X



【サッカー】消息不明のサラ 飛行機の墜落寸前、アプリ通じ兄弟へ悲痛なメッセージ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001江戸領内小仏蘭西藩 ★
垢版 |
2019/01/23(水) 13:19:21.01ID:dSLaLGEO9
19/1/23 11:32
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?264756-264756-fl
https://f.image.geki.jp/data/image/news/800/265000/264756/news_264756_1.jpg
消息不明となっているFWエミリアーノ・サラ

 飛行機に乗ったまま消息不明となっているカーディフのFWエミリアーノ・サラが、空からアプリを通して兄弟にメッセージを送っていたことが分かった。カーディフに向かう飛行機が消失する直前のものだったという。スペイン『マルカ』が伝えている。

 カーディフ移籍が決まっていたサラはチームへ合流するため、21日に飛行機でフランスからウェールズに移動していたが、搭乗機がイギリス海峡で消息を絶った。

 残されたボイスメッセージは「弟たちよ、調子はどうだ?」から始まり、次のように続いている。

「弟よ、僕は死んだ。ナントでたくさんやることがあって、こっちに来ていたんだけど」

「いま僕の乗っている飛行機が落ちそうだ。カーディフに行くところだった」

「明日から新しいチームでトレーニングが始まる予定だった。果たしてどうなるだろうか。家族みんなの調子はどうだい?」

「もし1時間半後に僕から何の連絡もなければ……誰かが僕を探すために手配されるかどうかも分からない。見つけることはできないだろうから。だけど……父さん、僕はいまどれぐらい怯えているだろう?」

 アルゼンチン出身のサラは1990年生まれの28歳FW。今季はリーグアンのナントで19試合12得点とゴールを量産し、今月19日にはプレミアリーグのカーディフへクラブ史上最高額の1700万ユーロ(約21億円)で移籍することが決まっていた。

 カーディフは今回の件を受け、22日にクラブ公式サイト上で「我々は朗報を祈り続けている」と声明を発表している。
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 10:59:01.01ID:RM5V2nDR0
クラブ史上最高額で獲得した選手を小型機なんかに乗せるなよ
プライベートジェットは無理かも知れんが普通にファーストクラスで良かったろ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:03:45.57ID:NMF/0MAZ0
21日か、そりゃ絶対生命維持時間超えてるもんな
南の島ならまだしも
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:05:47.03ID:6AV/JVdC0
奇跡的に体に損傷なく海に落ちて、低体温症になったままどこかに流れ着いて助かったりしないだろうか…
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:13:13.36ID:KkCbkE2q0
>>665
真冬のイギリス海峡てオホーツク海みたいなんやで
しかも重量あるパイパー小型機がふわっと着水する思うか?
JFKジュニアかてパイパーサラトガで深いとこに沈んで引き上げるのに特殊な装置使ってん
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:14:27.60ID:KkCbkE2q0
戦闘機ならパラシュート付きで座席が飛び出すが
これは民間機
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:14:41.90ID:aYhE8XA50
なんでそんなおんぼろ飛行機に乗せたんだ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:17:41.85ID:228AIIZx0
>>643
風圧で吹っ飛ばされてそれどころじゃないらしい
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:19:43.06ID:ZDUV5R/F0
低空飛行してゆっくり着水すればボードで救助くるのでは?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:20:48.39ID:NMF/0MAZ0
パイロットはベテランやが、パイパー機の装置に不慣れで苦労してたんやて
操縦ミスの可能性もあるな

JFKジュニアと同じ
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:22:16.90ID:KkCbkE2q0
>>670
パイロットが下手くそだったらしい
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:22:58.67ID:87NpUOL/0
人生こんなもんやで
命なんて泡沫や
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:23:40.29ID:KkCbkE2q0
このパイロットは日頃はパラシュート遊びする客を乗せる遊覧飛行が主で
パイパーの機器類に手こずってた、てさ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:24:58.35ID:smXpvIaR0
乗客がこんな連絡できるくらいなら
パイロットは当然連絡取ってるだろ
なんで不明なんだ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:25:21.30ID:FfN+GFRG0
本田ジェットにしとけば
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:27:27.63ID:uMOTTEmo0
>>674
>>675
>>677
可能性があるってだけだろ?
パイロットのせいにするような決め付けは良くないな
普通に考えりゃ機体の不備の可能性の方が高いんだし
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:38:50.16ID:c/jVI/yI0
世界を舞台に活躍するような選手ほど飛行機に乗る回数が多いから事故に合うリスクも高くなる。
時間が掛かっても安全性の高い乗り物で移動するしか自衛手段はない。
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:44:42.38ID:KkCbkE2q0
御巣鷹いらい、巨人だか野球チームは新幹線移動だっけ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:54:43.52ID:KkCbkE2q0
>>685
パイロットとサラだけ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:54:54.85ID:mCs3hrFe0
>>670
友人には、機器の扱いが苦手、少し錆びてる
と言っていたらしいね
なんでこんなパイロットの飛行機に乗ったんだろう
今更遅いが
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 11:58:45.93ID:UvL14G6C0
小型機で行けるところなんて大体車か新幹線でもいけるだろ
無駄すぎ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 12:00:45.01ID:usSY1bZF0
マリコ
津慶
知代子
どうか仲良く
がんばって
ママをたす
けてください

パパは本当に
残念だ
きっと助かる
まい
原因はわからない
今五分たった
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 12:02:58.17ID:zcet2tku0
>>231
やめてあげて(;ω;)
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 12:05:09.78ID:ajZJu3CP0
>>513
ゼ〜ロ〜〜!
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 12:10:21.78ID:uMOTTEmo0
>>690
事実と憶測の区別が付いてない
パイロットの言動は事実だけど
それを墜落の原因と断定するのはただの憶測に過ぎない

まー5ちゃんで何言おうが影響は無いんだけどさ
デリケートな問題なんだから事実が確定するまでは滅多なこと言うなやっていうだけ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 12:17:49.25ID:PLcWXgC30
ケサラサラ
なるようになれー
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 12:24:50.75ID:mCs3hrFe0
>>690
それはそうですね
でも亡くなってしまったパイロットを責める気持ちなんて誰も持っていないと思いますよ
こんな悲しい事故
原因が知りたい、というだけでしょう
人ではなく、そこにこのくやしさ悲しさをぶつけたいのです、誰しも
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 13:15:23.90ID:mCs3hrFe0
チームの手配した飛行機をやめて
自分で手配していた、ってとこで
もう答は出ているわけで
直接的原因が仮にパイロットの未熟さであったとしても
それを選択したサラ
という時点で
もうね
残念でならない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 19:12:30.31ID:dK/IzXlK0
サッカーバカやから安全リスクまで考えとらんか
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 19:22:06.76ID:dK/IzXlK0
>>681
このパイロットはパイパーな機器になれてないのになんらかの理由で無理やり操縦させられるハメになた
金のためか人手不足か、急遽ピンチヒッターだたかわからんが、
その原因追求が未来の事故防止に役立つ

人災の可能性が高いが機体不具合の可能性もある
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 19:47:08.45ID:dK/IzXlK0
火曜日にパイパーの遺物が海上で発見されたんやて
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 19:51:11.22ID:OXGBA68g0
サッカーなんて全然興味ねーし
二回おかわりできるくらい飯が進むなwwwww
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:05:19.59ID:dK/IzXlK0
フランスのナンテからクラブがチャーターした軽飛行機が離陸直後に機体トラブルにおちいり、急遽、今回のパイパー機に乗り換えたんだとさ。

Guernseyの近くの海上で遭難した模様

ただし仮に不時着したとしても過酷な寒さの海上で長時間経過しているため生存可能性は限りなく絶望的やと

離陸前に彼はチームメイトに「移動がラフで帰りの便が怖い」と言ってたとさ。満足な飛行機ないんやな。

離陸前に「最後のサヨナラ」と冗談でメッセージ書いたのがホンマになった、てさ。
Reports in France claimed he had told Nicolas Pallois, a team-mate who drove him to the airport, that the trip "had been bumpy and he feared for his safety for the journey back".


吹雪予報の中の離陸でフランス側では氷結がおきていた時期やて。

10週間前にはクラブのタイ人オーナーがヘリ墜落で死亡したて。
https://i.stuff.co.nz/sport/football/world-game/110103176/hope-fades-for-epl-striker-emiliano-sala-as-plane-wreckage-found-in-english-channel
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:14:13.40ID:dK/IzXlK0
この手の事故では通常、クラブは保険をかけているはずやが、移籍のタイミングでの死亡でクラブには記録的な巨額移籍費用だけが負債となり残り、今シーズンは大変な経済的重圧になる予想やと。
負債について双方弁護士が協議して解決策を講じる模様やて。
https://i.stuff.co.nz/sport/football/world-game/110103176/hope-fades-for-epl-striker-emiliano-sala-as-plane-wreckage-found-in-english-channel
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:14:27.30ID:OiKyTr2O0
今後カーディフに移籍が決まった選手は飛行機に乗るときドッキドキだな
おいでおいで…
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:17:06.86ID:dK/IzXlK0
まともな飛行機ないんやな
つか、前クラブに挨拶にきた帰りに死んだんやて
わざわざ死にに帰るなや
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:19:44.56ID:Pv5u1ZtL0
>>713
何で夜なんかに飛んでたのかと思ったらそういうことだったのか
これ冬移籍じゃなければ次の日でもいいかというパターンなんだよな。それならおそらく何も起きなかった
ていうか最初の飛行機が機体トラブルな時点でやめときゃ良かったのに
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:23:53.86ID:dK/IzXlK0
明日から新クラブでスタート、ていう前日まで前のクラブに遊びに行って
ギリギリまで滞在するから
吹雪や氷結の中で機体トラブルになり
それでも明日スタートやから、て
無理やりあり合わせの機体で
不慣れなパイロットに無理やり発進させたんやろ

それで帰りが怖い、て
そんな無茶なスケジュールで
帰省してた自分が平和ボケやん

JFKジュニアのパイパーが墜落した時も
計器飛行ライセンスがまたとれてなく
目視飛行しかできない腕前で
忙しいから遅くなった、て
夜中に離陸して死んだんや

夜中で海上は真っ暗闇やから目視じゃ
沿岸を飛ぶのは危ないんやて
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:30:07.07ID:dK/IzXlK0
>>717
前もアメリカで交通事故にあい急遽搬送中の女性を乗せた救急車が
高速道路上で事故にまきこまれ、
別の救急車にうつして病院に到着して
緊急手術中に停電になり
緊急電源がうまく動かず、
遂に死亡したケースがあったわ

やばい時は動いたらアカン
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:30:10.21ID:ShX3YvIr0
>>713
うわー、人災に近いな
サラの遺族は高額の慰謝料を取れるだろう
せめてもの慰めになるよ
サラ自身は独身で、兄弟が多いから、
アルゼンチンの実家にお金を残して欲しいわ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:34:14.85ID:dK/IzXlK0
オカルト映画になりそうやん
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:41:56.31ID:tD3nknG80
山より海選ぶよね 普通に考えて😿
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 20:43:56.25ID:q0MxMtt40
>>15
トドメ刺すなよ…
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 21:33:31.98ID:Ny38Xy1u0
こんな悲しい話題のスレでID真っ赤にしてるやつってなんなんだ
サラのファンでもないし
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 21:43:30.72ID:wQc9Atz60
ジャンボならともかく、小型機なら乗員分のパラシュートとか常備して良いだろ
遺書を残す余裕があるって事は、空中分解したわけではなくてグライダーのように滑空してる状態でしょ?
それなら脱出出来るでしょ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 22:11:56.78ID:6JEj0g0A0
>>728
サッカー界の有名選手らがサラにお祈りしてる状態
サッカー選手は飛行機移動多いから他人事と思えないんだろな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 22:17:39.05ID:Ny38Xy1u0
>>730
いや過去の違う飛行機事故の話題だのなんだの延々話してるやつ
航空機ヲタなんか航空機事故好きなんんか知らんけど
自分みたいなサカヲタからすれば
死体蹴りしてるやつみたいで不快
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/25(金) 22:40:36.39ID:Dhw42/uf0
>>721
というより飛行機事故の検証ドキュメンタリーシリーズだろ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 02:29:48.51ID:WNFMvy7q0
ラスベガス行った時グランドキャニオン行くのにセスナ機乗ったけどヘッドホンさせられるけど異常あったらすぐ気づくと思う
ジェットと違って騒音凄いからエンジン止まったりしたらすぐわかるよ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:13:01.12ID:4cx4jzru0
>>726
海の方が助からんの?
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:18:07.52ID:4cx4jzru0
管制塔に反応しない小型ジェット機があり
最終的には戦闘機2機が追走し
住宅街に近づいたら撃墜する予定やったが
自然に燃料切れで海だかに落ちた

戦闘機からパイロットが確認したところによれば気圧漏れか何かで死んでるらしかた

機体はオートパイロットだから
そのまま飛行していたつう

インド洋に落ちたとされるマレーシア機もそれか火災がが疑われてたよな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 03:19:21.52ID:4cx4jzru0
ブラックボックス見つかれば何らかね手がかりがあるかもしれんが
JFKにしても通信が途絶えて墜落
手のがいつも不思議や

落ちる時てパイロットは会話せんの?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:46:50.65ID:4cV9eyCW0
>>736
高速で落ちれば地面と変わらないし波の抵抗で機体が引き裂かれかねないし何より乗客が極寒の海に放り出されればものの30分も経たない内に低体温で海の藻屑
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 05:56:19.62ID:4cV9eyCW0
>>738
パイロットが複数いれば会話はあるかもしれんが1人なら自分も死ぬかもしれん時にあれがおかしいこれがおかしいとブツブツ呟く余裕は無いだろうな
管制との通信は例えばエンジントラブルとかで電気系統に異状が発生したら出来なくなるケースもよくある
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:38:32.75ID:4cx4jzru0
>>739
御巣鷹とか陸に墜落した遺体を見ると体と機体が融合したみたいなのが多区、火災で金属と人体が溶け合い繋がったみたいなのが見られる

海だと火災は部分的やし海水接触部分は消火されがちで
人体の損傷も陸ほどめり込まな印象
しかもハドソン運河みたいにパイロットの腕や侵入速度によれば水上に浮かぶ場合もあり、尾翼の上に出て救命ボートに乗れたら助かる場合が
陸だとその可能性はほぼない
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:47:22.17ID:4cx4jzru0
>>740
うむ、サラが墜落しそうなタイミングでサラが複数のボイスメールをwhat’s up経由で友人にのこしとるから
衛星電波は有効やったんかな
だがパイロットは何も言わんから気絶してた可能性や心臓発作の可能性もあるよな
パイロットが一人で心臓方発作起こしたらまず助からん
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 07:57:14.29ID:13anoAkM0
これから何十億と稼いで
モデル級美人と付き合いまくりの人生だったろうに

急に終わりか
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:02:01.18ID:4cx4jzru0
サラはあんな細い華奢な体でよくそんなに稼げたな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:04:36.82ID:4cx4jzru0
消息を絶ってから2-3日目に捜索が終了したが
姉妹は「生きているのは確実だから捜索を続けて」やて
捜査当局は逆に「死んでるのがほぼ確実」てさ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:07:43.13ID:vV8c1sSE0
みんないつかは死ぬんだよ
可哀そうなんていう他人事では済まされない事
歳食ったら死ぬのが怖くなくなるなんて事はない

楽しかった過去の記憶がどれだけ沢山あっても
それをすべて帳消しにする死がオマエの所にも確実に来る
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:12:14.55ID:4cx4jzru0
>>747
浮きだけに
浮けた (ウケた)
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:24:45.79ID:4cx4jzru0
失踪したパイパーのパイロットはプライベートライセンス
(おそらく個人用)で、このパイパーがアメリカ登録なので
アメリカ航空法に準拠するが
アメリカ航空当局によればプライベートライセンスでは
有料で客を乗せる行為は禁止やから違法操業やったんやて

航空コンサルタントによればシングルエンジン機体が
「夜間飛行、人を乗せる、水上を飛ぶ、冬に飛行する」
と深刻な事故リスクが跳ね上がる。世界でたった1,400機しか
製造されていないのに死傷事故率が異常に高い、てさ
The Civil Aviation Authority said the aircraft was registered in the US, so fell under its regulations.
US law states private pilots cannot make a profit by carrying passengers.

He said: "The one issue is whether a single-engine air craft should be flying at night, in winter, over water and with passengers.
This is the real issue - it is a really bad combination."
He said despite only 1,400 of the planes being built, there was a "quite significant" number of deaths and injuries from flights involving them.
https://www.bbc.com/news/uk-wales-46998548
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:30:41.40ID:4cx4jzru0
>航空コンサルタントによればシングルエンジン機体が
>「夜間飛行、人を乗せる、水上を飛ぶ、冬に飛行する」
>と深刻な事故リスクが跳ね上がる。世界でたった1,400機しか
>製造されていないのに死傷事故率が異常に高い、てさ

これてまさにJFKジュニアの事故で時期こそ7月やったが
パイパーサラトガに妻とその姉を乗せ
海上を計器使わない夜間飛行で墜落した
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:42:16.73ID:mjkawb3G0
保険による補償を差し引いてもクラブは1,400万ポンドの損失がでたから訴訟を準備中やて
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 08:54:35.08ID:CzJL/ZL50
事故になりそうなときってジャンボなら山より海に行くのが定石なのかな。
上手く着水出来れば機体の大破は免れるからね。
山だと崖とか木とかあるから危険だしなあ。

小型民間機の場合はどうなんだろうね?無理しても陸に着陸したほうがいいのかも。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:19:03.69ID:rtKXmir60
>>754
海でもよほどうまく着陸しないと機体は大破するからねぇ
海だと運よく生き残ってもすぐに生存者回収しないと死んじゃうし
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:24:20.98ID:AzxefSyU0
これパラシュートで生き残っても海で凍死確実ってことだろ
気の毒に
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:34:46.20ID:CzJL/ZL50
>>757
急角度で突っ込んだら地面も海も衝撃は同じだからねえ。
どちらにしても無理ゲーなのかねえ。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:41:42.40ID:QHsNOKtu0
カーディフ側は
「自分達はちゃんとした移動手段を手配しようとしたけどサラ本人がそれを断ってきた」
みたいなこと言ってるようだけど本当なのかな
責任逃れにも思える
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:43:49.58ID:mjkawb3G0
>>754
ジャンボには救命ボートあるから
むしろ海上の方が幾ばくかマシやわな
陸上なら山でも木っ端微塵やし
火災がすごく
それで肺をやられ死ぬ人もいるし
焼死も多数
住宅街に落ちたらすげえし
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/26(土) 09:45:15.11ID:aAm8Ps6E0
>>760
常識的に考えてそんなところで嘘つくとは思えないな
手配したかどうかなんてちょっと調べればすぐに分かってしまうことだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況