X



【サッカー】名審判イルマトフの笛に…判定基準に苦しんだ原口「取りに行けば全部ファウルに…。あの中で賢く守れた」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2019/01/22(火) 10:56:29.29ID:u1S0tfXK9
日本代表MF原口元気が、アジアカップ2019ラウンド16のサウジアラビア代表戦後、この試合を裁いた主審のレフェリングについて言及した。

ベスト8入りを懸けてサウジアラビアと対戦した日本は、20分に柴崎岳のCKから冨安健洋の代表初ゴールで先制。後半、日本は耐える時間が続くも、気迫の守備を見せて相手をシャットアウトし、ベトナム代表が待つ準々決勝に進出した。

左サイドハーフで先発し、持ち前の運動量を活かして攻守にわたって奮闘した原口は試合後、「今日は誰が良かったとかどうこうではなく、本当にチームとして、あのレフェリングの中ですごく賢く守れたと思います。(守備時で相手に)当たってすぐに倒れられて、ファウルになってしまっていた。僕らとしても守りにくかったですけど、賢く守れたかなって思います」と語り、主審を務めたラフシャン・イルマトフ氏の判定基準に苦しんだことを吐露した。

ウズベキスタン人のイルマトフ氏は、2010年の南アフリカ・ワールドカップ(W杯)や2014年のブラジルW杯、2018年のロシアW杯で複数試合の主審を務めるなど、アジア屈指の名レフェリーとして知られているが、原口は「(ボールを)取りに行ったら、全部ファウルになる。でも見てもらったら分かると思いますが、まあ普通じゃないかなと」と、強度の高い守備を見せるとFKを取られるリスクがある中でのプレーに苦しんだ様子をのぞかせた。それでも、「彼ら(サウジアラビア)の間合いも、最初はなかなか掴めなかったですが、20分くらいからチーム全体としても僕としてもうまくアジャストできたかなと思います」と語り、チームとして“我慢の守備”ができたことには一定の満足感を示した。

そして、「守りきったことがすべてだし、上に上がったことがすべて。それぐらい割り切って、日本はいいゲームができたと思います」と語った原口は、中2日で迎える準々決勝のベトナム代表戦に向けて、「完全に(疲労を)抜くことは不可能なので、精神的にも体力的にもできる限りの回復はしたいと思います。(身体が)重いのは間違いなく重いだろうから、気持ちの部分でカバーしていくところは必ずあると思います。うまく脳をごまかして、『大丈夫だ』と言い聞かせながらプレーしたいと思います」とコメント。可能な限りの疲労回復をし、あとは気迫で乗り切ることを見据えていた。

森保ジャパンのベトナム戦は、24日の日本時間22時キックオフ。常に献身的なプレーでサムライブルーに貢献する原口の引き続きの活躍にも期待だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00010001-goal-socc
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 10:59:47.77ID:wrjb7FAo0
ほんとにひどかった
イルマトフの評価がた落ちだ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:00:48.68ID:88+RKgo40
今回はマジで酷かったな
日本のアタッカーも当たられたら倒れるべきだったわ
途中日本も何人か大げさにリアクションしたら吹いてくれてたし
イルマトフ何があったんだ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:01:03.46ID:d2hFS88K0
サウジに長身の選手がいないし、冨安が安定してて中で跳ね返せるからポゼッション握られまくってる割には楽だったな
イラン相手にはこうはいかないだろうけど
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:16.01ID:/pioQf7m0
サウジが転んだだけでピーッだもなあ
しかも日本ボールがことごとくサウジボールに
そりゃ支配率高くなるわなw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:16.06ID:eriB6Nm/0
買収してたとは思えないな
シンプルに基準がおかしかった
サウジだけじゃなく日本も倒れたら吹いてたし
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:18.32ID:6uv1KzaW0
サウジアラビアを舐めるなよ

気に入らなけりゃ、国家ぐるみでやっちゃう国だよ?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:19.39ID:KE8TgiiZ0
信頼出来る主審がほぼ居なくなったな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:03:47.80ID:GsCPvltd0
サウジの皇子も見てんだぞ
少しでも日本に有利な笛吹いたらあれだぞ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:04:52.21ID:7RLVfP380
カウンターも線審にほとんど殺されたね
何も攻撃させて貰えない状況で先制点守りきって勝ったのはベストの結果
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:05:33.13ID:XJS4m4YD0
>>1
全然違う。現実逃避も甚だしいww

ホールディングを常習にしている日本のサッカーこそが異常
司法ともどもグローバルスタンダードから外れている
そもそも日本が初めてW杯に参加したフランス大会で圧倒的にファールが多かった
その時より今のほうがプレーは汚いのにほとんどファールを取られなくなった(ロシア大会など)
FIFAへの世界最大のバラまき貢ぎ国である事が影響しているのか?
日本が財政破綻してジャパンマネーが出せなくなった時、日本の本当の力が露呈する

日本のサッカーは「掴みながら接触する」「掴み潰す」「常習的にトリッピングをする」等
まともにボールをカットする技術が全く無い
真面目にまともに冷静に試合を観ればアホでも解る
昨日のようにレフェリングされるのが本来(まともなサッカーのルール)なら妥当だ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:06:31.17ID:p4lh0dfh0
本当の敵はサウジの王子だった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:06:40.14ID:5wZboF5p0
イルマトフって2004アジア杯でも遠藤に意味不明なレッドを出した審判やな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:06:54.33ID:Tu6XPl1y0
>>18
それは嘘つきチョンモメンの妄想ですよね
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:08:39.29ID:Ztuq3+3U0
イルマトフ有名人なん?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:08:50.58ID:/R5tQnAL0
>>21
まあそうなんだけどあれは言いたくもなるだろう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:08:59.21ID:eu/e/LNO0
イルマトフは確かに名審判だったが、昨日のはヤバすぎたな。聞けるものなら何があったのか聞いてみたい
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:09:37.13ID:Ztuq3+3U0
>>16
大使館に呼ばれるのか?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:36.43ID:/F+FugfM0
キープ出来な過ぎ。
大迫と武藤は違うのだから、違うやり方はなかったのか。
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:39.64ID:hxVIfrl40
俺の知ってるイルマトフじゃなかった
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:11:42.68ID:SLMCAFri0
>>13
初戦のトルクメニスタン戦のイラン人審判は良かった
ファールほとんど取らなくて流す感じがさ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:12:04.67ID:0if1W0bo0
偏向ジャッジもうまいなこいつ
このやり方ならダイジェスト映像見ても証拠が残らない
あからさまなPKやカードは映像に残るからな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:12:08.10ID:QZuO9euM0
塩谷が上手く奪ったと思ったらあれもファールとかマジでサッカーになんねえよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:12:44.22ID:WNfgU2L00
「おかしくなかったか?」
「まあ普通じゃないかなと」
「中東の笛!!!」
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:13:30.68ID:SLMCAFri0
>>28
ワールドカップでも主審やってたよな
アジアカップとかアジア最終予選でも日本戦の大一番によく主審してる
比較的不満が無いジャッジ
この人PK取らないってイメージはあるよな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:14:05.50ID:88+RKgo40
>>22
プレミア全否定だな
まああいつら糞荒いけど
武藤なんてかわいいもんよ
吉田は大会前にアジアは手を使うとすぐ吹かれるから使わないように工夫すると言ってたな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:14:45.03ID:3pldZxUC0
よくある
審判買収の中東戦の笛そのものだったろ
露骨にPKの笛を吹かなかっただけマシ

知らんが、一応名審判いわれる誇りが
最後の一線は守ったわけだ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:15:16.61ID:dTy9fe5F0
ほんとひどかったわ
しかも相手側に有利だったから買収されてるだろうな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:15:32.17ID:VKqglMTP0
日本代表にとってサウジは守備の練習相手として最適だった
武藤がイエローもらってからは攻めて不自然なイエロー貰うのは無駄だと判断するよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:04.35ID:pg7PQ+fu0
昨日は本当にひどかったな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:07.90ID:kN7w286Y0
>>36
サウジはある意味賢かったぞ
大げさに倒れれば吹いてくれるのわかってたから利用してた
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:08.59ID:VJmkD+9I0
>>45
吉田も分かってたなら周知徹底して欲しいな
ゴリとかも手癖悪いから昨日みたいなジャッジだと冷や冷やする
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:28.29ID:o2i2Zwn20
予選であれだけ有利な笛を吹いてもらったのに
本選ではそうはいかないといだけだろ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:16:55.02ID:/R5tQnAL0
>>47
ベトナムの監督がだな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:04.14ID:RTMAStqx0
線審は最初から飛ばしてた。イルマトフは後半からテコ入れした
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:07.11ID:QF8bm2tA0
ピーピーうるさかったけど、ダイブでPKとったりハンド見逃しとかなかっただけマシかな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:17:17.85ID:SLMCAFri0
>>48
イルマトフは基本PKの笛無い印象だいから
ペナルティーエリア内でディフェンスガンガン行けるイメージやな
日本、オージー戦のアウェイ(ザック時代だっかたか?)で内田がエリア内で
完全ホールドディフェンスしてPK取ったのイルマトフじゃなかったっけ?
間違ってたらすまんけどw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:18:12.62ID:SLMCAFri0
>>53
武藤は手を出してカレー券もらってたな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:18:42.96ID:ghtfnpvz0
>>23
〜ゲキサカ〜

手のファウルは日本が克服しなければならない弱点であり
いわば“日本病”の一種だ。もちろん世界のサッカーでもホールディングはあるし
FIFAもその対応は重点項目のひとつにしている
しかし、育成年代からトップまで、日本の代表チームが海外の大会に出場すると
手のファウルを取られることが多いとして問題視されてきたのも事実だ

しかし日本の場合、そもそも手を使うことがファウルだという認識が甘い
手を使って相手と体を入れ替える、手でディフェンスをする
攻撃、あるいは守備の「手段」として手を使い、それがファウルだとも思っていない


https://web.gekisaka.jp/column/detail/?4524-4524-in
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:18:48.39ID:dPaVviW50
ファールの判定は仕方ない部分もあるけど
コーナーをゴールキックにされたり、スローインをサウジボールにされたり、
サウジのオフサイド見逃したり終盤は滅茶苦茶だったな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:20.08ID:dTy9fe5F0
サウジというチーム、いやサウジアラビアという国は質が低いなと思った
拡声器でずっとわけわからん言葉で歌いっぱなし、
日本選手がゴール前でヘディングでクリアしたらハンドアピール(毎回それをやる徹底ぶり)、
日本側の選手が倒れてるのにプレイ続行、
とにかくキライになったわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:20.85ID:M7+9bWJp0
昨日のイルマトフは酷かったな

特に後半の最後の方
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:24.39ID:AdyPTmkA0
主審もだけど副審はもっと酷かったな
同じ国の審判団で揃えると副審が足引っ張る事が多いよね
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:36.70ID:RTMAStqx0
これで負けたサウジが情けない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:39.28ID:SLMCAFri0
>>56
俺は初戦のトルクメニスタン戦の多分イラン人審判だと思うがあれが良いが
これに勝ったらイラン戦だからそれは無いか?
中東とかじゃ無くてチョンが来そうで嫌だな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:48.91ID:6LW8cfpH0
こいつは手癖がよくないから印象悪い
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:19:50.98ID:0eT7ZEQk0
グループリーグでも簡単にファール取ってたから
大会としてそういう基準なのでは?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:08.66ID:Vslmkej00
ピッピピッピ吹くJリーグ基準の審判でした
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:30.33ID:/R5tQnAL0
>>59
あれは中東のどこか
イルマトフじゃないのは確か
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:31.31ID:p4lh0dfh0
>>55
マジで?
w杯カタール大会に向けて中東勢を勝たせたいのかね
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:46.94ID:qOMCRmTV0
>>13
なんだかんだいっても韓国人審判はアジアでは当たりの部類
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:48.52ID:SLMCAFri0
>>64
そうだ武藤は足裏で蹴ったんだったな
すまんw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:50.23ID:sisJ1hwS0
>>47
次は監督がチョンやで
そのせいではないと思いたいけどヨルダン戦はめちゃめちゃ判定偏ってたよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:55.90ID:RTMAStqx0
吉田が試合後に審判をからかってたけど、ああいうのはやめた方がええわ禍根残すやろ
0081 【25.7m】
垢版 |
2019/01/22(火) 11:20:59.85ID:EENfvJE30
>>37
でも対イランだと、信頼できる日本とイランの審判団以外から選出される訳で・・・。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:21:59.34ID:SLMCAFri0
>>76
それは無い
あきらかに日本に対してだけキチガイジャッジあったぞ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:06.64ID:qOMCRmTV0
>>48
VARあるからあからさまにできなかっただけでない?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:16.80ID:4ef96A5p0
審判にも勝った試合だったよな
アジアの中では名レフェリーだったけどもう過去の話だな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:22.56ID:oxSe4flH0
入間塗布はサウジに脅されてたんだよ。
王族に批判的な記事書いた記者を大使館に誘い込んで生きたまま刻む連中だぞ。
普通に試合捌いてたら自分も捌かれるわwwww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:38.89ID:/R5tQnAL0
>>69
いやそうじゃなくてベトナムの監督が韓国人なんよ、あとは言わなくてもわかるよね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:43.07ID:/pioQf7m0
今後、「イマラチオの笛」と語り継がれていくんだろうな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:23:44.97ID:SLMCAFri0
>>79
ってか試合中日本の選手がイルマトフに文句言いまくってたよな
ああ言うのは審判の印象悪くなるからやめた方が良いと思うわ
ほぼ全員ファールになった時とか文句言ってたし
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:23:46.94ID:CVa/AHiz0
こんなことやってるからワールドカップでボコボコにされるんだよサウジ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:23:49.43ID:gLD00MuK0
昨日はイルマトフというよりイラナイトフだったな
どう思う?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:14.67ID:z/LrdMHP0
後半ヤバかったよな
日本も気付いて接触しないようにして賢く守ってたけど
ジャッジに関してこれまでに無いレベルの怪しさを感じたわ
イルマトフは明らかに買収されてたけど最後の理性が働いたのかPKは取らんようにしてたように思う
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:33.98ID:qOMCRmTV0
審判が酷い時の日本人DFはクレバーに守るなw
調子に乗りすぎてやばいとこでセットプレーとかやらないし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:24:43.24ID:J6+p7s9v0
ホント、韓国の審判にはお世話になりすぎ
イラク戦も謎のアディショナル5分過ぎに同点ゴールだし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:25:04.11ID:yaNwmWWL0
武藤のファールがイエローならサウジアラビアはとっくにレッドカードだろ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:25:24.63ID:R0gRFtVz0
>>10
それね。一部ミスはあったけど基本的に倒れたら吹くだった。日本が倒れないからサウジ寄りに感じただけかな
遠藤はそれを利用してファール貰ったりもしてた
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:25:32.85ID:FtNvwBBS0
オイルマネーは尋常じゃないぜ!
じぁなきゃ、誰が行くかよ?
あんな砂漠。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:25:33.60ID:SLMCAFri0
>>88
ベトナムの監督がチョンらしいね
コメントで絶対に日本だけには負けられないとか言ってたな
せっかくチョンと別れてアジアカップ楽しめると思ったら
まさかの所からチョンが出て来てビックリしたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況