X



【サッカー】<日本代表がチャンスすら作れない理由>アジアカップで繰り返される光景、最大の問題は?

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/25(金) 13:10:22.85ID:JKy0zlB89
日本代表は24日、AFCアジアカップ2019・準々決勝でベトナム代表と対戦し1-0と勝利した。
日本が順当に次のステージへ駒を進めた格好だが、攻撃は相変わらず問題を抱えたまま。
イラン戦も厳しい戦いが予想される。また、VARの運用面にも疑問が残った。(取材・文:西部謙司【UAE】)

●課題は変わらず。隙間へつける仕組みがない

ボールを持てば果敢に仕掛けてくるベトナムだったが、基調は日本がポゼッションして押し込む流れの試合になった。前半にベトナムに足を使わせたことで、後半に支配力が増したのは、初戦のトルクメニスタン戦と同じだ。
5-4-1で守備を固められると、なかなか打開できないのも同じ。森保一監督は大会前から「試合ごとに成長していきたい」と話していたが、ポゼッション攻撃について進歩はみられていない。

最大の問題は相手の守備ブロックの「隙間」にパスが入らないことだ。ここにボールが入らないと、守備を固めている相手からチャンスを量産するのは難しい。

ロシアワールドカップでは、香川真司が狭いスペースでもフリーになってパスを受けて失わずにさばくことができた。ただ、チームとしてその仕組みを持っていたわけではなく、単純に香川の個人能力だったことがアジアカップでよくわかった。
例えば、韓国はサイドバックの進出など周囲のポジショニングによって、オートマティックにソン・フンミンを左のハーフスペースでフリーにする仕組みを持っているが、日本にはそれがないのだ。

南野拓実はむしろストライカーで、トップに張っているか、相手に見られている状態でボールを受けにいくことが多く、したがって瞬間的にもフリーになれない。相方の北川航也はコントロール自体に失敗していてこちらもパスは入らない。
結局、相手を背負っていても受けて失わない、「的の大きい」大迫勇也が頼りという状況はまったく変わらなかった。

●ベトナムのフィニッシュに助けられる

試合の流れからいって、日本の勝利は順当といえる。今回のチームの弱点がポゼッション攻撃なので、得点は堂安律のPKのみにとどまったが、日本が勝ちに近いところにいたのは間違いない。
攻めあぐみながら、相手のカウンターにも肝を冷やしつつ勝ち抜いていった、ジーコ監督下の2004年大会とよく似ている。

ベトナム戦では、グエン・コン・フォンのドリブルから2、3回の決定機を作られた。ここまでの4試合で高い評価を受けていた冨安健洋が翻弄され、吉田麻也も釣り出された前半27分の場面ではシュートミスで事なきを得た。
フリーで待っていたグエン・クァン・ハイにパスされていたら万事休すだったろう。38分には権田修一と吉田の連係が不安定で、吉田のコントロールが大きくなりすぎた後、立て続けにシュートされた。自滅寸前だった。

後半はボールを支配したこともあって、ベトナムの攻撃を散発に終わらせたが、GKとDFの連係や呼吸に不安があるのも初戦から変わっていない。

●対イランと気になったVARの運用面

次は今大会最強のイランとの準決勝になる。堅守速攻型のほうが持ち味を出しやすい今大会の日本にとって、イラン戦は噛み合った試合になると思う。ただし、サウジアラビア戦のように引き込みすぎるのは危険である。
イランはサイドからのハイクロスを得意としていて、セカンドボールを拾ってのミドルシュートにも威力があるからだ。

前進守備も強力。理想をいえば、日本はボールを保持して押し込んでしまったほうがいい相手である。ところが、ポゼッション攻撃に進展がない現状なので、それができても得点はさほど期待できそうもないのが辛い。
大迫の完全復帰、ベトナム戦でようやく出てきた堂安と南野のコンビネーションを連発させること。そのあたりが期待になるが、どのみち厳しい試合にはなりそうだ。

1/25(金) 11:20配信 フットボールチャンネル
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190125-00010001-footballc-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190125-00010001-footballc-000-view.jpg
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:18.99ID:+uj5nI160
香川役がいないからな
大迫香川いれば厚みのある攻撃が出来る
今は南野が毎回ターンして終わりだから攻撃が一瞬で終わる
南野を経由して点に繋がったケースすらない
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:26.14ID:bCi/Y7wn0
>>876
もういつになれば中島押しが消えるんだよニワカ

だから親善試合と公式戦ではプレスの強度が違うんだって

164のチビなんか軽過ぎて勝負できないから
まして長丁場のトーナメントとか

NMDは過大評価よ
目を覚ませよ
せいぜいカタール行きの選手なんだから
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:28.03ID:+AVHWGy00
>>881
今はほんと無理なパスしか出せてない
北川南野のポジショニングが悪いんやろな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:31.65ID:ipH8s4KQ0
>>887
そこは連携面で課題だな
成熟度としては5%もない
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:32.41ID:5zAeldCS0
本田呼べばええやん
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:35.84ID:R9E7YHbV0
2000年のレバノン大会・トルシエ日本がアジアカップ史上最強のチーム

__高原(21)_____西澤(24)__
_______森島(28)_______
俊輔(22)__________明神(23)
___名波(27)___稲本(21)___
_服部(26)_松田(23)_森岡(24)__
_______川口(25)______

サブ 楢崎、中澤、小野、望月、奥、柳沢、北嶋、ドラゴン久保
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:37.21ID:xvwSgSAS0
>>873
結果より爆勝してスカッとしたいんだよ
ベトナムなんて8-0で料理してもらわないと困る
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:43.50ID:wm1QEfj40
>>883
やっぱ西野サッカーの方が柔軟性が上か
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:47.07ID:Kq82QL1u0
>>853
でも昨日PK獲ったのは原口から堂安へのパス
その他の試合でも結構、決定的な仕事をしてる
ただパスミス,ワロスが多いのはその通り
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:57.98ID:lHQoWx7v0
わりー 全然見てない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:01:59.22ID:Fo7Pm8MZ0
相手からすればプレッシャー与えればほぼ横パスしてくれるからそこを逆に狙いやすいよね
1対1でかわされて前に行かれるリスクがないし
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:20.45ID:ZUy8mbL00
>>871
アジアは引いて来なく適度にスペースあるw杯とは違うし
同じことしても同じように効果的ではないよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:27.82ID:/P1itgjt0
あんだけ暑い中でまともにサッカー出来るわけねえだろ
ちゃんと出来てるのイランくらいだぞ?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:29.68ID:ye9zLCwj0
大迫離脱の時のために控えにポストプレーができる選手を一人置いておかないとサッカーにならない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:40.23ID:BI49R05T0
本田は病気が一番デカかった気がする
特に手術後は何もかもおかしくなった
手術前はCLとかでも余裕でシティやバイエルン相手にやれてたのに
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:47.17ID:01LH7iVE0
南野がダメやった
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:54.85ID:+JFglC/X0
>>908
あのPKはセットプレーの帳尻合わせやろけどな。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:02:59.45ID:bSvlvusD0
4年前は香川がいてベスト8で敗退したのになんで香川が必要なのかわからない
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:00.22ID:ipH8s4KQ0
今更終わった選手の香川の名前を出す奴は日本アンチだろ
0921w
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:09.96ID:py5exS0n0
現地行かないおまえらの方がいらないだろ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:24.86ID:Vda6iBF90
>>891
戦い方変えるで言ったら大迫の代わりに武藤や北川出した時も本来は変えなきゃいけないはずだし変えないほうがおかしい
ただ今までのシステムで大迫居た位置に武藤や北川置いてるのが森保 普通は二列目もいじって相性とか考えるもんだがな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:26.19ID:WI9nxQvZ0
トップ下は一人くらい剥がせる足もとないと無理だな
パスに逃げるから受け手と合わない奪われるの繰り返し
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:39.30ID:nKQhozvI0
大迫の前にスッと入って受けて
ボールを散らしたりドリブルしたり
普通に出来てた香川は凄い
守備もパスコース限定させる動きも簡単にするし
ゴールしないから叩かれてたけどな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:44.39ID:x3F+6s0B0
絶対にDFの前でパスを受けるよな
そっからドリブル仕掛けて取られたり無理なパス繋ごうとするだけ
キープできる大迫がいないときはDFの裏に抜け出してパス受けりゃいいのに
前線の連中が悪いのか?柴崎が悪いのか?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:46.78ID:wm1QEfj40
>>919
ここでもアギーレサッカー評価高かったよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:03:57.85ID:QY2r/Kgx0
本来はベトナムを雑魚(とナメて)扱いして武藤にやらすはずだったししゃーない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:04:10.54ID:2U9l0Nlz0
>>891
いや、小林はハリル時代も呼ばれてるから
また元に戻るんだがポストプレーって言葉を独立させて
ポンと前線に置けば勝手に機能するかのごとき認識が
お前の思い込みの不等号を産んでるであって
鹿島で鈴木のポストが機能してたって言われても
代表の二列目と鹿島の二列目は違うだろ?
一度も試したことがないくせにババカみたいな思い込みで不等号つけてんじゃねぇよ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:04:19.24ID:+AVHWGy00
せめてちゃんとトラップの出来る本田や香川にかえてくれーーーー
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:04:20.99ID:ywDMROiu0
>>1
昨日は南野と堂安はワンツーなど連携プレーで崩せていた
半分ぐらいは北川のとこでトラップミス等々ポストやキープできていないのが原因
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:04:30.40ID:+JFglC/X0
>>922
いろいろは出来ないから固定しとるんやろ?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:02.31ID:Od4PeRXp0
>>922
まぁそうなんだよな、普通はそう考える。
戦い方を変えない以上大迫と同タイプの選手の中って考えると候補はかなり絞られる。
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:17.62ID:kNdkLOQ+0
前線は大迫と香川岡崎で何とかなるかもだが、長い間長谷川とヤットに頼り切った
ボランチが育っていないのが致命傷。柴崎と遠藤では中盤を支配できない。
他もけが人続出で代替えもいない。
これではイラン・韓国・オージーとやっても現実厳しいでしょ。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:21.41ID:bCi/Y7wn0
>>905
当時はアジアはプレスゆるゆるだったし
ウズベキスタンなんか中盤ガバガバで8−1で粉砕できたほど
今じゃありえねーよ

それに圧勝したそのチームはフランスに0−5でぼろ負けしたじゃねーかwww
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:22.33ID:9srh1+2l0
原口の適正は左SBだろ
アタッカーとして使うなのは論外
乾がガス欠したら使え
左乾中央堂安右伊東でイラン戦はいけ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:38.15ID:oQAPH7de0
前線でボール収める役が一人もいないってのがあかんのやろうな
柴崎を前に出して原口下げればどうよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:41.24ID:O50/sTyI0
新三銃士の化けの皮が剥がれた大会
出てない中島も同じやで
欧州辺境リーグのクラブ所属なんてそんなもの
過度に期待したお前らは心底馬鹿
サッカーなんか見ずに野球でも見とけや
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:46.94ID:F1XHO9l10
たしかにバックパスできる分、北川よりは香川の方がマシだな
言ってて悲しくなるけど
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:48.24ID:+JFglC/X0
>>929
ようみとんなお前。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:51.92ID:Vda6iBF90
>>925
2列目二人がボール離れ悪いドリブラーだから裏抜けの動きしてもほとんど無視されるぞ
それやるなら柴崎トップ下に上げたほうがいい
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:52.83ID:ipH8s4KQ0
アジアカップは新チームの船出的なポジションだからまだ結果を下すには早い
今後は連携を深めて成熟度を高める作業が待っている
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:57.31ID:c1dCOv6F0
アジアのレベルが上っているけど、日本のレベルも上がってるよ
それは相手をいなして最小得点差で勝つサッカーだよ
トーナメントで大量得点しても無意味。体力温存こそが大事
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:06:04.07ID:lzZP9EmA0
      武藤

原口   大迫  伊東

   遠藤  柴崎

長友 吉田 冨安 酒井

      権田


でイラン戦に臨むでしょう
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:06:12.73ID:FX0Unt4T0
ゴール前やバイタルでボール収めれないなら、昔の巻や豊田、ハーフナーみたいなヘディング強い選手入れて、シンプルにクロス放り込むのもアジアには有効なんだけどね
パワープレーとかは吉田や槙野でも、上げれば事足りるとか思ってたのかね?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:06:31.30ID:+AVHWGy00
>>938
正論
原口はアジリティが無さすぎる
サイドバック向き
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:06:53.33ID:TOvfGcc80
柴崎親衛隊がキモい
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:06:59.98ID:Od4PeRXp0
>>929
川崎と代表じゃもっと違うし
てかアジアで川崎が通用してないんだから海外相手だと得点力も小林<鈴木になるか
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:02.66ID:xvwSgSAS0
原口をボランチに下げて柴崎に鬼パス1000本ノックさせればいいんだよ
うっさいんじゃボケがシュート外したら岳ちゃんの鬼ビンタじゃ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:03.32ID:lwLL60HA0
中田とか本田みたいな良くも悪くも話題になる選手がいなくね。みんな優等生
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:13.74ID:+JFglC/X0
>>943
まぁ若い奴は球離れ悪いんかな?富安もそやしな。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:17.81ID:2U9l0Nlz0
>>935
だから戦い方を変えるの前に
すでに小林はNMDとプレーして
NMDを活性化させられることをみせてるんだよ、試合で
鈴木は何も見せてないの
わかる?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:32.58ID:M4SlKEOU0
縦に早いサッカーするとアジアですら中堅レベルってのを
ハリルで学ばなかったのかな?w
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:33.11ID:H0djwRRd0
>>1
森ポの僕の考えた最強のチームじゃないからじゃね?それでも負け無しだけど
北川とかいう代表レベルに無い奴を使っても
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:35.27ID:A9ARCjeA0
堂安、南野はボール持って勝負する形は得意じゃないね
どっちもフリーランから技術活かすタイプだわ

大迫、中島の起点があれば活きる選手たちで今は前線の選手達は苦手なタスクをこなしてる感じ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:40.68ID:U0chFk6u0
堂安は「オフザボールの動き」も意識しているし、
フィジカルで負けないので、中島よりは伸びしろはあると思う。
一方で、ボールを持つと「チームを忘れて」「オレが」みたいな
頭になる時が多いので、「スケール小さい本田」みたいにならないかが不安。
まだ若いんで、頭のいい選手の近くで育って欲しいが。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:07:47.53ID:oqKlVsNF0
勝ち上がるほど不満がたまっていく感じが悲しいものだな
イラン相手に0−2とかで負けたら不満が爆発しそう
サウジとかに3−4とかで散った方が今後の展望明るかったんだろうかな
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:00.29ID:ipH8s4KQ0
>>946
権田の致命的なミスで負ける想像しかできない
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:12.91ID:oQAPH7de0
つか前線は話し合ってるのかね
大迫とか原口とか
自分のことばっかりで周り無視してるんじゃね
あいつら中堅なのに
引っ張っていく感じが全くないよな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:21.60ID:JExFlo530
南野、堂安は大会通して危険なロストが多い
今まではそれでも勝てたが、次のイランにそれやると致命傷になる
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:27.14ID:+JFglC/X0
>>950
もうお前やめとけ。人の話は素直に聞いとけ。素質はあるから。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:42.81ID:+dbYhP070
日本も完全にサッカーの国になったね
野球は完全に尾和魂
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:08:56.91ID:bCi/Y7wn0
>>946
   大迫
原口柴崎堂安
  遠藤塩谷
長友吉田冨安酒井
   権田

大迫→武藤
原口→乾
堂安→伊東

だよ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:09:18.35ID:YaGWa7aB0
チャンスは作ってるだろ
決める技術が無いだけ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:09:33.14ID:wm1QEfj40
南野が中心だと無理だと思うなぁ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:09:47.83ID:QY2r/Kgx0
武藤戻ることが今の日本じゃ喜ばしい事実だし、もう北川は寝てて
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:09:49.94ID:+JFglC/X0
>>963
いっぱいいっぱいだろうが、話し合いくらいやるやろ?
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:09:58.79ID:HqS8jWn+0
本田、遠藤、岡崎がいる頃は、相手を見下して勝ってたもんだが
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:02.20ID:bCi/Y7wn0
>>966
サンドニでの親善試合だったし
でも香川の時は同じ状況だったが1−0で勝ったw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:04.27ID:M4SlKEOU0
>>958
堂安は周り見えてるけど足元で貰うタイプだから
結局中島がいないとマークされてしまう
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:09.34ID:YMX1Ze5J0
中島いないとダメだな
中島いたらゴール前に守備固めされても
ずどんだからな
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:13.81ID:7ttX9NRc0
>>967
歴史的に見たら優勝しないと合格じゃない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:33.28ID:+JFglC/X0
>>979
せやな。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:43.39ID:ymgyCG1u0
このチームはパスが繋がらない
連携がホンダがいたころのチームと比べたら、チグハグなプレーばかり
これから成熟していくのか、森保ではその程度のチームしか作れないのか
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:44.96ID:BI49R05T0
>>967
確かにそうなんだろうけど
なんか運に救われてる感が強いね今回は
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:51.94ID:PplSyP7y0
ベトナムは強かったとかチャンスつくれてないとかどうやったらそう見えたんだろうか・・・
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:03.94ID:H0djwRRd0
足下下手権田と吉田のやらかしコンビはマジ怖い、これにミスターやらかしの槙野が加わってトリオになった日には絶望しかない
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:19.07ID:E4hGIqxG0
>>972
南野はシュートさえ決めてれば評価がひっくり返るぞ
試合中は消えてること多いから点決めないと何の価値もない
普通に決めてればもう3,4点は取ってるはずなんだがな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:26.57ID:xvwSgSAS0
全試合マスコミがトップニュースで取り上げる圧勝劇を演じてようやく合格
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:29.34ID:oQAPH7de0
>>974
その割にプレイ中とかぜんぜんコミュニケーション取ってないぞ
今のパスよかったみたいなゼスチャーもない気がする
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:34.38ID:wm1QEfj40
>>981
本田以下のアイディアマンしかいないのが現状だよな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:48.15ID:M4SlKEOU0
>>981
鈍足だとかバックパスだとかいわれたけど
そのレベルにすらないのが今のレベルだな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:11:54.76ID:nKQhozvI0
>>969
トップ下やってたからな柴崎
だけどそこにボールをボランチの二人が入れられるか
なんだよな
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:07.47ID:7ttX9NRc0
何度も優勝してる選手や国は優勝が求められる
これどんなスポーツでも一緒
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:08.32ID:pupPiPU3O
前回はブラジルワールドカップのメンバーそのままでアギーレが監督でもUAEに負けてベスト8だからな
内容悪いと言われながらベスト4まで来てる今のチームは確かに悪くはない
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:09.70ID:+JFglC/X0
>>989
あったよ。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:19.22ID:Cy4kMGbf0
大迫が収めて中島が左サイドでコネコネする事でバランス取ってたけど
両方居なかったらチャンスなんか出来る訳無い。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:25.55ID:0dZFkBXO0
>886
前回よりは強くはなってるよ
ただ、相手のレベルも前回と違うし、戦い方も自分たちがどういう風に戦うのかという部分において、
前回ではかなり攻撃的だった
今回はかなり守備的で消極的なリアクションサッカー
リアクションサッカーは堅い守備が必要なので難しい戦術だが、極めればかなり強い戦術だと思うよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:31.26ID:upLaHn5F0
本田もだけど遠藤ガチャかなロクなボラがいねぇ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 15:12:34.55ID:LDIcF1CR0
後ろへのパスが多すぎるような。
吉田君のミスが目立つような。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況