X



【サッカー】吉田麻也「23対77!おお…」衝撃の保持率に笑う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/22(火) 05:43:47.60ID:RK6lOtXF9
<アジア杯:日本1−0サウジアラビア>◇決勝トーナメント1回戦◇21日◇UAE・シャルジャ

2大会ぶり5度目の優勝を狙う森保一監督率いる日本(FIFAランク50位)は、20歳のDF冨安健洋(シントトロイデン)の国際Aマッチ初ゴールでサウジアラビア(同69位)を下してベスト8進出を決めた。

DF吉田麻也の話(ボール保持率について)23対77!? おお(笑い) (相手は)非常にボール回しにたけていたと思います。
ただ、こういう難しい試合をセットプレーから点をとって1ー0で終われたのは、個人とチームが成長するうえで大事なことじゃないかなと思う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00454736-nksports-socc
1/22(火) 0:35配信
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:51:32.74ID:bHaUnq/W0
トルシエジャパンのアジアカップなんて予選でサウジをちんちんにして
決勝でサウジと戦って普通に勝ってすごい差があったのに
いまじゃ逆転されてんだな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:51:32.80ID:dSLHmOAU0
吉田、富安が空中戦全勝だったから何とかなったがセカンドボール拾えなさ過ぎだった
遠藤1人じゃ限界があったし前線が前へ前へ行くばかりで落ち着く時間を作れなかった
ボール貰ったらサイドに流れて戻すとか批判する奴居るがこういう試合じゃ必要なプレー
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:51:46.95ID:kBK09AxB0
>>86
ポストプレーで溜めを作って押し上げを待つって発想が全く無かったらしいな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:54:32.70ID:4UhGyz3j0
>>50
「取りに行けば全部ファール」は典型的な買収判定で、これをやると力関係は簡単に無意味になる。

まあ、思い出すのは日韓W杯のイタリア韓国戦だわ。
こちらは「事実上無効なルールを杓子定規に適用してPKを与える」というもう1つの典型的な買収判定も入れてきたから分かりやすかった。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:55:25.45ID:FhDdB5kv0
結果守りきれたから良かったけど、サウジみたいなポゼッション型のチームを相手に絶妙な時間に先制してそのまま守備に徹する、相手も点が取れずズルズルと終了間際まで同じリズムで攻められ続けるこの展開が一番つらい。

終了間際に同点にされるより早めに同点にされたほうが戦術的に試合が動くのでせ精神的には楽。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:55:34.71ID:iugOMA530
これはベンチも悪いわ  一方的な展開にならないようにボールを保持する時間帯を作る指示をしないと
持ったらとにかく真面目に縦に急ぐけどスピードや突破力のある選手がいない時にはちょっと変えたい
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:55:38.28ID:ZGD9XTRq0
これでファールとられたらチェイスできねぇ
てゆうか、もはやサッカーじゃねぇよ!
日本と試合した強豪チームもこんな感覚なのかな、と思った

ジャッジの違いにアジャストしながらよく勝ったよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:56:06.85ID:hHmKy11X0
>>11
活躍したのww?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:56:09.32ID:uF6oUIfi0
めちゃめちゃ良い守備だったじゃん。
強豪国はどこでも守備とカウンター磨く時代を通って来てる。
日本は今そこでしょ。それでやっと守備の文化が構築されるんだから。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:56:14.54ID:smkyZ4ry0
勝ったけど弱さが目立った試合だった
ブラジル相手じゃないんだからさ
たまたま勝っただけみたいな試合
サウジ相手にこれで大丈夫か
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:56:28.56ID:GVNj9U/c0
>>46
よし、田嶋幸三辞任運動は任せた!
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:56:39.37ID:kCT4bO4B0
あの主審じゃあの戦い方が正解
ボール保持とか言ってる奴は何もわかってない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:57:26.49ID:7KN2x0Tc0
堂安は抜きにかかって無理だからパスの時のパス精度がまだ甘い
南野は抜きにかかって無理だと判断するまでが遅くて精度も甘い
昨日の審判と戦い方にどちらもマッチしてなかった
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 07:59:29.27ID:XgRPUtNU0
前半はあれで良いとは思うけど、カウンターなら足の速いやつをもっと早く出しといても良かったと思うわ
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:00:21.14ID:bW6uJLMG0
サウジもショートはいいけどロングのサイドチェンジとか下手だったな
WC16強クラスみてると速くて正確、まああサイドにアホほど速いのが居て
一見無茶なクロスも追いつくバケモンがいてるとも言えるけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:01:20.24ID:Lvdot6XF0
代表のレギュラー海外組はクラブが弱いから普段からボコられるのに慣れてたのが良かったな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:02:40.55ID:W4UVZGFo0
>>71
8年前の吉田と今の冨安比較すると
冨安のほうがすげえ
ほんと大怪我だけは勘弁
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:02:43.63ID:qs/OPfCv0
>>13
前線が収まらないしパス繋がらないしでカウンターも酷かった
冨安に本当助けられた試合だった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:03:32.29ID:ZYVGR7m30
>>13
鹿島も理解出来ないし試合見てないなら見てないって言えよこのクソバカ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:03:51.63ID:BxGv62eP0
顔面ブロックはよかった
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:04:25.28ID:bwebOWpJ0
>>4
ケースバイケースだろ

場面よって早く攻めたり、自陣でボール回したり

緩急つけなきゃバテるし攻めが単調になる

それをチームとして状況判断してやらなきゃならない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:05:54.32ID:BIxsAKDm0
先制後のドン引きは同点にされても再逆転出来る自信がなければやってはいけない戦術。森保が想定済みならいいけど、終了間際に同点にされて延長も相手の勢いに飲まれる展開が一番つらい
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:05:58.31ID:bHaUnq/W0
伊東をワントップにして行ってこいって蹴りだす作戦でもよかったわけで
なんで柔軟な思想にならんのかな
疲れてる武藤がずっとワントップだから
カウンターしようにもカウンターにならないし

監督にアイデアがないってのがあかんな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:07:07.29ID:W4UVZGFo0
>>192
武藤がトップで時間を作れないってことだろ?

そうなんだよね
武藤が小林や鈴木より序列低いのもわかる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:07:22.19ID:khulLdAk0
日本は強かになったなと思った例え支配率が23対77でも少いチャンスをモノにするか出来ない差だろうね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:07:27.10ID:+/OMndAM0
南野と堂安の頭の悪さは異常
わざわざ相手の守備ブロックのど真ん中でボールを受けて前向こうとしてるんだから
ボールを保持できないのは当たり前
原口はサイドに開いて受けようとしてたけど、ほとんどボールが出てこなかったね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:08:00.24ID:/wwX2UE20
キープ出来ないのと相手が攻めあぐねていたのと両方なんだよね。
相乗効果でこうなったんだよ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:09:01.86ID:wEgpLtU60
代表鹿島ってた?森谷ボール持たせてサウジ疲れさせてたんだろいつもの広島のように試合見ないけど
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:09:29.53ID:QFVvUkfK0
まあ勝ってるうちはいいよ
これで優勝を逃すものなら歴代最低最悪の内容でクビでしょ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:09:59.54ID:q+W5aw2+0
>>36
中島がいたらまた違うんだろうけどな・・・
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:10:42.82ID:0oLKgiIb0
よっえ〜
格下だね(笑)
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:10:50.38ID:sxVEjdCc0
緩急やらボール保持なんちゃらは得点差とサウジよりのレフェリー、累積イエローを考慮してない。勝ってるうちは接触をなるだけ減らす縦ポンでいい

あれで正解。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:11:28.57ID:0oLKgiIb0
なんだまぐれ勝ちだったのか
シュート15本撃たれてるの(笑)
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:11:43.72ID:dSLHmOAU0
>>230
堂安は後半からやり出したろ
中に入るのをやめてサイドに張り付いた
南野、武藤が最後までボール受けたら相手抜いてやるに終始したからボール保持出来なかった
堂安は判断の悪さなどまだあるがこの年齢でここまで出来れば今後も使える
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:12:02.26ID:ek3F9LH20
>>219
どっちかっていうと守備陣が裏とられて負けるから
スペース消しのドン引きサッカーやった
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:12:36.58ID:TzLjOqwl0
>>240
枠内1本なw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:12:51.45ID:ziVhStZ60
つか足元で受ける奴らの過大評価は異常
久保や浅野は裏抜けがうまくてカウンター向けだがお前らがやたら叩きまくる
それに久保がいいのはこねずにシンプルにクロスをあげたりするが、堂安武藤南野とかやたらこねてからチャンスを潰されるシーンがめだつ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:13:12.46ID:YRXfS0+40
01の美学
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:13:15.29ID:aYX3wVNd0
日本の守備で0に抑えられたのが勝因


・・・つまりサウジの決定力不足
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:13:22.32ID:6J0dYLR+0
たぶん中盤より前の構成は二軍の方がまともな試合になったと思うわ
柴崎、堂安、南野が全然効いてない
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:13:22.41ID:AiQYJO0U0
冨安て吉田沙保里に似てるよな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:13:49.80ID:JlH29Pt20
>>29
でも それじゃつまらないし夢もない
モウリーニョの糞サッカーみたい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:13:56.20ID:kCT4bO4B0
どうせ中島も親善試合専用機だろう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:14:22.87ID:r8B7a+Yu0
>>211
逆だよ。
サウジ相手ならこの程度で勝てるってこと。
守備陣の体力と経験値だけで勝てるんだから。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:15:02.44ID:HruHNUKc0
武藤にボール収まらないんだから仕方ない
スペース好きなんか知らないけどサイドに流れて起点も作れない
競り合っても、てんで意味のないトコにボール落としてセカンドボールさらわれるし、ほんまなんて武藤呼ばれてんのかわからん
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:15:14.10ID:Z1JAdrd+0
前回ほぼ逆でPKで負けたからな
まあ前はめちゃくちゃ圧倒してたけど
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:15:44.74ID:rffwXAKu0
南野は周囲を使うプレイが雑過ぎるのがトップ下として致命的じゃないかな
サウジ戦でも南野からパス通った場面が殆ど思い出せん
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:16:11.22ID:q+W5aw2+0
>>218
まじ流れを変えさせる交代を使わないよな
前の西野もそうだけど、その点ハリルなんかは積極的に攻めの交代をしてた印象がある
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:16:19.78ID:iZOFKFR50
枠内シュート少ないのは
しっかりコース切ってたからだろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:16:45.29ID:G4s3DZIf0
大迫いればまた変わってくるんだろな

アジアレベルなら大丈夫だけど大迫はやっぱり必須だわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:18:00.61ID:/jdzPLzU0
>>4
詐欺師本田圭佑とベロチャ男のちんたらパス回しにはほんとイライラした
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:18:04.95ID:B2+ihxUv0
>>4
少なくとも俺達のサッカーはブラジルW杯で大失敗してるから間違いだったなw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:18:08.64ID:0oLKgiIb0
>>243
よっわ〜

まだ必死に見てるのがいるんだ(笑)
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:18:16.99ID:HBver89W0
怖かったの吉田が裏とられたシーンくらいか、トミーがおるから高さで勝てるのは大きいな、昌子だったら負けてたかもな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:18:19.87ID:pUqWgCLM0
日本が逆の立場だったら、相手にボール持たされて完全に相手の思う壺とか言ってめっちゃ叩いてるだろお前らw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:18:29.23ID:cjTvR2g70
ワールドカップならまだしも、アジアでこれは屈辱でしかないだろ。
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:19:00.54ID:I5CGP6aT0
ほんと恥ずべき勝利
前半終了間際、遠藤がバイタルでハイボール競って下に入られて態とらしく倒れ込んで
日本はボールホルダーのサウジ選手にボールを出せと鬼のような形相で恫喝
サウジは紳士的に外に出した
あれ?同じようなシーンをウズベク戦でみましたよね?
あの時ジャップはどんな卑劣かつ非紳士的行為をしたのか憶えてますか?
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:20:06.21ID:NAhY89vn0
>>253
シンプルに分かってないだけでしょ
説明するのが面倒くさいくらい分かってない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:20:28.74ID:JsFmOdjk0
メッシのいない
ポゼションサッカーなんて意味ない
サウジはアジアレベルのFWしかいないからや
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:20:36.09ID:I9ureBqr0
>>209
1ゴール1アシスト
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:21:51.59ID:H0fd5IIt0
昨日あの審判見たら仕方ないけどな
まともにボール奪ってもファールにされてたし相手のパスミスやシュートミス以外でボールを取り返すのが不可能だった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:22:52.36ID:fkTv4e4d0
これがイランだと逆にボール持たされる展開になる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:23:04.20ID:I9ureBqr0
>>264
俺たちのサッカーがブラジルワールドカップで失敗したのはどしゃぶりの雨が降ってたからだぞ
だからパスサッカーのチームはどこも苦しんだ大会だった
スペインですらグループリーグで敗退した
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:23:31.22ID:WzZ2O7tp0
攻められてる割に点野匂いがしなかったよな。

守備陣は誉め称えるよ。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:23:57.76ID:9FX4e+rI0
南野は真ん中やるよりはサイドのほうがいいんじゃね?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:24:01.40ID:Fn5Oh2WG0
批判してるヤツって試合まともに見てなかったんだろうなぁ
あの審判と今のメンツであれ以上の試合やれるわけがない
どんだけ日本代表の実力過大評価してんだよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:24:18.05ID:JUzVLSpK0
効率的なサッカー
と言いたいとこだがカウンターは碌なもんじゃなかっし相手の攻撃は怖かった
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:24:25.72ID:L5c1Rfzi0
だって何でもない所ですぐ審判が笛吹いて相手ボールにしちゃうんだもん。
保持率も下がるよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:24:30.68ID:yFT50RkZ0
大迫休ませて優勝候補の一角を撃破、これは優勝あるね
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:24:53.48ID:1pk5e5a10
DF的には心身ともにめっちゃ疲れる試合だったろうな
ずっと守ってるのは疲れる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:25:28.45ID:G4s3DZIf0
次控えて組メインで勝ち切ったら大したもんだ
その判断が森保にできるかどうか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:25:45.42ID:Fn5Oh2WG0
>>276
代表にキリン様の接待させたからだろw
キリン様の現地法人のお膝都市の為の無茶なキャンプ地、無茶な移動、そして香川
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:26:34.55ID:kCT4bO4B0
まとも主審ならサウジなど3-0ぐらいで勝っていた
サウジ弱いわ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:27:04.74ID:Y71wAdei0
ボールを落ち着かせる奴が居ないのがな
相手のプレスが凄かったけどリードしてるんだからもう少し冷静に回して欲しかった
カウンター狙いを意識しすぎが影響したのかも
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:27:29.45ID:6Gjz451X0
昨日みたいな試合こそ大迫が必要だったな
前線でボールを収めてくれないと
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:28:13.01ID:WmMJyWXC0
wcって出場国が増えるなら予選段階のレベルも下がるだろうし、弱くても多少は勝てるんじゃないの
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:29:11.00ID:7z8W6vaY0
全くカウンターが出来てなかった
あんなに悩んじゃカウンターは決まらん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:29:44.56ID:iK2H9+tq0
33対4
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:29:45.41ID:Fn5Oh2WG0
>>290
最終予選の足切りが同組2位までが4位までになるだけだし、たいして変わらん
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:31:12.85ID:Fn5Oh2WG0
試合を見ずにスタッツだけ見て、試合を見た気になったヤツがトンチンカンなドヤ論をぶつスレ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:31:50.30ID:SqZ5JL0a0
>>4
とりあえず俺達のサッカーがゴミだってのはブラジルW杯とコンフェデで嫌ってほど証明された
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:32:20.14ID:nixSA/Of0
引いてでろくにカウンターも出来ずセカンドボールを拾われ続けるゴミみたいな内容で「審判ガー!」
審判があからさまに酷くなってきたのは後半も中ごろであって、それまでの悲惨さに審判なんざ関係ねーよw
「勝ったけど内容は良くなかったね、次に期待だね」こんな当たり前のことも言えないキチガイ信者たち
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:32:52.29ID:5/JbAAqa0
観てて思ったんだが


武藤は、まったく前線からの守備をしていなかったね
のらりくらりと、いちよう寄せてますけど、なにか?と、
プレッシャーもかけていなかった
あれでは、チームとしてボールを保持できない
というよりも、10人で戦っているようなもの

動かないから視野も狭く、ポジショニングも悪い
見方にパスもだせず、タイミングを逸して、オフサイドに..

戦わない、戦えないのなら代表を辞退しろ!
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:32:57.49ID:khulLdAk0
>>279
その通り!日本はまだ監督、選手も出来立てのまだ若いチーム一方のサウジは2017年から指揮してる完成度の高いチーム
それに加えてあの暑さ慣れのサウジが有利
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/22(火) 08:33:23.22ID:f7Evlr0y0
サウジはリスク負って攻めるシーンはほぼなかったな
昔の日本みたいだった
日本は先制したからまああれでいいんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況