X



【サッカー】<秋田豊>日本はポゼッションして攻め勝つパターンがメインだったが、守っても勝てることを証明した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/01/21(月) 22:33:45.56ID:9J/6vVnR9
<アジア杯:日本1−0サウジアラビア>◇決勝トーナメント1回戦◇21日◇UAE・シャルジャ

今までにない戦い方で、意味ある勝利だ。日本は攻められる時間帯が長かった。しかし失点はしなかったし、決定的な失点危機はあったが、しっかりと体をはった。これは、ものすごく細かくラインコントロールできたため。こんなに細かく上げ下げしたことがあるかな? と思うくらい、小刻みにラインを調整した。相手が少しでも横を向いたり、後ろを向けば、すかさずラインを上げ、相手のプレーエリアを消した。

今までの日本はポゼッションして攻め勝つパターンがメインだったが、守っても勝てることを証明した。吉田も富安も違和感なくラインを統率できたわけで、大きな財産になったはず。欲を言えば、もっと相手をはめてボールを奪うこと。中盤でファーストプレスと2人目、3人目がもっと連携してボールが奪えるようになれば、カウンターが生きたはずだ。(日刊スポーツ評論家)

1/21(月) 22:10配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00454612-nksports-socc
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:35:54.45ID:X1xe8+420
ポゼッションあえてしなかったのか

やっぱすげえわ日本
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:38:20.42ID:GW9RLIlY0
真面目な話し違うよ!盲目的!
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:39:02.89ID:eS+ozO4t0
関連スレのレス見てたら浦和とかセレッソみたいにポゼッション競うスポーツのファンが多いみたいね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:40:13.73ID:2yjQJBys0
>>6
俺もそれは思った
競技は違うけど最初の三連覇の頃のシカゴブルズの様な守備だった
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:40:44.33ID:HrbeyfYE0
相手が弱すぎて守るっていうほど攻められてもないだろ
バルサに90分攻められても1点で収まるぐらいにならないと
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:40:52.53ID:4ioywOrn0
にしてもひどすぎだろう
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:43:22.13ID:bsNy/cs/0
早めに先取点取ったあと
逃げ切れるのが強さだよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:45:01.96ID:GSVmQM/l0
シュートが並以上の相手だと完全に負けとるわ。1/15だぞ枠内シュート
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:45:55.22ID:m6j3vnk10
プレスはプレミア見れば良い例があるな

トッテナムの前線のプレスは上手い
元はゲーゲンプレスだろうけど。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:45:56.72ID:QnKE7SMh0
人がやってる事には適当な事言える
秋田豊あんたが大将w
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:45:58.40ID:EE4Y6Bxd0
> 中盤でファーストプレスと2人目、3人目がもっと連携してボールが奪えるようになれば、カウンターが生きたはずだ。

試合見てたのか?
中盤でファーストプレスの時点で笛だろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:46:39.83ID:03MB8nLC0
無能ハゲは黙ってろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:47:41.23ID:kvZdRbRf0
いや引きすぎだろ
セカンドボールサウジばっかじゃん
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:23.25ID:7ar1ySh80
にしてもルーズボールとられすぎだし
カウンターで攻めきれないし
DFは大変だったと思うぞ。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:34.47ID:ctaFcF4d0
日本ポゼッションしなかった。あえてね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:48:35.33ID:98Uc2n0e0
確かに、代表でこの手の試合を観るの無かった。明らかにはめる意図が見えて面白かった。
この制度上げての南米選手権は、楽しみ?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:49:34.74ID:tC6XGGap0
守って勝てるって相手はサウジですよ
ブラジルとかドイツじゃないんだから
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:50:40.50ID:PejE9y4N0
初の無失点でやっと締まってきた感じ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:50:46.88ID:1Pom9/Vk0
守るのはいいけどあの前線は何よ
たまにボールが渡っても後ろが来るの待つだけで、自分で行く気ゼロだったじゃん
カウンターアタックの匂いがまったくしなかったわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:51:19.47ID:tJNUn8ZU0
※ただし、攻撃の精度が悪い相手のみに限る

強豪国なら点決められてたな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:52:19.99ID:8H/0X4/00
まじすか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:52:48.31ID:UFmP5NIu0
審判、無茶苦茶やないか。

日本、よく守ったよ。

イスラム国家は仏罰喰らえ。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:53:27.13ID:M6eNxa9w0
森保の指示で長友と酒井も最終ラインに下がってるからサイド攻撃もなかったし前線の選手が孤立したのは仕方ない
個人で打開するか前の武藤、南野、堂安の連携でなんとかしろって戦術だった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:53:34.07ID:IFFFEMtB0
柴崎のゲームメイク力が低すぎて全くゲームが作れないんだよ
ガンバ遠藤がいなくなってからポゼッションの選択肢自体がない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:53:36.95ID:+MESb0Vo0
強豪国は守って勝つのが常套やで
ブラジルなんて日本に攻めさせておいてショートカウンターで一気に攻め落とす
日本もブラジルになろうとしてるところや
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:53:43.81ID:pyGBbKZf0
そして、やはり日本には守り切って勝つ文化がないことも証明した
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:01.11ID:9LIG+XSl0
実際よく守ったと思うよ
相手のフィニッシュがひどかったとは言え
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:57.64ID:rLawiijo0
攻めてるの審判でしたけどねw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:54:59.45ID:LggVnXgl0
>>5
んじゃ日本代表は無能って事か?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:46.30ID:LggVnXgl0
>>12
どこが?失点した?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:55:56.80ID:rLawiijo0
柴崎はものすごくいい試合が5試合に1試合くらいあって、後の試合ゴミ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:21.31ID:dJAGWAbc0
パスポゼッションだけならピカ1なのと、
あじあさいゆうしゅうしんぱんの助け込みで終始攻め続けていられただけやん
ロストからのカウンターの危険がないと分かってるなら安心して攻められるわ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:56:40.39ID:g1FIrMfs0
そりゃサッカーなんだし運がよけりゃどこだって勝てるよ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:57:13.53ID:o/0m1Uyo0
>>33
原口とボランチ陣も自陣ゴール前にほぼ張り付いていたから前線に人いなさすぎだったよな。
さらに堂安も守備に追われているケースが多くて、あれじゃカウンターにならんわ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:57:24.89ID:PejE9y4N0
>>32
イルマトフでもあの程度なんだよな

日本のファウルってこっちがフィジカルで勝ってるだけなんだよな
あの基準がアジアのレベルアップの足引っ張ってると思うわ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:23.66ID:H0xllrJ+0
今までのアジアカップ決勝Tってドラマチックがすぎたからな
でも本来ちんたら勝つってのが最強なのかもな
ああ、なぜか優勝した、みたいな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:28.20ID:tauAuTVt0
>>2
杉本メインで攻撃陣の構築しろとかなかなか誰でも言えないw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:58:42.56ID:1MDPvBUq0
>>34
そう日本サッカーは遠藤時代と遠藤無し時代とで変わった、変わらざるを得なかった

まだあれほど試合をコントロール出来て落ち着かせれるボランチがいない
それなら中途半端に柴崎なんて置かずに塩谷と遠藤航を並べた方安定すると思う
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 22:59:50.75ID:H0xllrJ+0
>>50
長谷部遠藤は史上最強だったよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:00:26.25ID:gnMj0kM30
あんなん守備ですらないだろ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:01:34.00ID:WO3+XWa70
>>1
アジア相手に何言ってんだコイツ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:02:02.88ID:tC6XGGap0
>>40
スタッツ見てみ
サウジのシュートの下手さで助かっただけ
強豪国なら2、3点取られてるわ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:13.49ID:x23XTGrP0
>>1
相手の決定力の無さに助けられたとも言える
0057
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:24.58ID:dFdso0f90
さては福西の解説見てたな?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:04:31.48ID:o/0m1Uyo0
後半なんてほぼ6−2−1−1みたいな配置になっていたからなあ。
ひどいときは6−3−0−1になってたし、あれじゃサッカーにならん
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:05:57.41ID:H0xllrJ+0
歴史的に1番CB充実期なんじゃね?
昌子いなくてだからな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:06:45.45ID:eM+/hKfP0
これがイタリア代表だったら評価も違うだろうにね
アジアで圧倒されることに免疫無くて理想とのギャップがあるね

今日は審判下手だから仕方ないわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:07:44.92ID:hr/kM6yk0
ポゼッションオブセッション
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:08:28.34ID:RtcpPvYN0
>>54
試合見てないだろ
決定機ほぼゼロだったぞ
シュートは日本に打たされてたのが大半
0065
垢版 |
2019/01/21(月) 23:09:24.83ID:tmfIhZLc0
前半はまだしもあれだけパス回されておいでおいでされたらバテてマークもつけなくなるわ
サウジの決定力不足に助けられただけの試合
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:09:54.65ID:9lEtF2Bz0
先制できたのもあるが珍しく守備が安定してた
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:02.58ID:gC0ePmL/0
東南アジアが勝ち上がったり中東がポゼッションだったり今回のアジアカップはいろいろ変わってきているね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:29.75ID:mJXwA53V0
サウジ程度が相手ならフィジカル勝ち出来るから大丈夫だっただけで
あれだけ無策だとちょっと強いチームとやったら負けるな
アジアのレベルが低くて助かったわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:11:44.90ID:N1Iy5Zk30
ボールを奪うことすら出来なかった

これが正解
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:12:01.94ID:28fvMbC20
自ボールになったら回さず蹴ってたから
途中で取られてからのカウンターは絶対避ける指示が出てたんやろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:13:13.44ID:DeBu4NRY0
韓国が悔しがってるだろ?
それが答えだよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:14:05.55ID:TpSJR1Kw0
カウンターの精度が高ければ守ってても期待が持てるんだが
今日は奪った後のつなぎがイマイチだった
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:14:10.35ID:H0xllrJ+0
>>69
タイベトナム見て思った
アジアって日本の取り組みを後追いしている感じ
今日本は選手層厚くする期かもな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:07.57ID:DeBu4NRY0
柴崎が言ってる。
外に追い出して中で守るという意思統一できてたから無失点守れた。
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:10.71ID:EE4Y6Bxd0
今日大迫出たとしてもおんなじだと思うよ
ボールキープの時点で相手倒れてファールだもん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:28.07ID:Nsc8pNS+0
もちろん手放しに賞賛できる内容ではないが
あれだけ圧倒的にポゼッションさせてもちゃんと抑え切ったのは
今後の代表の財産となるような試合
それでも負けたかもしれないけど、ベルギー戦の後半にこれをやる
選択肢は持てたよね
今後三試合もこの内容ならさすがに叩くけど
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:15:53.28ID:V3oVfmfe0
無理な攻め上がりせず少人数でなんとかしろだったからな
攻められても人数は足りてた
相手はブラジルじゃないから人数さえ足りてればそうそう振り切れない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:33.44ID:Rzo0iK6n0
身長や骨格がアジア系でも勝てるのは証明されたからな
やり方がわかれば追うのは早い
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:16:49.31ID:N1Iy5Zk30
>>77
小学生のサッカースクールか?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:18:11.84ID:3Uu39yL50
これ、外国人監督だったらボロクソに言われてたんだろうな。サッカーのOBって身内に甘いのなぜよ。何かあんのかな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:13.46ID:+MESb0Vo0
>>73
韓国は日本勝って喜んでんじゃないの?
ベトナムの監督韓国人じゃん
韓国人監督VS日本代表で全力応援するだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:19:40.53ID:r0NuWzW50
アジアで守り勝つなんて何十年ぶりの事だろう
アジアでは引いた相手からいかに点取るかばかりだった
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:25:45.52ID:MYquR21O0
攻めれなかっただけやん
しかもアジアレベルで
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:26:02.46ID:nNrFpH8f0
退化したことを喜んでしまうジャップさんw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:27:09.51ID:MYquR21O0
>>89
90%って酷すぎ
ブラジルとカンボジアで試合でもしたのかよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:27:18.42ID:big58pTM0
>>50
牧歌的時代は終わったよ。
現代サッカーでは試合を落ち着かせてるうちに試合が終わってしまうからな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:27:49.88ID:CXUWJwt70
>>6
攻められまくって防ぎまくるのって面白いよな
逆にサッカーで一番詰まらないのが攻めが手詰まりになってえんえんとボール回ししてる時間
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:03.02ID:0a706Jjt0
あんだけ攻めてても疲れなかったサウジすげえ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:29:56.26ID:HNRRePUt0
守って勝つには守備陣が攻撃陣が必ず点を取ってくれると信じてるから出来る事日本には無理ダス
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/21(月) 23:31:46.05ID:c4/cbHnM0
出てくると怖いキャラランキング

一位 権田
二位 貞子
三位 ジェイソン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています