X



【サッカー】<海外メディア>サウジ戦辛勝の日本代表に「日本は酷暑にやられ、大半の選手が本領を発揮できなかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/22(火) 08:55:47.30ID:fRuK1il19
「日本は酷暑にやられ、大半の選手が本領を発揮できなかった」

水曜日に行なわれたアジアカップのラウンド・オブ16。サウジアラビアに1−0で勝利を飾ったとはいえ、日本のよもやの大苦戦に海外メディアも驚きを隠せない。とりわけポゼッション率がサウジの76%に対して日本が24%という事実はショッキングだったようで、「想定外の展開だった」と見なす媒体が多い。

 そんななか、世界的ネットワーク『Fox Sports』のアジア版が、日本vsサウジ戦を多角的に検証。「5つのトーキングポイント」と題して特集を組んだ。

 同メディアがまず第一に挙げたのが「サウジの決定力不足」だ。「彼らは力強い日本を相手に臆せず果敢に打って出たが、最後のパスやシュートの精度がお粗末にすぎた。シュートはほとんどが枠に飛ばないかブロックされたのだ」と酷評している。一方で称えたのは冨安健洋の決勝ゴールで、「タケヒロ・トミヤスのヘディングは誰にも止められなかった。若きサムライはガク・シバサキ(柴崎岳)のコーナーを誰よりも高くジャンプして見事に合わせただけでなく、終始粘り強いディフェンスでサウジ攻撃陣の前に立ちはだかった」と褒めちぎった。

 前半は攻め込まれながらもチャンスらしいチャンスを与えていなかった日本だが、後半はみるみるうちに守備の連動性を欠いた。同メディアは「日本は酷暑にやられた」とし、「徐々に守勢のなかで体力を削られ、後半は大半の日本人選手が本領を発揮できなかった」と断じている。

 だが、圧倒的な攻勢に転じながらもサウジは1点が遠かった。『Fox Sports』アジア版は、アントニオ・ピッツィ監督がファハド・アルムワラドの起用にこだわりすぎたと指摘するのだ。「結果的にピッツィは、アルムワラドとの心中に失敗したのだ。本来ウイングである彼を最前線のターゲットに配したが、クオリティーは示せないままだった。サウジのストライカー不足は深刻である」と言い切った。

 そして最後に、「ベトナムは自信を持って日本に襲いかかる」という気になる見出しを付けて、こう論じている。

「日本はサウジに勝利こそしたが、誰もが思い描いていたほどの力を差は見せつけられなかった。次なる(準々決勝の)相手、ベトナムは試合を観て手応えを感じたことだろう。きっと付け入る隙はある。パク・ハンソ監督と“金色の星の戦士たち”(代表チームの愛称)はおそらく、おそらくだが、アジアカップでもっとも成功しているチームを相手に勝機はあると踏んだのではないだろうか」

 凄まじい機動力と、どこからでも貪欲にシュートを撃ち込む積極性が売りのベトナム。森保ジャパンにとって厄介な相手となるのは間違いなさそうだ。

1/22(火) 5:00 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00010000-sdigestw-socc
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:32:59.06ID:6GIAZ3mn0
GK 権田・シュミダニは実力不足、東口怪我
CB 吉田冨安以外がゴミで使うと負ける
SB 長友酒井以外だと実力が数段落ちる
DH 柴崎守備軽い、青山怪我、遠藤悪くない、塩谷本当にありがとう
OH 中島不在、原口乾中島堂安伊東すべて連携も実力も不足
CF 大迫負傷、武藤空回りカード累積、北川ありえない


層が厚いも大嘘だった
やばい
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:33:23.87ID:i+ChMEvC0
なんかアジア大会を彷彿とさせるな
不味いな、決勝戦でまた屈辱を味わってしまうな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:33:53.81ID:c802VXRd0
>>438
香川や遠藤はともかく本田の場合はポゼッションを打破する縦パスや仕掛けが無く、スピードとスタミナとテクニックが無いから短くて止めやすいパスを出して欲しいってだけだからな
ポゼッションとは違う
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:34:14.28ID:KKcX52GB0
森保の交代がおかしい、1枚目もっと早くしろ、南野から塩谷の交代もおかしい
同点にされてたらどうすんだ、後縦パスの奪取はそこそこだが横パスは全く対処できない今の代表
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:35:31.53ID:5OTOaXrO0
とりあえず韓国は照射の謝罪が先
話はそれからだ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:36:27.58ID:9Grj8DIc0
>>446
サッカー選手には全く関係ないだろw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:38:00.89ID:+Xl9Zwbs0
GKからのロングフィードをクソみたいなトラップで相手にボール取られるのやめて欲しいわ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:16.38ID:/Ixpxk9l0
10−0でも1−0でも結果は勝ち
それでよし
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:53.96ID:N3V7is3B0
権田のゴール50cmぐらい横なのに一歩も動かず歩きながら見送るという謎のプレーが1番印象的だった
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:40:28.00ID:6GIAZ3mn0
ハリルの怨霊が森保に乗り移ってると思うからまずお祓いした方が良い
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:41:30.02ID:ZpliLHD+0
サウジは12人いたから
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:43:40.10ID:bk2zuVDG0
試合見てなかったのか?

あれは明らかに審判の判断基準がおかしかったよww

接触プレーはすべて日本のファウル

イルマトフは買収審判でしたね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:45:22.45ID:AKi75p4q0
問題はイラン、韓国orカタールに勝てるかどうか
優勝が至上命題の日本はこんなところで躓いてる場合じゃないわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:46:54.97ID:ZXHUwhOG0
昨日の試合は『守りきった』のではなく、『相手のヘボさに助けられた』だよ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:47:58.68ID:KvT2HLGM0
選手はやり辛そうだったけど負ける気はしなかったな
ポイチは選手を戦術でガチガチに縛るタイプなのか
昨日の試合は正にハリルサッカーだったぞw
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:48:02.39ID:Sio2nUqe0
>>451
うん残念ながらあれが本来の森保だから
J見てる人間はみんな知ってる森保のサッカーだから
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:48:05.67ID:JBRfq8ad0
サウジやUAEとか、アラブの選手がヨーロッパでプレーする選手がほとんどいないのは、あたりに弱い、すぐ倒れるフィジカルの弱さが
原因?
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:48:13.72ID:p9mJ00O30
昨日はハリルホジッチの良さもよくわかった試合だった。
ポゼッション放棄だけではなく厳しい選手のコンディション管理、
怪しい判定に執拗に抗議など。
森保の半笑いの抗議じゃ意味なし。
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:49:22.19ID:hMd++Clg0
まだ3試合もあるのに本気出すかいな
W杯でも強豪は最初は手を抜いて徐々に上げていく
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:49:31.84ID:w1qqMADG0
サウジは小学生に混ざってシュート練習してこい
まずは枠内にいくようになw
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:49:52.63ID:rs/l9sEJ0
ベトナムって、1ランク上のヨルダン相手にPK勝ちしただけやん
日本は2ランクは最低でも上なんだが
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:50:10.61ID:p9mJ00O30
あと集中力のないやつに対して喝入れとか。
代表に日本人監督はまだ早すぎるとオモタ。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:50:47.79ID:bk2zuVDG0
買収審判イルマトフは買収されても明確でうまいジャッジでしたね

五分五分の競り合いがすべて日本のファウルになっただけ

証拠が残り議論を生むようなインチキレッドやインチキPKは出さなかった

買収審判に甘えて調子に乗ったサウジがラフプレーを仕掛けてきたらそれにはファウルを取った
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:53:09.64ID:bOpWx9Lo0
南野あきらかに連続で決定機外したの引き摺ってるわ、思った以上に。
ゴール前での動きも悪かったし、トップ下としての働きもワーストに近いくらい何もないし良くなかった。
全然気にする必要なんかないけど、本人には思った以上にダメージなってんだな。
決定機外すの位誰だってある、外したなら修正すればいいだけ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:53:18.57ID:Fv8L7hWd0
>>435
半々だと思う。
ボールは持たれるから、セットプレーでもぎ取るって所までは計算通り。
予定よりバテないしプレスもかわして逆に前線からプレスに来るしだったから、完全に後半は守備に重点をおいてたかなと。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:53:47.22ID:XfQRujGr0
勝ったからいいのだが 遠藤航が高評価されてる時点で相手が低レベルだってこと
遠藤航は海外移籍して成長してるし結果も残してるけどそれも最初だけ ここ最近はベンチ要員で主力にはなってない
遠藤がアジア要員なのはとっくの昔に結論出てるし アジアカップはいいとして今後はおそらくゴミになるね
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:55:46.80ID:qZD/3Q4w0
>>467
柴崎南野がゴミすぎて相手にいいようにやられただけだろ。
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:56:59.61ID:iOcfKf0I0
>>458
中東の中でそこそこの大金が貰えるから、あまり外に出ようとしないらしい
いきなり欧州の一流リーグにいける天才なんてひとにぎりだしな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 11:59:58.20ID:Fv8L7hWd0
>>444
南野が疲れてたからだろ。
点を取られる確率と、取られない確率を考えたときあの時点では取られない確率の方が高かったから、守備に重きを置いた選択をしただけ。
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:00:02.72ID:VeyADZbR0
昨日のサウジはポゼッションのためのポゼッションって感じだったな。
一見攻め込まれてるように見えててもチマチマ回してるだけではw
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:01:55.60ID:f4tciBMv0
アホやろ日本のゴールデンタイムあわせ 

猛暑の中東で試合開始現地時間午後3時ってアホ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:02:03.29ID:Eid4NlKL0
サウジは負けた気してないだろうな
でも相手をそういう気持ちにさせつつ自分は勝ちを積む
それが森保サッカー
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:02:52.37ID:r+gyxW010
良かったのは遠藤と冨安だけ
というか冨安の安定感ヤバイw
吉田みたいにポカないし、危険な所にしっかり顔出して防いでいる
ポジショニングも良いし危機察知能力も高い
いつもは気のいい性格でチームメートとも良好
試合になるとクッと切り替えて真剣な目になる
こういうのは海外でも好まれるし
見て分かるスカウトには市場価値爆上げだろうね
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:06:24.09ID:r+gyxW010
出てなかったけど佐々木も危機察知能力高い
今の所アジアカップで危険なときに居てボール弾き返してたのは佐々木と冨安くらい、あとたまに長友
吉田はメンタルもキャプテン向きじゃないしDFとしていつまでもクエッションマークしかつかないわ
不用意な精度ゴミのロングパスとフィードしてからの相手へパス
ペナルティ内では必ずやらかすし何故かどのキーパーとも意思疎通しないで放り投げ
なんなんだろうな吉田って
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:08:42.18ID:kfmNwhyx0
正直W杯は日本だけグループ恵まれてたんだな
実際のところアジア内の力差はあまりない^_^
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:09:25.42ID:p9mJ00O30
>>478
試合中の吉田との顔を比較すれば一目瞭然。
ダラダラプレーする吉田とは集中力が全然違う。
吉田がキャプテンマークを巻いているお事自体がおかしい。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:09:44.84ID:oyy60ws30
カウンターの判断悪すぎるわ
連携不足なのか分からんがパスすりゃいいとこでコネたりロスとしたりで酷かった
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:10:57.16ID:h2s99VoP0
全く興味ないから試合見たことないけどあれが本来の実力なんでしょ笑
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:15:29.04ID:4TXzpssO0
中東の笛にやられた
あのコーナーキックは全くノーマークの日本人選手に合わせた柴崎が偉い
名前も知らないぞ、あのヘディングした子
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:05.71ID:qZD/3Q4w0
南野柴崎のお笑いカウンター。次のゲームのウズベキスタンの選手のほうが日本人よりサッカー脳が遥かに上と感じたな。いや脳以前に能力不足かこの二人は
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:17:12.39ID:EeOM1qvV0
海外メディアから日本はいつから本気を出すんだ?という評になってるからな
それでも4連勝してるから今のとこ100%の力を出す必要もないか・・・とも評されているが
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:20:57.86ID:dv0tK7eW0
※気温は20℃です
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:20:58.65ID:lzriY8G60
親善試合は何だったんだよ?
へぼ過ぎる
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:21:10.52ID:ibUCeTKv0
記事の最後に凄まじい機動力のベトナムってあるけど、
俺あんまベトナムとか知らんけどそんな特色ある感じのチームなの?
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:22:54.33ID:dv0tK7eW0
>>494
とりあえずぼんぼこシュートは打ってくるな
それと非効率だけど走りまくる
基本的には弱いぞ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:22:55.19ID:nOLPbI7b0
前があんなに頼りないとDFとしては出したくなくなる、あれだけ前のめりな相手に逃げ道はサイドしかなくなるがサイドも下がりきってしまってたから結局前にクリアしか出来ない
大迫中嶋がいりゃとりあえず時間かけてくれるからDFライン上げれるし全然違う試合になったと思う、堂安任せは読まれてたし南野は最初から期待されてない感じ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:23:02.77ID:uhhkEMA40
>>486
アジアカップなんだから東アジア、東南アジアに合わせて当たり前
昼は20℃前後で夜よりいい
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:23:23.66ID:aXzymWaN0
昨日だけでイルマトフはいくら稼げたんだろうな?
オイルマネーってすげえな
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:24:33.82ID:UFpkrGR00
先制したからボール持たせてただけって論調あるけど、

2点差とかならともかく1点差だと点入れられたら危なくね?

あとあんなに走って守備すると体力消耗すると思うんだが、失点しないように無理に責めないでボール保持してた方が体力減らなくね?

これ説明できる?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:25:20.85ID:uKce38/m0
>>499
大富豪の人数
http://www.business-circle.com.au/en/?p=3865
*1位 819人 中国
*2位 571人 アメリカ
*3位 131人 インド
*4位 118人 イギリス
*5位 114人 ドイツ
*6位 *83人 スイス
*7位 *71人 ロシア
*8位 *51人 フランス
*9位 *49人 ブラジル
*9位 *49人 カナダ
11位 *46人 日本
12位 *44人 イタリア
12位 *44人 タイ
14位 *41人 オーストラリア
15位 *33人 韓国
27位 *12人 サウジアラビア


サウジは大金持ち少ない
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:25:43.19ID:dSLHmOAU0
>>489
W杯では日本伝統のハーフカウンターが炸裂してたが
アジアカップは個人技で勝ってるからな
海外のW杯ファンが見たら日本調子悪いと思うかもしれんが今がいつもの日本だという
アジアカップなんてアジア人しか見ないから知らなくて当たり前だが
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:25:58.93ID:pmMOCZoG0
>>493
親善試合と公式戦ではプレスの強度が違いすぎる

国内の親善試合でゆるゆるのプレスの中でチビが躍動しただけ
プレイが軽すぎる
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:26:23.58ID:3jd7s3Mi0
少人数で崩すサッカーやるにはど真ん中の南野があまりに気の利かないタイプの選手すぎる
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:36:55.25ID:BGjdAdZL0
>>444
別にその時点でまだカード残ってただろ
ついでに延長に入ったら追加で1人交代出来るぞ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:43:09.10ID:OQNL1I4n0
>>439
おれたちのさっかあしてるだけでクソチームだろ
速攻解雇した方がいいと思うけどな
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:43:24.05ID:tYK+0cs90
>>508
ポストとボール1個分も離れてなかったね
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:49:10.00ID:BGjdAdZL0
>>510
いや、あの監督はいいと思うよ
最後のところのクオリティはもう選手個人の問題だからな
クラブチームならまた違うかもしれないが
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:50:42.58ID:OQNL1I4n0
>>514
そこが低いのにおれたちのさっかあしてる時点で無能でしょ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:51:24.22ID:p9mJ00O30
23:00開始の試合は日本戦より明らかに涼しそうだった。
本来涼しくなってから始めるべき試合を日本の放送時間に
合わせるために日中の試合になったんだろ。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 12:53:26.27ID:8zpyCi740
>>275
その辺もプレスかけられたら駄目駄目なのはいっしょ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:01:48.95ID:mobelp3m0
むしろ中島いた方がヤバくね?今の原口は外せないでしょ。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:02:27.26ID:ibUCeTKv0
>>496
なるほどありがとう
そんじゃまあ戦術としては先制できたらシュート打たせないようにポゼッションして塩漬けかな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:02:37.59ID:Jx1qQrwA0
>>1
日本の方が暑くね?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:02:56.74ID:fDXCHcjj0
>>22
W杯直近六大会で、グループステージ突破率5割以上の国あげてみそ?

日本は対ポット4というボーナスステージが無くてこれな。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:04:57.21ID:lYzsInHh0
20時開始って予選の時点で決まってたのに、電通のせいになるんか?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:05:43.55ID:heNbmoTX0
サウジアラビアと言えばジャックナイフのカウンターだったはずだが
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:06:41.82ID:Af/Dw4k20
普通はカウンタースタイルのチームでも保持率は40:60位になるからな、相当ボールロストした上にセカンドボールとられまくらないとこうはならない
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:06:52.12ID:70MgbGpC0
辛勝なのは初戦からずっとだからな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:08:58.00ID:IkBzw9fX0
>>352
色んな引き出し有って良いじゃん
大迫中島の大黒柱二枚無し
現実的なサッカーやって勝ち上がる事を選択してちゃんと勝ってるんだから良いじゃない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:11:59.47ID:NVXy4OYn0
バテた一番の要因は支配率だろ
今は支配率重視しないと言っても23%は酷い、そりゃアレだけボール動かされたらバテるよ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:12:54.93ID:bVBHJL+y0
ロシアW杯ポーランド戦は40℃
アジア杯サウジ戦は19℃
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:13:22.72ID:kkJDeD9U0
>>502
これあちこちに貼られてるけど
何が面白いの?
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:13:28.05ID:1xjRLU5J0
酷暑つーか
試合時間は日本のテレビ局の都合で早くなったわけだし
暑さで弱ったんじゃなくて
ずーっと防戦一方だったから休めなかっただけだし
勝ったけど弱えーって皆思った試合
ポゼッションあれだけ負けるとか雑魚すぎwwww
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:14:20.14ID:p9mJ00O30
>>534
暑さじゃないかな。
前半は省エネでこれ以上ないくらい体力セーブできてたし。
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 13:15:01.41ID:Sio2nUqe0
>>533
いろんな引き出しって言えるのはまだこの森保サッカーを1試合しか見てないからだろ
これからガチ勝負でそこそこ強い相手と当たる度にこのサッカー見てたら
誰も森保に引き出しが多いなんて言わなくなるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況