X



【相撲】大相撲一月場所十日目 白鵬前褌速攻10連勝! 高安大関の意地!貴景勝3敗 玉鷲勝ち越し 千代国2敗目しかも負傷 豪風引退
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:59.71ID:/mUCzz6b9
          東    決まり手    西
貴源治  (3勝7敗) ●  送り出し. ○ 琴恵光  (6勝4敗)
輝      (3勝7敗) ○  押し出し. ● 大翔丸. (0勝10敗)
千代翔馬(4勝6敗) ○  叩き込み. ● 明生    (6勝4敗)
佐田の海(6勝4敗) ○  寄り切り. ● 大奄美  (2勝8敗)
千代の国(8勝2敗) ●  押し倒し. ○ 勢      (6勝4敗)
宝富士  (6勝4敗) ○  送り出し. ● 琴勇輝  (4勝6敗)
豊山    (6勝4敗) ○  押し出し. ● 阿炎    (6勝4敗)
竜電    (3勝7敗) ●  寄り切り. ○ 遠藤    (7勝3敗)
矢後    (7勝3敗) ●  寄り切り. ○ 大栄翔  (4勝6敗)
朝乃山  (4勝6敗) ○  叩き込み. ● 阿武咲  (6勝4敗)
碧山    (6勝4敗) ○  押し出し. ● 魁聖    (7勝3敗)
正代    (4勝6敗) ○  寄り切り. ● 嘉風    (2勝8敗)
千代大龍(6勝4敗) ○  押し出し. ● 松鳳山  (3勝7敗)
栃煌山  (4勝6敗) ●  寄り切り. ○ 逸ノ城   (6勝4敗)
妙義龍  (4勝6敗) ●  押し倒し. ○ 北勝富士(6勝4敗)
錦木    (4勝6敗) ●  押し出し. ○ 玉鷲    (8勝2敗)
琴奨菊  (4勝6敗) ●   .外掛け   ○ 豪栄道  (4勝6敗)
高安    (5勝5敗) ○  叩き込み. ● 貴景勝  (7勝3敗)
隠岐の海(6勝4敗) ●  寄り切り. ○ 白鵬.   (10勝0敗)

全勝:白鵬
1敗. :なし
十両1敗:志摩ノ海

今日の中入り後の結果
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/10/

    明日の横綱・大関戦
大関   高安  -隠岐の海 前四
前五   碧山  - 豪栄道  大関
小結  御嶽海 -  白鵬   横綱
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:31:11.12ID:a1NfDWMi0
クルリンパで勝ちを拾う事ができるって時点で白鵬はそういう横綱なんだよ。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:31:14.58ID:s0Oxga7P0
>>304
シャケの負け方はまだ猫騙しのトラウマが消えてないんじゃないかってくらい変な負け方だったなw
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:32:51.44ID:u8H8AWu10
>>298
白鵬の土俵入りは不知火じゃなくて白鵬型だとか馬鹿にする人もいるけど
あのアレンジのおかげでジンクスを回避してる気がしてきた
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:35:07.51ID:ooebzQqS0
千代の国が残念すぎる
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:35:09.96ID:aQ+m15Oq0
今日の敢闘精神あふれる力士の結果出ました

1位,遠藤
2位,高安
3位,玉鷲
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:35:25.42ID:BAT/qz2U0
>>297
どこら辺が面白くないと思うの?
白鵬が強すぎるから?

何とかの1つ覚えで、
突き押ししか能のない力士連中見させられるくらいなら、
白鵬の多彩な技見てる方が面白いよ。

正直なところ、
白鵬が引退したら、
突き押しだらけの相撲のオンパレードになるかと思うとゾッとするよw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:35:25.69ID:TwK0OoSu0
>>26
既にずっと白鵬時代なんだよなあ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:35:39.60ID:TM4qQq5S0
御嶽海はたぶん三役守るために、出場するやろうと思うけど、ここは休んだほうが良かったとええんちゃう。落ちても前頭4枚目ぐらいになると思うし。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:35:41.82ID:WkdVjHU10
>>311
あの不知火型は、完全に笑わせにきてるからな。手をキュッと突き出すのとか、今じゃ見慣れたけど
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:36:40.47ID:sdLRaZft0
結局白鵬復活場所やん
ていうか復活というものおこがましいか
いつも最強だもんな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:15.81ID:VMTSCbAc0
>>312
実力ではちょっと勝てんやろ、堂々と寄り切る力士のイメージないぞ。

白鵬のチョンボ待ちやけど、ミスせんしなぁ。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:19.11ID:xVzTgo9X0
まあ白鵬アンチにとってはどの力士を応援するわけでもなくて
白鵬が一番でも負ければ楽しいヒャッホーだから
今場所見てたらそらつまらんわなw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:53.08ID:G5sb4VCM0
>>315
稀勢の里が平幕や小結倒すたびに鉄板で一位にランクインしてた頃も思ったけど
横綱・大関がvs横綱・大関戦以外でこれにランクインしてるようじゃダメだよな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:38:57.04ID:Of835P4Z0
白鵬の変態的な身体能力見てて思うけど貴乃花や千代の富士が白鵬より強いなんてのはやはり幻想でしかないんだな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:39:50.69ID:J/RD6KEG0
>>318
逆に三役守る為なら、11日目ではなく12日目に再出場で良かった。
怪我してるのに白鵬を相手して再起不能なったら宇良のようになるよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:40:05.44ID:BWmoiljK0
白鵬がいる内は良いよ。
白鵬を誰が倒すかで盛り上がれる。
白鵬が引退したら本当の暗黒が待ってる。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:40:05.71ID:j1kJ4uVF0
白鵬はあれでも空気は読めるからな
初優勝がかかった力士との大一番では必ず真っ向から受けて相手の型で勝負する
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:40:31.68ID:Of835P4Z0
>>319
白鵬型 知らない型 手羽先型
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:40:51.50ID:lYTqoTGs0
だがこのまま仮病休場と優勝を繰り返すようなことをずるずると続けていてもなんの評価もできない
横綱なら全部でないと
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:40:54.01ID:xVzTgo9X0
ドルジが引退したのは本当に惜しかったな
何度も千秋楽で白鵬とのガチンコ相撲が見たかった
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:40:55.91ID:XWT5wqIl0
>>327
千代は強かったけど身体のサイズがね、白鵬が普通にやれば負けない。
つか、今日の勝ち方はウルフスペシャルだったわ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:41:09.50ID:VMTSCbAc0
>>325
興行の子供相手かよ笑
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:41:14.31ID:ztUe5mb30
日馬富士がいれば、千秋楽にレベルの高い相撲が期待できたんだけどなあ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:42:43.43ID:xVzTgo9X0
>>334
日本人横綱が悪い見本になってしまったからそれは無理な話だ
全部とっとと辞めなかったキセと横審が悪い
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:43:48.88ID:VMTSCbAc0
>>327
いやー、両者めちゃくちゃ強かったで。まぁ競馬のドリームレースみたいなもんやな。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:44:13.67ID:Of835P4Z0
>>334
横綱になってから8年間皆勤したけどな
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:45:08.83ID:E05KhRQOO
>>338
朝青龍、白鵬、日馬富士、強かった頃の琴欧洲による四強リーグは面白かった。
当時は一方で魁皇、千代大海、琴光喜があまりにも情けなさすぎ。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:45:33.96ID:a1NfDWMi0
おっさんだが個人的には白鵬が最強だろうと思う。三国志演義の孔明みたいなキャラ。
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:46:49.13ID:E05KhRQOO
>>344
孔明って負けてばかりだけどな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:47:03.68ID:VMTSCbAc0
>>336
あぁそうか、千代の富士は小柄だった。だがスピードは強烈だったね。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:47:54.31ID:fXPLL/Cn0
貴乃花とかキセノンとか休み過ぎの横綱に比べたら白鵬は立派に出てる方だよな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:47:59.49ID:a1NfDWMi0
三国志「演戯」のな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:48:15.82ID:ccx4NGTH0
白鵬ぐらいしか本格的な四つ相撲取れる力士がいないからつまらない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:49:02.81ID:1Q2hTvHC0
>>342
48場所連続皆勤した横綱って白鵬だけじゃないか?
上で書かれているが、10年綱張った力士が北の湖と白鵬だけだそうじゃない
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:51:04.39ID:VMTSCbAc0
>>335
彼とハルマが存在し、稀勢の里が生き残ってたら?

白鵬一人やもんな、まぁそう上手いこといかんわな、仕方ないわ。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:51:53.53ID:E05KhRQOO
>>348
北伐で連戦連敗やん
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:52:02.41ID:R6TR8rxo0
>>347
「立派に出てる方」なんてもんじゃねーよ、一人でずっと大相撲支えてきたんだからw
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:52:03.00ID:4zetEiEH0
劣化した白鵬が全勝て50回優勝出来そう
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:52:04.74ID:xVzTgo9X0
世間はやけに貴景勝を持ち上げてるけど
身体が万全なら横綱に最も近いのは御嶽海だよな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:52:31.20ID:J/RD6KEG0
>>331
絶対的王者は千秋楽まで盛り上がらないぞ!
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:52:42.96ID:VMTSCbAc0
>>349
がっぷり四つは彼の朝青龍戦以来見た事ないわ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:52:50.73ID:cwhDNkQb0
あと数年で尾車が定年になるが、豪風と嘉風のどちらが部屋を継ぐんだろうか
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:53:47.54ID:910BavHL0
>>351
ほんとそれしか見えないんだよなぁ
なんで出てくるんだよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:53:53.29ID:Of835P4Z0
>>350
北の湖 43場所連続
白鵬 48場所連続
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:54:31.28ID:G5sb4VCM0
>>351
白鵬は怪我後の強行出場力士を、優しく介護させられるのには割と慣れてるから大丈夫なハズ
御嶽海が一瞬でも白鵬の余裕を奪うぐらいまで攻める場面を作ってしまったら分からんが
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:54:37.44ID:xVzTgo9X0
久しぶりに三つ巴戦が見てみたい
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:54:40.77ID:a1NfDWMi0
演戯だと別に北伐は「孔明の」敗北じゃねーだろ。なんで噛みついてくるのかわからんが。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:55:04.87ID:GV1WiDnt0
平日に優勝決まるか?
全盛期の北の湖が白鵬と対戦したらどうなる?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:55:16.81ID:ZRUpkuSx0
光り輝くサポーター
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:56:06.05ID:wGXVHMF80
41回も優勝してて衰えててもこの強さだからね
まさに比類なき横綱だよ
不滅の記録保持者で相撲界の王貞治だね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:56:24.19ID:MrLwpQA70
>>349
それ。日本モンゴル関係なく見てて組んで上手いなって力士がほんと少なくなったからなぁ
どいつもこいつも安易に突き押しに走りやがって
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:56:28.26ID:sdLRaZft0
白鵬は勝ちへの執念もすごいが
自分を脅かすくらいの若い力が出てくることも楽しみだろう
相撲自体が大好きなんだから簡単に勝てるのもつまらん
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:57:36.21ID:J/RD6KEG0
>>363
勝ち上げしてとどめ刺すんじゃない?
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:57:52.05ID:xVzTgo9X0
>>366
北の湖が手付き不十分で注意される
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 19:58:30.22ID:ROVthJXq0
どっかの給料泥棒とは格が違うなww
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:00:01.79ID:a1NfDWMi0
嫌書き間違いは悪かったが、三国志「えんぎ」についてレスしてるんだよ。
(相撲のレスだし)揚げ足取りたいならそれを最初から貶せば良いじゃん。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:00:06.99ID:GMWEVIhc0
>>141
戦闘民族だからなのか?モンゴルは。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:01:25.32ID:AUN6bprl0
>>371
御嶽海相手にかちあげ効果あるか?
御嶽海は結構スピードあるから脇がら空きになるのはまずいだろ
ちなみに過去に張り差しやった時は見事に墓穴掘った
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:01:35.21ID:1Q2hTvHC0
>>375
軍師に例えるとピンと来ないな。かと言って呂布でも関羽でもないし
まあキセノンは楚漢戦争の項羽ってことで。覇王フェチだから
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:02:35.51ID:VMTSCbAc0
>>363
そんなもん空気読んで、ケガ悪化させん感じの取り組みになるの決まってるやん。
ムチャして土俵おとしたらカタワやん、
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:02:48.97ID:p/sDhgm50
貴乃花も強かったが白鵬はさらに上背があるのと立ち合いのスピード、土俵際のバランス感覚、恐怖政治、総合的に見て貴乃花では無理だわ
41回の優勝はなるべくしてなった感じやね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:03:25.89ID:wGXVHMF80
キセが項羽はないわ
イメージとしては項羽は朝青龍かな
キセは弱すぎ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:03:51.37ID:GMWEVIhc0
>>346
千代の富士と白鵬なら対日馬富士の戦績みたいになるんじゃね?。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:03:54.45ID:3M86agpk0
>>370
自分が一人勝ちじゃお客さんがつまらないだろうからというのは白鵬は良く分かっていて
稀勢の里にも随分目をかけて育てていたな
相撲の発展の事が考えられる器の大きな男だよ
貴景勝や御嶽海にも長く壁として立ちはだかって育てる気なのでは
しばらく時間がかかりそうだけどな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:04:31.24ID:HKxGSsIO0
>>351
白鵬が立ち合いで変化して簡単に決めそう
ケガ防止のため
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:05:29.91ID:VMTSCbAc0
>>363
体調最高でも勝てないのに、ケガしてどうやって勝つって話しやで、
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:05:38.17ID:YoOTtb9T0
>>356
御嶽海 >> 高安 > 逸ノ城 >>>貴景勝

かなぁ?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:05:48.01ID:BAT/qz2U0
見てて思うのは日本の指導者は、
突き押し以上に四つ相撲を力士たちに教えろって思う。
特に中学、高校のアマ指導者ね。

白鵬、朝青龍、日馬富士、鶴竜のモンゴル勢で横綱まで来た力士たちは、
あの大柄な身長にも関わらず、
日本人の小兵力士が繰り出すような技を当たり前のように使うのよ。

彼らと同じサイズの日本人力士で、
彼ら並の多彩な技繰り出せるのがどれだけいる?

もう、この時点で勝負になってないんだよ。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:06:48.40ID:S7B8HCiY0
白鵬より強い力士は力士を見渡しても雷電ぐらいしかおらんのではないか?
今より小柄な人が普通の江戸時代で197cm169`あって48歳まで相撲とってたっていうんだからこれには勝てない
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:06:56.07ID:a1NfDWMi0
日馬富士は張飛だな。孔明って書いたけど、実際は白鵬の
イメージに合うのは徳川幕府だろうと思う。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:08:17.40ID:HKxGSsIO0
現時点で白鵬倒す可能性あるのは玉鷲と貴景勝くらいか
玉鷲はこれまで未勝利だけど、勝てない理由あるんかな?
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:08:42.66ID:LTImtB7V0
白鵬は今だと御嶽海や貴景勝、かつては遠藤戦なんかもそうだったが
自分を攻略するために頭使っていろいろ工夫してくる若手との対戦は
本当に楽しそうに相撲取るんだよな

公開イジメの対象になるのは、逸ノ城みたいな不利な体勢になるとすぐ勝負諦める奴とか
栃煌山みたいな毎回何の工夫もなく頭から突っ込んでくるだけのバカ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:09:06.22ID:pzav2PQK0
>>356
万全なら豪栄道だよ
次いで貴景勝かな。こいつらは入門時からモノが違う
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:09:56.47ID:S7B8HCiY0
>>391
魁聖や碧山とはタイプが違うけど、小細工なく突っ込んでくるようなのには負けないんだろうね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:02.69ID:910BavHL0
前も休場明けで白鵬と当たったやついたよなと思ったら九月の豊山
一瞬で転がして終わったが
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:29.59ID:3M86agpk0
>>392
イッチには最近はもう失望のほうが大きいような感じだな
本当は誰よりも期待してたんだろうけどなモンゴルの有望株だったしな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:32.94ID:GVm8ujbm0
>>383
御嶽海は白鵬が本気で勝ちたかった時(歴代最多勝タイ記録がかかってて浅田真央とか見に来てた日)に負かしたからしばらく根に持たれてた
最近は仲良いみたいだが
貴景勝はいつも遊ばれてる印象
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:10:47.87ID:AStAexep0
はっきり言うが、別にモンゴル人が強い訳ではない。
俺は「世界レスリング選手権」見てたがモンゴルが強い訳ではない。
レスリング列強、旧ソ連、ロシアジョージアアゼルバイジャンetc、トルコ、
ポーランド、アメリカ、インド。強いやつがゴロゴロいて、日本男子も金メダル
一つとったし、97キロフリースタイルで銅もとってる。モンゴルもメダル
一つはとってたと思うが、強くはない。世界には強いやつが大勢いる。
何を言いたいのかというと、つまり「日本人力士」が「弱すぎる」
という事だ。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:11:54.66ID:VMTSCbAc0
>>380
身体的にも有利だ、貴乃花は基本受けるタイプでエルボーとかはなかったからなぁ。
逆に真面目過ぎたのか、んー難しい所やな。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:12:09.60ID:i8vzI/2h0
>>392
貴景勝が頭使ってる…?
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:12:46.14ID:KLcl+ehF0
>>395
「上腕二頭筋断裂」の重傷の診断なのに、なぜか再出場してきた遠藤の相手もさせられたことがある
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:12:51.35ID:S7B8HCiY0
いつも思ってた
貴景勝のドーン、ドーンのリズムは読みやすいんだから距離が開いたところで変化できるだろうと
高安がようやくやってくれたわい
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:13:47.92ID:i8vzI/2h0
>>393
貴景勝は腕が短すぎる時点でアウト
もうちょっと四つを磨けって言う人もいるけどあれじゃ無理だよね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 20:13:49.95ID:Of835P4Z0
こんなに相撲界に貢献してくれた人なんていないよな
貴乃花や千代の富士をヒーローのように祭り上げて白鵬を理不尽に批判してた連中は腹切れよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況