X



【ラーメン評論家】「撮っていいですか?」も言わずラーメン撮影 店主「ユーチューバーの方が礼儀正しいですわ」★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/01/25(金) 08:27:27.39ID:LHFSu//H9
2019.01.21 masaki
http://buzz-plus.com/article/2019/01/21/ramen-critic-rude-person/
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2019/01/ramen-image.jpg

一部の有名なラーメン評論家たちが、店員に「撮ってもいいですか?」と聞きもせず、無言で向かってに撮影しているとして、ラーメン屋の店主が激怒している。他の客が不愉快になるから注意はしないらしいが、「お前ら食のプロなのに礼儀知らずか」と腹のなかで激怒しているという。

・ラーメン評論家にはマナー知らずがいる
関東地方でそこそこ有名なラーメン屋を営むXさんは、行列ができても15分ほど待てば入れる「ちょっと人気の店」でラーメンを作り続けている。ときおりタレントやモデルなどの有名人が訪れるが、大半がしっかり「写真撮っても良いですか?」と聞いてくるため、概ね有名人に対しては好感触だという。しかしラーメン評論家にはマナー知らずがいるようで、店主は以下のように語る。

・ラーメン屋店主Xさんコメント
「いまなんか普通のお客さんだって写真撮っていいか聞いてくるんですよ。なのにラーメン評論家と言われるオッサンたちは横柄なんだね。何も言わずスマホとカメラでパシャパシャ撮って食って出ていくんですよ。「写真撮っていい?」なんて2秒もあれば言えますよね。「おはよう」とか「こんにちは」と同じでしょう? そういう常識的な言葉すら言えないんですかね。いまどきのユーチューバーのほうが礼儀正しいですわ。まあ、普通のお客さんが言わないのはまだ許せますが、ラーメン評論家のオッサンは腹が立つね。老害というんですかね」

・天狗にでもなっているのか
都心部に新規オープンしたラーメン屋でラーメン評論家がラーメンを食べているシーンを目撃したというKさんは以下のように語る。

「あとからラーメン評論家のおじさんが店に入ってきたんですが、プロなのに礼儀知らずかと思いました。カウンターに座って目の前に店主がいるのに、撮影していいか聞きもせず撮影。でも他のお客さんはちゃんと「撮っていいですか?」と聞いてる。本来グルメマナーを守るべきラーメン評論家が無礼な行為をするのは、作り手にリスペクトがないからこそできるわけで、とても悲しいですね。天狗にでもなっているのかもしれません」

・「撮っていいですか?」と聞くのがマナー
ラーメンだけでなく料理を撮影する際は、店員としても一言欲しいと思うのは当然であり、作り手をリスペクトするのであれば一言「撮っていいですか?」と聞くのがマナーなのは言うまでもない。今後、ラーメン評論家のマナーなき撮影に関して続報が入り次第お伝えしたいと思う。
※ラーメン画像はイメージです
★1= 2019/01/23(水)

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548282695/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:28:15.59ID:VAre2g8r0
たかがラーメンにアホ草www
バカじゃねえの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:29:26.26ID:utSlhuyV0
いちいち撮影の許可を取れとかサービスを提供する側の傲慢だ。入口に撮影禁止って貼っとけよ。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:30:16.95ID:MUAqQzCi0
ラーメン屋の店主より立ち食いそばの店長の方が礼儀正しいですわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:31:16.85ID:Xt8dJ/4V0
インスタが評価を左右するからな。
仕上りがよほど汚いんだろうな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:31:49.28ID:rQ+sVUWw0
ラーメン関係者はキチガイばかり
ラーメンマニアとか呼ばれる連中もそうだしラーメン屋の方もそう
たかだかラーメンごときの写真撮るのに許可を取れと要求するのはラーメン屋だけ
無駄なプライドどうにかしてほしいわ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:32:57.64ID:3pRMOWFz0
店内とか、店員とか作ってるとこ撮るなら許可取るけど
なんで飯撮るのに許可いるんだ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:33:15.54ID:xexq0hxO0
InstagramやTwitterでくった物報告する馬鹿って首吊って死ねばいいのによ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:37:45.08ID:ZhZqxAHS0
頼んだラーメン撮ったらイラっとすんのか?
ただのジャンクフードが勘違い激しすぎだろ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:38:54.48ID:zGSg89ce0
店の名前出して文句言ってみろよ!
たかがラーメンに肖像権か?
笑わせんな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:39:03.29ID:j+Yy066o0
ラーメンの価値を上げたいと思ってる連中が拗らせるほど、価値が下がる
無理に敷居を上げた所でその敷居に追いつかないのはそういう所
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:40:45.28ID:khJC6n/F0
>>6 この記事に登場する人物の誰かが芸能人枠なんじゃね?
「ユーチューバー」「ラーメン評論家」「ラーメン屋の店主」のいずれか重複アリで。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:41:53.39ID:X2lBYPUu0
勝手に撮影とか何様だよ
店内で無断撮影なんて失礼にもほどがあるな
店は撮影のためにラーメン出してるんじゃないよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:43:07.40ID:gCv931x10
飯取るのに許可取る方があれかなと思ってたけど聞いた方がよかったの?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:45:02.01ID:fzXqbojG0
撮影代とればいいのに
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:45:09.36ID:47ieBYop0
ラーメン屋なんて面倒くさい奴らばっかりなんだからみんな行かなきゃいいんだよ
ガンガンうるせー事言いまくれ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:45:54.13ID:oauFbipA0
忙しそうなのにいちいち聞いてたら邪魔になるやん
煩わせたら悪いやん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:46:02.43ID:m6SlysVJ0
日本で撮影禁止の風潮って
いつから、どんな理由で蔓延したのかな。

海外の美術館や博物館って
写真撮影OKの所は普通にあり
個人の撮影なら問題ない場所も多い。

しかし、日本の美術館や博物館は
撮影禁止の場所が、やたらと多い。

それこそ、町のラーメン屋ですら
店主に断りもなく撮りやがると
撮影禁止と言わんばかりの感じだ。

美術館や博物館、
さらには食品の撮影は
全て宣伝に関する=金が発生
が当たり前だったから
スマホやデジカメが普及して
客が気軽に【タダで撮影】すると
嫌がる風潮になったとか?

なんでだろうな。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:47:49.00ID:7lv+rBOV0
ラーメン、食べて良いですか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:47:52.54ID:nSDVMgVn0
実際ラーメン評論家よりユーチューバーの方が礼儀正しいかどうかは知らんがこれは店主がアホ
行列ができるレベルにあるなら空いてない限りは話かけない方がマナーとしては正しいだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:48:17.70ID:m6SlysVJ0
とにかく不思議なんだよな。

海外の美術館や博物館は
個人の撮影なら
比較的ゆるい場合が多い。

なんで、日本はどこもかしこも
断りがねー、とか
勝手に撮りやがって、とか
ギャーギャー騒ぐのかw

人の顔や容姿を勝手に撮る訳じゃないのにw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:48:43.62ID:JZOuHDHA0
目くそハナクソ戦
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:48:44.59ID:WhkGCrpk0
横の席の人が「良いですよ」って言われてるのを聞いてても訊かなきゃいけないと思ってそうだなこの店主……

「写真撮影自体は良いですけど一言お願いしますね」って張り紙したら?
20分もあれば作れますよね?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:50:48.69ID:sSiymlah0
作ってる人を撮るなら聞くけど
出来上がったラーメン撮るのに断りなんか要るの?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:52:13.79ID:y4oZAey60
店に許可なんか取らなくていいから、周りの客に迷惑かけないように無音カメラを使え。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:52:14.54ID:Gh3rdK2m0
うっそー。店の人に聞いたことなんてないよ。
フェイスブックにいつも載せている。量が少ないとか 高いとか。
マイナスが多いけど。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:52:50.54ID:mDaJnp2f0
今は店が繁盛してるから言えるだけ。
そのうち傲慢野郎のラーメンなんて、誰も写真撮らなくなるから安心しろ。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:53:18.89ID:iVf61vSO0
店内撮るならまだしも注文した飯を撮るのに許可が必要なんて初めて聞いた価値観だわ
ラーメン屋って特殊なんだな
それにしても女ってなんで飯の写真撮るんだろうな
そんなもんでいいね貰って嬉しいのか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:54:45.83ID:N9neT8gR0
なぜ撮影する人が評論家だとわかったのか教えてほしい
名札でもついてるのか?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:54:53.98ID:0Nwedb+N0
>>1
店主の写真撮るなら許可撮るのは当たり前だけど
ラーメンの写真を撮るのに許可取れとか馬鹿なの?
ラーメンに肖像権はありません
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:57:14.78ID:0ncWeQJW0
自分で注文して出て来た料理くらいは勝手に写真とっていいだろうにな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:57:50.33ID:85AGbcdw0
やってることは外道だが礼儀は正しい。
それがユーチューバー。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:57:56.35ID:Ze7sBYAB0
インスタ映えとか言ってUPしている人ってみんな許可取っているのかな?
バカなラヲタが他に客が並んでいるのに券売機とか撮影しているのは論外だけどねー
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:58:05.32ID:3pRMOWFz0
>>40
嬉しいとかではないけど
おいしいもの食べたときに載せるようにしたら彼氏が選ぶ店が変わったわ
自分の食べたいものしか考えてなかったのに、こういうの好きなんだなぁとか思ったんだと思う
友達でも、こういうの好きなんだ!じゃあ今度一緒にいこ!って話題になるし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 08:59:52.05ID:ySkxkwRM0
すき家ですら食べる前に写メ撮ってるのがいるけど、店に断ってるのを見たことない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:00:27.81ID:FWrucoLj0
動画は他の客の姿や声が入っちゃうからアレだけど
よっぽど改まった場所でない限り写真くらいパパっと勝手にやれやとしか思わないな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:00:57.33ID:1IeewBcd0
なんで伸びてるのかよくわからんが ラーメン屋が「ラーメン評論家」の人間が来店して黙って写真撮る事に対して怒ってるのであって
一般の客の事を言ってるのではない…って事ですか
一般の客が撮る事には思うところはない、評論家はダメ。
評論家なら店主に許可取れ…?なんで?

ラーメン評論家なんて一人も顔知らんがラーメン屋の間ではパブリックなものなのだろうか
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:02:10.66ID:Ti9o6OYU0
撮られちゃ困るというのはどういう理由?
客によって手抜きがバレるからだろ。
店の勝手な都合だ。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:03:21.59ID:r2VDpjYV0
今はネットに上げて不特定多数に見られて
お店の評価に関わる事だから撮っていいですか?は当然だな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:07:53.94ID:P8X0FhQo0
ラーメン屋「あ!評論家の何々さんだ!」ドキドキ
評論家「…」カシャカシャカシャ
ラーメン屋「なんだこの野郎!」

こういう事?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:09:32.05ID:jBtjFVMw0
しつこく撮っていいか聞いたら今度は逆に「いちいち聞かずに勝手に撮れ」とか怒りそうw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:10:51.83ID:Z1/1LMij0
正直、日本のラーメンと中国のラーメンどっちが美味しいと思う?
http://chinesestyle.seesaa.net/article/439946527.html
中国ネット

「個人的には日本のラーメンの方が100倍美味いわ」
「日本は小さな店のスープですら3日以上煮込んでいる。
きめ細かさじゃ日本に敵わないよ。」

「日本のラーメンの方が蘭州ラーメンより遥かに美味しい。特に具とスープが抜群だ。」
「ラーメンの起源は中国だ。でも中国はラーメンを破壊してしまった。
小麦粉には不純物が混入しまくりだ。二度と食べない。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:11:56.69ID:Uswz5liH0
【撮影一切禁止】って貼り紙してろよ
それで客が増えるか減るか知らんが
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:11:57.85ID:9I8nGvhd0
こういうのってカウンターなら作った人がそこにいるから
むしろ尋ねたほうが撮りやすいと思うけど
テーブル席とかでも一々バイトの店員呼び出して撮ってもいいか聞くの?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:13:24.50ID:WLK+tFaF0
自分で金払ってるの撮るのに許可とれと?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:14:07.31ID:ZOAej+bV0
もう店辞めちまえよ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:15:25.35ID:ZOAej+bV0
ラーメンなんて馬鹿でも作れるのが魅力なのに
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:16:56.07ID:BJUbM3+A0
水飲んでいいですか?
割り箸使っていいですか?
この席座っていいですか?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:18:03.99ID:tEkF8y2f0
ラーメン評論家って早死にしそう。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:21:43.02ID:IVHIet2m0
礼儀やマナーが要求されるのは、ラーメン店の側だろうに。
評論家だろうと何だろうと客は客だぞ。客に対しての態度じゃないな。
ラーメン屋さんって勘違いしてる人が結構多いイメージだよね。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:21:50.66ID:IcLrjXo70
ユーチューバーが許可とるのは、アンチ対策でしょ。

コメントに許可取っているのかとか、うるさそうだし。中には店に確認するやつもいそう。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:25:08.58ID:95filCFW0
ユーチューバーは動画だろ
くっちゃべりながら撮るんだろ。
黙って写真ならいいじゃないかと。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:25:33.78ID:vxh5G93L0
ロバート秋山のラーメン評論家のモノマネは傑作すぎた
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:26:30.81ID:YQrQmQU/0
>>70
そうだよなお客様は神様だからどんだけ横柄でもいいよな
酷い国に住んでるなお前
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:26:35.52ID:6QKRNxBE0
いいですか?って聞くことはダメだと言われる可能性もあるんだよ
評論家って数こなすのも必要だから聞く意味はわからないなー
それとtuberにしても評論家にしてもちゃんとしたカメラマン連れてきてないなら
店として断ったらどう?商品にこだわりなさすぎだろー
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:30:42.10ID:IVHIet2m0
ラーメンなんてハンバーガーや牛丼とおんなじ扱いだろうに。
もっと気楽に行こうぜ。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:32:53.36ID:IVHIet2m0
>>75
そんな事は言っていない。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:33:12.21ID:BJS/6Xhz0
出てきた飯くらい写真撮ってもいいだろチンカス
そりゃ食ってる途中に何度も何度もや、麺を箸で掴んでる途中、店内、店主を撮るのは
失礼だろーけどよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:34:45.37ID:j9sz2Ead0
>>76
酷すぎる理屈
断られるかもしれないから勝手にやっちゃえとかどこの国の人なの?
数をこなさなきゃは自称評論家側の理屈であって、そんなことはラーメン屋側は知ったこっちゃないだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:36:15.39ID:nN/gLsXp0
おれの知ってるラーメン評論家のユーチューバーの人は
必ず事前に取材のアポをとる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:38:19.18ID:SDiyXJpo0
写真撮るヒマあるなら熱々の麺が伸びないうちに食ってくれよ

って粋な言葉を言えないの?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:38:52.02ID:IVHIet2m0
ラーメン屋ってのは御大層な身分でもないんだけれど、ラーメン評論家もまたたいしたタマでもないんだよな。
なのでお互い多くを求めずに、気楽に行った方が良いと思うの。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:40:47.51ID:YYNvRj5X0
クイズで八百長持ちかけた奴がいたけど、あれが平気な顔で復帰してんだよな(呆
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:41:24.85ID:507NN/HQ0
1000円で通ぶれる極貧グルメだからな
客も店主も調子乗っちゃうんだよ
調子乗っちゃってw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:41:55.80ID:Gtt4ll4A0
ラーメン評論家=石神
YouTuber=SUSURU
かな?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:43:08.00ID:SBgOF/+W0
ラーメン屋とか評論家って1日どれ位塩分取ってるんだよ
毎日毎日味見してりゃ体に悪いわな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:43:13.29ID:RnnnzpAo0
30年くらい前のラーメン屋って爺ちゃん婆ちゃん夫婦が仲むつまじくやってるイメージだったけど
今のラーメン屋のオラオラ感ってなに?
DQN上がりってイメージ
しかも偉そうに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:43:29.63ID:zGSg89ce0
触れるもんは写真撮ってもいいんだよ
のぼせ上がんな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:45:50.02ID:xuKoYQCA0
ラーメン屋のポスター見るとイラッとくる
なんでみんな腕組みして上から睨み付けてるようなポスターなんだよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:45:54.76ID:Y1miUFaz0
「食べていいですか?」も聞かないと怒りそうだな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:48:29.98ID:6QKRNxBE0
>>81
承認いらないのにわざと取れよというほうがよほど屁理屈
その場で撮影しないでくださいと断ればいいのに
後から声かけるのは礼儀というほうも結果評論家と同じだろ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:53:09.16ID:Dqc3mpjo0
食べ終わりを撮っていいですかと聞く奴が出てこないかな
何となく味が想像できていいだろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:54:47.66ID:/+RHXQim0
自分はラーメンに限らず(ノ-o-)ノ┫の写真なんてとらないけど
そんなに気になるなら撮影するときは店員に声をかけてくださいって札でも掲げとけば?
どうぞ料理の写真をとってください!系(sns映えが売り)の店も増えてるから声かけが礼儀ってのは常識ではなくなってきてるんじゃね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 09:55:39.37ID:xAmtNeUt0
底辺の豚が造って底辺の豚が食べる


それがラーメン!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況