X



【相撲】大相撲一月場所十日目 白鵬前褌速攻10連勝! 高安大関の意地!貴景勝3敗 玉鷲勝ち越し 千代国2敗目しかも負傷 豪風引退

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:59.71ID:/mUCzz6b9
          東    決まり手    西
貴源治  (3勝7敗) ●  送り出し. ○ 琴恵光  (6勝4敗)
輝      (3勝7敗) ○  押し出し. ● 大翔丸. (0勝10敗)
千代翔馬(4勝6敗) ○  叩き込み. ● 明生    (6勝4敗)
佐田の海(6勝4敗) ○  寄り切り. ● 大奄美  (2勝8敗)
千代の国(8勝2敗) ●  押し倒し. ○ 勢      (6勝4敗)
宝富士  (6勝4敗) ○  送り出し. ● 琴勇輝  (4勝6敗)
豊山    (6勝4敗) ○  押し出し. ● 阿炎    (6勝4敗)
竜電    (3勝7敗) ●  寄り切り. ○ 遠藤    (7勝3敗)
矢後    (7勝3敗) ●  寄り切り. ○ 大栄翔  (4勝6敗)
朝乃山  (4勝6敗) ○  叩き込み. ● 阿武咲  (6勝4敗)
碧山    (6勝4敗) ○  押し出し. ● 魁聖    (7勝3敗)
正代    (4勝6敗) ○  寄り切り. ● 嘉風    (2勝8敗)
千代大龍(6勝4敗) ○  押し出し. ● 松鳳山  (3勝7敗)
栃煌山  (4勝6敗) ●  寄り切り. ○ 逸ノ城   (6勝4敗)
妙義龍  (4勝6敗) ●  押し倒し. ○ 北勝富士(6勝4敗)
錦木    (4勝6敗) ●  押し出し. ○ 玉鷲    (8勝2敗)
琴奨菊  (4勝6敗) ●   .外掛け   ○ 豪栄道  (4勝6敗)
高安    (5勝5敗) ○  叩き込み. ● 貴景勝  (7勝3敗)
隠岐の海(6勝4敗) ●  寄り切り. ○ 白鵬.   (10勝0敗)

全勝:白鵬
1敗. :なし
十両1敗:志摩ノ海

今日の中入り後の結果
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/10/

    明日の横綱・大関戦
大関   高安  -隠岐の海 前四
前五   碧山  - 豪栄道  大関
小結  御嶽海 -  白鵬   横綱
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:27:10.65ID:EN8SlBa00
>>569
その完成形はいつ披露されるんですかね
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:28:52.91ID:Ime0Fd5+0
>>569
その完成形はいつ披露されるんですかね
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:03.51ID:Ime0Fd5+0
>>573
あの時代も周囲は八百長だらけでしょ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:11.29ID:S7B8HCiY0
しかし立ち合い待ったが多いのはなんか対策せんといかんな
手付き厳格化の弊害で、目で合わすより手を見てるせいなのか?
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:21.10ID:VB4ClUMH0
テレビ付けて最初の取組が千代の国だった…続けざま琴勇輝
ちょっと国技館も異様な雰囲気になってたな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:29:46.80ID:VMTSCbAc0
>>572
別にどっちでもええんやけどな、我々は手に握る対戦を見たいわ。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:30:19.60ID:zqik5JmU0
>>580
昔は手さえ付かなかったらんだから
その頃に戻せばいいじゃん
変化も出来なくなるし
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:36:52.05ID:VMTSCbAc0
照ノ富士ファンやったからなんか残念なんよ。

故障て去るのは寂しいな、まぁ稀勢の里が代表になってしまったが、
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:36.36ID:vNwFNDWD0
>>585
土俵下りればかなり仲良し
まあ土俵上だと白鵬は異常な負けず嫌いで、それが悪いほうに働くこともある
逸ノ城への執拗なダメ押しとか待った事件とか
最近の白鵬を美化しすぎてるファンは認めたくないだろうが
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:57.95ID:W3x6TcVR0
痛っ!白鵬追走の千代の国まで… 初場所、けが人続出

勢の反撃で後退。俵際でのけ反ったが、そこで左ひざがカクンと折れ、
ひざから土俵に崩れ落ちた。
顔をゆがめ、左ひざを手で押さえて土俵にうずくまった。肩をかりて立ち
上がったが、車いすに乗せられて花道へ。診療所に向かう廊下では「痛い」
「くそ」「なんなんだよ」と声を漏らした。

 これまで両ひざの半月板損傷やかかとの骨折など、数々のけがに泣かされてきた。

千代の国が敗れた一番の直後には、琴勇輝が負傷した。宝富士のいなしに崩され
て土俵下に落ちた相撲で、右足を痛めた。診療所に車いすで運ばれた際には
「足の感覚がない」と苦痛の表情。「(古傷がある)左ひざを(右足で)かばっ
ていたのかもしれない」と話して病院へ向かった。

 この日は、右ひざの大けがから復活を目指している幕下23枚目の宇良も取組
中に負傷した。多彩な技で土俵を盛り上げていた2017年名古屋場所で右ひざ
を負傷し、手術を受け、約1年間にわたって休場。最高位の前頭4枚目から一時
は三段目まで落ちていた。再び土俵に戻り、ようやくという時だった。

 「僕には何もわからない」
と力なく話して病院へ向かったが、古傷の右ひざ付近を痛めたとみられる。


千代の国、スピリチュアル給金 江原啓之絶賛のオーラ輝ラリ
場所前にスピリチュアリストの江原啓之から絶賛されたオーラの輝きはホンモノだ。

今場所直前、部屋を訪れたスピリチュアル・カウンセラーの江原啓之が千代の国
をひと目見て「一番輝いている」と絶賛した。師匠の九重親方(元大関千代大海)
は「何色かは知らないが、本人がいい気になっていた」と輝くオーラ通りの快進
撃だ。

 昨年10月15日、第1子となる長女が誕生。愛夫人と話して実采(みこと)
ちゃんと命名した。「朝起きて顔を見たら頑張ろうと思える」とかわいくて仕方
がない。着替えさせたり、泣いていたらあやしたり。「たまに笑ってくれる。そ
れがうれしくて」とデレデレ。「(まな娘の)記憶に残るまで元気に相撲を取り
たい」と、何よりの発奮材料だ。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:03.20ID:NkkLkaHD0
ゴーフー引退か…残念だ
良い関取だったな
一回くらいプロテインバー送ればよかったわ

スレの常連、俺のゴーフー野郎も悲しんでるだろうなw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:40:07.56ID:UtI2A4fD0
稀勢の里が引退した途端、
白鵬を貶めるような書き込みがぐっと減ったね。
個人的にはエルボー問題が騒がれた前後はさ、
確かに白鵬はあまりに品がなかったと思うけど。
嘉風戦でのセルフ物言いなんて最悪だったし。
いずれにせよ、白鵬は強い、凄まじく強い。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:41:53.92ID:r97mr4RT0
この期に及んで白鵬独走とか
今場所は追う力士も微妙だし
負けてやる気は無いだろう
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:18.91ID:wT45HncI0
>>511
十両からの陥落が決まってるのは引退者を除けばまだいない状況。
幕下からの昇格有力候補は西筆頭で勝ち越した霧馬山(4-2)、豪風にも勝った西3枚目の若元春(5-0)。
続くのが西2枚目の竜虎(3-1)、東3枚目の貴ノ富士(3-1)、
東筆頭の大成道(2-3)、西6枚目の彩(4-1)は2連勝が必要…
こんなとこかな。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:43:38.25ID:+r9bn4Qz0
>>590
来場所から幕下転落決定的で引退
まあ理想的というか人間の人生で言えば老衰って奴だからなあ
幸せな力士だったかもしれんね
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:46:39.64ID:X/AViXzY0
障害者大相撲初場所
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:11.78ID:EN8SlBa00
とりあえず巡業減らすべき
適度に休場挟める横綱大関になる前に全滅しちゃうよこれじゃ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:51:52.71ID:Tu6XPl1y0
巡業減らして固定の九州場所をなくして11月は各地方で持ち回りにしよう
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:52:01.16ID:zyovnV190
今日は宇良、千代の国、琴勇輝と三人も車椅子で運ばれたのか。
このスレで知ったけど見てて痛そうな取り組みですかい?
あんまり痛そうな取り組み見たくない。
宇良の復活楽しみにしてたのに無理そうなんか。
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:53:37.95ID:NkkLkaHD0
>>236
やっぱりいたw
お前とも今日でお別れだなww
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:03.62ID:cyzC9VKO0
千代の国の怪我はどうだったの?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:09.54ID:WlK/YKs00
メタメタだった大関陣が何となく星を取りまとめに来た感
黄信号の豪栄道も白鵬に負けて高安に勝つ計算ならなんとか
少なくとも3人カド番は避けられそうだな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:54:59.55ID:fbuvAPRZ0
白鵬が勝って飯が美味い
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:56:22.15ID:NkkLkaHD0
>>599
ランドだけ見たけどめちゃくちゃ痛そうだから見ない方がいい
膝がガクっと変な角度で折れ曲がったんだよ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:35.26ID:Tu6XPl1y0
>>599
取り組み自体が見ててきついのは千代の国の
後の二人は決着後に、なんか、様子がヘンですって感じ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:57:38.56ID:zqik5JmU0
>>599
白鵬が炎鵬に言ってること
「不利になったらすぐに土俵を割れ。怪我したらお前は二度と十両には上がれない」
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 21:58:04.07ID:rgjSmFLk0
>>602
詳しいことは明日の朝やと思う
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:01:36.31ID:W3x6TcVR0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000078-dal-spo
宇良が病院へ 元朝青龍のおい・豊昇竜との対戦で右膝負傷か、車椅子で…

宇良は奇手・居反りの使い手、アクロバット力士として関学大から角界入り。
15年春場所で初土俵を踏み、速さと土俵際の粘りなどが光り、スピード出世した。

 17年名古屋場所では最高位東前頭4枚目まで番付を上げたが翌秋場所2日目、
右膝靱帯(じんたい)を断裂し3日目から途中休場。手術も行い6場所連続休場
し東三段目91枚目まで番付を落とした。先場所、7戦全勝で三段目優勝を果た
し、西幕下23枚目まで番付を回復してきた。

 地道なリハビリで患部も復調してきた中、古傷の再発となれば、苦しい状況に
追い込まれる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000101-spnannex-spo
宇良、また右膝負傷、病院で検査へ…朝青龍のおい豊昇龍「謝りたい」

幕下の宇良が豊昇龍と対戦し、右膝を再び痛めた。低いタックルのような当たり
で相手を押し込み、下半身にくらいついて前に出る。だが、豊昇龍に右で後ろま
わしを取られ、左に回り込まれながら投げを打たれた。土俵の外に倒れ込み、す
ぐには起き上がれなった。右膝をかばいながら片足でバランスを取り土俵を下り
た。そのまま車いすで館内の診療所に向かい、応急措置を受けた後、「病院で
詳しくみてもらいます」と車に乗り込み、病院へ向かった。

 勝った豊昇龍は「本当のことを言うと(取組前は)緊張しました。宇良さん
と対戦が決まって、どういう相撲を取るか緊張しました。(タックルのような
当たりは)怖かった」と振り返った。3勝目を挙げ勝ち越しに王手。ただ、宇
良の状態が気になる様子で「(宇良が)ケガをしたから謝りたい」と心配そう
な表情を見せた。そのまま支度部屋へは入らず、車いすで診療所に向かう宇良
を待ち「すいません」と声を掛けた。宇良は手を挙げて「大丈夫」とつぶやい
ていた。

 宇良は、幕内上位だった2017年秋場所で右膝前十時じん帯を断裂し途中
休場。翌九州場所から5場所連続で全休している。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:02:42.28ID:1dYHwcv70
白鵬には前人未到の優勝50回と横綱1000勝を達成してもらいたい
あと3年やればいけるだろ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:03:58.23ID:Tu6XPl1y0
しかし不利になっても一発逆転決める豊昇龍のセンスと勝負根性は本物だが、そのうち無理やり逆転狙った相撲で宇良の後追いしそうで見ててヒヤヒヤする
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:04:40.46ID:d0Q8fiVh0
金曜で終了するつまらん場所になりそうだな
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:03.73ID:zyovnV190
599です。
そうですかい、千代の国は膝が変な角度に、ですか。
見ないでおきます。後の2番は見ようかな。
に、してもさすが白鵬ですな。
炎鵬への「ケガしそうならさっさと土俵割れ」は素晴らしいアドバイス。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:01.11ID:WlK/YKs00
変な角度もそうだがランド自身が無事なほうの足をバタバタさせて
苦悶の表情浮かべながらマイクに入るぐらいの声で呻いているので
痛いの苦手な人は見てられないと思うよ
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:15:33.96ID:NP1OeUvP0
アビはあんな体形の突き押し相撲で良く勝てるな
強みって腕の長さだけだろ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:16:09.90ID:NP1OeUvP0
そもそも彼がなぜ相撲やってるのかも不思議
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:17:47.06ID:ZkB5aZaa0
>>33
たんに 休養明けと 相撲勘が鈍ってただけでしょ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:18:39.26ID:3uIEyTnz0
>>505
落ちた時に受け身を取らないと大怪我する。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:23:14.22ID:tLUZD0oz0
もう白鵬優勝以外の展開って思いつく?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:28:46.43ID:JDrd3QE30
長く幕内にいた力士で辞める人もチラホラだなぁ
白鵬も東京五輪の年で引退なんだろうしその後に綱を張れる力士が出てくるかどうか
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:30:47.17ID:3uIEyTnz0
>>615
錦木が休場ないのは土俵際で踏ん張らないからかな?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:10.69ID:WSXK0dxy0
>>437
某所で段差に躓いてスッ転んだ。
恥ずかしさと足首の痛みでどうしよう、ってなってた時、
鬢付油の香りと共に「だいじょうぶ?」の声。
見上げたら心配顔の白鵬関がいた。
思わず「はいっ、大丈夫です!」(←本当は凄く痛かった)。
その時、握手をしてもらったんだけど、
何か物凄いパワーを貰ったみたいで、家までちゃんと帰れた。

次の日医者に行ったら、左足首の筋が3分の1くらい切れてた。
あの怪我で家に帰れたのは、横綱の不思議な力を貰ったからだと思う。
横綱って、そういう神様みたいな存在じゃないかな。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:38:29.80ID:5oq2wm+d0
今場所で貴景勝の押しがリズミカルってことがバレちゃった
力は強くても一定のリズムで突っ込んでくるならないくらでも対処できるんだよなあ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:45:55.58ID:Osdfoy900
モンゴルは素晴らしい
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:48:16.55ID:mNgCNHH+0
ヌルヌル悪鵬死ね!
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:49:20.91ID:MmbcFTEE0
>>628
そんなもんはとっくにバレてる
ただ今場所は足がよく出てるから下手な引きでは落ちないし墓穴掘る、
高確率で勝つには突っ込んでくるのを待つより御嶽海みたいに先に体を寄せていくのが正解
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:49:50.78ID:iZQBSse80
>>384
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:54:35.42ID:HYRObNJI0
白鳳を敗れるのは御嶽ぐらいしか思い浮かばんしなー
でも、逆に白鳳とやって負傷したら元も子もないな
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 22:59:24.22ID:9hasoLep0
イッチーは三役から落ちると本気出すよね。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:00:28.77ID:CF3r09cF0
>>633
いないほうがせいせいする
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:01:04.65ID:1TSORrVx0
なんか今の相撲ってチケットこそはまだ売れてるけど内容が2000年代のプロレス暗黒期に近いものを感じるな
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:05:47.37ID:3d8AgzcB0
押し相撲より最近は、引き相撲も練習したほうがいい
大関が関脇とはいえ押して来た相手に完全に身を翻したりするか
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:06:51.77ID:rgjSmFLk0
明日の御嶽海は力士生命全部注いでの出場だろうからハンカチ用意しとけ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:12:34.86ID:/i/JP7IQ0
>>635
来場所かその次くらいまでに攻略されるな
高安もぶちかまし攻略されてる
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:27:19.40ID:WlK/YKs00
今日の景勝は上がってきたばかりの頃のように足が止まった上に揃ってた
横の動きも上手く使えてないしあれでは落ちる
緊張してなじんだ古い癖の方がでちゃったのかもな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:37:02.78ID:7UpKGmWz0
体重重すぎるから怪我が頻発する
どの力士も最大150kgぐらいでいいだろ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:42:24.17ID:6kDGARG10
>>639
同意
要らないわ
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:44:12.71ID:W4KQj4o50
勢‐矢後
『初めてだけど当たりは強かった。若手の勢いを本物の勢が止めてやった』
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:55:32.98ID:fCplBOir0
まともに四つに組んでの正統派相撲ができるのは白鵬だけだからな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 23:59:55.37ID:NwRUXKcB0
最強 白鵬、千代の富士、北の湖、大鵬
準最強 貴乃花、曙、朝青龍、輪島
ロマン 玉の海
強 武蔵丸、北の富士、日馬富士、柏戸、北勝海、若乃花、若乃花2、佐田の山
並 旭富士、隆の里、琴桜、朝潮
弱 大乃国、三重ノ海、栃の海
良いところなし 稀勢の里、双羽黒、若乃花3

イメージ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:04:14.50ID:V/fVzoVX0
何言ってんだ!鶴竜は書いてあるだろ!ほらそこだ!よく見ろ!
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:05:51.96ID:45KsQlLx0
鶴竜は入るとしたら並くらいだろうか
それなりに二桁取るし優勝もそこそこしてるし
でも休場がな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:07:44.90ID:Uco5cogv0
>>359 豪風でしょ
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:08:06.64ID:K+yZoboQ0
>>148
突き押し主体なら千代の山、佐田の山、曙が居たが、
四つになっても投げが打てたしな
押しなら今の理事長(北勝海:保志)だが、押しだけでなく左四つも巧かったしな
大関の千代大海にしても散々言われているように、突き押しだけでなく
動きさえ止まらなければ左四つでも相撲が取れた
結局、突き押し「だけ」で横綱や大関に昇進したのは皆無に等しい
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:09:40.43ID:i4muywrj0
>>660
横綱になってから4回優勝しているからな
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:10:59.10ID:zXdLTdiY0
>>662
曙は横綱張るころには足が不安定になって、まわしとって相手を捕まえる相撲になってた。突き押しメイン時代の方が怖さはあったけどね
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:11:59.33ID:Eg6I1D3R0
>>655
朝乃山……
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:17:31.75ID:gYo0xSEy0
白鵬のレベルに誰もかなわないだけであって
四つが白鵬以外いないわけじゃない
四つ=正統、押し=邪道というわけでもない
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:29:15.37ID:rwn8DAN70
白鳳を倒す可能性があるのはもはや御岳ぐらいしかいねえんじゃねえかな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:32:26.41ID:laKk0vOg0
>>148 理事長
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:33:31.71ID:45KsQlLx0
日馬富士とか朝青龍みたいな相撲じゃないと話にならないからな白鵬
あとは大関時代の稀勢の里
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:35:02.68ID:laKk0vOg0
>>657 朝青龍は最強だろ。強制引退してなかったら白鵬は連勝記録も作れなかったろうし、優勝もこんなにしてない。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:36:35.11ID:5THb6bpr0
千代大海が組んだら序二段なら今の貴景勝は組んだら前相撲レベルだからな
そろそろ厳しくなってくるのは目に見えてる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/23(水) 00:37:56.98ID:Eg6I1D3R0
>>673
朝青龍は最後の方白鵬に歯が立たなくなってたぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況