X



【プロレス】佐山サトルはタイガーマスクになることを断っていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/22(火) 15:37:15.97ID:iRwwIF2k9
昭和の終わりに空前のプロレスブームを巻き起こしたのが、初代タイガーマスク(佐山サトル=61)だった。
戦後の力道山に始まるプロレスの隆盛は、ジャイアント馬場、アントニオ猪木の両雄時代を経て、タイガーマスク人気で極まったといえる。
テレビ視聴率が毎回25%を超え、会場はどこも超満員。
アニメ「タイガーマスク」から抜け出したヒーローは、アニメを超え、社会現象となった。

タイガーマスク時代の話を佐山に聞くと「実は、タイガーになることに抵抗があって、断っていたんですよ」と意外な言葉が返ってきた。
75年7月に新日本プロレスに入門した佐山は、メキシコ修業を経て、英国でサミー・リーとして活躍。英国でも大人気で、ベルト挑戦を目前にしていた。

そんな佐山に、新日本から「もう1試合を決めたから。それを外すと、猪木の顔をつぶすことになる」と最後通告を受け帰国。
81年4月23日に、蔵前国技館でダイナマイト・キッドとタイガーマスクの試合が行われた。
4次元プロレス、4次元殺法と呼ばれたタイガーのプロレスは観客の度肝を抜き、これまでとは違う新しいスタイルとして、空前のブームを起こした。

試合会場や宿泊先のホテル、合宿所などタイガーの行き先はファンであふれた。
新日本は素顔がばれないよう徹底ガードした。
そんな騒動の中、佐山は「人気はすごかったですけど、素顔ではなくマスクをかぶっているので、それほど実感はなかったんですよ」と話す。
実際、師匠アントニオ猪木の付け人を務めていたこともあり、猪木と同行する際は素顔でガード役を務め、誰からも気付かれることがなかったという。

アントニオ猪木にあこがれて、新日本に入った佐山は、猪木が進める格闘技路線に傾倒していた。
道場では先輩の藤原喜明と総合格闘技まがいの練習を続けていた。実際猪木からは「お前は、格闘技路線の第1号にする」と約束されていた。
しかし、メキシコ修業、英国遠征と、プロレスでの才能が評価され、思いとは違うところで、ヒーローになってしまった。
「実際、26歳ぐらいでプロレスをやめて、20〜30年かけて新しい格闘技をつくっていこうという思いがあった。
ボクの中には(プロレスの)職人芸と格闘技の2つの自分がいたんです」。

見ただけで、ワザを自分のものとして使うことができる天性の運動能力。
メキシコのホテルで、マットレスをはがして床に置き、サイドテーブルから練習して習得したサマーソルト。「
猪木さんのすごいところが、ワザや動きがなくても勝負でお客さんを引きつけられるところ。それにワザが加わったのがタイガーマスク」と佐山は説明した。

タイガーマスクの活躍は、83年8月に、新日本に契約解除を通告し、引退を表明して突然、終わりを告げた。
アニメの原作者梶原一騎の逮捕による改名問題浮上と、会社経営陣との対立が原因だった。タイガーマスク時代の2年4カ月。通算成績は155勝1敗9分け。

【桝田朗】(ニッカンスポーツ・コム/バトルコラム「リングにかける男たち」)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00453911-nksports-spo
1/22(火) 10:00配信

https://www.youtube.com/watch?v=FutZREmqpKk
初代タイガーマスク 必殺技紹介

https://www.youtube.com/watch?v=649KjDNFXfo
初代タイガーマスクvsダイナマイト・キッド 14m09s 320x240

http://momogd.net/wp-content/uploads/2016/10/profile.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0409/users/83d3c1728f13bc060ab3a7bb9ab930f6f865a4a8/i-img640x800-1536244514zh2xzq11678.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000569867/07/img1b47c772zik9zj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/67/0000569867/06/imgbcf04b7fzik6zj.jpeg
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/9f03b71d7ea94d0530f25c651a1fef8b6d06eabb.30.2.9.2.jpeg

https://www.youtube.com/watch?v=dTVXfrLsp7A
行け!タイガーマスク by 新田洋

https://www.youtube.com/watch?v=OdJVSFh6008
タイガーマスク OP
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:39:45.09ID:ki9LRimC0
(´・ω・`)キッド…
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:42:02.57ID:yULrSWPz0
>>1
ザ・グレート・ムタは武藤敬司と同一人物

これ今日の豆な
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:43:59.78ID:Lgul9yU20
ひょまいら 蛇の穴のことは口にするなよ・・・


☆不具にした乞食を輸出 中国仰天ブラックビジネス
http://gossipmatome999.web.fc2.com/kai1.html

#乞丐 #KAIHO
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:44:36.43ID:y4OLwJFc0
負けブックをのみつづけタイガーの引き立て役に徹したダイナマイトキッド
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:46:35.90ID:GPrrN5yY0
三沢がタイガーマスクになった経緯も書けよ あとブラックタイガーもやれよ あと小林邦明もやれよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:46:51.27ID:KT5GFFFM0
>>9
じゃあ、獣神サンダーライガーの正体は山田恵一
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:47:13.21ID:sLyGa5j60
>>8
でも、髪の毛の有る武藤敬司と、スキンヘッドの武藤敬司は別人なんだぜ!
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:47:15.63ID:tlvCQA9o0
サミーリーですでに四次元殺法は完成していた
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:48:07.86ID:nFXX5NJk0
猪木とタイガージェットシンがタッグを
組んだことがある。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:48:34.76ID:+etzPouI0
まるでポッキーのように羊羹を食い散らかしてた話とか
60歳手前で「最近わかった。寝る前にカステラ一本食うのは身体に良くない」と告白した話とか
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:48:58.98ID:DJvyuKXr0
>>16
三沢の方が大変だったよなー
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:50:11.11ID:t27KlYiP0
ティグレ・エンマスカラド
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:50:52.02ID:a8iwUBT+0
でもあの動きがあってのタイガーマスクだよな。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:50:56.67ID:t27KlYiP0
>>22
ダイナマイト・キッドのオーバーザフェンス
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:51:25.02ID:p+tzcKsh0
活動期間意外と短かかったのね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:51:54.95ID:t27KlYiP0
ミスター・カンフー
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:51:56.77ID:lee5qyIu0
155勝1敗
唯一の負けは反則負け

ゴーバーより酷い脚本
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:52:39.07ID:RMG3Y9G/0
隣の大学レスリング部のフィジカルに比べて圧倒的に細いシューティングの生徒のガリガリフィジカルにムカついて
レスリング部に向けてこんなガリガリでも俺らは厳しい練習してんだぞ!と謎の威嚇をするようにボコボコに殴ってた印象しかない

哀れな目で眺めてたレスリング部のあの顔
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:52:51.88ID:YcuTsApn0
このころの売り上げをアントンハイセルなんかに突っ込まなければ…
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:53:59.16ID:QTJxDlrZ0
歴代タイガーマスクのイニシャルがSS MM KK YYとなってるのは偶然なんすか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:54:28.31ID:t27KlYiP0
ショージコンチャ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:57:45.92ID:4nQO6f+I0
空手を極めているのは新日で佐山と私だけ。A猪木・談

みたいなくだりあったよな。スーパースター列伝で。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:58:06.01ID:zn+JCN4X0
ダイナマイトキッド先月亡くなったんだ・・・
以前テレビで佐山の特集があったとき、病床のキッドに向かってビデオメッセージで
みんながいまだに僕たちのことを尊敬してくれてるんだよ!
もう1回やろうよ!立ちあがって!って励ましてたんだよね あのときは泣けた
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 15:59:09.92ID:2wtoNgFu0
日本ではフォール負けなし
唯一の負けは反則負け
こんなに強い佐山タイガーはメキシコでは格下のビジャノ3号に卍固めで1本負け
フィッシュマンにはダイビングヘッドバットでフォールされたが
タイガーマスクのdvdではカットされていた。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:00:03.06ID:fNK0WE2J0
ただアニメのタイガーってのはあれじゃないから
本当は佐山を別の
それこそコブラでもライガーでもそういうマスクマンにして
上背のあるジョージ高野をヘビー級タイガーにした方が良かったかもな

タイガーは飛び跳ねるもの

になってしまった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:00:35.16ID:xWVW7IvZ0
タイガーよりザ・コブラが好きだった
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:00:58.64ID:r8anqqzm0
SSマシンの平田淳嗣が
最初はキン肉マンで行く計画があったんだよな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:01:18.57ID:b0ANKpZB0
初代タイガーの実働期間は2〜3年なのに圧倒的インパクトすぎて記憶に残ってる

4代目タイガーなんかもう初代含めてどのタイガーマスクより一番長い期間タイガーマスクやってるのに
不人気
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:03:12.27ID:4Q6cxHKM0
ザコシが誇張するずっと前にスーパースター列伝が誇張しすぎてた
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:03:13.72ID:tmkbdTJt0
佐山に絶対言ってはいけない言葉

「太ってる、デブ、肥満、メタボ」
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:03:30.86ID:QCnhBtPZ0
それも、技術のうち
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:04:07.23ID:obN3YTQL0
>>15
松田納も書いてやれよ。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:04:16.84ID:COs0jnzb0
戦後のプロレス界は敗戦国の日本人レスラー旧同盟国のドイツ以外では悪役でした
佐山が英国デリーを名乗ったのは連合戦勝国では中国人はベビーフェイスだったからです
【産経のプロレスコラム】
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:04:38.87ID:rxW2TH0t0
タイガーマスクらしさを存分に引き出すのは対戦相手の高い技術でもあったからな
中でもキッドは素晴らしかった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:04:49.35ID:t27KlYiP0
サイン会の色紙はケロと山崎と三等分にして書いてたて言ってた
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:05:08.01ID:KE15EP7K0
有名な話でしょ
海外でブレイクしてたから日本に
帰りたくなかったって
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:05:34.83ID:COs0jnzb0
いま日本のプロレスがアメリカや各地で受け入れられているということは
日本が同盟側にいるという表れなのです
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:06:04.76ID:S+VAbSzK0
初期のショボい安そうなマスクを見て(後に立派なマスクへVer.UP)タイガーになった件を
スゲー後悔したそうだよw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:07:24.96ID:JiesMlLv0
イギリスってプロレス低迷期かと思ったサミーリー時代の動画みてると客はかなり入っていたな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:07:30.42ID:t27KlYiP0
修斗から追い出された
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:09:05.35ID:xiJg1U840
でも、もっと前にタイガーマスクはいたよね。
日本プロレス時代の韓国興行だったかで、クツワダとかいう人が。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:13:23.32ID:KirC2Typ0
>>猪木さんのすごいところが、ワザや動きがなくても勝負でお客さんを引きつけられるところ。

なんのこと?アングル能力ってこと?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:14:02.95ID:r8anqqzm0
シュガーカットをスポーツドリンクみたいにラッパ飲みして
甘い物を食い散らかしてるイメージだが
佐山自身がショージコンチャとかいうチンピラの
食い物になっていたという
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:16:48.84ID:KT5GFFFM0
>>64
猪木の一番凄いところは、どんな結果であってもさも当然の顔して振る舞えるところ
この系譜だと、猪木の後継者は大仁田だけ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:18:47.22ID:ligrfXcZ0
>>61
あれは大木金太郎が梶原一騎にも無許可で勝手にクツワダやらせたから、大きくは報じられず、その後クツワダが全日本プロレスでクーデターに失敗して追放されたので、完全に無かった事にされた。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:20:22.05ID:laeBVrBr0
二代目も三代目もタイガーの思い入れそんなに無いんだよね
初代はインパクトすごかった
たった二年ちょいで伝説作ったからな
初代タイガーは好きだけど佐山は嫌い
年とってから復活させた初代タイガーとか論外
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:24:49.24ID:tM6l9pD+O
梶原センセが考えていたタイガーの候補者には当時くすぶっていた千代の富士もいた
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:25:54.81ID:W+4/01kT0
>>35
あの飛行機に乗っていなければ…
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:25:57.47ID:O2JshNgD0
散々しゃべってきたことだな
イギリスから帰るときに福田首相に便宜をはかってもらったとかタイガーマスク誕生の話はスケールが大きい
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:28:40.66ID:StgNn4o60
漫画から飛び出したんじゃないのか
アニメ観た後に漫画見たら違和感が凄かったw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:28:40.77ID:OwUDukkN0
>>64
WWEの連中みたいなもんだろ
見得や表情で場を支配できる能力
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:30:57.08ID:rfjNTZxK0
2年4ヶ月という短期間で165試合って多い気がするが、
人気レスラーってそんなもんなのか?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:02.54ID:iRwwIF2k0
タイガースピンとサマーソルトキックが格好良かった
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:35:50.69ID:2GY1XMHK0
虎の穴の幹部がそんな我がまま許すはずもない
粛清されなかっただけでマシ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:01.13ID:ss+x+0wb0
今はアルツハイマーだっけ?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:36:34.96ID:PcfMwvhL0
実感がない人気って楽しくないだろうな。

まぁ外で歩けるメリットはあるけどさ。
マスク脱いだら誰だか分からんのではな。

トラブルは、離脱しようとしたのにタイガーのままでいようとしたからじゃないのか?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:37:12.49ID:xLpZ3IV/0
ボロクソ言っておいてプロレスでメシを食う豚
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:39:29.93ID:sO7SzgYh0
未だに初代タイガーのインパクト超える奴いないのでは?
運動量が凄すぎ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:41:16.61ID:HGFzezCN0
ドロップキックだけ見ても打点が高いしフォームが綺麗だし
初代タイガーは本当に異次元だよな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:42:51.08ID:Lk1wecGo0
>>76
タイガーの時代って新日人気爆発してて年間全体で200ぐらいの興行やってたはずだから
2.4年で160試合て案外出てないなあって感じがしないでもない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:43:50.85ID:BeJBHlIf0
狭山にあやまれ!!
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:43:57.22ID:StgNn4o60
羊羹を一本丸ごと食うという
フードファイターの元祖みたいな人?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:48:04.76ID:TlRmJXf60
>>86
ケーキ食ってるからだよwケーキと羊羹な。炭水化物だから
バカは知らねえかw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:48:08.59ID:fNK0WE2J0
おれは虎ハンター小林邦明を超える衝撃は無いのではないかというくらい小林邦明の登場を評価しているんだけど

いまいち分かんないのは
なんで「虎の穴の刺客」というネタを使わなかったんだろう?
当然タイガーを恨む外国の機関から次々と刺客が送り込まれてもいいのに
まあ中身はボビーリーでもなんでもいいから
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:53:44.78ID:TzBGd8Ci0
それまでのプロレスとはスピード感がぜんぜん違って
ショーとしては最高に面白かった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 16:57:35.42ID:mYVfIFMB0
>>93
漫画のキャラが現実のプロレスで闘うのが良かったんじゃないの?
漫画の世界を再現してもヒーローショーみたいになってしまう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 17:01:58.81ID:w186JEEP0
あれ?
佐山さん、少し前に体調的にヤバいみたいな記事がなかったっけ?
元気なら何よりだけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 17:02:02.99ID:WJLyswee0
末期は赤いパンタロン姿でやたら蹴りが多くて荒っぽい印象だった
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 17:04:22.84ID:ZPvOSkED0
>>8
いくらネットでもデマをさも真実のように語ることは良くない(´・ω・`)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 17:05:28.02ID:XDAz+vFl0
>>8
本当に!知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況