X



【サッカー】<森保J>アジア杯サウジ戦 瞬間最高22・4%の高視聴率 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/22(火) 13:49:01.79ID:8s4x6uY49
21日にテレビ朝日で生中継されたサッカーのアジア杯・決勝トーナメント1回戦のサウジアラビア戦の平均視聴率が14・6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高数字だったことが22日、分かった。瞬間最高は午後9時51分の22・4%だった。

 森保一監督率いる日本代表はFIFAランキング69位のサウジアラビアに、前半立ち上がりこそ劣勢だったが、DF冨安健洋(20=シントトロイデン)の代表初得点で1―0で勝利した。

 これで8大会連続のベスト8進出。24日に行われる準々決勝では、同100位のベトナムと対戦する。

1/22(火) 9:19配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000079-spnannex-socc

1 Egg ★ 2019/01/22(火) 09:44:16.32
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548117856/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:50:19.67ID:Ly5VGJvU0
2007年
07/09月 12.5% 19:10-21:26 カタール戦
07/13金 17.9% 22:30-24:40 UAE戦
07/16月 20.0% 19:10-21:26 ベトナム戦
07/21土 23.8% 19:09-21:23 準々決勝・オーストラリア戦
07/25水 25.0% 22:09-24:20 準決勝・サウジアラビア戦
07/28土 24.2% 21:25-24:26 三決・韓国戦

2011年
01/09日 17.2% 22:04-24:20 ヨルダン戦
01/13木 10.8% 25:04-27:20 シリア戦
01/17月 23.4% 22:04-24:20 サウジアラビア戦
01/21金 25.9% 22:20-24:30 準々決勝・カタール戦
01/25火 35.1% 22:20-25:05 準決勝・韓国戦
01/29土 33.1% 23:54-26:40 決勝・オーストラリア戦

2015年
01/12月 16.0% 15:44-18:00 パレスチナ戦
01/16金 14.8% 17:48-20:00 イラク戦
01/20火 15.5% 17:48-20:00 ヨルダン戦
01/23金 20.6% 18:25-21:20 準々決勝・UAE戦

2019年
01/09水 12.0% 19:50-21:56 トルクメニスタン戦
01/13日 14.3% 22:26-24:30 オマーン戦
01/17木 13.7% 22:20-24:30 ウズベキスタン戦
01/21月 14.6% 19:50-21:56 R16・サウジアラビア戦
01/24木 **.*% 21:53-24:00 準々決勝・ベトナム戦
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:50:21.97ID:TdSt+gw40
平均視聴率14・6%で十分高いと思うんだがなんでこっちを出さない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:51:23.58ID:+vysCY9/0
>>1
サッカーもテニスも
崖っぷちのゲームの日だったな。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:52:43.03ID:LZsFnaaQ0
視聴率ビジネスモデルならアホほど広告収入あるだろ?
副音声でまともなアナと解説雇ったほうがいい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:53:28.04ID:hs2fkJNk0
野球のたった2倍かよ
低いな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:00.42ID:TdSt+gw40
と思ったら8年前と比べると明らかに下がってるのか
4年前とは数字はそんなに変わってなくても放送時間が一番取れそうな時間帯になってるのに
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:55:59.60ID:zn+JCN4X0
錦織見てたwww もうだめかとおもたが なんとか勝ったwww

その後 あサッカーもやってたって感じで見た
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:59:55.79ID:AfFnW4Ig0
如何にサッカーファンが少ないことが解る数字だ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:00:56.96ID:YbAM/tGv0
ワールドカップでコロンビアを瞬殺したのに

サウジに手こずってるから大衆は変えたんだろう

次の相手はそうはいかない強豪だから もうちょっとマシになると思う
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:39.95ID:qJvHXHr70
オレたちのサッカーの時より今のほうが好きだ。
ヘタな表現で申し訳ないが、今のチームのほうが人間臭い感じがしていい
レフェリングの癖を逆手にとったり、劣勢と思わせる展開の中でキッチリ勝ちきれるのはいいと思う。
横パスバックパスばっかりしてて、満足してたようなサッカーよりよっぽどイイと思う
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:01:54.58ID:gHzVdDgg0
審判が ひどすぎた。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:11.08ID:tQX/D0j80
アジア杯決勝トーナメントの過去最低記録更新
サッカー完全にオワコン
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:20.81ID:r8cPDwSK0
アメリカ人気スポーツ世論調査 (ギャラップ)

調査年 アメフト バスケ  野球  サッカー アイスホッケー
1948   17%   10%   39%   *0%   *3%
1960   21%   *9%   34%   *0%   *3%
1972   32%   10%   24%   *0%   *5%
1981   38%   *9%   16%   *2%   *2%
1990   35%   15%   16%   *1%   *3%
2000   33%   15%   13%   *2%   *5%
2013   39%   12%   14%   *4%   *3%
2017   37%   11%   *9%   *7%   *4%
https://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&;g_campaign=item_224864&g_medium=copy
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:36.86ID:USQs2Iv90
瞬間って
錦織圭の方が面白かった
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:02:57.75ID:IRJRxyoO0
玉蹴り

はい、終わりー
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:03:33.93ID:3h0SIH5v0
テニスのほうが絶対面白かっただろ
マイケルチャンと一緒に泣いた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:04:56.67ID:N+h0nwVR0
>>4
瞬間最高とか地方とか出しちゃうと野球みたいだよな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:05:55.55ID:0VyGjjuk0
W杯惨敗で視聴率が下がるなら分かるけど
今回は、W杯ベスト16進出したにも関わらず視聴率が下がってるのが深刻な問題だよな

もはやサッカー人気の下降トレンドに歯止めが効かなくなってきてるわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:06:36.40ID:+iNAWylW0
だから、視聴率男の北川を最初から出せよ。15分くらい使ってすぐ引っ込めりゃいいんだよ。
そうすりゃ関東で25%、静岡で30%言ったのに。
今回も瞬間最高は北川が出てきたときだろうw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:07:06.17ID:eaO7oZ/w0
そこら中で錦織錦織言ってる奴はカガワガーって騒いでた例のキチガイ?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:07:16.85ID:ggMUS7R70
>>16
ベトナムを随分評価してるんだな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:22.09ID:1cEhg1El0
所詮サウジだからな・・・
サウジに勝ったところでふーんって感じだし・・・
世界何位の争いよ・・・
決勝は見るよ
ベトナム戦とか全く興味わかんわ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:08:36.23ID:zn+JCN4X0
>>24
審判にもグッジョブ!!あげたい

最後のほうのポイントは審判の誤審ではいったからな あれで向こうは集中力切れた

相手の外人 帰り際にも文句いってたもんな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:11:35.76ID:DxoUNx5S0
参考に置いときますね
990 名無しさん@恐縮です 2019/01/22(火) 14:02:09.01 ID:W7oStaZl0
オワコンとはこういうものを指す

やきうアジア杯の視聴率
【野球アジアチャンピオンシップ2017
決勝戦 日本×韓国 9.4%】
決勝で相手が嫌われものの韓国という完全に盛り上がるはずの試合なのにこの低視聴率w


ちなみに去年のやきう在日朝鮮侍ジャパンの試合はこちら↓
野球・侍ジャパンシリーズ2018
日本×台湾 8.1%

2018日米野球
第1戦 10.7%
第2戦 10.1%
第3戦 8.6%
第4戦 8.9%
第5戦 7.5%
第6戦 地上波放送無し
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:11:52.32ID:0b1s3Jcq0
錦織のテニスは世界大会、サッカーはアジア杯
それ考慮したら錦織に数字が行くのは当たり前だ
こんな事も理解出来ずに、サッカーとテニスで対立さかたがる ア ホ な 野 球 オ タ
知能の低い奴らはやることもダサいな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:12:03.53ID:a0gHsQ6H0
>>30
焼き豚乙
伝説のマリノスパレードよりマシだから
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:13:34.01ID:N+h0nwVR0
サッカー、バスケ、バレー、卓球、テニスなどのメジャースポーツの足元にもおよばない
超絶マイナーレジャーの野球ファンがキャンキャン吠えてるのが笑える
サッカーを叩いても野球が不人気なのは変わらないぞw
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:13:58.41ID:0b1s3Jcq0
錦織のテニスは世界大会、サッカーはアジア杯 
それ考慮したら錦織に数字が行くのは当たり前だ 
こんな事も理解出来ずに、サッカーとテニスで対立させたがる ア ホ な 野 球 オ タ 
知能の低い奴らはやることもダサいな 
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:14:01.24ID:DxoUNx5S0
>>30
参考までにどうぞ

37万人集めたというソフトバンクパレード
パレード距離が約2、3キロ
計算すると1メートルに160人いないといけないはずなんだけど実際はこれ↓スッカスカw
https://m.imgur.com/RlSvJEw

216 名無しさん@恐縮です 2018/11/25(日) 16:10:24.75 ID:xFtVgFPa0
37万人も集めたはずのソフトバンクパレードに関するツイートが、Twitterトレンドに何一つランクインせずwwwww
トレンド入りなんて2000ツイートもあればするんだけどねwww

一方、「ヴェルディ」「#verdy」「J2昇格」「#鹿児島ユナイテッドFC」がトレンド入り
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:14:02.99ID:vWMBunmp0
普段叩きまくってるテニスを言い訳にしてテニスを盾にするサカ豚ってとことんクズ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:15:19.77ID:nNJnvlm10
BSでみてたんだけど
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:16:32.72ID:S+xuyGsz0
これからの日本はテニスの時代。
サッカー野球は昭和生まれを除いて人気衰退していくよ。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:16:40.93ID:EzlqS0tD0
サッカーと錦織のテニスを同時に観ていたよ
スポーツは面白いな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:17:10.03ID:DxoUNx5S0
>>42
坂豚がテニス叩いてるなんて見たことないなー
テニス選手をサッカー選手と同じようにヒョロガリとかいってるアホなやき豚おじいさんはよく見るけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:17:34.84ID:hs2fkJNk0
>>42
テニス叩いてるの焼き豚じゃん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:18:46.66ID:xVBaTEa40
サウジ戦は雰囲気悪すぎ
ガラガラのスタジアムに謎のコーランが響いていて観るに堪えなかった
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:18:58.96ID:du+JC4b10
>>42
サッカー好きな錦織が居たりナダルとかサッカーに縁がある人が多いのに叩くわけねーじゃんw
焼き豚バカすぎ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:19:25.91ID:tQX/D0j80
いまやサッカー代表選手なんて誰も知らんし、低くて当然
大谷、羽生、錦織、大坂、池江瑠璃子、内村航平、宇野昌磨、紀平梨花、石川佳純あたりより人気がない
完全オワコン
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:21:27.11ID:gHdJdEZg0
平成がサッカーが最も盛り上がった時代となりそうだな
時代は変わるんだ我々も変わって行かなければならない
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:22:02.03ID:nFXX5NJk0
本当に人気下がってるね
ゴールデンでやってんのに
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:22:13.34ID:0b1s3Jcq0
>>28
無知で頭の悪い人間の典型だな、サッカーを他のスポーツと同じ土俵で比べる自体間違いなんだよ
テレビの視聴率で人気衰退?などが左右されるのはマイナースポーツぐらいだ
サッカーの数字は多少低い時期があっても、競技人口の比率はどんどん上がっていくのが現実
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:23:15.35ID:a0gHsQ6H0
サカ豚がテニスに泣きついてて草
キムチ臭いだけだから迷惑かけんなよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:24:29.27ID:gHdJdEZg0
周回遅れで東南アジアのサッカー熱が上がっている
つまりそういうことだ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:25:20.46ID:z9/xQu9r0
後半の30分以後足が止まっていた。
堂安のキレが後半ガったと落ちたし、原口元気の突破中、途中でやめたの何本かあったな。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:25:28.22ID:ElhNsch/0
>>52
>>57
記念真紀子 >>1
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:25:38.90ID:/3HNwUoA0
サッカー代表戦の視聴率が高いのはマイナー競技が五輪の時だけ高視聴率を取るのと全く同じことだからね

五輪でだけ高視聴率を取る女子レスリングやカーリング、ジャンプやノルディック複合を人気スポーツだとは言わない
代表戦しか興味を持たれないはサッカーは日本ではそういうマイナースポーツと大差ないポジションだよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:25:49.58ID:4nMkNgtw0
アジアカップって中国でやったときは燃えたよなぁ
懐かしい
平成はサッカーの時代だったな
おつかれ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:26:07.09ID:1AHvQBcF0
サカ豚って野球と比較して高いとか低いとかバカじゃないかと思う
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:26:35.69ID:f9xDCenl0
>>60
野球は代表戦すら盛り上がらないゴミじゃん
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:27:39.34ID:f9xDCenl0
>>63
>>66
ミス
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:27:40.74ID:Q9KGjvJG0
>>54
昨日の惨劇でだいぶ視聴者逃げただろうから
遂に一桁突入だな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:28:21.36ID:9duI0uMz0
>>42
テニスを盾にする?
そもそも数字低くないからw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:29:04.63ID:KaMciu9P0
 
 
焼き豚の視聴率予想がまた大外れか
 
312名無しさん@恐縮です2019/01/21(月) 23:35:23.49ID:T+nWb3jy0
>> 233
7%ぐらいだな
どん引きサッカーで不人気加速
 
【サッカー】<日本代表>サウジアラビア戦ボール保持率はわずか「23.7%」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548079534/312
 
 
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:29:26.37ID:S+xuyGsz0
>>58
競技人口ね〜。今後はどうかな。2015年生まれあたりから出生数の減少っぷりがヤバいから、競技人口としては今が一番多いだろうねサッカーは。これからは一気に減っていくよ。

逆にテニスは少子化でも一気に増えるだろうな。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:29:36.31ID:0b1s3Jcq0
>>52
だからそうやって特定の選手頼みなスポーツだけがいちいちテレビの視聴率だけで競技自体の人気が左右されていくんだよ
サッカーは代表だけじゃなく元から潜在的に人気が強いという事を認めろよ猿
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:30:18.31ID:Q067bTXY0
W杯でFIFAランク1位のベルギーと
互角の試合見ちゃった後だからなー
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:30:56.85ID:gHdJdEZg0
>>66
やけうてw
我々は変わって行かなければならないと言っているだろう
時代は変わるんだ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:31:36.81ID:YbAM/tGv0
「視聴率」というカテゴリーに限定していえば
競技人口より面白いかどうかだろ

相撲、フィギュアは やってる奴が少なくても
見る奴が多くて 箱根に並ぶ国内ゴールデンコンテンツ 
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:31:57.36ID:Q9KGjvJG0
干されて弱いという負の連鎖が止まらない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:32:04.57ID:ZBPp3rM00
低視聴率の言い訳をするのが厳しくなってきたなぁ・・
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:32:17.84ID:0b1s3Jcq0
オワコンオワコンってアホのように連発したがる馬鹿は、テレビの視聴率(しかもアジアレベルな大会)だけでその競技自体終わったかのように思いたがるから笑えるわ(*´∀`)
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:32:17.86ID:kBK09AxB0
サッカーって国民的スポーツでいったらテニスと卓球に抜かれたよな

野球かサッカーって時代は終わってると思う
メディアもサッカーをドマイナーにさせてるしな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:32:38.10ID:kBK09AxB0
アジアカップってドマイナースポーツ大会なんだな
今朝のニュースは扱いがテニスに完敗してるし

もうサッカーはドマイナースポーツでいいと思う
卓球とテニスに抜かれたスポーツはドマイナーだよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:32:42.06ID:MbGCxht00
焼豚って凄いな
野球のほうがはるかに視聴率取れてないのにサッカー煽り
どういう脳味噌してるんだ?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:33:12.96ID:1AHvQBcF0
>>72
人気面でサッカーにとってのライバルは過去のサッカーだけだろバカか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:33:19.15ID:kBK09AxB0
テニスはワイドショーでもやるのにサッカーはやらないんだ

テニスと卓球に負けるスポーツの末路って感じだねえw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:33:40.56ID:a3SbB1+50
卓球は日本人に合ってる 育成してるのは親、これこそ正に英才教育
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:33:47.21ID:kBK09AxB0
サカブタは野球を敵視するよりも
相撲、テニス、フィギュア、卓球に勝たないともう上がり目なしだよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:34:04.87ID:sT5/8Sno0
サッカー自体がつまんなくなってきてるからな
先に点取った方が守って勝つだけになった
W杯もそんなばっかでつまんなかったし
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:34:24.31ID:kBK09AxB0
野球かサッカーって言ってるやつは馬鹿にされると気づいたほうがいい
今のサッカーはマイナースポーツであり
ラグビーとバスケあたりの干されスポーツグループに属してると思うw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:34:29.31ID:Q067bTXY0
>>77
いつもこれ思うわ
民放なんかで見てるバカがこんなに多いんだな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:35:18.59ID:BAuJOV3b0
>>92
サッカーがマイナースポーツとか頭いかれてんのか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:35:28.62ID:tQX/D0j80
サッカーはフィギュアと相撲にも負けてる
フィギュアと相撲のほうがサッカーよりはるかに話題になってる
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:35:34.75ID:kBK09AxB0
ワイドショーでも取り上げられるスポーツこそメジャースポーツだよ

今の人気スポーツは野球、相撲、テニス、フィギュア、卓球だよ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:36:26.72ID:0b1s3Jcq0
特定の選手の人気頼みな競技なんて国民出来ないスポーツとは言いません、サッカーと相撲だけが今や国民的スポーツ
サッカー叩いてる他の競技のオタは、こんな事続けてればサッカーファンから嫌われていくという事を自覚しなさい、野球の末路のように
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:36:48.12ID:Q067bTXY0
>>92
ここはサッカーの星ちきうだぜ?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:37:09.50ID:fnQ6KJUm0
焼き豚が発狂してるな
サッカーはBSもあったから視聴率的には悪くない
焼き豚は野球の視聴率の低さを心配するべき
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 14:37:29.15ID:Q9KGjvJG0
地上波から消えつつあるな
話題はテニスやキャンプ情報ばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況