バイク、82年組アイドル、おニャン子、第一回IWGP・・。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:11:57.80ID:Wkw3DuH60
ずいぶん狭いところで
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:19:49.94ID:+jszDt9O0
トリロジー再現、アルカトラス1st再現1週間で両方あるのか
インギー追悼みたいな企画になってるなw
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:20:41.26ID:IkUT21cA0
長い無職期間を経てようやく夢が叶ってこの2人に並ぶのか
胸熱

https://i.imgur.com/fOHQnIo.jpg
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:22:56.28ID:48BbewL+0
グラハムボンド?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:38:07.79ID:NvKTuneJ0
俺はジョーサトリアーニが凄く好きだった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:48:30.42ID:ycqYefFn0
>>218
土台がNew Englandだからな。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 20:50:41.15ID:5u5onxW/0
あの女性ベーシストはやっさんのワイフだったはず
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 21:00:10.09ID:6g5WXtE70
>>253
やっさん とか言っても、それがグラハム・ボネットのことだと気づかない人も多いんだから普通に語れ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 21:40:17.89ID:mxu7asHO0
>>242
あっちのメタル系フェスのラインナップ見てもとても今が2010年代とは思えんw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 22:27:01.24ID:A7mn0a350
昔は「演歌は中高年の音楽」みたいに言われたがそうじゃないんだよね
当時の中高年が若い頃に流行ったのが演歌やムード歌謡だったんだよ
今はハードロックやプログレの客席ってミュージック・ライフ世代の中高年ばっかり
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 22:41:51.73ID:nUFrJZxW0
>>257
それでも欧米メタルフェスでは
BMTHとかGhostとかVolbeatとかFFDPとか
ここ2010年以降にブレイクしたバンドがトリをやってる
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 22:43:28.58ID:+jszDt9O0
ロックは大人になったら卒業するものみたいに昔は言われてたのが、今や年寄りの音楽扱いされたりするからなあ
それこそグラハムみたいにHR/HM演ってる側も古稀超えてたり
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 22:50:21.54ID:PrTPwqiI0
Graham

最近は「グラハム」じゃなくて
英語の発音に近い「グレアム」って表記する方が増えてきてるんじゃないの
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 22:52:34.72ID:0Bf7PLMh0
ダウントゥアース再現てアイズオブザワールドとかデンジャーゾーンもやるのかな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 22:54:28.18ID:m+yS6fgK0
シンスービーゴーン
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 22:55:18.38ID:0Bf7PLMh0
>>108
若い頃はジェームズディーンそっくりの超男前だったのにな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 23:36:49.96ID:gCZetBlf0
>>249
スゲ〜な・・・。
確かに歌は上手いけど、こんな歌歌ってる人に
よくハードロックやらそうとしたな。

リッチー・つるっとモアさんはw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 23:55:03.97ID:w66yuTO60
>>30
作詞や作曲能力も採用する前に確かめろよ。
レコーディング中後任の当てもなくロニー首にして畑違いのシンガー獲得して
曲作りができないから切れるって適当すぎる。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 23:57:32.28ID:1Eanz9jP0
横山やすし
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 00:03:28.95ID:kuwudRiH0
>>107
秀樹はコンサートでアイズ・オブ・ザ・ワールドを日本語詞つけて
カバーしてた。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 00:09:48.55ID:xV5dHiBL0
久しぶりにDown To Earth聴いたら凄く楽しんだ。今からすると不思議な声。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 00:12:53.25ID:OPEcGliw0
Rainbow,MSG,Alcatrazz名盤請負職人で人材発掘能力も高いのに、
実績に見合ったキャリアを送ってない気がする
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 00:42:28.45ID:mZr4Eqmt0
>>175
やっさんの女やぞ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 00:44:39.10ID:bS6TRgBD0
>>261
実際聴くとグラアムみたいな感じだしどっちでもいいわ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 01:33:41.05ID:XCVxi8n/0
>>276
秀樹は音楽の幅は広いんだよ
ジャズドラム習ってたからジャズも多少知ってるし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 01:36:54.42ID:XCVxi8n/0
>>30
レインボーでもMSGでもアルカトラスでもインペリテリでも歌メロ作ってるのはグラハムじゃねーの?
上手いと思うけどなぁ
インペリテリなんかロブロックと比べたら顕著だがね
ロブロックは歌メロの発想がワンパターン過ぎる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 01:47:58.02ID:ZMyHExIi0
>>282
御三家ではゴローのギターやAORの曲も良いよな
ヒロミだけが迷走してるんだけど一番需要があるという皮肉
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 01:56:47.26ID:7atwbFpR0
>>284
郷は事務所のゴリ押しで需要なんてねーだろ
婆さんは引っ込んでろよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 02:00:28.49ID:XCVxi8n/0
>>284
ジョージマイケルのケアレスウィスパーを郷ひろみと西城秀樹ともカバーしてるが
個人的には西城秀樹の方がハートに響くし哀愁感があるんだよね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 02:26:41.68ID:qXxnIRZE0
>>224
ケリー、カツ、島
この辺は話にならん
ケリーは比較的ましだがインギーとは差がありすぎ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 03:28:30.91ID:KzZi0d8B0
イングベを超える奴なんか求めてないよ
名曲をそれなりになぞって弾いてくれたらそれだけでいいや
そんな期待値高くして行く奴いないって
演る方も聴く方もお年寄りなのよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:48:38.73ID:SKrAAjyd0
>>288
周りのお客さん?から「凄いよ」って言われてるところが笑える。
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:50:35.34ID:v4gvuA1E0
いいじゃん

マーク・ボールズのボーカルでトリロジー曲を聞けるってのが一番の売りなんだから
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:51:31.12ID:0nhhxYH30
>>290
ギタリストとしての能力は普通に凄いと思うけど。
何か問題でもあんのか??
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:55:27.45ID:gQqsdtWx0
カートvsケリー
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 09:57:05.40ID:6E+pgip20
もうジェフスコットソートでマーチングアウトと
ヨランエドマンのファイヤーアンドアイスもやれよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:00:30.41ID:39x8JHWl0
「グラハムには何もなかった。曲のアイディアも何もなかったから『これはいい!勝手にやれる!』と思って
彼のバンドに入ることにした。これもまた、いい踏み台だと思っていた」

「ソロが終わった後は"Since You Been Gone"って決まっているんだ。
俺が大嫌いな曲でね。グラハムの栄光の時代の曲だから弾いてやっているだけなんだよ。
『俺はRAINBOWにいたんだァ〜』って曲だよね(笑)
1週間しかいなかったくせに!
ま、それで弾き始めると突然ギターの音が止まったんだ。振り向くとグラハムがマーシャルの後ろから出てきたんだ。
あのクソヤロウがアンプからプラグを抜きやがったんだ。バカな男は、自分の曲を台無しにしたんだ!
ソロは終わっていたから、俺は痛くも痒くもなかったね!あいつはバカだよ!
俺はステージにギターを叩きつけたね。因みにこれはライヴの最中にやっているんだよ。
『お前なんて地獄に堕ちろ!』って怒鳴ると、あいつは(震えた声で)
『いつもお前なんだ!いつもお前なんだ!.自分が総てだと思っているだろう!』って言ってマイクを俺の腹にぶつけてくるんだ。
『ふざけんな!!』ってステージの端に投げ飛ばして(中指を突き出して)出ていったね。それが終わりだった。(笑) 
観客の顔を想像できるかい? 皆こんな感じ(口をポカンと開ける)だったよ(笑)」
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:03:50.83ID:v4gvuA1E0
>>294-295 

いいね!
もうボーカルだけガイジン読んで、残りは日本人テクニシャンってライブが安上がりでいいんじゃね?
ガイジンは呼び代&ホテル代かかり過ぎ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:04:57.15ID:v4gvuA1E0
>>296
ほんまインギーは人間がクソ
ギターは神
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:14:34.46ID:BrvO/ZvD0
>>297
ジョー・リン・ターナーがソロで来日するときはそのパターンだな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:17:32.88ID:moW77Kgv0
>>300
ポール・ディアノが来日する時もそのパターン
いつも日本のHMバンドのUNITEDが演奏してディアノが歌ってる
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:27:50.47ID:CWqgunNG0
ヨランエドマンは音楽活動が無い時は介護施設で働いてるとか見た記憶
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 10:34:49.96ID:dSmIYgIw0
トリロジーのギタリストはマジックミラーのギターソロ弾けるのか?
なんちゃってじゃないだろうなあ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:18:27.50ID:SKrAAjyd0
>>292
プロの演奏なのに、速弾きのモノマネだけが評価されているかのようだったので。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 11:27:56.91ID:4Vx0EsTY0
ずいぶん小さなハコでやるんだな
人気ないのか
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:35:28.85ID:F73Xjx2m0
カートジェイムスも弾きまくって途中でプラグ抜かれないかヒヤヒヤする
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 12:42:46.60ID:7atwbFpR0
西城秀樹みたいにこういうバンドをカバーしてくれる人はもう居ないんだろうな

事務所が弱かったのかな
日本での曲は駄曲ばかり歌わされていたな
歌唱力あったのに
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 13:12:08.49ID:m1reaA+T0
アイム・ア・ラヴァー
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 15:02:53.35ID:H4CUJmhf0
なんか2019年にグラハム・ボネットがどうしたって記事が出ること自体で
もはやなんというかほんわかした気分にされる

日曜の夕方に何の気なしにTV点けたら笑点の演芸コーナーに
おぼんこぼんとかナポレオンズが出てたんでなんとなく最後まで視てた気分

この人はもはやそういうポジション
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 18:02:49.96ID:99sN36G70
>>238
例え著作権者でも著作料払ってライブしてる
日本ならっつーかジャスラック管理なら
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 20:33:17.40ID:O1hLLBuf0
>>304
^^;
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 20:41:03.02ID:kyHM/Dme0
>>304
なんか雰囲気あるね。音も悪くない。
ただ、5弦あたりから1弦までのスケール上昇するとことか、
ちゃんと弾いてないんじゃないかな。速く見せてる風ではあるが。
ファンだったら悪いな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 20:58:36.59ID:1F/vMYek0
こうでもしないとチケットが売れないんだろうな。

いっそのこと、Down to Earth再現するときは
レインボーと改名してやったらいいんじゃね?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 21:50:36.59ID:KApD0esC0
モンスターズオブロックのスターゲイザーにはずっこけたけどなあ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 21:56:02.38ID:kyHM/Dme0
知名度は低いが、スターカーレンが何気に好きだ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 22:12:10.15ID:uf9LekQp0
>>7
いやいや、グラハムこそ本当に上手いシンガーだと思うけどね
この人はファルセットもロングビブラートもあまり使わないしストレートに上手い歌唱を聴かせてくれる
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 22:16:20.19ID:uf9LekQp0
>>30
ハードロックバンドはリフやバッキングから作って後から余白にボーカルを当てはめるという独特の作曲方法だから
初めての経験だったグラハムは分からなかっただけ。
MSGではその作曲方法に慣れて、全曲歌詞書いて主旋律(歌メロ)作って素晴らしい曲に仕上げてるぞ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 22:21:11.25ID:fdlQDgUT0
>>50
グラハムボネットはトニーアイオミにブラックサバスに誘われたことがあると言っていたな
どの時期なんだろう?
イアンギランが辞めた頃くらいかね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/27(日) 23:02:33.92ID:oP49N8xn0
>>7
これぞロックボーカリストって感じじゃん、昔いいともで宣伝か何かで熱唱してたな。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 02:41:54.22ID:L3o2JdQw0
>>283
レインボーの時はグラハムが曲も詞も書けないのでロジャーがやらされた。
ロジャーは最初プロデューサーとして呼ばれただけなのに成り行きで曲を書かされ
ベースまで弾かされたのでぶーたれてる。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 05:34:45.45ID:pXGUJUAT0
ぶーたれんなよ、ロジャー
グラハムはレインボーが初めてのハードロックだったんだよ
ずっと>>114みたいな路線でやってきた別畑のグラハム連れてきて
いきなり曲まで作れってのは無茶だろ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 06:59:37.34ID:duPlZKnE0
イングヴェイ来んの?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 07:16:42.30ID:Oc+i9c9P0
作曲能力がないと言われる割にグラハムが関わると名盤が産まれる不思議
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 07:18:58.71ID:0PbHvqmE0
イングヴェイのピークはスティーラー時代
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 07:24:00.35ID:vrrEupzG0
まーた80年代ジジババ相手の商売
わざわざ名前まで当時に戻すのかよwww
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 07:25:36.48ID:lvHAP9NO0
やっさん
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 07:32:14.96ID:arlAzrqY0
ボーカリストはこのスタイルで仕事になりそうだけど、他のパートだとちょっとつらいかな。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:44:04.55ID:aeMWqOQG0
>>330
イングヴェイのルームメイトのカートが来る
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:53:52.10ID:TFDAMpwh0
>>328
もうその件についてはリッチーが悪いということで決着がついている
結局あのラインナップはボロボロだった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:10:02.26ID:yR2kLPKd0
カートジェイムスもインペリテリもヴィニームーアもジェイソンベッカーも
成毛滋のパープルエクスプレスで知った
30年前だ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:30:30.29ID:GhTIBC2a0
どのバンドに加入してもゲイリー・シェアの服は同じ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:42:10.20ID:QjWpr7tW0
アソートアタックはHR史上最高曲
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 13:57:18.21ID:QAGHWNXX0
グラハムさんはコージーさんとレインボーで仲良くなって、コージーさんがレインボー抜けたらやる気なくして辞めた
そしてMSGで一緒にできると思いきや、コージーさんがカバさんに引き抜かれ、すれ違いになってまたまたやる気なくして辞めたのかな?
でもフォースフィールドでは悲願叶ってたね
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:19:46.91ID:XnXOPTXr0
まあたまたま、という見方もできるがイングヴェイとヴァイという80年代以降の2大スーパーギタリストを
世に知らしめるきっかけを作った点ではグラハムは、他の同世代メタルボーカル(ジョーリン、バーデン、デビカバあたり)よりは
貢献してるな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:20:17.27ID:PtO/0ewH0
>>320
コピーのボーカルでオリジナルに劣らないのはほとんどないがこれは上手いな
まあプロなんだがそれにしても上手い
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:22:14.26ID:5iR86QiA0
初めてライブでアルバム再現やったのはBON JOVI
しかも日本
豆なこれ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:37:55.85ID:L3o2JdQw0
>>329
一番悪いのはリッチーなんだよ。レコーディング入ってるのに
ボーカルもベースも決まらない。思いつきでグラハム採用して
後は成り行き任せで全部ロジャーに押し付けた。
しかもパープル時代ロジャーのこと評価してなくて一度首にしてるのに。
俺は人生で一番多く聴いたアルバムがこんないい加減な経緯でできてるのに驚きあきれた。
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:59:36.93ID:AKa56dfV0
>>347
レインボーやめたのはコージーが理由じゃなく
リッチーが、グラハムボネットが歌ってるライブ中に後ろからギターで殴ったからじゃねーの?
髪型が気にくわないとかいう理由でw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 17:41:17.85ID:XnXOPTXr0
そんなこんなで「ヘヴィメタルなんか大嫌いさ」発言か。。

>>355 現場最悪でもあのクオリティのアルバム出せるんだから皆、持ち前の実力はすごい。
ほぼ捨て曲無しの8曲だし。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 18:19:47.55ID:49z/VxVH0
カートジェイムスw
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 18:28:32.01ID:OjlepiGr0
ロストインハリウッドは好きだったな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 18:29:18.64ID:F+gWSinc0
怒るでぇしかし!
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 18:37:53.70ID:agvB5v/H0
今ギターてジャコマニアのカートジェームス?
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 18:40:19.63ID:GhTIBC2a0
Down to earthは音が悪すぎる。せめてBent out of shapeくらいの音で聴きたい。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 18:49:43.56ID:xRILGWur0
チケットは取りやすいのかなぁ、大阪しか行けないけどなんとかなるかな?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 19:05:06.40ID:VYlcUT/20
Down to Earth
何気にそれまで後ろでコソコソしてるだけだったHRのkeyが
後のネオクラ定番となる壮大なシンセイントロを奏でた最初の作品なんだよなぁ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 19:09:51.80ID:Oc+i9c9P0
バンドの前にラジカセを置いて録音したデモテープみたいな音質だからな>Down to Earth
このアルバムでは元ジェフ・ベック・グループのクライヴ・チャーマンが
当初はベースを弾いてたがリッチーが全く気に入らずロジャーが弾くことになった
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 19:17:14.80ID:LmWoyN7Q0
>>352
元AIONのNOVやがな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 19:17:15.59ID:NITxufGQ0
誰に強制されるでもなくポップソングでもノリノリでがなってたくせにハードロック歌うのは特に好きなわけじゃないと主張する謎のお人
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 19:54:17.02ID:QGXG0QK30
カートジェイムスって空白期間なにやってたの?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 20:57:35.15ID:7n+AUliv0
>>320
歌ってるのはAIONのNOV? すげえ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 21:02:04.44ID:/npP323T0
>>338
ナラバーナ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 21:36:08.41ID:7n+AUliv0
>>382
そうじゃなくて、この曲を歌ってるのがNOVってこと
ギターはSYU
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 23:54:04.43ID:PtO/0ewH0
novは昔は音程悪かったけどもう超一流だね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 00:39:54.24ID:avjB+fk70
>>374
ペニシリンのヴォーカルとバンド、ニールタービンのバンド
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 04:44:12.95ID:lMYEPM8h0
俺も好きなように歌うから
お前らも(ギターも)やりたいようにやれ
おっさんのキャリアでここは一貫してるように思える
この部分はしっかりと評価すべき
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:40:55.03ID:Hy773p3p0
>>354
結果デビッドリーロスに引き抜かれちゃったけど
ヴァイはアルカトラズのアルバムをよくお気に入りとして挙げてるから
グラハムとは仲違いではなさそうだよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:57:35.57ID:Hprgdsit0
俺はヴァイがいたアルバムが大好きだった
インギーはヴァイの100倍上手いけど音楽が好みじゃない
インペリテリの速弾きは本当にすごいけど
スタンドインライン以外にカッコいい曲がない
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:58:49.18ID:8Cwxw+++0
>>390
確かにスタンド・イン・ラインしか覚えていないわwww
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 10:59:09.77ID:Hprgdsit0
>>341
番組プレゼントでグヤトーンのアンプを貰ったw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 11:37:01.38ID:ahZ0I2130
グラハムもアルカトラスのセカンドアルバムを
「アルカトラスのアビーロード」と言うほど気に入ってた
今回の再現からは外されたが
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 12:29:47.90ID:0T3ULFIT0
>>391
I am a vikingみたいなリフの曲もおれは覚えてるぞw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 12:33:46.30ID:t2mIcDbk0
アルカトラスからの脱出
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 12:39:45.74ID:2GuUOsf30
>>249
これは知らんかった
今も見た目が若いし、普通の人より年を取るスピード遅いな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 13:22:06.55ID:XrxRWobP0
>>390
シークレットラバーとかかっこいいよ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 15:32:52.96ID:aZ/HZ1HG0
>>261
グレアム・ナッシュは50年前から正しく読まれ
もっと難易度の高いStephen Stillsもスティーヴンと正しく読まれているのに
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 16:47:57.93ID:uI9oZVVT0
36年前の遺産で食いつなぐって、演歌歌手より凄いな
これが最後だと思ってからもうずいぶん経つけど
また行っちゃおうかなあw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 16:50:22.39ID:MsaSdk6T0
♪バットゼア〜ナッシン アイキャンドゥ〜〜〜〜
  
 LOST IN HOLLYWOOOO〜〜 oh〜・・

フェイドアウトするでもなくスパッと切れて幕を閉じるさまは、まさにリッチーとグラハムの
未練も何もないこれっきりの関係ってのをさらけ出した音といえまいかw




 
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:37:46.45ID:ZfSMVgY40
>>401
死んだらもう永久に聞けないんやで
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:39:17.46ID:hmA6IpSX0
グラハムが歌うドクマスの曲、DOMIMATIONなら違和感ないかな?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 19:53:14.24ID:MeZRTB5w0
成毛はインペリテリはただ速いだけ、カートは芸術性があると推してたな
ロックトゥデイでもやたらドクターマスターマインドかけてたり
いつの間にか消えててなんで今なんだ?w
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 21:52:23.66ID:3MuHd7950
>>405
成毛が言ってたがゲストで来てもらったギタリストに機材のセッティングが
どうこうとか何かとケチ付けてなかなか弾こうとしない奴が居たとか言ってたがおそらくインペリテリだろうな

ヴィニームーアはウォームアップもしないでいきなり収録したとか言ってたしな
ジェイソンベッカーやカートジェイムスもすぐ弾き始めるだろうし
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:00:13.24ID:YT+bGZq80
>>292
この人のオリジナルの曲聞いたことある?
プロとしての「曲を作る」という部分では豚貴族の足元にも到底及ばないと思うが。

ヤングギターの「豚貴族完コピコンテスト」なら優勝候補の素晴らしいギターリストなのかもね。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:29:00.09ID:zDg6309h0
>>406
少し違う
インペリテリは前髪が決まらないと言って鏡の前から離れなかったんだよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:35:57.07ID:/lqAehYt0
>>407
ケリーの作曲能力の話なんてここで誰1人してないんだけど…
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 22:53:21.94ID:3MuHd7950
ケリーは作曲能力はあるほうだよ
オーケストラアレンジとかもわりと本格的だよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:43.09ID:CFyX8g/J0
カートジェイムスってギアオタなイメージ。
凄いコレクションなんだろ?カスタムしたり。
インギーだけじゃなくジミヘン、エディやアランやパコもリスペクトしていて異色。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況