X



【芸能】「時代劇」は衰退するだけのコンテンツなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★2019/01/20(日) 02:41:21.07ID:uL3Ektk69
「時代劇」はこのまま衰退するコンテンツとなるのか――。

1990年代後半以降、民放テレビ地上波で制作される新作時代劇は減少の一途をたどり、2011年の「水戸黄門」終了により、
民放における時代劇のレギュラー枠が消滅。特番や大河ドラマなどを放送しているNHKを除けば、レギュラー番組として民放で時代劇を観られる機会は激減した。

そもそも時代劇は戦前の映画界の中心的役割を果たし、戦後もGHQによる規制が一時あっても根強い人気を誇っていた。
その後、テレビが家庭に普及し、映画業界が斜陽化しはじめた1960年代以降は、
映画界で時代劇を制作していたスタッフの多くがテレビに活躍の場を移す。テレビ向けの時代劇が数多く作られるようになったのは、その頃からだ。

■いつしか時代劇は「シニアのためのもの」に

テレビという安定した供給ルートを確保した時代劇の製作陣は、大量生産時代に対応するべく、勧善懲悪をベースとした物語の基本フォーマットを編み出す。
「水戸黄門」「銭形平次」に代表されるような数々のヒット作が誕生していくが、そのパターンも1970年代後半ごろを境にマンネリ化が叫ばれるようになっていった。
1980年代にはトレンディドラマといった若者向けドラマが主流となり、時代劇は老人が観るもの、古くさいものだと、しだいに言われるようになってくる。

さらに、現代劇に比べて、時代劇は予算、技術、セットなどが必要となる。
そのため、景気低迷が続いた1990年代後半から2000年代になると、民放地上波から時代劇のレギュラー枠が減少していく。
安定した職が保証されない状況下で、技術を持ったスタッフも流出していく。
そして2011年、最後の砦だったTBSの「水戸黄門」が終了し、時代劇のレギュラー枠は民放から消滅。NHKが作る時代劇のみとなってしまった。

だからといって、時代劇や時代劇人気が完全に消滅したわけではない。
コンテンツはBSデジタル放送やCS放送、そして映画などで時代劇は細々と作られ続けている。
そして隆盛だった時期に視聴していた高齢者を中心に、しっかりとお茶の間に根付いている。

現に日本映画放送が運営する「時代劇専門チャンネル」は、多くのシニア層の加入者に支えられているという。
2017年には、同社が手がけた時代劇を朝10時から映画館で観賞できる「グッドモーニング時代劇」をテアトル新宿などでスタート。
シニア層が多数来場し、成功を収めた。ネットでは、2018年6月から「amazonプライムビデオチャンネル」内に有料の「時代劇専門チャンネルNET」を開設。こちらも順調に視聴者数を伸ばしているという。

総務省が発表した統計によると、2017年の65歳以上の人口は3514万人で、人口全体の27.3%をシニア層が占める計算だ。
そんなシニア層が時代劇を支えているのは間違いない。

ただ、そうした時代劇を支えていた視聴者層のさらなる高齢化が進む。将来を考えると、どうやって新規の視聴者を獲得するかが急務となっている。
そのためには、時代劇という形式は守りつつも、ストーリーや見せ方など、幅広い層に見てもらうための新しい形を提示することが必要になっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190119-00260918-toyo-soci
1/19(土) 5:30配信

https://www.youtube.com/watch?v=XEZZuZsgwVE
暴れん坊将軍 オープニングテーマ

https://www.youtube.com/watch?v=OaxHCtLGwqw
大岡越前 メインテーマ Op
0002名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:42:37.88ID:uL3Ektk60
「時代劇専門チャンネル」が手がけた「闇の歯車」は、そんな「新時代の時代劇」を予感させる作品となっている。
同チャンネルの開局20周年を記念して、スカパー! やカンテレ、マイシアターD.D.と共同で製作された作品だが、
物語は、行きつけの酒亭に集まる4人の男が、謎の男から、さる商家に眠る700両を盗むという悪巧みを持ちかけられるところから始まる。
そこから、彼らの人生の歯車が、彼らを取り巻く女性たちをも巻き込み、静かに狂い始めるさまを描き出す。

■オーシャンズ11ような時代劇をつくる

大きな特徴は、勧善懲悪という時代劇で抱くイメージとは異なる「本格的なサスペンス」に挑戦しているということだ。

時代劇専門チャンネル編成制作局の宮川朋之局長は、「時代劇で『オーシャンズ11』のようなサスペンスをつくりたかった。
この原作なら、年齢差があるバディものとして見応えのある作品になるはず」と、この作品を選んだきっかけを語る。

原作は時代小説の名手・藤沢周平が発表した傑作サスペンスで、犯罪という人間のダークサイドに切り込んだ。
そして俳優の瑛太を主演に、橋爪功、緒形直人、中村蒼、蓮佛美沙子、高橋和也、石橋静河ら豪華キャストが集結。
従来の時代劇ファンはもちろんのこと、若者層にも訴求できそうなキャスティングだ

チャンネル加入者以外にも観てもらえるよう、2月9日からの放送に先駆けて、1月19日より5大都市での映画館での上映にこぎ着けた。
0006名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:42:54.53ID:uL3Ektk60
従来の劇場作品は公開から半年後にDVD・ブルーレイなどのパッケージ化、
さらにその半年後にテレビ放送という流れとなっているが、劇場上映と、「時代劇専門チャンネル」での放送開始を極めて短いスパンで展開。
チャンネル加入者のみならず、より多くの観客が触れる機会をつくった。

劇場での先行上映について、前出の宮川局長は、「放送が先か、劇場公開が先かということにはこだわらない。
むしろしっかりとお金をかけて、再放送に耐えうる作品を作らないといけないという思いのほうが強かった。
劇場を通じて時代劇専門チャンネルのことを知ってもらえればいい」と語る。

その言葉どおり、宣伝展開も従来の高齢者向けの展開ではなく、スタイリッシュな側面をアピール。
モノトーンを基調としたノワール風のポスター・チラシビジュアル、そして活劇を強調したスピーディーな予告編など、時代劇というよりは洋画の活劇といった宣伝展開を行っている。

本作は東映の協力のもと、時代劇を熟知した京都の職人スタッフが参加している。
テレビ放送用で制作された作品でありながら、巨大スクリーンでも上映が十分可能なクオリティーであることも、劇場公開の決め手となった。

クオリティーという点では、作り手の後継者育成という課題にも向き合っている。

日本映画放送の社長は、ドラマ「北の国から」などで知られる杉田成道氏。
杉田氏が監督を務めた映画『最後の忠臣蔵』(2010年公開)は、製作協力として松竹京都撮影所が参加していたが、この時のスタッフが平均年齢60歳を超えている現状に、
「時代劇を作り続けないと、若い人が入らずスタッフが高齢化していくだけになる。
技術を途絶えさせないためにも、リスクはあるが、オリジナルを作り続けないといけない」と危機感を抱いたという。

365日24時間時代劇放送を掲げる「時代劇専門チャンネル」にとっても新作が作られないのは死活問題。テレビで過去に数多くの時代劇が放映されたといっても、その遺産には限りがある。
ドラマ史上最長の話数を誇り、ギネスにも認定された「銭形平次」でさえ全888話だが、1日1話放送すれば、2年半で終わってしまう。
0007名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:43:48.70ID:uL3Ektk60
■技術継承のためにも新作の継続が必要

そうしたことから、「時代劇専門チャンネル」では、オリジナル新作の製作に力を入れてきた。人気小説「鬼平犯科帳」の盗賊たちを描いた「鬼平外伝」シリーズを筆頭に、
藤沢周平原作・仲代達矢主演の「果し合い」など、池波正太郎、藤沢周平といった時代小説の名手たちの作品を映像化し、高い評価を受けてきている。
今回の「闇の歯車」もその延長線上にあるといえる。安定的に作品が作られるようになったことで、撮影所には活気が戻りつつあるという。
さらに20代の新しいスタッフも入ってきており、後継者の育成も進んでいるという。

「時代劇というとシニアのためのもの」からの脱却を目指す動きも出ている。映画界では、2017年には岡田准一主演の『関ヶ原』、
大野智主演の『忍びの国』、そして小栗旬主演の『銀魂』といった従来の時代劇の枠にははまらないような作品も含め、多様なジャンルの作品がヒットし、多くの若い観客が劇場に足を運ぶようになった。
2019年も松坂桃李主演の『居眠り磐音』、星野源主演の『引っ越し大名!』といった作品の公開も予定されている。

また、「戦国BASARA」「刀剣乱舞」といったゲーム、アニメなどをきっかけに歴史に興味を持つ女性が増えるなど、若年層にも時代劇を見直す土壌が生まれてきている。

時代劇の灯を絶やさないための試みが実を結ぶのは、そう遠い話ではないかもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=A44ZehP53xE
銭形平次 主題歌(舟木一夫)
0008名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:45:03.14ID:fRHQMO9q0
時代劇って何か面白いのあったっけ?
最近観たので印象に残ってるのはラストサムライだなぁ
0009名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:47:03.71ID:+AnrreDp0
>>1
反日チョンマスカレード

妄想だらけの在日東洋経済オンラインでスレ立てしてチョンメディアのアクセス稼ぎ

日本から消えろ反日砂漠
0010名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:47:13.84ID:08mjjZho0
>>8
NHKの腕におぼえありと三屋清左衛門残日録は傑作
0011名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:47:32.89ID:rTZK6Tal0
>>3

 『赤いきつねと緑のたぬき』のCMじゃなかったんか
0012チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2019/01/20(日) 02:49:23.25ID:DjNLJ+MY0
クリント・イーストウッドが西部劇の「許されざる者」を撮っただろ
高橋英樹も「許されざる三匹」とかいって時代劇を撮ればいい
0013名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:49:32.16ID:yaIUPoYw0
猫侍
0014名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:50:15.66ID:VhfquUG+0
>>8
自分は「新必殺仕置人」と「三匹が斬る」シリーズ(※除くマッチ)が好きであります
0015名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:50:31.76ID:1+fOLxQA0
時代劇は海外向けも視野に制作しないと
人口減少してく国内だけでこぢんまりとやってるなよ
0016名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:50:54.50ID:Yw/ZzOJq0
>>8
映画はいっぱいあるんじゃね?
古くは大メジャー黒澤映画から近年は武士の家計簿超高速参勤交代のような変化球まで
0017名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:50:59.94ID:tpDnJwxv0
勧善懲悪のワンパターンは成長期の子供に見せると刷り込みみたいな作用になってそれなりの正義感が生まれる
いまこそ桃太郎侍のリメイクを!


あ、いまは子供はテレビ見ないか・・・
0018名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:51:32.08ID:0l/6hDD60
やっぱり遠山の金さんをやってほしいね。
それで金さん役は絶対に女。
片乳もしくは両乳を毎回出す。
主人公の金さんは 毎回ゲストの美女にして、 台本も その他の配役も毎回同じ。
究極のワンパターンと言われても視聴率は取れるかも
0019名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:51:47.03ID:BbLSkxez0
もういっぱい有るから良いよ
今の俳優は所作が出来ないだろ
0020名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:52:02.80ID:YbkN8/9J0
なんか画質がよすぎてコスプレドラマみたいになってる
0021名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:52:12.02ID:84P7vhan0
水戸黄門みたいなのが時代劇の代表面してるから駄目なんだよ
0022名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:52:20.44ID:vPLChZ+t0
>>1

鎌倉時代の時代劇をやれば、かなりヒットすると思うのだが
0023名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:52:36.68ID:DcyO/bJM0
大江戸捜査網
三匹が斬る!
遠山の金さん(杉良太郎)
子連れ狼
座頭市(勝新太郎)

ここらへんは今でも何か魅入るものがある
とりあえず人生の深みもないつるっつるの顔の役者はダメだわ
0024名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:52:54.22ID:BRsusOrk0
暴れん坊将軍マイケルサンデルセレクションがあったら毎回見るわ(´・ω・`)
0025名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:52:57.79ID:Yew5DOQ20
篠田真理子をお銀にして毎回風呂入れろ
0026名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:53:03.12ID:rTZK6Tal0
結局 お色気時代劇 を見たいだけ
0028名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:53:27.96ID:ISXPtf7F0
やっぱ週一ドラマで欲しいな。
それで役者が鍛えられるし、殺陣などの関連職業も飯が食える。
0029名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:53:42.12ID:HpRNqx4Y0
必殺とか暴れん坊将軍の再放送するとわりと実況してる人多いから需要は感じる
0030名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:53:57.67ID:nGHR1i5i0
大岡越前をやるなら見たい
0031名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:54:09.00ID:0C6tfBWn0
雲霧仁左衛門とか最高に面白いぞ
0032名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:54:24.26ID:eRk4P7SW0
今やってる「ブシメシ」とか面白いやん
「アシガール」も面白かった

てかもうNHK以外で作ってないんちゃう
時代劇物
0033名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:54:34.94ID:3oC8Yngl0
剣客商売が好きなので新作も楽しみに見てるけど
田沼意次が畳のへりを踏んづけて立っていてびっくりした…
0035名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:54:57.32ID:XNShvZ290
>>8
ラストサムライは時代劇にあらず
名作はいっぱいあるんだからまずかたっぱしから見てみろ
0036名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:55:37.18ID:eRk4P7SW0
「一路」も面白かったな
0037名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:56:02.44ID:DXIEcBTz0
ドクターXや科捜研の女だって装具が違うだけで立派な時代劇だろ
0038名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:56:12.00ID:r55F9jUE0
時代劇て最近の異世界転生モノクラスの
どうでもよいフィクション動画な気がする
0039名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:56:14.76ID:HpRNqx4Y0
幕末ものなら腐女子も食いつくぞ
0040名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:57:13.62ID:NimsMqg/0
昭和の時代劇ってことでいうと衰退は必定でしょう
殺陣も身につけられないし衣装部や床山のスキルも継承されないし
新しい時代にあったものをゼロから作り直すしかない
0041名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:57:17.61ID:ISXPtf7F0
黄門様に北は北海道南は沖縄まで旅してもらって、
各地の名産品を紹介してもらおう。
勉強になる。
0042名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:57:33.54ID:tTPf1mTl0
ラストサムライのどこが面白いのかわからない
0043名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:57:56.78ID:h81WmfX00
時代劇チャンネルとか、一回こっきりじゃなくそれなりに稼ぐだろ
古さもないしw
0045名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:59:09.41ID:VqZ+/MRC0
銭形平次をリメイクして欲しい
0047名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 02:59:46.46ID:YBvIL9LM0
かといって今の若手俳優に時代劇やられても違和感ありすぎてしっくりこないよ
0049名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:00:11.12ID:eRk4P7SW0
特撮時代劇をリメイクすればいいんじゃない
「仮面の忍者赤影」
「怪傑ライオン丸」
「魔神ハンターミツルギ」
「白獅子仮面」
「変身忍者嵐」
0050名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:00:21.97ID:t+BGaJwE0
米倉涼子主演で「女剣士Y」作ろう
0051名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:00:46.23ID:zc1N9Ljv0
刀剣男子、でしたっけ?
アニメが時代劇を牽引してるよね平成の場合は。
るろうに・金魂・おかしら、どれもいい出来栄え
0052名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:00:47.65ID:Yw/ZzOJq0
>>20
日本の時代劇は画面が明る過ぎるよね
たとえば海外ドラマの「ダウントン・アビー」なんかは母国では時代劇に位置付けられるドラマだと思うけど、陰影のある映像作りしてるもんな
0054名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:01:12.06ID:NimsMqg/0
歯が綺麗すぎると時代劇には合わないなw
0055名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:01:15.09ID:dtU1hcO00
日本人じゃないスタッフが増えてから、所作や立ち回りなど変な時代劇が多くなり違和感が有る
0057名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:02:39.48ID:xd8lkbIJ0
だから猫侍と猫忍を大事にしろと言ったのに
0058名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:02:41.65ID:SNouQ6eu0
「逃亡者おりん」がもうちょっと当たってたらなぁ
0059名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:03:26.86ID:QL6GhPtL0
ラストサムライとか面白かったのに
外国人監督に撮らせたらいいよ
0060名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:03:29.61ID:eRk4P7SW0
アニメでは結構時代物やってるのにな
バジリスク(甲賀忍法帖)
アンゴルモア(元寇合戦記)
0061名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:03:29.91ID:ZYcd0kmq0
テレ東の年末の長時間ものが無くなって、余計寂しくなったような
0062名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:03:45.83ID:X6FwfWWbO
みなさん、近衛十四郎さん 若山富三郎さんの 殺陣を 見てください すごすぎます。
0063名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:03:46.68ID:zxFJdrgV0
歴史ドラマではなく、時代劇だからな
一種のファンタジーを視聴者は期待している
その為のキャラクターを創造しないとね

水戸黄門 仕事人 暴れん坊将軍 銭形平次 鬼平

キャラが立っていればストーリーだってマンネリでも行けるんだよ
お約束までの過程をどうにかすれば良いだけで
0065名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:04:44.08ID:yaIUPoYw0
柳生忍法帖
0066名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:05:25.12ID:Yw/ZzOJq0
テレビドラマという意味では、従来の時代劇に足りないのは恋愛要素とファッション要素だと思う
0068名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:05:47.04ID:nvVWR7V60
最近、松平健が勝新に似てきた気がする
座頭市をやってほしいw
0069名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:05:57.70ID:9wGiIqfh0
ちょんまげのカツラ被ってもカッコイイのが本物のイケメン
0070名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:07:08.11ID:QL6GhPtL0
ちょっと前にNHKで舘ひろしがやってたやつは割と面白かった
0071名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:07:14.70ID:bXws4zWw0
時代劇はまるような凄みのある役者も少なくなったしな
0072名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:07:23.34ID:ZYcd0kmq0
昔は撮影中の真剣での事故があったみたいだけど
今だと所持もさらにうるさくなって、張りぼてみたいな剣でやるの?
0073名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:07:23.72ID:zxFJdrgV0
歴史物を手掛ける若い作家とかいるのかな

時代小説はある程度の歴史マニアじゃないと難しそうだが
時代劇だったら何とかなりそうなんだけどね
展開出来るだけのキャラクターやパターンが出尽くしたのかな
0074名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:07:36.29ID:Mt69frof0
姓は丹下、名は左膳
0076名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:09:07.87ID:ISXPtf7F0
>>62
そこいらへんの人はたぶん相手に大怪我させてるだろ。
ガチの迫力。
勝新の息子とか真剣でやって相手殺してなかったっけ
0077名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:09:33.37ID:NimsMqg/0
着物を着慣れてる歌舞伎役者がメインの、チャンバラ抜きの作品がメインになっていくのだろうか
0078名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:09:48.58ID:wNpKQYdr0
時代劇結構好きだけどなー
少なくてもクソみたいなバラエティよりは視聴しようって気になる
0079名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:10:28.61ID:8nZhidT30
今の時代、時代劇には映像が綺麗すぎる
0080名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:10:29.96ID:zxFJdrgV0
NHKの大河ドラマも
どこに金がかかっているのか不思議なぐらい安っぽいんだよな
監督も脚本家も役者も二流揃いなのか
0081名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:10:39.10ID:qerQs5gW0
>>52
時代劇に限らずドラマは常時明るいよね
いつからそうなったのかわからないけど、演者の顔が見えにくくなるからなのか視聴者が暗い映像を嫌うのかわからんが安っぽくなってしまうよね

>>32
BSテレ東も作ってるよ
0082名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:10:58.53ID:DqvL/FV/0
マンネリ化、だとは思わん
人間ドラマをちゃんと書ける作家、この場合はシナリオライター、がいなくなったんじゃないかと思う
というのも、時代劇の衰退期の直前ぐらい、時代劇が新人作家の登竜門化してしまい
全体的に質ががくんと落ちた
当然、視聴者は敏感で、あっという間に凋落していった
0083名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:10:58.79ID:yw9oN48D0
キモジャニにやらせれば?
0084名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:11:11.36ID:O7KrGGn40
ジャニーズねじ込むのやめてくれ
ジャニーズ時代劇なんか見たくないわ
0085名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:11:50.96ID:QL6GhPtL0
遠山の金さんをジャニがやっててね、
いくらなんでも飛び過ぎだろと…
もっと中堅の実績ある俳優いくらでもいるだろうに
0086名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:12:16.50ID:GZmsPemP0
鬼平とか面白いよ
リメイクするにも役者いねーけど
0087名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:13:05.87ID:fwhMxGSF0
時代劇は製作費もかかるらしい
現代劇のドラマの方が金かからずに視聴率稼げるなら、そっちを作るよね
0088名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:13:11.52ID:zxFJdrgV0
>>79
見え過ぎると逆に嘘っぽいよね
現代劇と同じ質感ってのが伝わって来るし
0090名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:13:31.67ID:UmGycpyD0
トンイが1番面白い。
0091名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:13:34.58ID:rAzwYEXz0
大岡越前、鬼平犯科帳、三匹が斬る、喧嘩屋右近、あばれ八州御用旅、日テレの年末時代劇、テレ東の新春ワイド時代劇
面白いのいっぱいあったな
0092名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:13:46.79ID:Mt69frof0
くノ一忍法帖
0093名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:14:04.65ID:GZmsPemP0
>>81
水戸黄門でスポンサーの松下がせっかくだからうちのカメラ使ってって言ったのがきっかけみたいな話をきいた
0094名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:14:26.38ID:Hl1Y8N+o0
人は記憶型と思考型に大別できる

大魔神が良かったな
いいカットが所々にあるんだ


>>75
それな
興醒めするよね
今は安い着物があるんだから使い捨てができるのにな〜
0095名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:15:15.68ID:DqvL/FV/0
>>84
基本的な所作がなってないし、セリフが決まらん
体型もスラリとしすぎて着物が似合わんし
殺陣がぼろぼろ…いいとこねえなあ
0096名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:15:18.38ID:nvVWR7V60
70年代ぐらいの時代劇の再放送とか観ると
映像の古さというか粗さというか
あれがたまらなくいいんだよなあw
0097名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:15:18.72ID:NF3tgBgo0
時代劇を盛り上げたいなら画素落とせ
くっきりはっきりじゃ興醒めなんだよ
0098名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:15:21.63ID:HdcMly1L0
加藤剛の大岡越前は面白いドラマだった
0099名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:15:29.87ID:btjvWX7z0
信長協奏曲面白かった
あのくらい軽いのが丁度いいや
0100名無しさん@恐縮です2019/01/20(日) 03:16:21.38ID:BPYRSiYL0
>>1
そもそもNHK大河でさえ、視聴率爆下げと視聴者減で、今年の「いだてん」のように時代劇捨てて明治〜昭和中期にシフトしたんだがw

>>2
視聴率一桁の常習犯・関西テレビにマトモな時代劇ドラマ作れるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況